BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/02 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 sige4さん
クチコミ投稿数:166件

ヤマダ電機にて本日購入。
\155,000 ポイント5% 5年保証付

画像処理なかなか良いですね。
くっきり感と滑らかさが共存していて見ていて気持ち良いです。
それと、私の地区は電波が少し弱いのですが、
この機種はチューナーの感度がやや高く良好な受信が出来るようです。

残念なのは、動作がぎこちなく、サクサク動かないって事。
画質優先でって事で、次に期待します・・・。

書込番号:8446003

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/10/02 22:44(1年以上前)

>残念なのは、動作がぎこちなく、サクサク動かないって事。
この種のモデルはどこのメーカもモッサリ感はあります。
トラブルことなく、動いてくれれば私は良し!と想ってます

書込番号:8446215

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/02 22:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
東芝RD−X6故障で修理見積もり申し込み中でしたが、我慢できずにX95を買ってしまいました。見積もりが完了していない為、X6は修理するかどうかは未定ですが。

ってことで初のブルーレイ&AVC録画機で、AVC録画の画質の良さには脱帽しました。
e2スカパーならLRやER(は微妙か?)でも我慢できます。

>残念なのは、動作がぎこちなく、サクサク動かないって事。

XMBの動きが酷いという評価は知っていたのですが、実機に触れてみて僕は「思ってたほどでも無いな」とう感想です。我慢できるレベルだと感じました。

ブルーレイは単体8倍速ドライブが2万切るまで控えるつもりでいましたが、コレ買って後悔はしていません。まーそれでもPC用ドライブはまだまだ買いませんが。

しかし、、X&の修理はどうしようか、、。使わなそうで、廃棄するにはもったいない・・・。


書込番号:8446231

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/02 22:48(1年以上前)

訂正

X&→X6

書込番号:8446240

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige4さん
クチコミ投稿数:166件

2008/10/03 21:41(1年以上前)

>ブルーレイ&AVC録画機で、AVC録画の画質の良さには脱帽しました。

同感です。
AVCHDの良さは、「AVCHDハンディカム」で知っていたのですが
テレビ録画でもこんなに画質が良いとは驚きでした。

書込番号:8450017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/03 22:30(1年以上前)

>しかし、、X&の修理はどうしようか、、。使わなそうで、廃棄するにはもったいない・・・。

アナログW録が出来る貴重なレコですからね。修理してか、せずにジャンクでヤフオクに
出すとか・・・・。

私もそろそろT1が現役引退になりそうなんですが、第二の人生をどう送らせようか考え中
です。東芝社員の身内に譲るか!?(笑)

X90は、探すとAVCの劣化が結構顕著に出ているのをみつけられましたが、X95では大丈夫
でしょうかね?SRなどで録画した時、明るいシーンから暗転した時などに暗い画面にブロック
というか、タイルorレンガ状にブロックノイズが並んだりしてませんか?

オープニングなどで動きのあるシーンで文字がボケたりしてませんか?

この辺が綺麗になっていれば、SONYのAVCも結構イケると思うんですが。

書込番号:8450338

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/03 22:58(1年以上前)


>ジントちゃんさん
 
>アナログW録が出来る貴重なレコですからね。修理してか、せずにジャンクでヤフオクに
出すとか・・・・。

そうなんですよねぇ。ウチは難視聴地域で地デジはまだ映りません。だからと言って地上波はあまり見ないんですよね実は。

X6は当時編集に特化したハイスペック機として話題になりましたが、不具合も多く、実際使ってみると説明書読みながらでも編集操作がチンプンカンプンでDVDにムーブする気も無く、撮り溜めまくってとうとうHDDがオシャカになってしまいました。

AVCの画質ですが、僕も初のAVC録画機なので他の機種と比較はできませんが、先ほどにも書いたようにかなり驚きました。WOWOWでごく最近の映画をSR(8M)で撮りましたが、間違えてDR(TS)で撮ったのかと思ったほどです。

AVCに慣れてる人は「お前の目はフシアナか?」と言われるでしょうが、AVC未体験なら僕と同じ感想を抱くと思います。じっくり見比べれば字幕などで『あ〜ここら辺に差がでるんだな』と分かりました。



書込番号:8450552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/04 23:50(1年以上前)

>残念なのは、動作がぎこちなく、サクサク動かないって事。

今日、初めて店頭にてX95さわりましたがX90よりもモッサリしてた事に
愕然としました
当然、多少なりとも改善されていると思ったのに・・改悪!?
買い増し対象から外れました、次期モデルに期待
やはりV9最強ですか!

書込番号:8455652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 22:51(1年以上前)

>CBいちさん
>今日、初めて店頭にてX95さわりましたがX90よりもモッサリしてた事に
愕然としました

本当に店頭で触った機種はX95ですか?
私が触った感じではXMBはX90より移動中のコマ数が間引かれて体感速度が上がって見えたし。
早送り、巻き戻しもX90より停止時間が短くなって快適に見れるようになっていました。
フラッシュは特に一番違いを体感できる部分だと思います。

読み飛ばし中の画面表示もパパパッて表示され快適でしたよ。
電源投入・切りボタンは定員が説明しに来たのでできませんでしたが、少なくとも前機種よりは遅くないはずですが…

メニューボタンでサムネイル表示した時はX90とそんなに違いを感じなかったけど、X90より遅いことはなかったと思うのですが?

どの個所がモッサリしていたんでしょうか?私も購入予定なので確かめたいと思いますので教えて下さい。

あと動作速度が最強なのはPS3です。

所でV9ってまだ売っているんですか?
場末の家電屋にはまだ売ってるかも知れませんが、見たことないですねー
発売して2年たつのに新品ですーなんて出されても買う気しないよ〜

書込番号:8465506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/07 15:53(1年以上前)


こんにちは

上記コメントへの返信です
他の書き込みも拝見しておりますので
信じられないのですが確かにX95でした
神戸ウイングスタジアム(今は名称が変わっているはず)すぐ近くの
ヤマダ電機で試しました

他に客が見ている様子も無かったので
新機能の確認など15分くらいいろいろ触りまくりましたがレスポンスは
悪かったですね

XMBのスクロール動作が遅く他についてはX90と同等ですが
微妙な差では無くはっきりとXMBの遅さを感じました
(毎日メインで使用している機種の速度は分かります)
個体差なんて無いと思うのですが・・ファームウェアの違い?
ちなみに私はSONY機ではPS3,BDZ-V7,BDZ-X90,RDZ-D700を所有しています
V9は持ってませんが安くであれば今でも欲しいですね

早くなったという意見が多数なのでおそらくそうなのだと思います
ただ私の体験も間違いのない事実ですので参考程度に覚えておいて下さい

書込番号:8468014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/07 16:19(1年以上前)

>早送り、巻き戻しもX90より停止時間が短くなって快適に見れるようになっていました。
>フラッシュは特に一番違いを体感できる部分だと思います。

フラッシュは一度も使用した事がなかったので試していませんし
比較も出来ません
私の意見はあくまでもXMBについての感想です

製品としては十分我慢出来る範囲内ですし満足出来ると思います
ただX90などを所有している者としては新たに買い増す程の魅力を
感じませんでした
東芝製品が未体験なので個人的にX7あたりに興味をもっています

書込番号:8468071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/10 10:17(1年以上前)

V9の話題が出ると異常に不快になられる方がおられるようですが、
今の時期にV9購入を勧める趣旨でV9の名を出してるわけではない
でしょう。
V9を越える(もしくは同等)製品を求めて、の事でしょう。
そもそも2年前の製品の名が出ること自体今のソニーの低迷
ぶりを表していると言うことに気づいて下さい。

ま、V9(やスゴ録)を実際体験していないから言われることが
理解できないのは仕方ないですけど、複数の方が声を揃えるのは
何がしら理由があるとは考えが及ばないんでしょうか?
それがわからないところですね。

書込番号:8479757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 23:03(1年以上前)

>>デジタル貧者さんへ
>V9(やスゴ録)を実際体験していないから言われることが
>理解できないのは仕方ないですけど

私はアナログ時代のスゴ録持ってますし、
V9の方が動きが早い事は知ってた上で言っているのにまだ分かってらっしゃらないのでしょうか?

デジタル家電の技術は日進月歩、少なからず、X90、X95はV9よりも進化しております。
二層記録への対応、AVC録画のハイプロファイル化やクリアス技術によるBD再生等

昔は良かったと、いつまでも言っているような事だと人間も家電も進歩がありません。
ここはX95の掲示板ですからV9の話では無く、X95に関する意見を聞きたいと
皆が思っていると言う事にまだ気付いてないのでしょうか?

少なくとも私はV9の掲示板に行ってまで、V9は2層記録もAVC記録もできない
駄作機だとは書き込んだりはしません。
V9の話は板違いなので、まずはX95の話を書き込むべきですね!

書込番号:8501630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/15 08:33(1年以上前)

>まだ分かってらっしゃらないのでしょうか?
その言葉そっくりお返ししますよ。

>まずはX95の話を書き込むべきですね!
XACTI < AV100 < IP1Kさん もさっさとX95買って
レビューお願いしますね。

書込番号:8503132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/10/15 11:21(1年以上前)

私もV9のイメージだけでX90を予約購入して失敗したと思った1人でX95/100は店頭確認で全く魅力が無く(X90がただの欠陥品で新型が正常品ぐらいの感覚)今回はパスしました。
新規でSONY(パナの方がお薦めですが)を買うなら新型を薦めますが買いなおしてまでは欲しいとは全く思いませんでした。
新品のV9が安く買えるならそっちの方が私も魅力的です。

パナはBW200(嫁ぎました。)/900/930と買ってどれも後悔は無いです。

私も次回SONYを期待します。
(パナは次回どうするんだろう?)

書込番号:8503562

ナイスクチコミ!1


スレ主 sige4さん
クチコミ投稿数:166件

2008/10/26 00:42(1年以上前)

残念です。
買って2週間でフリーズしました。
電源入れると起動中の表示がずっと付いていて操作できず。
案の定、予約録画が出来ていなくってショック。

スゴ録D50でも同じような事がたびたび起こりD700に商品交換。
D700もフリーズ、動作不安定がありHDD交換→商品交換。現在は正常に作動中。

またまた、X95も・・・・・
その日の予約録画4本全滅。
機器の自己メール内容は3本が「他の録画やダビングなどと時間が重なったか間隔がなかったため」
1本が「停電あるいは放送予定変更のより時間が変更されたか中止になったため」
メール内容のような事実はなく本体の不具合のよう。
明日商品交換の予定。

不具合出過ぎですよね。
説明書「190ページ」には、動作を受け付けない/動いていない 場合は再起動してと記載されていますが
本来の動作「予約録画」も出来てないのに故障でないといわれても納得できないです。

ここに書き込みされている方で、何度も商品交換されている方もいらっしゃるようですが
他の方で、このような不具合出ている方いないのでしょうか??

書込番号:8553153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/26 07:24(1年以上前)

他の書き込みで「電圧が安定しないのが原因では?」との内容を見ました。
これだけ当たると、原因は機種ではなく環境のような気もします。
電力会社で確認してもらえるそうなので一度調査を依頼してみてはいかがでしょう?


書込番号:8553868

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige4さん
クチコミ投稿数:166件

2008/10/26 22:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かに一理あると思います。

今日、商品交換用のX95預かってきました。
返品予定の分と2台動いています。
返品予定のX95は、HDDの中に録画してあるものを
ダビングし終わるのに2〜3週間かかると思います。終わり次第返品します。

交換後の分に不具合が出なければいいのですが
また出るようでしたら調査依頼します。

書込番号:8557275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこがお買い得???

2008/10/25 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:622件

ソニスタで、X95とPSP(2000だし・・・)
のセット販売がされてますが
セットで20万強

「なんと5,000円(税込)で、PSPR「プレイステーション・ポータブル」がセットに!」
と言ってますが
両方とも量販店で買ったほうが確実に安い
ソニスタはマーケティング力が全く無いのか、ただのバカなのか?

書込番号:8550015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/10/25 16:27(1年以上前)

ソニスタでではなく、X95を買って利用者登録をした人に
5000円で販売してくれるとうれしいんですけどね・・・

書込番号:8550577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2008/10/25 18:26(1年以上前)

ディーヴイディーさん
それいいですね
デジイチであった一万キャッシュバックと同じですね

書込番号:8551048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2008/10/12 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:15件

本日、ヤマダ電機 名古屋 星ヶ丘店にてX-95買っちゃいました! 

条件は\148,000+ポイント5%+5年保証付でした。

実は今日は下見のつもりで \も持たずに行ったんですが条件が自分の予定範囲内に

収まってきたのでデビット使ってそのまま買っちゃいました…

この条件が良いのか悪いのか分かりませんが、これからのんびりと

使いこなしていこうと思ってます!

書込番号:8490276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

録画の失敗 「停電のため・・・」

2008/09/29 10:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 かがわさん
クチコミ投稿数:333件

購入後4日目(まだ良・悪は付けてませんが)です。

購入初日夜、翌日(2日目)連続で「停電のため・・・」という
自己ログを残して録画失敗(夜の番組)していました。
(症状は、番組表からの録画指定番組が、冒頭30分程度録画出来てない)

停電に関係することなら電圧かも?と思い
3日目は単独コンセントに繋ぎ替えて様子を見ることに・・・
結果は予約通り番組録画成功。問題ない様子。

SONY製品(レコーダー)は電圧にシビアなのか?
うーん 本機の録画機能に不安・・・

色々なAV機器を設置してあるので多少のたこ足配線は認めますが
コンセント、電源周りは専用(AV用)品を使用していて
完全では無いが気を遣っている状態である。
(当然、本機のケーブルは付属品を使用)

また、「東芝・RD-S601」と入替えて同じ場所での使用で
今までは全く問題が無かった。
当然のことながら停電の事実も無く、同じ部屋で使用している
東芝レコ(上記RD-S601とは別)では同時刻の録画に成功している。

参考過去ログ にあることが解決されてない模様。 
6836533 6889890 6831993 7790164 6226160

BD機は初ですが、別にデジ録機が4台あるので
まあ一週間くらいはこのまま様子を見て
次、同じ事が起これば交換してもらうつもりです。

ちなみに、お出かけ転送(家族PSP2台所有)は重宝しており
新型発売に併せてもう一台PSPを購入しようかとも思うくらい。
この機能は外せないし、接続端子が多いのも本機の特徴、
返品しても本機(SONY)を使うことには変わりないのですが。

あとW録機でありながら録画1で録画中、裏番組が見られないのは
マイナス。(必要の無い人も居そうだけど)

XMB(クロスメディアバー)の操作(スピード感)はPS3には劣るが
レコーダーとすれば許容範囲かも。

BD再生(ディスクの認識)にはヤッパリ時間が掛かる感じがします。
他社もこんなものか?

以上、ご参考まで・・・

書込番号:8429544

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/09/29 16:48(1年以上前)

相手は機械なので、メッセージをそのまま受け取っては、行けません。

書込番号:8430726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/29 19:00(1年以上前)

録画失敗は、いろいろと考えられるので、自己メールを額面通り受け取るのは危険です。

内容からして、もしかしたら、ファーム(ソフト)が正常に動作していない可能性が有ります。
一度、電源リセットを行ってみた方が良いと思います。(一応、予約等設定は消えませんので安心を)

>BD再生(ディスクの認識)にはヤッパリ時間が掛かる感じがします。
>他社もこんなものか?

V9はめちゃくちゃかかります。「お〜い。いつになったら再生するんだよぉ。と叫びたくなります(苦笑)。X90はかなり早くなったけど、やはり時間がかかります。
パナは知りませんが、シャープも鬼の様に時間がかかるようです。
DVDを入れると直ぐ再生が始まるのですけどね。
最近は慌てても仕方がないと、諦めています。(気長にやってます)

書込番号:8431196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/09/29 19:39(1年以上前)

X90はBW900/930の倍ぐらい遅いです。
改善されてなければパナより確実に遅いです。
壬生さんの報告よるとPS3とそれほど遜色ないそうです。

あとSONY、シャープ等はBDの早見再生が出来ませんがパナは出来ます。

書込番号:8431358

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/29 19:52(1年以上前)

BDの読込速度は

パナ>ソニー>シャープの順ですね。
BW730・X90・HDW15比較です。

書込番号:8431414

ナイスクチコミ!0


スレ主 かがわさん
クチコミ投稿数:333件

2008/09/29 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。

BD読み込み 何となく感じてましたが・・・

兎に角、録画に失敗しない方法(解決策)を教えていただけるのなら、
機械のいう事でも誰の言うことでも聞くしかありませんね。

書込番号:8431628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

サポートに聞いてみたよん!

2008/09/05 07:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

新機種の動作で気になったことをサポに聞いてみました。(メールで)回答をのっけときますね。

日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申しあげます。
ソニー製品をご検討くださいまして、誠にありがとうございます。

この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信いたします。 
なお、頂戴したご質問の内容を、回答しやすいようにまとめさせて
いただきます。あらかじめご了承ください。


Q1:
新機種の動作や起動は早くなっていますか。

A1:
BDZ-X95および9月3日に発表したブルーレイディスクレコーダーの
起動を含めた動作の時間は、前モデルから遅くなっていることはありませんが
極端な変化はありません。


Q2:
2番組同時録画中の制限はどうですか。

A2:
2番組同時録画では以下の制約があります。

・BDへの2番組同時録画はできません(HDD×BDは可能です)
・地上アナログ放送は「録画1」にのみ録画可能です。
・「録画2」での録画はDRモードでの記録のみ可能です。
・「録画2」で録画したタイトルは、ダイジェスト再生、
 おでかけ転送用ファイルの同時録画はできません。
 また、おまかせチャプターは働きませんが、6分単位でチャプターを
 打ちます。
・「録画1」で録画中は、BD-ROM、AVCHD(DVD)、BDRE3.0 P/A(VAIOで作成した
 一部のBDディスク)の再生はできません。


Q3:
一方で録画して一方で別のチャンネルを視聴できますか。

A3:
「録画1」で録画しているときは、録画中のチャンネルだけ視聴できます。
「録画2」だけで録画しているときは、録画中のチャンネルおよび
録画中以外のチャンネルも視聴できます。


【プレスリリース:新商品:ブルーレイディスクレコーダー】
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0903/

【ブルーレイディスク/DVDレコーダー ホーム】 
http://www.sony.jp/bd/


製品のご相談は、下記の電話窓口でも承っております。
機能や仕様などでご不明な点がございましたら、お気軽にご利用ください。

<ソニーお買い物相談窓口>
電話番号
■0120-777-886(フリーダイヤル)
■0466-31-2546
携帯電話・PHS・IP電話など、フリーダイヤルがご利用になれない場合

受付時間
月〜金    9:00〜20:00
土・日・祝日 9:00〜17:00

窓口の詳細につきましては、以下のページでご案内しております。
その他の窓口につきましても、ご案内しておりますので、ご参照ください。

http://www.sony.jp/support/inquiry.html

今後ともソニー製品をご愛顧くださいますようお願い申しあげます。
 
ソニーお買い物相談窓口


とのことですけど、あんまりX90から変わってないように思えるんですけど・・・。X90使いのみなさんどうですか?やはり今回はパナ優勢?あっしもパナに傾いてきてます。

書込番号:8302442

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/09/05 07:47(1年以上前)

レポお疲れ様です。

使い勝手に関する旧型ユーザーからの要望に、全然応えていないんですね。
進歩したのは、せいぜいダビング中に他のタスクが実行出来るように
なった事くらいでしょうか。

画質向上も結構ですが、それ以上に機能面の不備を改善して欲しかった
ユーザーも多いのでは?

書込番号:8302509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/09/05 08:18(1年以上前)

私はX90のユーザーですが、新機種の動作は現行とあまりかわらないなら、現行機種で十分ですね。
現行機種をお持ちのみなさんはどう思いますか?

書込番号:8302582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/09/05 08:50(1年以上前)

個人的には、そもそも殻付に対応しなくなった時点でNGな訳で・・・。

しかし、これで機能・操作性が大幅に改善されていたら心中穏やかでなかった
だろうけど、代わり映えしないようなので正直ホっとしています(笑)

X90はそのまま死ぬまで(?)使い、来年以降抜本的改善を伴うモデルチェンジが
実施されれば、「買い増し」になるかな?

書込番号:8302653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/05 09:39(1年以上前)

>進歩したのは、せいぜいダビング中に他のタスクが実行出来るようになった事くらいでしょうか。
等速も出来るんでしょうか?
ならV9・スゴ録Dxxxシリーズ並みに「戻った」だけですが、
パナが高速のみなのに対して利点とも言えます。

>現行機種で十分ですね。
ダビング時に何も出来ないのは苦痛なので十分ではないです。
X90はもうポイッ!して久しいですが。

どちらにしろXMBや編集等でスムーズに動かなければソニー機の
魅力はないので、注力した高画質が本当なら「サブ機」として買う
のもいいかと思いますが(安く買えれば)、サブ機としてなら
使い道が豊富なパナの方がお得とも思えますね。
X90・95のデザインもパッとしないだけに何とも、ですね。
パナも部分的にもっさりという話もあるし、当分静観です。

書込番号:8302772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/09/05 09:48(1年以上前)

高画質目当てのサブ用途なら、再生専用機BDP-S5000ESをおひとついかが?(笑)

書込番号:8302798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/05 10:08(1年以上前)

>BDP-S5000ESをおひとついかが?(笑)
BDP-S5000ESは高いですよ。
あの値段でV9の正統な後継機種を出してくれれば
良かったのに、と思いますね。
後「黒」はこれからの流行なんですか?
私は「黒」は嫌いですし、デザインもアンプに
合わせてなのでイマイチです。
モデルナンバーの付け方が過去のソニーの流儀とは
違うようですが、何年か先に9000番が出れば買いますよ。
今はPS3でOK。
現状高画質は追求してはいませんしね。
どうも最近のソニーは私の求めてるモノとは違う。
といってパナは選択肢にまだまだ入らないわけですが…。

書込番号:8302858

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 12:47(1年以上前)

> 現行機種をお持ちのみなさんはどう思いますか?

LSRの録画レートが下がり、他社並に片面BDに9時間超の記録が
可能になったようなので、私は、追加購入として予約しました。
連ドラを片面BDに、全話収録できるようになるので。(画質に
拘るものばかりではないし、保管場所・管理の容易さもあるし)

従来のSONYのLSRは、他社と比較して劣る印象が強かったんで、
現物を見てからにしようか迷ったけど、松下機での手動編集にも
疲れたし、三菱のオートカットは楽だけど、不便な点も多いし、
もう取り敢えず買ってから考えようかと(^^;)

おでかけ転送を使いたかったのでXにしたけど、Aの後継機が
出ていたら、Aで済ませたと思うんだけど。

書込番号:8303330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 13:08(1年以上前)

私もX90使ってました。
携帯を変えたのでお出かけ転送しようと思い試したんだけど上手くいかずサポートに聞くとX90はPSPしか対応してないとのこと。
携帯に転送できるのはA70ですということで買い替えました。
そしたら…なんと言う事でしょう!
アナログしか携帯には転送出来ないじゃあないですか〜
サポートに電話したらやはりアナログ放送しか対応してないとのこと。

カガ〜ン!!

ということで変えた意味ないので再度買い替えようと思います。
そんな時に新製品のお知らせ
A70の後継はないようなので新製品のX95にしようと思います。
まぁあまり違いがなければ安いX90でもいいかなと思いますが
皆さんならどおします?

書込番号:8303418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2008/09/05 13:27(1年以上前)

いったい何回買い換えるつもりだよ!このリッチマンめ!

書込番号:8303474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 14:11(1年以上前)

リッチではありません。
売って買うんです。

書込番号:8303595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/05 15:30(1年以上前)

おでかけ転送以外に不満が無いなら、PSPかウォークマンを買った方が安上がりかと思いますが。

携帯にアナログ転送よりは綺麗です。

まぁPSP買うならワンセグパックを買って、PSP自体で予約録画の方が早いですけど。

書込番号:8303780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 15:41(1年以上前)

あゆぞーさん

ありがとうございます。
なるほど!そういう手もありますね。
でもワンセグはうちでは受信できないのでフルセグで撮りだめして
転送という形になると思います。

まだA70で画質チェックはしてないんですがX90と比べてどうなんでしょう?
板違いですいません。

書込番号:8303813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 20:42(1年以上前)

当方、X-90とパナBW-800,XW-31を持っていますが、
新型X-95の操作が早くなって、制限がパナ並みになっていれば、
年末にでも買おうかなと、思っていましたが、

がっかりです。。。

書込番号:8304889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/05 23:16(1年以上前)

>ポン吉太郎さん

A70では無いのですが、会社でX90とL70の画質を比較する機会がありました。

型番までは覚えていないのですが、環境は下記です。

モニター:
・36型ハイビジョンブラウン管(ソニーQUALIA)
・37型AQUOS
・52型BRAVIA
コンテンツ:
・BD-ROM「スパイダーマン3」
・BD-ROM「攻殻機動隊」

結果から言うと、ソニーが謳っていたほどX90の画質の優位性は感じられな
かったです。
52型BRAVIAで画面に近づいて見ると、確かにディテールが出ている事は分かり
ましたが、3mほど離れて見たところ差は分かりにくかったです。

レコーダーの差よりはモニターのデバイスの違いの方が大きく、「攻殻機動隊」
はローコンポジからのフィルムテレシネなので粒状性が悪く、それ故、1ピク
セル毎のシャープネスが高い液晶ではより粒子感が際立って見えました。

参考になるかどうかは分かりませんが、レコーダー性能差より、テレビ、コンテ
ンツのマスタリング方法の組み合わせの方がより大きく差が出るかと思います。

書込番号:8305789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/06 00:30(1年以上前)

>とのことですけど、あんまりX90から変わってないように思えるんですけど・・・。X90使いのみなさんどうですか?

ほとんど魅力は感じませんが、新しい高画質回路が物凄く良くてSDもPS3以上に綺麗だったり、
AVC録画が進化してPanasonic以上になってたりしたらX100辺りが欲しくなるかも。
まず無いと思うけど(笑)

BW930は半年以内に買ってしまうと思うから、パナ優勢ですねぇ。

書込番号:8306291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/06 02:35(1年以上前)

あゆぞーさん

ありがとうございます。
レコーダーそのものの優位性はあまりないとの事で大変参考になります。
もうちょっと考えて見ます。

書込番号:8306742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/06 03:17(1年以上前)

あれれ〜
X95はA70と同じようにお出かけ転送(PSPとウォークマン)がついているようですね。
だったらちょっとの差でもX95のほうがいいかな??

書込番号:8306829

ナイスクチコミ!0


ngc1208さん
クチコミ投稿数:17件 Happy happy iPhone Programming 

2008/09/29 02:44(1年以上前)

X90を1か月前に在庫一掃価格で買ったんですが、X95ものろのろ感が改善されていないということで、正直ほっとしました。低コスト化の為、高性能なCPUやDSPは入れらんないんでしょうね。十八番のセルは何時SONYの家電製品に搭載されるのかな?
でも、一応X9シリーズって最高級モデルなわけだから、こんな処理能力のダメさだと技術力が疑われますよね。最近のSonyは、最高級モデルがかつての普及機レベル, しかし価格帯は据え置きってどういうことよ? 昔で言うと、最高級ベータ機のEDB9000が実売22万くらいだったかな? 最高級機らしい立派な製品だった。”あこがれ”られる製品でしたよ。
大賀社長・盛岡会長が退任してからのSonyはダメですね。というか時代がそうさせているのかもしれんが。

書込番号:8428890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/29 08:05(1年以上前)

これ発売前でまだサポートの手元に実機が無かったときの回答で、サポート側に情報が無かったか、控え目な回答と思われる情報です。
フラッシュや早送り再生など、全てのレスポンス良くなってますよ。

書込番号:8429222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2142件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

シャープDV-ARW15からBW730にi-linkムーブし、AVC変換せずにBD-RE(DL)に高速ムーブしたタイトルの一部が、X95で再生できない現象を確認しました。その再生できないタイトルの録画モードをみると、XSRやXRなどのモード(AVC録画をした際に表示されるもの)になっていました。しかし、これをPS3で見てみると、MPEG2と表示されますので、DRのままムーブしたのは間違いないと思います。

よって、X95側の誤認識の可能性が高そうです。なお、これ以外のBW730で作成したBD(i-linkムーブしたタイトルを含む)はすべて正常に再生できています。

1週間使用して特に不具合等はなかったのですが、これだけが気になったので書き込んでみました。今後、同様の現象がありましたら、ご返信ください。

書込番号:8422562

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング