BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2019年5月29日 22:14 |
![]() |
155 | 20 | 2013年10月26日 00:09 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月9日 07:55 |
![]() |
1 | 9 | 2010年6月22日 07:39 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月18日 03:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年10月28日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
最近システムエラーになりました。新しい機種に交換するしか方法はないのでしょうか?ソニー窓口に問い合わせをしたら、部品の在庫があったとして、3万位かかると言っていました。
書込番号:22386909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうしても諦められない映像でも無い限り、10年選手のレコーダーを30000円かけて修理するより新品のレコーダーを買った方が良い。
修理しても、この先内蔵HDDやBDドライブが不具合に見舞われる可能性も有る。
書込番号:22387001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにそうですね。安いのなら3万台で買えちゃいますからね。
書込番号:22387283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームウェアバージョンが「022」で故障の原因がHDDあれば、ヤフオクで「X95 換装用 HDD」検索してください。
書込番号:22401830
3点

関連質問です。
私のBDZ-X95は購入後1年程度の時に、Boot中に電源コードを抜いてしまった。
ソニーに出すと、HDDが故障していますので(確か2万8千円くらいといわれた)かかりますが、どうしますか と聞かれたので、高いのでそのまま放置しています。(全く使っていない)
今はTVにUSB接続のHDDで録画していますので不便はしていません。
しかし、簡単にBDZ-X95が治るのなら、治そうかとも思っています。
上記の書き込みに
ヤフオクで「X95 換装用 HDD」検索してください。
とあるので、検索してみました。
ここに出ているHDDを購入すれば治るのでしょうか?
それとも、内臓のHDDから、購入した新品のHDDにクローンしてコピーする必要があるのでしょうか?
内臓のHDDが壊れているのですから、クローンはできないと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22699899
2点

オレンジさん、初心者じゃないんだから新しいスレ建てれば良いのでは?
書込番号:22700351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
2009年購入してから5年目に、急にBDディスクのダビングが、出来なくなり、読み込めませんの表示ばかり出て、いよいよソニータイマーかと思い、電源長押しで、リセット等,色々やりましたが、全然だめでした。HDDの録画は出来るので、EW500の方で、そのBDディスクを見たら、見れるので、ピックアップレンズかも、と思い、BDクリーニングで、検索したら、TDK-BDWLC28J にて回復したというレスが、多かったので、早速にヤマダ電機にて、3280円で購入して、だめもとで試した所、超強力レスキューの方で、一発でクリーニング出来、一週間で40枚くらいダビングしましたが、全て良好です。もう古くなって来たので、同じような症状の方、故障と諦める前に、保障は出来ませんが、一度試してみてください。メーカーへ修理に出すと、25000円以上かかるみたいです。http://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg36900.htmlから見てください。
5点

ソニータイマーなる物を信じておるのも信じられんが
100歩譲ってソニータイマーが実在したとしても
5年目でソニータイマー?
なにをほざいておる?
という感じだ。
そのような文言を使えば
得てして肝心の本題がそっちのけになるという事だ。
書込番号:16738495
22点

>2009年購入してから5年目に、急にBDディスクのダビングが、出来なくなり、読み込めませんの表示ばかり出て、いよいよソニータイマーかと思い
ただの故障(トラブル)ですね。
過去よく使われたソニータイマーの意味するところを理解していれば、恥ずかしくてこんなところでは使えません。
しかも、文章、ダラダラ書きでは、読みにくいし。
結果として、TDKのクリーニングディスクで復活したのだから、良かったのでは?←これだけで十分。
ただ、今時のディスクドライブはヘッドは汚れにくく、高精度制御のため、他へのダメージを考慮すると、クリーニングディスクを使うのは余程困ったときくらいで、普段から使うものでは無いです。
それと、スレ主さんが使ったのは、TDKのクリーニングキットのみみたいですので、「恐るべし」って?意味不明です。
>メーカーへ修理に出すと、25000円以上かかるみたいです
ソニーの修理費は、現在、定額制になっています。X95の場合は25200円になっていますね。
http://www.sony.jp/support/bd/repair/index.html#soudan_2
文章の流れからすれば、TDKのリンクでは無く、こちらのリンクを貼るべきでしょう。
書込番号:16738662
11点

まあまあ、そんな目くじら立てんでも(^^;;;
スレ主さん、TDKレスキューキットのレポートありがとうございます。とても参考になりました。
ウチのも、長期保証対応型改良ソニータイマー()が発動した際には試させて頂きます。
書込番号:16738893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

レンズクリーナーの使用自体を禁止しているメーカーもあります。
一時的に回復しても、レンズ自体に損傷を与えている可能性もあります。
例えば、
5年の延長保証を付けたレコーダーのディスク読み取りが
4年目に入って調子が悪くなり、クリーナーを使用。
機能回復したものの、半年後位から頻繁にクリーナーを使用しないと
使えない状況に・・・。
5年と1ヶ月でついに、クリーナーを使っても機能回復しない状態に・・・。
延長保証は終了しており、結局自費でドライブ交換・・・
あ〜あ・・・延長保証が切れる前にクリーナーに見切りをつけて、
保証を使ってドライブ交換しとけば良かった・・・
な〜んて事もあるかも知れません。
経験をふまえて推奨するのは自由ですが、リスクの説明も添えないと
妄信して後悔する人が出ないとも限りません。
禁止事項をあえて実行する場合については、時期や使用年数等、状況判断と共に自己責任である事も
明記が必要かも知れません。
書込番号:16739339
8点

クリーニングディスクって、メーカーが推奨どころかやめた方がいいと言っているのは、そのブラシが思いの外硬質で、汚れを払いとるというよりこそぎとるという感じになっているから、でしょうかね?
優しくなでつけるようなブラシでは効果がないから、でしょうか。で、汚れがさほどないときにはレンズを傷付けてくる…と。そんな感じなんでしょうか。
書込番号:16739510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正します。
>禁止事項をあえて実行する場合については
正しくは、
禁止事項の実行をあえて推奨する場合については
でした。
書込番号:16739769
0点

ホンマ、レコーダースレの常連の性格の悪さはハンパないね
他人が書き込んだ内容や書き込み方をそこまで悪評する権利が何故テメーにあるんや?
テメーらが運営管理してんのか?
スルーできないくらいに見ていて気分悪いぜ!
主!スレ汚しでごめんYO!
書込番号:16741776
27点

>ホンマ、レコーダースレの常連の性格の悪さはハンパないね
何に対して
吠え散らかしておるのか???
>他人が書き込んだ内容や書き込み方をそこまで悪評する権利が何故テメーにあるんや?
そっくりそのままお返しする。
それとも、
俺はお前を批判するが、お前は誰も批判するな、
とでも云うつもりか?
>スルーできないくらいに見ていて気分悪いぜ!
うぬの書込みも、大勢の者が気分悪くしておるであろう。
そもそもの原因は
スレ主の書込みにあるのだ。
あれを見て、多くの者が気分を害した事は明白である。
そこに何も触れずにスルーをしたならば、
同じ過ちが2度3度繰り返され
その度に多くの者が気分を害する事になるのだ。
誰かが過ちを正さねばならぬ、
という事が解らんのか?
書込番号:16741979
9点

え〜
あれって気分を害する書き込みなんですか...?
ソニータイマーって、ネタでしょ?自分も高校生の頃からSONYファン(というか信者がかってた)でしたけど、あんな書き込み見たからって気分を害するものなのでしょうか?
SONY機がまた壊れた!(怒
というのが、
ハイハイ、またソニータイマー。ソニータイマー。(やれやれ
というように少しでも心穏やかにユーザーが(ここではスレ主)なれたら、いいんでないでしょうか。
SONYは自分の分身であると捉えている人なら、気分を害するのも分かりますが。
書込番号:16742306 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

昨日、投稿して沢山の、返信ありがとう御座います。
まだ、クチコミ掲示板は、以前から見ていたのですが、見ていただくと分かる通り
投稿は、3目件です。色々、ご迷惑をかけて申し訳御座いません。
あまり、だらだらと書けないのですが、長くこのページが、動いていなかったので、
今回、X95が、直ったの嬉しくて、投稿させて頂きました。
なかなか、メールとかパソコンで、利用しない人間にとって、勇気のいることです。
正直、投稿を見たときは、ビビッてしまいました。
その後、擁護していただく返信とかも有り、大変勇気付けられました。
私自身は、50代ですので、昔のSONYスカイセンサーとか、トリニトロンとか、
8ミリビデオカメラ、PSP、現在のテレビもブラビアです。ずっとONE SONYです。
携帯も今回、Xperia Z1が出たので、初めてスマートフォンを予約しました。
SONYに対して、SONYタイマーとか、クレームを言うつもりも有りません。ギャグのつもりでした。
むしろ、昔の電化製品で、10年以上使ってる物もあり、愛用しております。
今回は、修理に出そうか、諦めていたX95が、簡単に直ったので、「恐るべし」と言う様な、
大げさな言葉を使ってしまいました。
ご気分を悪くされた方には、申し訳有りませんでした。
ただ、保障期間も切れたり、修理も不能と言われたときに、こうゆう方法も有るので、
X95の最終手段として、覚えていただけたら、投稿した甲斐もあります。
EW500も使っていますが、最近の機器は、軽くて、ガチャガチャとうるさくて、
X95のような、重厚感が有りません。
古い機器ですが、大切に使っていこうと思います。よろしくお願いいたします。
SONYさん
書込番号:16742497
8点

最初に、
>そのような文言を使えば
>得てして肝心の本題がそっちのけになるという事だ。
このように云った意味が理解出来たであろう。
>SONYに対して、SONYタイマーとか、クレームを言うつもりも有りません。ギャグのつもりでした。
>むしろ、昔の電化製品で、10年以上使ってる物もあり、愛用しております。
そのような事が
最初の文章から
皆が皆、汲み取れる訳が無い。
現状に合致せん、あのような文言、
それだけならまだしも、
さらに用法も誤っておるとくれば、
気分を害する者が居るのも必定。
最近は殆ど見なくなったが、
『コ○マ』『ヤ○ダ』等
意味のない伏字を堂々と使う者が以前はちらほら居ったが、
それを指摘した時、
『ギャグのつもりでした』と返ってきたような気分だ。(苦笑)
意味のない伏字を使って指摘された者の言い訳で
『他人(ひと)が使っていたから』という趣旨が結構あったと記憶しておるが、
今回苦言を呈した理由のひとつに
ソニータイマー本来の意味を知らない者が
これを見て誤認識したり、模倣して同様に使う事が広まる、
といった事を防止する理由もあったのだ。
書込番号:16742836
9点

スレ主さん
今回は、チャンと改行も入れられ、読みやすくて良いです。
>ただ、保障期間も切れたり、修理も不能と言われたときに、こうゆう方法も有るので、X95の最終手段として、覚えていただけたら、投稿した甲斐もあります。
はい。ありがたい情報です。
ただ、表現が過剰だったので、気になっただけです。(不快という意味では無いです)
X95は、自分も使っていましたが、確かに良かったです。センタートレイだし(笑)、気に入っていました。
ただ、チューナー制限がね。
その後、RX世代をスルーしてAX2700TとEX3000に至ってますが、確かに動作音は、X95の方が静かだったかもしれません。
書込番号:16742853
2点

>ギャグのつもりでした。
身を張ったギャグでしたね。
>最終手段として、覚えていただけたら、投稿した甲斐もあります。
最終手段と言うならドライブ分解してのレンズ周辺の清掃では?
クリーニングディスクはどちらかというと初めに試してみる類の
ものですね。
クリーニングディスクで復活もたまたま今回は上手く行ったのかも
しれませんので、どうせなら2〜3ヶ月経過後のスレ立ての方が説得力
はあったかもしれません。
2〜3ヶ月後に「今だ良好です」等の経過報告があれば良いかと思います。
書込番号:16743018
7点

ありがとう御座います。
現在も、BD-RW等に書き込めています。1日に4枚くらいコピーしますので、
一月、100枚以上の、結果が報告できるかと思います。
タバコは、家族の誰も吸わないので、5年間の埃等が、
レンズに付いていたのだと思います。
書込番号:16747302
0点

では、また2、3か月後に投稿してくださいね。
その後の経過報告お待ちしております。
SONYタイマー、という言葉に過敏に反応してしまう人もいるんですよねぇ…。何かあったのかな?
通常の三倍、みたいな言葉だと思うんですけどね(けっこう何にでも使えるギャグ)。
書込番号:16748157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SONYタイマー、という言葉に過敏に反応してしまう人もいるんですよねぇ…
吾輩に云わせれば
特定のメーカーを揶揄するような書込みをし、
しかも誤用をしておるという事に対して
鈍いのか何なのか、
何も感じん、という者が居るという事が目から鱗であったが。
誤りを正し、今後も同様の事案が起きぬよう、楔をうった。
それだけのことだ。
云っておくが、
全てのメーカーに対して特別な感情は無い。
いいものはいい、悪いものは悪いと論評するスタンスだ。
書込番号:16748350
6点

レーザーピックアップのレンズにホコリがたまらないわけが無いので、年月が経っているのなら、レンズクリーナーを使うのは自然の成り行きだと思います。塵ひとつ無い環境なんて、まずあり得ない。ノートパソコンのドライブなんて剥き出しでしょ。剥き出しでもいいって言う証明だと思うんですけどね。これを使うと、非常にコンパクトな機器が出来ると思います。
書込番号:16748434
2点

今日、ホームセンターで多分これじゃないかというのを見ました。型番が書いてないので多分これだろうと思います。湿式と乾式がセットになったのでしょうか。湿式は、毛細管現象みたいな理屈で、刷毛の先端までクリーニング液が盤の中を通って行く方式に、へーとうなずきました。割とよくクリーニングできそうな感じがしました。
書込番号:16754091
1点

Steel Wheelsさんも指摘されていますが、クリーニングディスクに対するソニーの見解は
「使用しないで下さい」
となっています。
クリーニングに対する考えは個々人で様々でしょうが
使う場合はあくまで自己責任でという話になります。
書込番号:16754312
1点

このブルーレイ・レスキューキットには、「日本製 プレイステーション2、3
BDレコーダー/プレーヤー(ブルーレイディスクを再生できる機器のみ使用可)」
となっていました。
ちなみに、レスキュー用湿式+メンテナンス用湿式、クルーニングクロス付でした。
最初に、間違えて、安いパソコン用のBDクリーニングKitをかごに入れていたのですが、
ビデオメディアのところに、これが有ったので、あわてて交換しました。
種類が色々ありますので、気をつけてください。
ちなみにAmazonでは、2136円から販売していました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TP5EC6/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B002ACO9SU&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0HK00DSWCCRK2RVMWDNK
私は、ハードディスクが、いっぱいでしたので、いそいでヤマダ電機の3280円を買って、
何とか、回復して読み込みも、書き込みも間に合いました。
書込番号:16754920
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
12月に4.3インチサイズの新ウォークマンが発売されますね。
しかしながらX95では、新ウォークマンの「お出かけ転送」に
対応してないみたいで・・・
4.3インチ、ちょっと大き過ぎ?かもしれませんが2.8や3.0だと
目が疲れるので丁度いいぐらいかな。
新ウォークマンの為にX95を買い換えるのも勿体ないような・・・
特段故障でもしないとね。
1点

今のレコーダーはUSBHDD増設できたり、ムーブバックできたり、トリプルチューナーだったりかなり良くなってるので買い足しても損しないと思いますよw
ウォークマンはOSも搭載してるみたいなので色々できるようだし、PSVも画面サイズがかなり大きくなってこっちも色々できるみたいなので内容量の小さいレコ買ってUSBHDDとウォークマンかPSVがあれば色々楽しめると思いますよw
書込番号:13501830
0点

>新ウォークマンの為にX95を買い換えるのも勿体ないような・・・
買い替えではなく、もう1台増やす、でどうですか?
D2XXXさん が言われてるようにX95に比べるとかなり
機能的にも進歩してるので、新ウォークマンの為でなく
買い替えでも勿体無くはないとは思います。
書込番号:13501851
1点

確かに買い替えと言うか買い増しの手段がいいでしょうね。
BDZ-AT970Tを狙ったりしてるんですけどスカパーHDのチューナー内蔵HDDも
ちょっと欲しいですね。
970のトリプルチューナーは、かなり魅力ですね!
X95のように起動に時間がかかるのかな?(;´▽`A``
Vitaも考えましたが重過ぎて通勤には、不向きで音楽&動画専門なので
新ウォークマンが良いかなと思ってます。
XPERIA辺りがお出かけ転送に対応してれば持ち物は、減るんですけど
ねぇ。
書込番号:13501940
0点

>970のトリプルチューナーは、かなり魅力ですね!
トリプルAVC録にトリプルおまかせチャプターと万全ですしね。
>X95のように起動に時間がかかるのかな?(;´▽`A``
かかりませんよ。
標準起動(通常起動)で実測10秒前後だから問題はないでしょう。
瞬間起動(公称0,5秒)ってのもあります。
書込番号:13501968
1点

私も本機のユーザーですが、X95もそろそろ古くなってきました。(^_^;)
私が一番興味深いのは、最近のモデルでは、お出かけ転送の解像度が上がっているということ。
今回のAndroid Walkmanは、ほぼPSPに近い画面サイズを持っています。
本機のお出かけ転送では、PSPではぼやけたような画像になってしまいますが、
ソニーストアで最新の機種のお出かけ動画を見ましたが、地デジハイビジョンの
テイストも感じられる程、クッキリとした画質でした。
新Walkmanや、PSヴィータ等でそういった動画が楽しめるなら、充分に買い替えの
価値はあると考えています。
書込番号:13501974
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
皆さんこんばんわ
ラスチャイルドと申します。
BDZ-X95を利用しているのですが
本日、レンタルにて借りた「アバター」のブルーレイ版を再生中に
不具合と思われる症状が発生したので皆さんの機体でも同じ症状が起きるか
「アバター」を再生された方にお聞きしたいのですが。
■症状
再生中にチャプターを経過するとリモコン操作をしていないのにかかわらず
チャプターを過ぎた際に画面チャプター画面が現れ
2度から3度程度表示されます。
再生時間から7分ちょっとしたところのチャプター3ぐらいから症状が現れ
チャプターを過ぎるたびに起きる
■障害対応
@機体のリブート(電源の長押し)
A配線の抜き差し
■接続機器
KURO PDP-6010←HDMI端子(SONY製品)→BDZ-X95
■問題きりわけ
PS3にて再生をした場合同じ症状は起きません。
明日、SONYのカスタマサポートへコンタクトをとってみようと思います。
また、情報がわかり次第UPしますが
私自身の機体だけの症状でしたら皆さんを心配させてしまうことになり
申し訳ありませんが、同じ症状が起きていて対応方法をご存知の方が
いらっしゃいましたらご返信いただけると助かります。
この機種を大変気に入って利用しているので
不具合が起きてからいてもたってもいられず
こんな時間になってしまいましたw
0点

ラスチャイルドさんだけに発生している問題ではありませんよ。
ソニーのホームページにちょっと情報が載っていましたので参照下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035197
価格.comサイト内のアバターの口コミ、ブルーレイプレーヤーの口コミなんかでも
話題になってますので参照下さい。
もうちょっとしたら、アップデートがリリースされると思いますよ。
書込番号:11273562
0点

同じく「アバター」DVDでその症状が出ています。以前にレンタルDVDの映画「ダウト」でも同様の症状が出ていました。
書込番号:11273645
0点

同じ機種で、同じソフト、同じ症状です。
あまりにもウザイので、途中で観るのを諦めました。
アップデートを待ちたいと思います。
書込番号:11274490
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
いとうづほいくしょさんから情報を提供頂いた
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035197
を見たところやはりメーカーのファームアップを待つしか無さそうですね・・・。
今回の件を元に販売メーカーと再生機器メーカーと連携を取って
販売前にファームアップが提供できる体制を整えてほしいものですね。
レンタルで借りている人は楽しめずそのまま返却をすることに
なると思うので・・・・。
ましてや、レンタル会社はこのようなことで、迷惑を被るのも可哀想だし
楽しみで借りた人も、残念な結果を生み
その上、作品内容まで否定されかねないと思います。
このようなクチコミを各メーカーは見ないかも知れませんが
見るようなことがあれば参考にしてほしいです。
書込番号:11275975
1点

色々と書かれているような不具合は全くありません。
Blu-rayが改善されたのか?
SONYさんが何とかしたのか?
とにかく、昨日届いたアバターのBlu-rayをSONY BDZ-X95で観ましたが何とも無かったです。
書込番号:11292941
0点

ソニーのホームページで、デジタル放送ダウンロードによるアップデートの情報が
発表されています。BDZ-X95は6月9日からです。
http://www.sony.jp/bd/support/information/20100526.html
詳細はリンク先をご確認ください。
書込番号:11427791
0点

ソニーの場合、番組名での毎回録画が影響しているようですので、その予約が無いなら、正常に再生される可能性は高いです。(ソニーからアナウンスされています)
書込番号:11427950
0点

今月上旬に行われたソフトウェア・アップデートにてアバター問題はほぼ解決したようです。
番組名予約を複数した状態でも、正常に再生できました。
書込番号:11528452
0点

>今月上旬に行われたソフトウェア・アップデートにてアバター問題はほぼ解決したようです。
自分はフル(通しての再生)確認は出来てませんが、早い段階で明らかに出ていた現象は消えてますね。
書込番号:11528467
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
今日一宮のエイデンオープンでアウトレット品でHDMI付きで88000円で買えました。
あったので思わず買っちゃいました!!
X95はもうなかったですがA950は2台あって98800円でまだありました。
一応情報です。
0点

同じくエイデン一宮店でX95展示品を以下の内容で購入しました。R30も検討していましたが、非常にいい買い物ができたと思っています。
@X95
AHDMI1.5m
BDVD-R 52枚
CCANON純正インクBCI-7e+9
Dコミファ契約
合計:74000円
書込番号:10361297
0点

購入おめでとうです!
お二人とも良い買い物だと思います!
新製品が出てても、ベースは一緒です!
この機種は、新製品にくらべて見劣りしません。
まだ価格の下がらない新製品より、安い本機種はお勧めです!
書込番号:10383183
1点

デジ5&アナ3同時録画さん
返信ありがとうです。
新型のRX30が安いかなっと思い行ったらX95がその価格で売っていたのですぐ嫁と交渉して手に入れる事が出来ました。
中クラスしか買えないなぁと思っていたのですごくうれしいです。
まだ機能を使いこなせていないですがこれからいっぱい勉強していこうと思います。
書込番号:10383598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





