BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC接続について

2009/09/23 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

ブラビアF5とX95の購入を考えています。

F5にPCを接続してエンコードした動画を見たりブラウジングをしようと思うのですが
PCから出力した映像にX95のDRC-MFv3は適用されて画質の向上はできるのでしょうか?
販売店の方に聞いたのですが分からないと言われました。
よろしくおねがいします。

書込番号:10202198

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/09/23 22:31(1年以上前)

無理です。

そもそもX95などレコーダーは画像入力端子はS端子程度ですから、
アナログに変換→S端子で致命的に画質が劣化します。

PCでDVDかブルーレイに焼くなら可能性はありますが、
エンコード処理で入る劣化を考えるとわざわざ焼くよりも
F5でPC画像を直接見る方がいいでしょう。

書込番号:10202298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 22:40(1年以上前)

>PCから出力した映像にX95のDRC-MFv3は適用されて画質の向上はできるのでしょうか?

どう接続するのかわかりにくいですが、F5とPCの接続とF5とX95の接続はまったく別物ですから
PCの画質がよくなることは無いです。
PCをX95を通してみようとしているなら紅秋葉さんのレスのとおりです。 

書込番号:10202375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/23 22:52(1年以上前)

そうなんですか・・・

分からないが、多分できます。という曖昧な答えを販売店から聞きました。
ソニーのサポートもやってない時間だったのでここで質問させてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:10202481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 兵庫で

2009/09/22 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:8件

この機種を見つけて取り置きしてきました。価格は109500です。テレビもブラビアですし、ここの皆様の評価も格段にX95は、良いので生産終了もしてますが、新機種のRX50と悩んでるんですがやっぱりX95の方が優れていますか?教えて下さいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:10194563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 17:55(1年以上前)

DRC-MFv3があり、全ての映像を1080pにアップコンバートして綺麗にしてくれるので
DVDなどSD画質の物も綺麗になります、地デジやブルーレイにも効果はあります。
あと地デジ特有のノイズも画質を良くたもったまま低減除去してくれます。

ブルーレイの映画とかは元々綺麗ですし、地デジのノイズも全然気にならないのでしたら
X95じゃなくて新型でもいいんじゃないでしょうか。

あと新型にしかない機能もあるので、公式サイトの機能比較表などでチェックをオススメします。

書込番号:10194610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 18:05(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。うちはテレビは1080なので、あまり新機種と旧機種では、差がないのですかね?デザインも格段にX95の方がかっこいいですよね☆新機種RX50には、どんな魅力がありますか??

書込番号:10194664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 18:36(1年以上前)

X95と比べると、スカパー!HD録画くらいしか魅力がないと思います。
画質も落ちますし。

スカパー!録画より画質重視なら、X95をお薦めします。

書込番号:10194809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 19:57(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。価格的には、妥当なとこですよね??あとやっぱり5年保証って皆さんは付けますか?何度も質問してすみません。

書込番号:10195204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 21:39(1年以上前)

私なら長期保障付けると思います。
一回の修理で長期保障にかかるお金より多いと思いますし。
多分長期保障は金額の5%くらいお金かポイント支払うと思うのですが、
それで5年間安心していられるなら安いもんです。

価格の事ですがX95ですか?
先程まで価格.comでは値段が112,800でしたね、すぐ売り切れてしまったようですが。
在庫がある量販店だと12万前後だと思います、現在の価格.comの値段は高くて得ではないです。

書込番号:10195821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。やはり長期保証は、いりますよね☆RXシリーズはデザインがかなり微妙ですね。10月中旬ならもっと安くでX95買えますかね?その前に在庫が無くなってますよね?

書込番号:10196501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 02:35(1年以上前)

X95は生産終了しているし、各お店の在庫も無くなっていくので値下がりは無いと思います。

安く買えるなら買う、タイミングを逃して価格が跳ね上がってしまった場合は
新型がこれから序所に値下がりしていると思うのでそれにする、私ならそんな感じです。

書込番号:10197502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/23 06:55(1年以上前)

もっこすパパさん。こんにちは。

お話に割り込んで申し訳ないのですが、もしよろしければ
兵庫のお店というのを教えていただけないでしょうか。

書込番号:10197826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/23 08:49(1年以上前)

兵庫の場所はJoshinのアウトレットですよ☆現品限りでしたけどね。3日前のミドリ電化に99800先着2台ってのありましたがすぐ売り切れたみたいですよ☆機種選び本当に難しいですよね…

書込番号:10198137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続

2009/09/22 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:86件

ビデオカメラ(CX520)の接続をしたいのですがL95はUSB接続が前面にあるのですが、
X95はUSB接続が前面にあるのでしょうか?裏面ですか?

書込番号:10196419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 23:16(1年以上前)

前にあります。右下。
この手の端子は普通前にあります。後ろだと配線が大変です。

書込番号:10196445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/23 00:27(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 

ありがとうございました。

X95・X100は店頭で見かけませんね。

今、探しています。

書込番号:10196940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/23 01:06(1年以上前)

スレ主さん

昨日の時点で上大岡のヨドバシカメラで売っていました。

確か116,000円位 ポイント10%でした。

書込番号:10197164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/23 07:13(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます。

当方、大阪ですので近くで売っていればと!

書込番号:10197860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 dxhideさん
クチコミ投稿数:5件

9/14に購入したばかりなのですが、最初からこのBDZ-X95のチューナーで地上デジタルを見ていると動きの遅い・早い関係なく時々ブロック状のノイズが輪郭など一部に発生します。
このノイズの発生した映像をHDDに録画したものを確認すると、コマオチしています。
なおDVDの再生では一切ノイズは発生しません。
SONYの技術の人が確認に来るのですが、要望した交換には何度連絡しても了解していただけませんでした。せっかく高性能機種を購入したのにまともに使えません。
今回の対応も確認の訪問なのでいつまともに使えるようになるのかわかりません・・・
このような場合は、だまって待つしかないのでしょうか?なにか良い方法があるならどうか教えてください。

書込番号:10196087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/22 22:31(1年以上前)

アンテナの受信レベルが低いという事はありませんか?

書込番号:10196158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 22:42(1年以上前)

ブロックノイズの出るチャンネルの受信レベルを明記してください。
少なくとも、目安レベルメーターの黄色以上、緑色付近以上に常時無いとブロックノイズは発生します。

あと、アンテナ線は、どんな線を使ってどのようにつないでいますか?

書込番号:10196238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/22 22:48(1年以上前)

受信レベルが低い様な気がしてなりません。
壁からX95に繋いでるケーブルは、デジタル用のケーブルですか?
様々な原因があるかも知れませんが、マニュアルを見て安定受信に
必要な受信レベルに達していなければ、まずはケーブルを替えてみる事をお勧めします。

書込番号:10196271

ナイスクチコミ!0


スレ主 dxhideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 23:11(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
アンテナの受信レベルですが、66で緑の範囲に入っております。
ちなみにTVはBRAVIA F1を1年近く使用しておりますが現在もTVのチューナーではこの様な症状もなく受信できております。
あとTVとの接続は、HDMIケーブルでつないでいます。

書込番号:10196412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/22 23:21(1年以上前)

テレビの方で異常無く見られるならレコーダー故障の可能性もありますが初期化はお試しになりましたか?
もう一度チャンネル設定をやり直して看てはいかがでしょうか?

書込番号:10196487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 23:24(1年以上前)

ソニー機ではあまり聞いたことはないのですが、もしかしたらレベルが高すぎるのかも。
ダメ元で出力側にアンテナをつないでみたらどうですか?もしくはアッテネーター(分配器)を使って見る

書込番号:10196513

ナイスクチコミ!0


スレ主 dxhideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 23:34(1年以上前)

初期化はやっておりませんが、受信設定は何度か行い、近くの違う区域の受信設定に変えても見たのですが同じでした。
ちなみに初期化を行うと、HDDに録画したものも消えてしまうのでしょうか?

書込番号:10196579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/22 23:38(1年以上前)

量販店で購入してるのなら、ソニーのサービスマンが来た時に
購入店に電話してもらって交換対応してもらうと良いと思います。
ただ気になるのは在庫があるかどうかですが…

書込番号:10196618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/23 00:39(1年以上前)

>ちなみに初期化を行うと、HDDに録画したものも消えてしまうのでしょうか?

普通は、消えません。この辺はPCと同じです。

書込番号:10197020

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-R DLについて

2009/09/21 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

ちょっと困っているので教えて下さい。

過去のビデオの資産をDVDに残そうと思い、容量の大きなDVD-R DLの
メディアを購入してきました。

ダビングしようと思い、本機にメディアを入れたところ、
「このディクスは操作できません」とメッセージが表示されて
使用できませんでした。

マニュアルにはDVD-R DLも対応となっていたのですが、故障と考え
られますでしょうか。

メディアはビクターです。

ご存知の方がいれば教えて頂きたく。
宜しくお願い致します。

書込番号:10185848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/21 00:27(1年以上前)

>マニュアルにはDVD-R DLも対応となっていたのですが、故障と考えられますでしょうか。

読み間違いです。
再生対応で、録画対応ではないです。
それよりも、ソニー機でのDVD化は劣化レベルで言うとあまり進められません。(2回変換が入ります)
素直にBDが良いと思います。

書込番号:10185914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 00:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
早々お返事有難う御座います!

>再生対応で、録画対応ではないです。
完全に私のミスですね・・・。
他の古いDVD機でも見れるようにって思ったのですが。
素直にBDで保存します・・・。

有難う御座いました!

書込番号:10185970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/21 00:42(1年以上前)

これを見てもらえば、-RDLが記録対応メディアでないことが分かりますよ。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X95/spec.html

書込番号:10185994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/21 00:44(1年以上前)

>他の古いDVD機でも見れるようにって思ったのですが。

そうですか?なら、Wで作成されてはどうですか?
でも、古いっていつ頃のですか?-DL自体対応機種は限られます。

書込番号:10186000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/21 01:27(1年以上前)

>そうですか?なら、Wで作成されてはどうですか?

ちょっと、言葉足らずですね。
他のDVDで見られるように、LPとかに変換するか?SP相当で2枚に分けるかして、DVDを作成し、マスターとしてBDを作成するのが良い気がします。

書込番号:10186176

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/09/21 11:24(1年以上前)

>完全に私のミスですね・・・。
他の古いDVD機でも見れるようにって思ったのですが。


対応してるのは DVD+R DL です
+と−を間違えただけです
アナログのDVDレコーダーの時代から録画に対応してますね
ビデオモードしか対応してませんが

書込番号:10187456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時の音声の途切れなどです

2009/09/14 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

2週間前に本機を購入し使い始めたビギナーです。

題名に記した件で皆さんにご質問があります。
先日本機で初めてBSの番組(プレミアリーグ)をSRで録画/再生したところ、
頻繁に音声が途切れていました。
映像もまれに砂嵐状態(3秒程)になっておりました。
念のためサブで使っているシャープ製の5年前に買ったレコーダーにも同じ番組を録画していたのですがそのような現象は現れませんでした。
同じように地デジでアニメ・ワンピースを録画したところ、今回は映像の乱れはなかったのですがところどころ音声が途切れておりました。(サブ機は問題ありませんでした。)
ちなみにハンディカムの映像(愛息子)をダビングして再生してみたところコチラは問題なく再生できております。
サブ機で録画したDVDを再生してみても問題なしです。

本機の接続は業者の方にやってもらったので問題はないかと思いますが、これまた念のため昨晩確認してみたところキチッと接続されおりました。
本機でテレビを視聴していないのでリアルタイムの受信状況はわからないのですが、本機及びサブ機ともにアンテナレベルは安定しております。

説明書を見ても、ソニーさんのHPでトラブルシューティングを閲覧してみても同症状のケースの対策は不見当で今回書き込ませていただいた次第です。

このような状態になられた方はいらっしゃいますか?

あ、ホーム画面でもまれに砂嵐になることもありました(涙)。

書込番号:10151209

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/14 11:30(1年以上前)

初期不良ですかね。
リアルタイムで視聴して問題が出ないか確認してください。
また録画したものをDVDなどに移して別の機器で確認してください。

書込番号:10151340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/14 11:55(1年以上前)

砂嵐というのが理解出来ません。デジタルなので普通は出ません。

接続に使っているHDMIケーブルは大丈夫ですか?念のため、別の物に替えてみた方が良いと思います。

あと、動作自体がおかしい場合は、電源ボタン長押しで再起動させると直ることが多いです。

書込番号:10151430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/09/14 12:24(1年以上前)

P577Ph2m様 
ご返答ありがとうございます!

>初期不良ですかね。
なのでしょうか…(悲)。

まずはリアルタイムで視聴して確認してみます。

>また録画したものをDVDなどに移して別の機器で確認してください。
ハッ!確認出来ることは確認したと思っていましたがテンパっていて気づきませんでした。
確認してみます!


エンヤこらどっこいしょ様 
ご返答ありがとうございます!

>砂嵐というのが理解出来ません。デジタルなので普通は出ません。
おっしゃる通り、同感です。アナログ放送を録画した訳でははないので腑に落ちません(困)。
それとホーム画面で突然砂嵐になるのも理解不能でございます。

>接続に使っているHDMIケーブルは大丈夫ですか?念のため、別の物に替えてみた方が良いと思います。
HDMIケーブルは純正のものを本体と同時購入しておりますので問題ないのではと認識していたのですが、疑う余地ありなのでしょうかね。

>あと、動作自体がおかしい場合は、電源ボタン長押しで再起動させると直ることが多いです。
そうですネ。長押しもしてなかったので再起動してみます。
テンパっているのかうっかりしているのか両方ですね…トホホ。

書込番号:10151526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/14 15:07(1年以上前)

録画中に大雨が降り、「降雨対応放送」に切り替わっていませんでしょうか。また10年
以上前に製造のBSアンテナは位相雑音特性がBSデジタルに適していないものも多く、
アンテナの交換が必要な場合もあります。

書込番号:10152071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/14 16:05(1年以上前)

>じんぎすまん様
ご返答ありがとうございます!

地デジとBSはセットで去年の暮れにアンテナをつけたので、
じんぎすまん様のおっしゃる趣旨の問題はないかと…。
BSを録画していた時は帰省していましたが、調べたところ録画時点で東京では大雨は確認できませんでした。
なるほど、そのような要因も可能性としてあるんですね。

書込番号:10152256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/15 14:00(1年以上前)

ご返答いただきました皆さんこんにちは。
先ほどソニーのサポセンに電話して回答いただきましたので報告兼自己レスです。

不具合の原因として考えられる要因としては2つ、
@HDMIケーブル
 (エンヤこらどっこいしょ様のご指摘通り)
A本体自体の不調(不良)
とのことでした。
ケーブルに関しては赤白黄のケーブルに差し替えて試してみてとのことなので、
試してみようと思います。
それでも改善が見られなかった場合、必然的に本体自体に何らかの原因有→入院となるとのことです。

話が前後しますが、P577Ph2m様のアドバイスにより本機で録画したDVDをサブ機で再生してみたところ問題なしでした。
本機経由でテレビを視聴してみたところ受信レベルは安定していますが症状は変わらずでした。
エンヤこらどっこいしょ様のアドバイスにより本機をリセットしてみても改善されませんでした。
しかしながらコチラで色々アドバイスをいただいたおかげでサポセンの方ともスムーズに話をすすめることができました。
まだ問題が解決した訳ではありませんが協力していただいた方に感謝です。
今後このケースで書き込みされる方の参考になれば嬉しいです。
(と言っても本機生産終了なんですけどね・苦笑)

書込番号:10157078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/18 09:25(1年以上前)

皆さんおはようございます。

先日、購入店様に上記理由を話してHDMIケーブルを交換したところ、
症状は改善され現時点不具合も確認されなくなりました。

念のため、購入店の担当の方からは連休明けまで様子を見てください、と。
万一不具合が出たら本体交換するので在庫1台確保しておきます、とご配慮いただきました。
ありがたいことです。

一応解決しましたので今回ご報告させていただきます。
関わっていただきました皆様に感謝です。
ありがとうございました!

書込番号:10171869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング