BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

エンコードについて

2010/03/15 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 tower soupさん
クチコミ投稿数:33件

皆様にご質問があり、カキコミさせていただきます。
この機種で、BDにDRからエンコードして、ダビングした場合、映像のみがエンコードされるのでしょうか?
または、映像音声ともにエンコードされてしまうのでしょうか?
Live映像を保存したいと考えているのですが、できれば、音声はそのままで記録したいと考えています。
よろしくお願い致します。

書込番号:11091457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/15 23:47(1年以上前)

>映像音声ともにエンコードされてしまうのでしょうか?

そうなります。つまり、DRはAAC音声、AVCはドルビーデジタルです。
このAACにこだわる人は多いですが、AAC音声はAVアンプが対応しないと出力時にPCM化する必要があり、一長一短です。
そもそもAAC音声自体が圧縮音声です。
実際問題、音声は圧縮変換してもドルビーデジタルだから、そんなに気にするほどのことではないと思いますけど。

書込番号:11091711

ナイスクチコミ!2


スレ主 tower soupさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/15 23:55(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。
と言うことは、ドルビーデジタルにエンコードされるが、5.1ch放送の場合は、
5.1chのドルビーデジタルで保存できると言うことで、よろしいんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11091768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/16 00:08(1年以上前)

そうなります。

書込番号:11091847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送について

2010/03/12 08:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:24件

この機種を所有しておりますが、今回携帯電話を買い替えるにあたりお出かけ転送機能の付いたauのurbano baroneを購入を考えているのですがカタログを見るのにはこの機種は対応してないようですが転送できる方法はありませんか?
ご指導をお願いいたします。

書込番号:11072684

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/12 08:51(1年以上前)

残念ながらありません。
X95が発売された頃に今回の機種の話は有りませんでしたので無理です。

X95にスカパー!HD連動録画に対応しろと言うのと同義です。
機能的に無いものは無理です。

書込番号:11072725

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯電話へのおでかけ転送について

2010/02/13 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 USER-01さん
クチコミ投稿数:3件

ご存じの方教えてください。

地デジ番組の携帯電話へのおでかけ転送をしてみようと思い、メーカーホームページなどを調べました。アップデートによって

(1)PSPやカーナビには転送できるようになった
(2)この機種は、アナログ放送しか転送できない

ということまではわかったのですが、今後、この機種で地デジ番組を転送できるようになる可能性はあるのでしょうか?アップデートで可能?機種的に無理?

よろしくお願いします。

書込番号:10935027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/13 19:14(1年以上前)

可能かどうかはわかりませんが、そんな対応はしないでしょう。

普通、生産を完了した機種に機能UPはしないです。

今回は、PSP関係のために対応しただけに思います

書込番号:10935201

ナイスクチコミ!0


スレ主 USER-01さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/14 18:16(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

やはり生産完了品については期待できないものなのですか…。ひとまず、アナログ放送を転送して楽しみながら、他の方法を探してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:10940723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/09 21:07(1年以上前)

今回のアップデートにより、ナブユー75Vにお出かけ転送できるようになり、大変重宝しています。もちろん地デジも、BSデジタルも転送できますよ。以上、もうご覧になっていないかも・・・・。

書込番号:11060326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の不具合

2010/02/25 22:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:8件

購入してちょうど一年になろうとしていた今日、録画1で予約していた地上波チャンネルの番組が正常に録画されていませんでした。
一覧のサムネイルが真っ暗になっていたのでおかしいなぁ?と思いつつも再生してみたら何も映っていない状態でした。

@一覧のサムネイルの録画時間には放送時間の0H57Mと記録はあるのに再生しても画面はずっと真っ暗で何も映っていない。

Aチャプターは自動で8つ出来ていてチャプターを飛ばすことは出来るがもちろん画面はずっと真っ暗のまま。

Bこのことに気付いてすぐ同じチャンネルの番組を予約してみたら正常に録画されていて再生も出来る。

C同じ時間帯に他に予約録画は何も入っていない。

このような症状が出たのは初めてでとても困惑しています。
BDに保存するつもりだった番組ではなかったのでまだいいのですが、この先このようなことが頻繁にあるようではとても困ります。
このような症状に遭われた方いらっしゃいますか?
やはり修理に出した方がいいのでしょうか?
でも、まだ一回しかこのような症状が出ていないので他に解決策があればと思い質問させていただきました。

書込番号:10998646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 21:04(1年以上前)

[設定]−[お知らせ]−[メール]−[自己メール]は確認してみましたか?
何らかのメッセージが残っているかもしれません。

例:
降雨などの理由により受信できなかったため
9/11(金) 11:00PM-0:40AM BS191ch
[映]***
は正常に録画できませんでした。

我が家のX95では、昨年末頃に映像のみで音声が入っていないことがありました。
そのときの自己メールには何も残っていませんでしたが・・・

サポセンに連絡しても原因はわからず、再発するまで経過観察しています。

書込番号:11007962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


umumchanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 21:32(1年以上前)

はじめまして、
私のレコはBDZ-L95なんですが、同じような症状がありました。同じ時期の機種なので同様のトラブルかもしれません。(これはかなりレアなトラブルのようです。)

私の場合システムのボードとHDDの交換を提案されていますので、mayumasha1997さんのレコがまだメーカー保証期間内か、延長保証に入っているのならばいいんですが、保証期間が切れていたらかなり高くついてしまうかもしれません。

いずれにしてもビデオカメラの映像など大事なものは早めにBDにバックアップしておいたほうがいいと思います。

まだ解決してはいないんですが[10798420]に経過を書いていますので参考にしてください。

書込番号:11008142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/27 22:15(1年以上前)

カミカミおーじさん、ありがとうございます。

自己メールにも何も残っていないんですよぉ・・残っていれば納得出来たのに、何も残っていないとなると本当に原因不明です。
その日は雨も降っていなくて停電でブレーカーが落ちたということもなかったです。
カミカミおーじさんの場合は、映像のみで音声が入っていないことがあったんですねぇ!?参考になりました。
サポセンに問い合わせても原因不明と回答されるだけのような気がしますね、私も再発まで経過観察してみます。

umumchanさん、ありがとうございます。

同じような症状に遭われたのですね、[10798420]で経過を拝見しました。
私もタイトル情報は表示されますが使用容量は0.1GBでした・・本当この症状何なのでしょうね?!
この症状の後に10件程正常に録画されているので再起動はまだしていません。
延長保証に入っているので大切なものはすぐにBDにバックアップしてしばらくは再発まで経過観察してみます。

あと、全く違う質問になりますが・・
予約リストで予約時間が全く重なっていないのに重なっている表示の赤色のアイコンが出たり、予約確定時に録画2を推奨されたりするのは何故なのでしょうか?

この症状が出るのは「毎週」録画で予約している「ドラマ」の時です。
毎週日曜日の「龍馬伝」と「特上カバチ!!」、毎週火曜日の「泣かないと決めた日」と「まっすぐな男」の予約の時です。
以前にも何回かはありましたが、特に今回の1月クールのドラマに入ってから毎回表示が出てうっとおしいです。

ついでに質問してすみません、もしご存じでしたら是非教えて下さい。

書込番号:11008422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送の設定

2010/01/13 06:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

PSPへおでかけ転送をするため、録画モードをQVGA768kにしたのですが、レコーダーに保存されるビデオの画質が悪くなるという事は無いのでしょうか?
その辺詳しくないので、分かる方御教授下さい。

書込番号:10776723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/13 07:25(1年以上前)

おもしろいことを考える方ですね。
お出かけ(PSP)転送用ファイルを録画ファイルをベースに「新たに生成する」機能です。
このファイルは、レコーダーでは再生できません。
あくまで携帯機器専用のファイルです。
元のファイル(タイトル)はそのままです。

書込番号:10776841

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/13 07:27(1年以上前)

レコーダーでの視聴用のファイルとは別にPSP用やウォークマン用のファイルを作るのでそのようなことはありません。

だいたい、QVGAをTVの画面でなんて、見られたものじゃありませんよ。

結果お出かけ用のファイルを作るように設定すると、HDDの容量を余計に消費します。

書込番号:10776843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/13 07:39(1年以上前)

録画モードはそのままで お出かけ用の動画を作成する設定をオンにしてください
お出かけ転送の一覧に高速と表示されているものはQVGAが作成されてます
但し 録画1で録画した時のみとなります

書込番号:10776862

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/13 09:12(1年以上前)

みなさん御回答ありがとうございました。
だいたいの仕組みは分かりました。これで安心して使えます。

書込番号:10777075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 BDZ-X95の満足度4

2010/02/20 20:38(1年以上前)

私はPSP用の動画をPS3に入れて観てますけど、観れたもんですよ。個人差ですかね。

書込番号:10971586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/02/21 08:55(1年以上前)

hirocubeさんがおしゃっている、見れたものではない というのは、QVGA画質しか録画出来なかったら、大画面で見れたものではない、大画面用とPSP用で分けて録画するに決まっているだろ!という意味と思います。

書込番号:10974284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画および静止画転送について

2010/01/12 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:24件

みなさんよろしくお願いいたします。

私はこの機種と PCでVAIO VGC‐90PS 
          ビデオカメラでcanon HV20
          デジカメでフジf31fd
を所有しておりますがBDを作成する場合 PC→BDまたは レコーダー→BDの方が良いのか皆さんからの利点、欠点等のアドバイスを聞かせてください。ちなみにHVテープは12本、静止画は1700枚程度で、この機種は昨年11月に購入しました。

書込番号:10773129

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/12 16:05(1年以上前)

どっちが良いというか・・・

青色飛行船さんがどっちが好みですか?って事です

あのソフトを使ってみたいにああだこうだと時間をたっぷりかけて
思ったようにやりたいならPCでやったほうが良いし
手軽にチャッチャッと済ませたいならレコーダーが簡単です

ちなみにわたしは面倒くさいの嫌いだから
動画はレコーダーでやっています

両方持ってるなら取りあえず作業をやって決めれば良いです

書込番号:10773168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/12 18:20(1年以上前)

「VGC‐90PS」っていう機種名のパソコン、探しても見つからなかったんですが・・・。

HDVとは言え、ハイビジョン映像を扱いBDを作成するというなら、あんまり非力なPCは
NG。PCならでは、と言えるような凝った編集をするのであればデュアルではなく
クアッドコアがほしくなります。
(その確認と判断にはPCの正確な機種名か詳細な仕様が必要です)
それに当然、PCではソフトウェアが必要です。既にご用意されているのでしょうか?
VAIOならプリインストールのソフトがあるのかもしれませんが、それも機種がわからないと
調べようがありません。

基本的に移し替え、その際に一部不要シーンをカット、という程度なら非力なPCでも
できますけど、それではPCを使うメリットあまりないですね。
それだったらレコーダーを使用する方が圧倒的に楽でお薦めです。

書込番号:10773651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/13 10:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんこんにちは

以前PC内臓のadobe premiereで編集をしました(3本程度)、その時はカット編集とつなぎ目の装飾程度をし、テープに書き戻したのでBRには未経験です。

書き出しの時間や、カット編集のしやすさは同じでしょうか?

書込番号:10777215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/01/13 10:23(1年以上前)

酒とTusaを愛する男さんこんにちは

「「VGC‐90PS」っていう機種名のパソコン、探しても見つからなかったんですが・・・。」
失礼いたしました「vgc-rm90ps」(2006年製)です。

ソフトはPro 2.0 CPUはCore2 Duo E6400(2.13GHz)
HDDは500GB、 メモリーは512MBです。

DVテープの本数が増えてきましたので、以前のようにトラジッション?(つなぎ目装飾)にこらずに処理をしていこうかと考えています。

どうぞ引き続きアドバイスお願いします

書込番号:10777268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/13 14:38(1年以上前)

そのCPUなら何とかいけそうな気はするけど
問題はメモリが512MBしかないことかと…

ちなみにぼくはパナBW730を使ってるけど
まあそれゆえ専門機(BDレコ)の方がいいような気はします

同じことをPCでやろうとしたら
ぼくの場合はスペックが非力なのでやる気すら起きませんし
スペックは横に置いといてもどのソフト使ったらいいか?だし
途中でフリーズしたら気が短いのでキレます

レコでは適切なレートを使えば高速でBD化できるし
A-B消去もチャプター消去もあるから
むしろレコの方がやりやすいのでは?

というわけで個人的には
PCよりレコの方が敷居は低いと思います

書込番号:10778082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/13 15:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんこんにちは、

ご指摘ではメモリーが少ないとのことですが、今は増設は考えていません。それならば次期タイプR待ちにしようかと(ムービーストーリーやBD-Jなどが魅力的なので)

確かに唖A−B消去は簡単で私もHDDに貯めた映像は利用しています。

書込番号:10778302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/13 19:13(1年以上前)

Type R Masterでしたか。
ずいぶんとごついパソコンをお持ちで・・・。
確かにこれならパソコンで編集という気になるのもうなづけます。
この機種だったらプロキシ編集できますからハイビジョンとは言えHDVだったら
編集OKだろうとも思います。
逆に言うと、いままで使ってこなかったんですか?っていう素朴な疑問。

ま、素朴な疑問はおいといて、凝った編集が不要、不要個所のカットをして、あとは
メディアを移し替えるだけ、と考えればレコーダーを使う方が楽でいいです。

書込番号:10778999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/15 11:00(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。参考に検討してみます。

書込番号:10787460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング