BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年2月4日 12:40 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年11月30日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月30日 08:19 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月28日 19:18 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月20日 21:14 |
![]() |
35 | 23 | 2009年5月7日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スマホにも転送できれば最高峰なんですけど。
わたしもソニー750買う予定です。
書込番号:14105837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaが対応しないので、ウォークマンを買った人間です。
書込番号:14106089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

殺されたクラレンドンさん。
なんで、いつも、いつも、怒ったおばあさんなんですか?
それがキャラ設定なんですか?
スレ主さま、割り込み失礼いたしました。
書込番号:14106334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
RX100購入予定でしたが、DRC−MFv3もすてがたく、(X1の画像を見てそう思い
ました。)けどEX200を購入する予算がないので、ネット(サウンドイレブン)で購入し
ました。(114,280円)メーカー保証1年はつきます。残り1台になっていましたので、お早めに・・・。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
運悪くユーザーレビュー書いた次の日に
、購入したBDZ-L95がHDDからの少し大きめ異音
が発生して初期不良になり、違う機種に換えて
貰おうと思いAシリーズかX95と思いよく考えた
所、アクトビラは使わないという点からやはり高画質を選び
BDZ-X95に販売店で差額払い交換して貰い正解でした。
異音もなく、期待通りL95より画質が良くなりザラザラ感
減った様に思え正解でした。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
6/27(土)
ビックカメラでsonyの支援販売員に値段交渉するも、
125000円 15%ポイント(18750ポイント) 106250円(ポイント引き後)
sonyの販売員の対応が横柄だったのと、大阪で量販だとこれ以下の価格は絶対無いと言い切る所、
皆さん色々回られて最後にウチで買ってますよみたいな、
セールストークが好きになれなかったので、パスしてヤマダ電機へ
同日
ヤマダ電機でそこいらを歩いていた店員さんにビックの価格を伝えた所
145000円 29%ポイント(42050ポイント) 102950円(ポイント引き後)
すぐに出た価格だったので、おまけ(ケーブル、生BD等)の交渉をするもダメとの事で、
ポイント使う予定もあったので、こんなものかなぁと購入してきました。
ちょっとイイケーブル買ったら伝送方向が一方通行なので、ちょっとビックリ
ポイントで購入したBDエヴァンゲリオン序1.11を再生したら、
いままで見えていなかった所までクッキリでイイ買い物が出来たと思います。
大阪の値段参考になれば幸いかと〜
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
近所の某K電気にて今日買ってきました
まだ持ってるDVDしか再生してませんが
今まで使っていたRDR-HX72とでは
比べ物にならない絵が綺麗に映ります
HDMIなんてどうせたいした事無いと思っていましたけど
体験するのとしないので大違い!
これでBDならどんな絵が出るんですか?
地デジが録画したかったのと将来シアター組みたいと
思いこれにしましたけど
大正解でした
A950に行かなくてよかった・・・
1点

はじめましてチャリフと申します 3月にX95購入した者です(^^ゞ BD映像はさらに感動爆発ですよ!
書込番号:9725155
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
私事ながら本年4月を持ちましてBD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
(エラーディスクは発覚した分でたったの3枚!)
このG・W中に、使用開始当初の2006年からのBD-Rを幾つか再生してみたところ
信号欠落(受信、記録、読み取り修復不全)時に起こるブロックノイズは目視上皆無で、
あらためてブルーレイの安定感を再認識!惚れ直しました。
同じビットストリーム記録可のD-VHSは経年劣化が激しいのか数年でブロックノイズが
散見される事を考えると、まさにBDレコは民生用最強のレコーダーと感慨深いものを感じています。
ブルーレイ導入当初2年半前の25GBのBD-Rが最安値一枚1500円前後でしたが、
最近はSONY、maxellを単価250円以下で購入、同価格帯のTDKスピンドルや三菱等と
比較すると品質はかなり良いです。 *メディアは国産のみ使用。
さて本題に移りまして、
■韓流ドラマ 『 朱蒙(チュモン)』(日本語字幕版)が、DVDよりも長い真の完全版を
CSのe2フジテレビNEXTで現在HD放送中です。http://jumong.jp/story.html
見どころは殆どのエピソードではありますが、チュモンの母親は誰の手によって殺されるか、
でしょうね。絶対に視聴者予測不可能なので是非ご覧になって下さい!!
私はBSフジの日本語吹き替えを全話網羅しましたが、当HD完全版も網羅します!
http://www.fujitv.co.jp/otn/index.html ※第1話リピートは5/4〜なので、
e2スカパーのフジテレビch契約を「視聴契約は6月1日から」と5/1に電話にて申し込むと、
即日視聴可能で、課金発生は6/1〜となり、視聴料が1ヶ月分浮くのでお徳です!
http://www.fujitv.co.jp/otn/howto/index.html
完全版でなく日本語吹き替えの無料放送で視聴する場合はBSフジで毎週日曜日の夜22時より
放送しています。
過去再放送も地デジCS合わせると計8回ほど行っているので今回が見納めかもしれません。
5点

>朱蒙(チュモン)
ぼくの母がよく見てます
あまり話数が多いと最初のほうはどんな話だったか
忘れてしまうらしいんですが
どうも朱蒙は例外のようです
たぶん母とだったら
ものすごく話が合うと思います^_^;
書込番号:9470267
1点

>BD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
>(エラーディスクは発覚した分でたったの3枚!)
おおっ、スゴイですね!
BDディスク消費量を気に心配してるDVD使いの方達やBDのエラーを心配
している人達には朗報ですね!
DVDで数千枚突破して、しかし整理整頓検索体制が構築出来ないのを
棚に上げて、ディスクに見切りを付けたやら嘆いている方もいますの
で、整理整頓には気をつけて下さい。
Blu-birdエンブレム さん は万全でしょうけど。
書込番号:9470294
2点

>私事ながら本年4月を持ちましてBD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
>(エラーディスクは発覚した分でたったの3枚!)
BD-Rが1000枚とはすごい!
小生はやっと30枚になりました。
CMカットなんてセコイことはやめてどんどん保存すべきですかね?
ところでこの3枚発見したエラーディスクというのはダビングに失敗したもの?という意味でしょうか? さすがに録画済の1000枚チェックするのは無謀ですよね。
書込番号:9470455
1点

>小生はやっと30枚になりました。
>CMカットなんてセコイことはやめてどんどん保存すべきですかね?
まだ購入して半年過ぎたぐらいでしょ?
これからですよ。
順調に(?)増えて行きますよ。
もっともAVC主体なら枚数は大幅には増加
しないかもしれませんが。
別に枚数競争してる訳でもする必要がある
わけでもないですから、CMカットもそんな
時間がかかるでなし、いいのでは?
書込番号:9470590
0点

AVC録画ばっかりです。
さすがにDRでは保存してません。
録画はほぼSRですね。SRの画質で十分ですわ。
ドラマ1クールをBD-Rを2枚と割り切ると気楽になりました。
SDらしき画質はLRですけど。
今、昼ドラのエゴイストを録画してるんですがこれはLRですけどね。
問題は録画してダビングしてもみないんですよね。
特にみる前にBD-RにダビングしてHDDから削除するとほとんどみませんね。
再度BD-Rをドライブに戻すのが面倒くさいんですよね。
CSIとかBONES、コールドケースをせっせと保存しているのにゼンゼンみてません・・・・。
何のために保存しているのやら・・・・。
書込番号:9470878
1点

>何のために保存しているのやら・・・・。
残してれば「いつか」見れるから、でしょう。
今はBDレコ1台しかないから、もあるかも。
別にBDプレイヤーなりあれば、見返す事も出て
くるのでは?
それか何度か見返す番組だけ残せばいかがですか?
書込番号:9471054
0点

万年睡眠不足王子さん こんにちは。
日本では、韓流ドラマ=おばちゃんイメージが定着している感があり、
皆さんには先入観捨ててご覧になって欲しいと常々思っていました。
寓話ではありますが「高句麗」コグリョ国建設までに至る歴史
に関わり、ドラマとして人と人との絆、信頼、友情、親子愛の描き方等は
脚本がしっかりして、私はかなり楽しめたし感動作でもありました。
ウィキを見ると、韓国では視聴率50%超えだし、綺麗な女優さんが
多いのも目玉のひとつかな。ストーリーも難しくはありません。
デジタル貧者さん いつもどうもです。
私の整理術は頓着ない方かも(笑)
基本的にはソフト収集派で、LD+DVDも1000枚近く所有していました。
リストもろくに作ってはいませんし、どんたか模範になる方いませんでしょうかね(笑)
浪速の春団治★さんはX95のユーザー歴半年という事でしょうか。
私の記憶が正しければKUROオーナー、ですよね。
>CMカットなんてセコイことはやめてどんどん保存すべきですかね?
私は編集重視でしたのでSONYを選択し、基本CMカット編集を行いBD-Rに焼いています。
たまにバラエティーも録ることがありますが、くだらないトークはカットして節約
しながら焼いています。
BD-R1枚につき、空き0.3GB以下の残量に留めています。←NHKの5分番組「世界遺産100」
紀行・環境モノで穴埋めをしています。
あと映画、ドラマ、歌番組は、ほぼDRですが、ドキュメンタリーものはAVCが多いですね。
毎回録画番組は
NHK *プロフェッショナル *ためしてガッテン *天地人 *SWクローンウォーズ
*私が子供だった頃 *プレミアム8 *SONGS *ハイビジョン特集 *火の鳥
民放 *カンブリア宮殿 *ガイアの夜明け *エチカの鏡 *徹子の部屋 *夢の扉
*誰も知らない泣ける歌 *夫婦道 *シルシルミシル *報道発ドキュメンタリ宣言
*ザノンフィクション *クメピポ *テレメンタリー *ドキュメントナウ
*ザベストハウス123 *ちい散歩←関西で放送してますか?
〜ざーっとこんな感じです。
>ところでこの3枚発見したエラーディスクというのはダビングに失敗したもの?
* V9にて記録。ディスクに焼き跡はあるが、TOC情報エラー?で再生不可。
* 歌番組の歌の部分(ショート)を繋いで1枚に50タイトル位をTDKに焼いて、暫くは
問題なく再生出来たが現在なぜか再生不可。
* panaBW200+V9の混在ディスク。
の3枚です。
それにしてもX95は優秀ですね。AVCの際ドルビーデジタルに音声が変換されますが
不具合皆無で安定感あります。またCMカット編集後の映像音声のつながりもスムーズ!。
書込番号:9471208
2点

私の1000枚BD-Rライブラリーには医療関連番組も多く含まれますが、
さて、ここでQエスチョン。
■切らずに治すがん治療とは一体どんな治療でしょうか?
・がん病巣を集中的に攻撃する
・がん細胞の致死作用が大きい
・抗ガン剤等による副作用が非常に少ない
・痛みが無い 以上4つ全てあてはまる画期的な治療法です。
解った方は遠慮なく書き込んで下さい。
書込番号:9471313
2点

>日本では、韓流ドラマ=おばちゃんイメージが定着している感があり、
ぼくもそんな気がしないでもないんですが
去年の12月に「レッドグリフPart1」を映画館で見たときは
面白かったですね
一方ぼくの大好きな
モーニング娘。の田中れいなちゃんは先日
レッドグリフPart2を見に行ったらしく
昨日の「FIVESTARS(FM76.1MHZ・PM7:00〜)」のなかで
熱く語っていました
というわけで(?)ぼくは来週見に行こうと思ってます
AVC録画はほとんどないですねえ…
ヘキサゴンはDRだし
男子ごはんもDRだし
2時間枠の映画もDRだし…
しいていうなら
CSIとか花より男子とか
高橋愛ちゃんが出てたドラマ・QED〜証明終了 は
AVC録画です
書込番号:9471337
0点

あの、ご存知かと思いますが、一応書いときます。
『レッドクリフ』は中国文学の四大古典小説『三国志』赤壁の戦い 部分です。
韓流ドラマとはほど遠いかと思いますが・・・。
書込番号:9471388
1点

エンブレムさん
こんにちは^^
これはまた私にうってつけのスレタイなので、喜んで覗いてみたら
エンブレムさんじゃありませんか♪
『 朱蒙(チュモン)』は去年の放送で見ましたが面白くて毎週楽しみにしていました^^
良い情報があればまたこちらからも発信させていただきま〜す♪
書込番号:9471515
1点

>韓流ドラマとはほど遠いかと思いますが・・・。
そういえば…
失礼しました<(_ _)>
ところで
韓国ドラマに出ているヒロインの人って
かわいい人が多いとは思いませんか?
チェ・ジウはぼくより年上なので抜きにして
「春のワルツ」のヒロインとか
「BAD LOVE」のヒロインとか
「コーヒープリンス1号店」のヒロインとか
そんなぼくは3番目の
「コーヒープリンス1号店」が大好きです(^o^)/
書込番号:9471537
1点

残念ながらX95ではなくT70です。
テレビはKUROの500Aですね。
>BD-R1枚につき、空き0.3GB以下の残量に留めています。←NHKの5分番組「世界遺産100」紀行・環境モノで穴埋めをしています。
ご立派というほかありません。
小生もBD-Rの空き容量が何故か許せなくてロスは1G以内に収めるように頑張っているのですが実情は2G程度あいてることがほとんどです。
空きを0.3G以下にするためには短い番組で埋めるしか方法がないのですが、そのために世界遺産を利用するとはすごい。
でもあんまりジャンルの違う番組が並ぶとちょっと気持ち悪くないですか?
小生の場合、どうしてもそれが気になるんです。
書込番号:9471553
1点

Blu-birdエンブレム さん こんにちは。
>私事ながら本年4月を持ちましてBD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
これすごいですね。DLNAとPSPへのお出かけ転送をしたくて、昨年6月に中古のV9を購入したので、一時退避用のBD-REを10枚ほどしか持ってません。
>■切らずに治すがん治療とは一体どんな治療でしょうか?
答えは「放射線治療」でよろしいでしょうか?
日本ではライナックやリニアックと呼ばれる全世界で使用されている装置以外にも、大掛かりな設備、維持費が必要な重粒子や陽子線と呼ばれる装置を有している施設もあります。
欧米では、がんの治療方法として「放射線治療」の選択が多いのですが、唯一の被爆国である日本では、「放射線」に対するアレルギー反応なのか、治療の選択肢としては、まだまだ「外科」が多いと言うのが実情でしょうか。
書込番号:9471593
1点

BDは2〜300枚程しか使っていませんが、
ハードディスクは4〜50テラ程使っています。
円盤メディアもハードディスクも整理しないと際限なく増えてしまいますね。
未視聴の物や繰り返し視聴する物はサーバに入れていますが、あまり観ないものは疎開になってしまうので、何が何処に有るかはライブラリ管理が必要ですね。
癌治療の件、最近(といっても十数年前)では癌細胞に吸収しやすい薬を投薬し、その薬品に対応する放射線でピンポイントに癌のみ死滅させる治療が有りますが、保険が効かないんですよね。
(知人が治療を受けましたが、そこそこ高額です。)
やっぱり早期発見、早期治療が大事ですね。
WOWWOWでやっていたドラマ「パンドラ」に出てくる特効薬が出来れば素晴らしいのですが。
書込番号:9471730
1点

白いキャンディーさん
どうも〜 ご参加ありが10です。
「必見」なんて三流紙の見出しつけてなんだか恥ずかしくなってきました(笑)。
あ、朱蒙ご存知でしたらそれよりも「がん治療」問題に注目して下さい。
知ってて損は無いはず。
たこたこ3号さん
ご解答ありがとうです。
ご自身の答えでしたらお詳しいですね。素晴らしいです。
万年睡眠不足王子さん
「コーヒー」はちらっと私も見た事あります。ボーイッシュな女の子が主人公でしたね。
トレンディー系はあまり見ないですが「ありがとうございます」はBD-Rに全話焼きました。
浪速の春団治★さん
>でもあんまりジャンルの違う番組が並ぶとちょっと気持ち悪くないですか?
仰る通りでBD導入当初は各ジャンルまたはタイトルごとにディスク化しようと目論んで
いましたが、500GBのHDDが埋まるのは早いもので、今でこそ1枚250円以下と安いですが、
あの当時は1500円前後と高く、空きに異なる番組を入れてHDDの残量を増やす事で精一杯
でした。
異なる番組の「混在」ディスクは一貫性に欠けますが、所詮家庭用の録画ディスクです。
私みたいな千枚単位のコレクターだとマメに整理やってもHDD整理が精一杯で観賞時間も
やっととれるかといったところです。
とりあえずメディアに「記録保存」しとけば良いみたいな考えになってきますし、
ディスクに空き容量があると「もったいない」精神が先に働いてしまい、これは私の性格
の問題ですね。その代わり、経年劣化を避ける為、取り扱いや保存には細心払っています。
すみません。帰宅後にまた書きます。「がん治療」の解答まだ受け付けます。
今日中にアンサー書けるでしょうか。。。
書込番号:9471890
2点

SLKユーザーさん
にゃんと50T! とてつもない世界で宇宙のよう。(笑)
私は現在自宅にV9とX95の2台で今のところ間に合わせていますから計1テラです。
12p500GBホログラムディスク、実用化は何年先かなぁ〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167782.html
書込番号:9471941
2点

朱蒙は名作ですよね! 全81話 見ました。 とても見ごたえのある大作でした!
万年睡眠不足王子さんの好きなコーヒープリンス1号店のヒロイン
女優さんは ユン・ウネさんですね。 確かにかわいいかも
韓国ドラマは、おば様たちの物 みたいな感じがありますが
見たらハマりますよね。
見てない人は 損してますよw 朱蒙はぜひ 男に見て欲しいです。
あと、韓国ドラマは 絶対に 吹き替えで見ないで 字幕で見るべきです。
せっかくの俳優さんの演技を生で感じて欲しいです。
書込番号:9471953
2点

あけち!さん
>韓国ドラマは 絶対に 吹き替えで見ないで 字幕で見るべきです。
同意です
吹き替えの場合
声優さんがはずれっていうこともあるのが
(この人にこの声は合わないなど)
もうひとつの理由ではあります
書込番号:9471969
1点

Blu-birdさん、こんにちは!!
癌治療の件ですが、ある番組でチラ見しただけなので詳しく有りませんが、「カブト虫の幼虫」から精製される癌の特効薬が研究されている様ですね。
研究者は日本人の方でした。
癌細胞のみを消滅させ、他の細胞には一切影響しない画期的な物なんだとか…。
確か癌以外の治療にも効果が有った様な…。
早く実用化されると良いですね!!
私のX95はウォークマンXシリーズというパートナーを得て、益々フル活用中です♪
今年1月に衝動買いして以来、順調にBD-Rも増えて来てます( ^o^)ノ
それでは!!
書込番号:9474857
1点

Ka23さん 亀レスすみません。 昨日読んで時間的に「ナイス」ポチるのがやっとで
今日PCに向かう時間が出来ました。ウォークマンXシリーズ、身近な有機ELってカンジでNiceですね〜♪
癌の特効薬情報有り難うございます。私も、深海生物?から抽出された物質が癌効用研究
類いのドキュメントはチラっとTVで見た事あります。
さて、「切らずに治すがん治療」の出題の仕方を故意に曖昧にしました。実は
たこたこ3号さんが「放射線治療」と特定なければ正解にしてあげたかったのですが、
回答文中にもありました 【粒子線治療】 が正解です。
これは4/19(日)TBS系PM6:30に放送された「夢の扉〜NEXT DOOR〜」で粒子線治療の第一人者
である菱川良夫 兵庫県立粒子線医療センター院長にスポットを充て紹介されました。
従来の放射線治療で多く用いられていた「X線」等の光子線の場合、癌幹部に到達するまでに
正常な他の臓器等に強く影響を与えてしまいますが、陽子線や炭素イオン線等の「粒子線」
は内臓周囲に影響を与えず癌幹部にピンポイントで治療(死滅)します。
番組では33歳主婦の患者、「悪性黒色腫」と呼ばれる鼻と目の間に3p程の腫瘍が今年1月
に見つかり、従来の放射線治療の場合だと、目や鼻に悪影響を及ぼし、切除手術も難しい
とされます。
粒子線を1日に2分照射の1回、合計16回(約3週間入院)現在放送でがん細胞壊滅状態がMRIで確認。
(粒子線治療がなければ死を覚悟していたと堅実そうなご主人が涙乍らに語る姿が印象的でした。)
また、6年前、12pの肝臓癌が見つかった73歳男性も「当時は粒子線治療を知る医師が少なく
主治医から菱川医師を紹介されたのがきっかけで、約1年半の粒子線治療で癌がすべて死滅
し、大変幸運であった」と語っていました。
番組では実際患者が治療を受ける粒子線照射室の裏側、「シンクロトロン」という加速器=直径30m周囲90m巨大装置も公開。
巨大装置に130億円、建物で70億円の費用を要するとの事。
菱川医師は全国にまだ6、7カ所しかない施設を普及させる事を目標に、現在は九州初
鹿児島県指宿市 メディポリス医学研究財団を設立、そして氏が第一に目標として掲げているのが
「1.5p以下の乳がんを切らずに治す」ことだそう。乳房は揺れやすく固定照射が至難の業だとか。
世界のスーパードクターでお馴染みの、福島孝徳 脳神経外科医も
「21世紀のがん治療の目玉はプロトン(陽子線)の粒子線治療」と、画期的である事を
強調したコメントを述べていました。
書込番号:9479667
3点

実は、治療費用についてはSLKユーザーさんご指摘がありましたように「保険診療外」
になり負担額は約300万円と高額です。
また全ての癌に適する治療とはいかないようで、
詳細については兵庫県立粒子線医療センターのHP貼っておきますので参照下さい。
http://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/index.html
* * * * といったように「夢の扉」という番組は世界に誇る日本の各ジャンルの最先端技術
を主に紹介しています。まだ10インチ以上の有機ELが一般公開される以前に、当番組で
城戸淳二教授の娘さんの動画が当時世界最大級16インチ有機ELに映し出されたのを
(TV画面通して)目の当たりにできたのも、当番組のお陰でした。
ただ、丁度日曜サザエさんの裏番組(笑)にあたるので知名度上がらないんでしょうね。
番組表や番組説明ボタンを押さない限り何の番組か分からないですし・・・
他にも、100万分の1世界のナノテク、冷却冷凍しない永久保管庫、エアー耐震住宅
など凄すぎる近未来ネタが数々具体映像で紹介されるのが当番組の醍醐味ですね。
書込番号:9479837
2点

あけち!さんから
>朱蒙は名作ですよね!
とレス頂いておきながら今気づきました。m(*д*)m すみません。
GW中はPC前に座る時間が殆どなかった都合上です。
ところでフジテレビNEXT放映中の「朱蒙」完全版、5/4からの放送分から録画に成功して
観なおしましたが、BSフジの粗削り版と比較すると、人間関係が克明に描かれていて
まるで劇場版でも観ているかのような、(完全版ゆえ当たり前ですが)まさに別物でした。
これまで一切完全版であるDVDを見た事がなかったので(基本的にレンタル利用しないセル派)
本放送をみて益々韓国の遺跡巡りに興きを覚え、
ドラマとしても、特に古朝鮮コジョソン流民救済タムル軍英雄ヘモス(朱蒙の実父)の人物像、
人間的弱さそしてクゥムワ王との深い友情の描き方も絶妙で個人的には評価しています。
ビジュアル面でもソソノとユファ役女優さんの美貌ぶり(笑)が目の保養になってるし、
日本語吹き替え陣も嫌いではない為、この度PONYキャニオンから発売されるブルーレイBOX
を予約する事に相成りました。何せこのBDソフト、1枚2層に2話収録の高ビットレート版
でより美しい映像に堪能できそうです。但し全3BOXの為、出費が嵩張りますね。
因みにこの「朱蒙」BD-BOXリリース情報は検索エンジンで駆け、最近知り得ました。
普段、国内版の情報は「AV Watch」で得るのですが、「朱蒙」には触れてないので危ないところだった。
*サントラも気に入ってるのでこの際CDも買おうかな。
書込番号:9506473
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





