BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年1月20日 13:58 |
![]() |
2 | 1 | 2009年1月12日 16:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月5日 00:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月1日 22:00 |
![]() |
9 | 3 | 2008年12月30日 02:33 |
![]() |
45 | 16 | 2008年12月22日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
昨日、ヤマダ渋谷にて139,800円(ポイント29%)で購入しました。
さっそく自宅のビエラ(PZ700SK)に接続(HDMI)してBDを視聴
したのですが、時々(10〜15分ごとにランダム的に)、音声が一瞬
途切れます。
あれっと思って、途切れたか箇所まで戻しても、その時には途切れ
ませんでした。
どなたか同様の症状が発生した方、おりますか?
ちなみに再生メディアは、自分で編集して焼いたBD-REです。
以前使っていたパナのDMR-BW700では、発生しなかった症状です。
まだ、使用して間もないので市販パッケージ&HDDで録画した
コンテンツでも同様の症状が出るのは不明ですが、なんかシッくり
来ない感じです。
ところで、X95は、BDでの1.5倍音声付再生って出来ないですね。
使う使わないは別としても、ちょっとガッカリしました。
パナが出来るのに・・・
パナ製に慣れているせいか、リモコンも使い辛いですね。
時間が経てば慣れるとは思いますが。
0点

試しにHDMI連動設定などしていたら切にしてはどうですかね♪
書込番号:8933572
0点

>どなたか同様の症状が発生した方、おりますか?
>以前使っていたパナのDMR-BW700では、発生しなかった症状です。
これの原因って特定しにくいのですよね。
これはおそらく、相性の問題のように思います。
試しに、X95の音声出力をPCMで固定してみてはどうですか?
書込番号:8934466
0点

らんにいさん、エンヤこらどっこいしょさん
アドバイスありがとうございました。
色々と試したのですが、やはりダメでした。
テレビとの相性なのでしょうかね。
暫くは様子をみてみます。
書込番号:8937758
0点

別スレでアドバイスのあった方法を試しました。
「HDMI音声出力をPCMにする」方法です。
結果は、
自動との比較で
タイトル選択での再生は、
多少、音声の立ち上がりが早い。(タイムラグが約1/2になったかな?って感じ)実感的には誤差レベル。
チャプター頭出しでの差が大きい。
自動〜位置が不安定(タイムラグがバラバラ)
切〜音切れ無し(確認できないレベル)
書込番号:8937918
0点

スミマセン。話を逸らしてしまいましたね。
書込番号:8937937
0点

当方も、ほとんど同じような症状が出ています。ビエラTH-42PX70にHDMIケーブルで接続していますが、DVD−R再生中にアットランダムに音声が途絶えます。再度、同じ所を再生すると途切れずに再生されます。
これまでの所、TVやTV番組をHDDに録画したものを再生した場合には、このような症状は確認できていません。
サポートセンターに連絡したのですが、「リセットしてみて下さい」というだけでした。
PCM出力はこれから試してみようと思っていますが、故障とは違って、相性の問題なのでしょうかね。
ちなみに、ビデオカメラをilinkで繋いでHDDに録画をすると、途中から音声が全く録音されなくなるという症状も出ています。
書込番号:8944033
0点

随分前のスレですが、HDMI接続時に他社製TVとの組み合わせで発生する現象を扱っています。
もしかしたら参考になるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010312/SortID=6155973/#6196555
書込番号:8944112
0点

同じ様な症状が発生している方もおるのですね。
相性が悪いと言えばそれまでですが、本当に
困ったものです。
あれこれ調整しましたが、結局直らなかったので
我慢して使います。
書込番号:8962865
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
X90からの改良点で気付いた点。
1.ゴミ箱マークの追加。
V9までは、残したいおま録番組の場合、編集すると★マークが消えて、自動削除対象から外せました。
X90では、★マークが外れなくなりました。安全のためにプロテクトが必要。
X95になって、ダビングマークの後ろにゴミ箱が出来ました。編集すると消えます。
ゴミ箱マーク品が、自動削除対象という事みたいです。
2.次回予約の改善。
X90までは、番組表の不備などで、次回番組が見出せない場合、そのままキャンセルされました。
X95では、見出せない場合、番組名予約に切り換えが可能になってます。正月のような番組改編時期・特番時期には助かります。
それにしても、番組の自動フォルダリング機能便利ですね。最近はマーク機能使ってません。(V9だけです)
2点

>2.次回予約の改善。
>X90までは、番組表の不備などで、次回番組が見出せない場合、そのままキャンセルされました。
T70を使っています。この意味がよく分からないのですが、番組名や毎週録画をしていても番組表に番組自体が無い(いわゆるお休み?)とキャンセルされるという意味でしょうか?
T70の場合、正月特別編成などで毎週録画や番組名録画の番組自体がない場合でも削除されずに色が薄くなって予約自体は残っていましたが。始まったら再度録画してくれてますよ。
次回予約という意味を勘違いしているのかもしれませんが。
書込番号:8924578
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
念願のブルーレイレコーダーのX95を購入しました!まず驚いたのは、以前使っていたDVDレコーダーのSONYスゴ録でDVDの映画を見た時よりも、数段画像が綺麗だったことでした!これならBDの映画ソフトはいらないんじゃないか?と思うくらいの画質の綺麗さ!(ちなみにテレビはSONYのF1・40インチです)しかし、BDで映画を見て二度びっくり!感動しました!本当に良い買い物をしました!
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
とうとう念願のX95を買いました。。年内の在庫が少ないという情報があったので(残り2日ですが…)、本日買うことに決めました。人混みの中、池袋のビッグさんと隣の電気屋さんへ行きました(天秤にかけてごめんなさい)。m(__)m
いろいろ機能的な内容を聞き…価格交渉…結果、
ビッグさんで \130000の29P(5年保証別)です。
今回私は初めての価格交渉だったのでダメダメでしたが、満足のいく買い物ができたと思います。(^-^)
お店の方、お世話になりました。m(__)m
0点

購入おめでとうございます。
実質92,300じゃないですか!
素晴らしい交渉だと思いますよ。
最安値ではないでしょうが、この値段は
誰にでも出せる値段ではないですよ。
良い買い物をされましたね。
年末年始録画しまくちゃって下さい。
書込番号:8859963
0点

デジ5&アナ3同時録画さん:ありがとうございます。コメント嬉しいです。。(^-^)
ほんと交渉はダメダメで、お店の方が何らか同情してくれたのかなと思います。
年末年始はたくさん録画しようと思います。。
ありがとうございました。
書込番号:8860299
0点

良い買い物をされたと思いますよ
(o^-’)b
おそらく年内で在庫調整はおわるので年明けからは少し値上がりの傾向にあると思います。
書込番号:8868829
0点

MOTTO!MOTTO!さん:コメントありがとうございます。。そう言ってもらえると嬉しいです。。X95は私にとって昨年度一番の買い物でした。
本年も思い出に残る買い物(またダメダメ交渉するかわかりませんが…)ができたらなと思います。(^-^)
X95数日使用しての感想ですが、非常に鮮明に録画ができ感動してます。
購入してよかったです。
書込番号:8871779
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
HD900に地デジチューナーが無いのでPanaデジチューナーを買って見てましたが、久し振りにソニーのチューナーで見て、改めてチューナーの違いを実感。
アナログ時代はメーカー毎にチューナーの色あいが違うのは当り前だったが、地デジはPanaOEMチューナーが席巻しているので違いを感じ辛くなっている。
アナログ時代のソニーは肌色部門トップだったが、デジタル時代になってもこの部門では他の追随を許さない。
人物も綺麗に見る録るなら断然ソニー。
私のテレビでは、X95のブライトネスを-1にすればソニーならではの美しい肌をした女性を見れる。
830でなくX95にして本当に良かった。
4点

チューナーは、SONY以外には、考えられません。
特にX95とX100は、最高だと思いますよ。
但し、目の肥えた洞察力のある人にしか、理解されません。
書込番号:8853700
3点

チューナーと言うより色全般の信号処理回路と言った方が良いでしょうが、
色の作り方はメーカーにより特色が有ります。
私が使っているHD900にしても、サービスマンモードで色調整して追い込んでいます。
ソニーのカラーは好みに合っているので、少し弄るだけで済みます。
サービスマンモードでHD900の調整をした時、調整項目多さにビックリしました。
不良返品したD60というパナのハイビジョンブラウン管のそれの何倍あったか判らないほどです。
映像メーカーのソニーと家電メーカーのパナの違いを実感したものです。
躍進著しいパナなので、今でもその違いがあるのか判りませんが、ソニーを選べば映像面での不満は少ないと思います。
書込番号:8859168
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
先週の金曜(12日)に池袋LABIにて購入しました。
約一週間、軽く使用した結果です。
二ヶ月程前、とある御宅にてX100とPS3の比較視聴させて頂いた時、X100のくっきりとした画質に惹かれ、同クラスでお手頃価格のX95を購入した次第です。
[デザイン]
前モデルから殆ど変っていませんが、無駄な飾りが無く、スッキリとしている中に高級感がある所は良いですね、あえて欠点を挙げますとディスクを出し入れする度に前パネルを閉じる必要があり、これが自動で閉まると有難いです。
[操作性]
リモコンは細長くて各ボタンが小さめで押し辛く、プレーヤーとして使っている時には、トップメニューや音声切替等のボタンがスライド式の蓋の中にあり、十時キー&決定ボタンとの間を上下に行ったり来たりと片手で快適に操作するにはかなり難有りで、明かりを落としてBDを観ている時などはストレスを感じます。
PS3のブルートゥースリモコンの快適さに慣れてしまっているので余計かもしれません、
XMBもPS3と比べるともっさりとしていて反応が悪いです。XMBは一見見栄えは良いですが、録画ファイル等が増えると目的の物を探すのに上下しか動かないので意外と面倒です、これはPS3も同じ事が言えますね。
操作性に関しては改善の余地有です。
[画質]
謳い文句で「ソニーのブルーレイにつなぐと、どのハイビジョンテレビもキレイになる」とありますが、これは本当でした!
私はビエラ42PZ70ですが、今までPS3でBDを観ていて、これがビエラの限界だと思っていた画質がX95で観ると全く別次元の画質になりました!
まず初めに視聴したBDは「イノセンス.アブソリュートエディション」と「セリーヌディオン」です、
イノセンスでは建物に書かれた文字や小さいガラス窓などが潰れる事無く映し出され、遠くの建物までくっきりと見えるようになりました、
セリーヌでは暗闇に居る人物がはっきり分かる様になり、衣装の鮮やかさスクリーンに映し出される映像の鮮やかさ、暗部と明部をはっきりさせ、色諧調をなめらかにする事により立体感や奥行感が高くなり、輪郭のノイズが少なく、PS3では伝えきれていなかったライブの臨場感を見事に映し出され、何度も観ているのに「こんな綺麗な衣装着てたのか!とか、ステージの床の模様はこんなんだったのか!」っと驚きと感動の連続でした。
地デジやBSデジの画質もテレビのチューナーで観るより断然綺麗です!
WOWOWで録画した(DRモード)映画も、以前使っていたCATV HDD内蔵チューナー(パナ製)に比べ、あきらかにノイジーさが無くなり色合いも良くなってBDと比べても遜色無い程です。
「CREAS」恐るべし!ですね。
だたDVDのアップコンに関してはPS3の方が上でした。まぁDVDはもう殆ど観る事は無いでしょうけど。
[音質]
オンキョウー606xに接続です。これはPS3との比較で、仕様が違うのでしょうがない部分もありますが、
PS3ではBDのロスレス音声をリニアPCMにデコードしての出力、X95はビットストリームで606にてロスレス音声をデコードしてます、
基本的にアンプ側でデコードした方が音が良いです、
まず明らかに違うのがX95のN/S比の高さで、聴き比べて初めて気付いたのですが、PS3では頭上に靄の掛った感じが常にするのに対して、X95では「スー」っと靄が晴れた様になり、音が消える時や無音状態から出はじめの鮮明さ、セリーヌの歌声に生が宿り、思わず涙するほどでした、
「ジッタノイズ低減システム」による高音質化に感謝感激です。
これにより解像感が上がり、映画でも場面の空気が良く伝わるようになり臨場感が増しました。
BDの読み込み速度は流石にPS3の方が速いですが、X95でもワンテンポ(約5〜10秒)遅い程度で、私的には気にならないレベルです。
[総合]
まだレコーダーとしての機能を使い倒していませんが、おそらく録画するのはWOWOW等の映画で、特に編集とかはしなく「観て消す派」なので不満は無いと思います、この値段のレコでこれほどの画質&音質性能があるだけで感謝ですね。
X95のおかげでテレビもアンプも性能アップした感じがして大変満足しております。
因みに、142,000円 P29% 実質約10万円です。
購入しといてなんですが、適正価格ではないですね(^_^;)
従業員を解雇して良い製品造りが出来るのか、物造りの精神を無くした日本企業は潰れてしまいますね・・、これからも世界のSONYであってほしいです<m(__)m>
べつに信者ではありませんが(ボソ
15点

こんにちは♪
MCRさん
ご購入おめでとうございます(^^)/
う〜む
PS3より画質音質とも上回りそうですね〜
レポートホント参考になりましたよ。しかも安すぎ(^^)
引き続きBD楽しんでくださいね♪
書込番号:8806698
1点

Mさん
おはようございます(^^)
ゲームの時間を惜しんで?の長いレポご苦労様ですm(_ _)m
ますます、600Mが欲しくなっちゃったでしょ!?
ポチポチ病逝って下さ〜い(笑)
書込番号:8806718
2点

Mさん
レポすげっ!
一瞬ソニーの回し者かと(笑)
うちの100とガチンコ対決しましょ(^o^)
中身ほとんど一緒だけど(笑)
書込番号:8806891
2点

Mさん
凄いレポートですね♪感銘いたしました。
WOWOWやBShiをDRで録画するのは
私のBW800と似たような使い方ですね。
DRで録りまくっていると500GBのHDDは
気を抜くとあっという間にイッパイに(笑)
私はBDソフトを良く見るので録画したものを
見るのが追いつかずメディアでかなり散財してます。
>購入しといてなんですが、適正価格ではないですね(^_^;)
同感です。実質10万という価格はいろんな意味で心配になります。
書込番号:8808074
2点

画質に関しては好みが分かれるところですが、個人的にはX95は画像処理を行いすぎな気がします。
X90やPS3よりコントラストが高く、エッジも立っているのでクッキリハッキリした画作りになってますね。
ビデオ撮影されたものやオンエアアニメには良いかもしれませんが、映画作品はフィルム映写された状態が正解だとすると、必ずしも製作者の意図したものとは異なる様です。
仕事柄、映画のカメラマンや合成プロダクションとお付き合いがあるのですが、よくフィルム化された時の仕上がりや合成の馴染みが良くても、テレビで見ると全く別物になる、と嘆いてますよ。合成はハリウッド大作でもバレが出たりしてますし。
ボクの持っているX90はそういった意味では全体にデフォーカス感が高いので映画作品にはむしろ向いていると思いますが、映画以外は逆にフォーカスが甘すぎて酷い事になってます。
なかなか難しいもんです。
若干硬い画作りですが、バランス的にはPS3の方が良いのかもしれません。
書込番号:8808157
2点

ご購入おめでとうございます(^o^)/
非常に参考になります。
ただ、他の処で散財しまくってますので買えなくなりましたが(苦笑)
2011年画質でなく、2011年まで待とうかと(笑)
あとは予定通り500MかA予定ですか?(笑)
その時はまたレポお願い致します(^_^)v
PZ70って霞がなければ値段相応ですよね〜(苦笑)
書込番号:8808175
2点

皆さんこんにちは(^^ゞ
らんさん、
もうPS3でBDは観る気がしません(笑)
らんさんは既にレコを持っているので5000ESに逝っちゃって下さい。m(__)m
ぱぱさん、
はい、ここ一週間ウホっていません(笑)
500A購入おめ!
600Mだれかくれ〜(T_T) え?おせんべいさんがそろそろ買い換えるかも!?(違
Tさん、
ガチンコ勝負と言わずタダで交換してあげても良いですよ(-。-)y-゜゜゜(笑)
武蔵さん、
DRで録画するのはチューナー2で固定されている為だったり(爆)
確かに500Gではすぐに一杯になっちゃいますね(^_^;)
あゆぞーさん、
600MでDENON3800とX100を見比べると、3800の方が自然で見易かったのに対しX100では正直キツイところがありました。
私のビエラでは丁度良いですが(笑)
趣味さん、
ん?予定通り500? いやいや600ですよ(^^ゞ 2011年には(え
あ〜!霧だから丁度良いのか〜! (ッテ,コラ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
書込番号:8808238
2点

Mさん
やはりご自分のディスプレイで比較すると、感動もひとしおの
ようですね^^
あの時は席も「B席」(笑)でしたし、後半メールに夢中の
ようでしたので(爆)、新Xシリーズの画質を存分には堪能
されていなかったかと・・・。
あとは、♪ク〜ロ、ク〜ロ、ク〜ロ(^O^)
書込番号:8808257
2点

MCR30vさん
こんばんわ
私もX95購入してモニター待ちですが
非常に参考になりました。
チューナーとしての機能(クリアス等)に期待して購入しました
録画時規制は、頻繁に録画しないのでよいかと・・
クロまちです。
書込番号:8810081
2点

Mさんご購入おめでとうございます。
私もBW超モッサリ機より本当は、こっちが欲しかった!!
レポ見れば、やっぱり気持ちが揺れますねー
やっぱソニーはDRCですね。
色々ありますが、こいつは別もんとおもっちょります。
リモコンは、絶対ソニーの方が良いですよ。
すぐに慣れますよ、ボタンの配置も違和感無いですし。
しかも造りが良いですよね、あの天盤のスベスベ感だけで萌えって意味わからん(笑)
自分が購入したようにテンション揚がるレポ感謝です〜。
次のレポートも期待して待ってます(笑)
書込番号:8810278
2点

■MCR30v様
前面ディスプレイパネルは私も同感です。ディスクの出し入れの際に自動で閉まってくれたら嬉しいですよね。いつも私は開けっ放しです。
・・・
追記
・・・
あと、お出かけ・おかえり転送をメインで使うようになるとUSBケーブルは挿しっぱなしにすることが多いのですが、パネル下部も開いたままむき出しだと、せっかくの高級感がだいぶん削がれてしまうので、USBスロットはさりげなく剥き出しで側面か背面にあって欲しいなと思ったのは私だけではないかもしれませんね。
書込番号:8810556
2点

Mさん
Xでも画質調整でドギツクない程度にはできるよ(^o^)
あっうちは5010だからドギツクならないのか(笑)
あと、天板に魔道具のコースター乗せるとええよ(^O^)v
書込番号:8810568
2点

MCR30さん
とても丁寧かつ客観的なレポート、たいへん参考になります。
わたしもMさんと同時期に同店で3000円高く(悔)購入したものです!!
調度1週間使用してみて、だいぶX95に慣れたころに、レポートを読んで思わず返信してしましました。
私のモニターTVは、液晶でココでは不評の「42型アクオスDS5」なので、またこの組み合わせで購入なさる方の参考になればと、気になった事をレポします。
矢沢さんが言われるとおり、同じ放送局(地デジ)をX95で見る方が断然なめらかです。
色合いから顔の輪郭から、細部にわたる描写まで、すべてX95が上です。
アクオスはただパネルが国産の為、の他より(寿命等)信頼できるかな〜という気持ちで購入したのですが、やはり違いは歴然でした。
HDMT接続を最初「入り」で使用していたのですが、リンク機能がいまいちなので、「切」のほうがよさそうです。リンク無しでも、特に不満はありませんでした。
あと、Mさんはネットワーク接続を行っていると思うので、聞いてみたいのですが、ルーターのないモデムでは、ルーターを別途購入しないと、接続出来ないのでしょうか?
TVまわりの配線がただでさえゴチャゴチャなのに、もうどの配線がどこに繋がっているのやらすごい事になりそうです!!
MCRさんてもしかして、八潮のMCRですか?(僕はR乗りではありませんが、エビスに行きました、お会いしているかも・・・)
書込番号:8811921
2点

皆さんこんばんは(^^ゞ
おせんべいさん、
やはり自分の家の方が違いが分かりやすいですね。
環境やシステムが違うと自分の環境にイメージし直さないといけないですからね(^_^;)
「B席」なのは遅刻の常習犯ですから(笑) お弁当ムシャムシャ食ってましたし(^u^)
五右衛門さん、
500A楽しみですね!コントラストが高い分X95だと落とさないとキツイかもしれませんが・・、
年末年始はクロ三昧で最高な年が迎えられてなによりです。
羨ましいっす(>_<)
プチさん、
私は何事も慣れるのに人一倍かかるので(笑)
天スベ萌え萌え〜〜〜?マジっすか(@_@;)
まっすー@さん、
PSPやウォークマンで活用しようとすると更に弊害?があるのですか、(^_^;)
確かに背面にもUSB欲しい所ですね。
折角のスッキリさが台無しに(笑)
Tさん、
Mr.プレック御用達の魔道具ですね!
アンプの上に石材で出来たドリンクコースターを2枚置いてますが何か?(爆 レゾナンスもあっちこっちに(略
fdosugiさん、
お〜!同じ日に、同じ店で購入されましたか!私は仕事が終わってから行ったので夜ですが(笑) 閉店までいましたよ(^^ゞ
あの日は店員捕まえるのも大変でしたからね、どの店員に声を掛けようか15分ぐらい様子をみてましたよ(^^)/
はい、ルーター機能が無いモデムには新たにルーターが必要です。
ハブではなくルーターですのでお間違いなくm(__)m
私もテレビの裏は人に見せられない状態です(爆)
埼玉ですが八潮ではありませんね(笑) 県一ホットでクールな所です(どっちやねん(^o^)/
エビスサーキットですか? 十年程前なら2輪で走ってましたが四輪は友人の助手席でドリドリしてましたよ(笑)
せっかく取ったライセンスも何処かに失くしちゃいましたが(T_T)
書込番号:8813411
2点

こんばんみ(^_^)v
ポッポッポ〜〜〜〜(謎
Mさん
X95ご購入おめでとうございます♪
まだレコーダありませんが何か?
しかしビエラを覚醒させるとは!
オイラは、βからVHSまで録画マシンはソニーのみです。
レコ買うならソニーですね〜〜〜
しかし、βの3000やEDβ9000の重厚さが無いのが時代と言うか寂しいですな(^_^;)
信者やないけど頑張れソニー!
あ、テレビはパイオニアね(^w^)
書込番号:8824359
2点

(-_-メ) KYな書き込みはやめ
っと思ったら隊長か(謎爆)
ディジタル時代のこの御時世、予期せぬ事が起こるもんです。
SONYとパナソニックがスーパーコラボしたらビエラがKUROに( ̄▽ ̄)v(遅)
ではπとパナのスペシャルブレンド?が造り出す8Kとはいったい!?
ん〜10年後が楽しみです(^^ゞ
書込番号:8824709
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





