BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年12月1日 01:53 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年11月29日 18:06 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月28日 21:14 |
![]() |
9 | 9 | 2008年12月21日 16:10 |
![]() |
2 | 4 | 2008年11月25日 12:28 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月26日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
購入いたしました。
とりあえず「BDレコーダーの購入を考えているんだけどパナとソニーで迷ってる」
という切り口で店員さんに話かけたところ「BDで映画を見る、地デジなどの録画は
基本的に高ビットレート(低圧縮率)、HDDに録画してメディアに残すのはBDと
決めている(DVDは使わない)、という条件でしたらソニーのXシリーズの方に
軍配があがりますが、録画時の(チューナー)制限はパナの方が融通が利きま
すね」等々説明して頂いてから「いまならいくらになります?」と聞いたところ、
最初は\145,000の25%の提示でしたが、「インターネットのサイトとか見ると
もうちょっとポイントが出てるみたいだけど」というと店員さんが一度その場を
離れられて、戻ってきたときに「29%ですかね?」と言いました。
その時点で\145,000の29%だったのですが私が「その値段ならHDMIケーブル
(SONY DLC-HD20HF 2m \5,980)をオマケでつけて欲しい」といったところ、
「\143,000で29%にするので、HDMIケーブルはポイントで購入して頂きたい」
との回答でした。
もうちょっと粘ればHDMIケーブルはオマケ(タダ)でいけるかなと思い「いやぁ、
なんとかオマケしてよ」というと「いや、ウチとしてはもうこれが精一杯です。
これ以上の値引きを望まれるなら、ウチは(商談を)お断りさせていただくしか
ないです」といわれたので結局\143,000のポイント29%(実質\101,530)、
HDMIケーブルはポイントで購入と相成りました。
明日から月が12月に変わり、本格的な年末商戦に入ってくるので今後はどうなるか
は分かりませんが、他の方の価格情報等も加味すると(LABI池袋での)現時点では
\143,000のポイント29%が限界値なのかもしれません。
X95の購入をご検討されている方は参考にしてみて下さい。
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
本日、池袋LABIにてX95と32F1を買いましたゥX95は143000円でPT29、F1は105000円でPT29に気持ち良く交渉成立しました浮オかもカード払いで嫌な顔ひとつせずとても親切丁寧に対応してくれた店員さんに感謝です浮竄チぱ池袋LABIは都内1番ですね侮Q考までにゥ
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
一声、143000円の20%でした。三連休でずいぶん値下がりしたとソニーの販売員さんが言ってました。
ここまで値下がりしてるとは思ってなかったので、価格交渉もそこそこについに衝動買いしてしまいました!
買値は上記価格にポイント24%、さらにただで5年保証つきでした!
最安値とはいきませんが、今までの話にならないレベルよりかははるかにマシです。
メーカーの人は名札つけてるのでそこが重要デスね。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
昨日(25日)、BRAVIA F1とX95を求め池袋に行ってきました。
先にBICに入りBRAVIAコーナーで交渉に入ったところ、お話にならない数字(174,000円+ポイント20%)を出してきて、粘っても「.comの数字を出しても応じられません。」とのやけに強気。おまけに人の目の前を横切ってぶつかっきた別の店員が謝るどころか、軽く睨んで去っていきやがった。
頭に来てさっさと隣のLABIに行ってF1→X95と交渉したところ、F1は165,000円+ポイント29%+5年補償、X95は145,000円+ポイント28%(5年補償は-5%)とのことで即断。
私の場合、TVもVHSデッキもいつ逝ってしまってもおかしくない状況なので、長々と検討していることはできないので、コストパフォーマンス重視で決めました。
T75にしようかとも考えましたが、ハンディカムSR12を持っているので、使い勝手を考えて奮発してX95にしました。
池袋BIC本店と隣のLAVIの競争意識は相当なものですね。
でも導線的に不利な位置であるLAVIの方が店員に積極性がありますね。わざわざ奥に来てくれたお客さんを逃すまいと待ち構えてますよ。TVフロアだけで比較してもLAVIの方が店員の人数が遥かに多い。人件費掛けてでもって意気込みを感じます。
今まではBICでほとんど買ってましたけど、完全に逆転ですね。
BICは店員の接客教育を考えないと、私と同じように考える人が増えると思いますよ。
6点

良いお買い物ができましたね
私も都心のビックカメラと池袋LABとで
テレビ、レコーダーなどで
価格競争をさせましたが価格差が大きくて
比較になりませんでした有楽町では価格交渉で
他店の方が安いと店員の内免サンと言う方に聞きましたが
睨みつけられ同じような体験をしました。
ビックカメラは価格競争をさせるお客は相手にしないので
時間を掛けて粘るだけ無駄ですね。
書込番号:8696130
1点

同感です。
最近のビックは殿様になってる。
所詮 家電品はメーカー次第。
販売員なんて人件費くうだけのしろもの。
知識も浅いし
書込番号:8696416
0点

きみやすRさん、安いもの買いの・・・・さん
有難うございます。
やはり私だけではなかったですね。
ここに書き込んだだけでお二人からお返事が来たということは、いろんな人気商品のクチコミ掲示板に書き込んだらもっと反響があるかもしれませんね。
商売やっている奴が客を客と思わなくなったらおしまいですね。しかも普通の客に態度で出すなんてのは下の下。販売員などと名乗らせてはならないし、そういう人材を平気で現場で使っている会社のポリシーそのものの問題。
ましてや、他店情報が無ければ安くしませんよって、本当に客をコケにしてると思いませんか。
.comではダメ。テメエで隣のLABIに行って調べて持って来い。それで安ければ考えてやる。と言われて、俺はとても持ってこようという気になりませんでした。
ちなみに.comの最低価格って他店情報じゃないんですかね。
交渉に応じれない理由が「通販とは仕組みが違う」と言いつつ、他の書き込みにもあるとおり結局意識して売値を下げているケースがある。
言ってることとやってることがメチャクチャだし、仕組み云々なんて知ったことではない。驕り高ぶっているとしか言いようがないですね。
池袋LABIの人はそんなこと一切言わず、「他店情報は調査済みです!」と気前良くポンと提示してくれましたからね。
一昨日は買うことに懸命だったのであまり気にならなかったけど、思い出すとほんまムカつきますな。
もうBICでは買い物はしません。買うメリットもない。素通りします。
LABIや他の良心的な店がこうならないことを切に願います。
書込番号:8700152
0点

お怒りごもっとも。
ヤマダにもいろんな店員いますけどね…
よく、価格コムなどのネットショップの価格は人件費が掛かってないから と言い訳をしますが、既に店員などいなくても、商品情報はユーザー自ら調べれますし、今更店員に聞いて、目からウロコの情報なんてございません。
役に立たない人件費だけかかる店員がいるリアルショップならば、必要ありませんよね。
ユーザーは好きなメーカーの商品を買うのですから。
人件費だけの店員も店もいらないっすね。
書込番号:8700992
0点

ビックカメラで価格交渉をした時
最初に
他店の見積もり、領収書が有れば安くしてくれる
と言っていましたが、対応できない場合があると
話が変わり、広告に小さく対応しないと書いてあると言う
私が近くのヨドバシカメラで安い価格を聞いてその事
を伝えると、電話でヨドバシカメラに価格をきいたが
その価格では売っていないと言う、普通電話で最安値は言わないと思うが
ヨドバシカメラと談合でもしているのかなと思いました
堂々巡りで時間だけが過ぎてゆく
LABIヤマダとテレビの価格が10万円位違うと
有楽町ビックカメラの副店長という方に言うと
私だったら、LABIヤマダで買いますと言っていました
ビックカメラの店員さんに、LABIヤマダを
薦めていただきました
これを聞いたときビックの店員さんでさえ、LABIヤマダで
購入しているんだなぁと思いました
さすが業界NO1、ヤマダ電機
そう言えばテレビでヤマダ電機社長が言っていました
価格がサービスの1つだそうです。
書込番号:8703725
0点

掲示板の匿名性を十二分に理解した上での他社批判。
とても賢い書き込みです。
お見事。
書込番号:8780265
2点

SONY1946さん
他社批判って、あたしゃ量販店さんやメーカさんにはほとんど無関係の団体にいるんですがね...。(苦笑)
これ以上言うと簡単にバレてしまう団体ですので伏せますが、ここでは思ったことを正直に述べると「他社批判」になってしまうのですかね。ばかばかしい。
どう受け止めるかは貴方の勝手ですが、物事をなんでもそういう尺度で測る癖を持つとご自身にとっても有益にならないんじゃないですかね。余計なお世話か。
そもそも他社批判と受け止めている貴方がBICの人?
であれば尚更だけど、ひとりのユーザ(同感の方々も)の感想や意見を安易に他社批判と受け止めているのであれば、購入時の店員の態度そのものが納得できるし、店員個人の見識の問題ではないということを証明しているようなものですな。黙っていれば良いものをその余計なひと言で更に嫌悪感を与えていることにも気が付かないのですか?
一流の接客業をしている所のあらゆる書き込みに対する対応を少し見習ったらいかがですかね。怒りを飛び越して哀れとしか言いようがない。
まあ、「SONY1946」さん頑張ってください。
書込番号:8781186
0点

SONY1946さん
貴方がBICの方であることを前提に更に申し上げます。
これだけネットが普及している世の中で、交通費を掛けてわざわざ店に足を運んで来るお客をどのように思われているのですかね。
私の店選びの基準は、安いに越したことはありませんが、大きな買い物であれば購入後のところもしっかり考えます。
だからサポートが比較的整っている量販店に足を運んで購入することを決めた訳で、そこで最も安く買えそうな池袋を目指して、貴社とLABIさんが近いので比較して有益な方で購入しようと思ったのです。
初めはここに書き込まれている方々のやり方を参考にして交渉するつもりでしたが、私の場合は最初に貴社の店員から受けた対応で貴社での購入はしないと決めてしまっただけで、もしもLABIでも同様に粗雑に扱われたのであれば同じことです。
大きな買い物だから安心して気持ち良く買いたいと顧客の心理ってそういうものではないですか?
ワクワクしながら店に入ったら上から目線で構えられちゃったら、いくら安くたって他と大して変わらないのであればそこで買う気にならないのが普通じゃないですかね。
ネットでの口コミの拡大を恐れて自己防衛を図ろうと放った貴方の余計なひと言は自己防衛にもなっていないし、他の人も見てますからね。
もしも、私が貴社のマネージャークラスで現場スタッフを教育する立場であれば、まずは顧客の意見として真摯に受け止めて現場を視察し、事実であれば再教育等で是正し信頼回復に努める方向で考えますがね。それがどの接客業関連書籍にも書いてある接客業とマネージメントの基本中の基本ですよ。
ましてや、このような書き込みの場で異論反論を唱えたところで、何の意味もないと思いますがね。現場で証明すれば済む事です。
言うまでも無く自信と慢心はもたらす結果が大きく異なるということと、顧客はそれを見抜くということをお忘れなく。
では!
書込番号:8781416
0点

私は今までヤマダ、ヨドバシ、
ビックカメラで価格交渉をしましたが
ビックカメラでのみ
内免サンと言う方に睨み付けられたり、開き直られたり
レコーダーを購入時に他店より
100円安く提示され安いでしょと言われ
呆れた事があります
ビックカメラでは他店で購入する時の価格情報位
しか私にはもう利用価値はありません。
書込番号:8817913
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
本日、ビッグカメラなんば店での価格交渉の結果147800円でポイント28%でした
明日ヨドバシカメラ梅田で価格交渉をしてきますが、この価格にはならないと思います。
ヨドバシの現品でX90が99800円ポイント10%を残っていれば買うか
も・・・・・!!
現在思案中です。
皆さんならどうされますか?
0点

迷わずX95だと思います。
そこまで価格が出ているなら、旧型のアドバンテージは皆無と思います。
書込番号:8686223
1点

ヨドバシの長期保証は、5年間といっても2〜5年目のうちに
一回しか利用できないから、多少安く購入できたとしても後で高く付く可能性があります。
書込番号:8686253
1点

おぉー大阪でもこの価格で買えるんですか!情報ありがとうございます!
チラシを見てたらかけ離れた価格なんでガッカリしてましたが;;
12月になったらもっと値下がりするんですかね・・・
書込番号:8688463
0点

梅田だったら茶屋町口の阪急三番街にあるジョーシン、小さいですけど
たまに他店対抗のお値打ち価格出してくれます。
大阪じゃあLABIの千里やなんばはどうなんでしょう。
よい結果を!
書込番号:8688848
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
本日(11/24)、ヤマダ電機LABI渋谷店で購入してきました。
店頭表示価格148,900円のポイント23%(実質114,653円的な表示もあり)。
「インターネットとか見ていると、もう少しポイントが出ているみたいだけど・・・」
と聞いてみたら、
「ポイントはもう無理だけど、価格ならあと5,000円下げます。」
とのことで、143,900円の23%ポイントにしてくれ、店頭在庫無しのため
配送になったんですが、その送料(1,000円)もチャラにしてくれたので、
即決してしまいました。
5年保証を現金でつけたので、ほぼ15万円の支払いで、33,000ポイント程度が残りました。
ポイントは単純に現金換算は出来ませんが、まあまあ好条件で購入できたかと思います。
渋谷のLABIでは11/25までこの価格のようでした。
ちなみに、地元に近い青葉台のヤマダ電機では20万円近い表示価格で、ポイント還元後の額が147,000円程度。「渋谷では14万数千円に20%以上ポイントが付いている」と伝えたところ、「原価を割ってしまうのでウチでは無理」といわれてしまいました(^_^;)
0点

ご購入おめでとうございます^^
これからの年末年始に高画像がたっぷり楽しめますね!
しかし、YAMADAは同じ会社でも店舗で3〜5万近く違う
んでしょうね。。。?(@_@
どんな仕入れ>販売で会社が成り立ってるのか不思議な
ところですw
地方で高く売らせて都市部の店舗に利益をつぎ込んでる
のかな?
書込番号:8685495
0点

私も今日購入してきました! 札幌のビッグカメラで購入しました。
140000円+P20%でしたが、交渉し134000円+P20%+BD−Rを3枚
おまけで付けて頂きました。追加購入したBD−R DL3パック入りとBD−RW5パック入りを売価から20%オフで購入できました。都内に負けない値段と言えるのではないでしょうか・・・?
書込番号:8685769
0点

ク.ロさん
確か青葉台の方では「エリアが違うので・・・」というようなコメントもあったように思います。渋谷の方も他店調査済みみたいな感じで謳っていたので、池袋あたりの条件が飛び火しているのかも知れません。
ちなみに渋谷の他の店員さんはここをチェックしているようで、「最安値が12万円強ですよね?うちのほうが安いですよ!」的なコメントもされていました。
arisuパパさん
かなり良い条件ではないかと思いますよ〜(^o^)丿
書込番号:8685973
0点

今日、こちらの価格を参考に狭山のヤマダに行って来ました。
店頭の金額はポイント換算で14万後半。店員と交渉しましたが、これが売り出しの価格で下げられません
と言われてしまいました。
「池袋や渋谷のお店ではもっと安いよ!」と話しましたが、「それはLABIですよね!」と言って来ました。
ヤマダとLABIは「実はライバルなんですよ!」と言って相手にしてくれませんでした。
再度交渉しましたが、「表示金額が精一杯」だと、、、、これ以上話が進まないのであきらめました。
池袋&渋谷のLABIに行くしか無いですね!
書込番号:8686389
0点

>「池袋や渋谷のお店ではもっと安いよ!」と話しましたが、「それはLABIですよね!」と言って来ました。
そのとおりだと思う。
だって、「安く買えた!」っていう報告があるのは、ヤマダはヤマダでもLAVIばっかりだもん。
狙うんなら、LAVIがいいと思う。(私感)
追伸:私も地元のヤマダ(埼玉)で交渉しても、yoshibenさんと同じような扱いでした。
書込番号:8687867
0点

札幌は週末ビックカメラが普通に140000円 ポイント20%でやっていて、ヨドバシも同じく安くしていたみたいです。(どちらが先かはわからないですが)
プラス個別には金額の交渉に応じてたみたいですね。(13万円台とか12万円台とか?)
今日は激戦の後で在庫無しの状態でした、どちらも。
書込番号:8689475
0点

yoshibenさん,自信家さん,私も地方ですが,ヤマダ電機にて「140,000円+25%ポイント+Sony製 HDMIケープル」で購入できました。
表示は「178,000円+23%ポイント」だったのですが,ダメ元でこの掲示板の最安値を伝え,交渉すると,値段の確認→責任者らしき人と話し合いの結果,この価格に……
ちなみに自分が交渉した人はSonyのネームタグをつけた方で,ヤマダ電機の社員の方ではなかったようです。
いずれにせよLABIだけでなくヤマダ電機,しかも地方でも交渉次第ではかなり安く買えると思いますよ。
書込番号:8693874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





