BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

価格情報お願いします。

2009/03/01 14:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

こんにちは。

X95が欲しくて、金曜オープンした青葉店に今日の午前中行って交渉してきました。ヤマダWEBの方が安いと言ったら、138,000円でポイント10%が一杯だと言われました。

その後、この板の情報を元にLABI池袋と大井の話しを出したら、店員もポイント引いて実質10万円割れを認めたものの、「今は池袋は15万台で出てますね・・・夕方のタイムセール等で池袋がやったら、青葉店でも近い値段を出しますが・・・お客さんがその時いれば・・・」と。

やはり、池袋や大井でもタイムセール時ではないと、安い値段で購入出来ないのでしょうか?
タイムセールって毎日やるのでしょうか?また、何時ぐらいにやるんでしょうか?

その時、青葉店に行って交渉してみたいと思っております。

情報ありましたら、ヨロシクお願いします。

書込番号:9174675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件

2009/03/01 14:20(1年以上前)

すいません。

青葉店とはヤマダの青葉店です。

書込番号:9174690

ナイスクチコミ!1


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 11:30(1年以上前)

とりあえず、青葉店って普通のヤマダですよね?

LABIじゃないと特価は出ないでしょう?



ビック池袋とLABI池袋が価格破壊の最先端だと思います。

ちなみに同じビックでも有楽町は追従してこないのでしょうか?

書込番号:9184488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/03/03 11:52(1年以上前)

青葉台は横浜の青葉台でしょうか?


ちなみに家の最寄のLABI大井町は、毎日タイムセールです。

最近はパナ850や750を前面に出しています…。

土日なら15時〜 とか17時〜とか、平日なら17時か18時〜 という感じですが、必ずこの時間というのはわかりません。


ただ、タイムセール時間じゃなくても、価格を合わせさせるのはたやすいでしょう。


何より安くが望みなら、青葉台よりは、電車賃と時間を使っても、池袋への遠征をオススメします。


売上高、売上数量が命題のLABIと、利益確保の郊外店では、ヤマダの戦略上、タイミングが合わなければ安くは売らないかも知れません。


青葉台はコジマか何かが246沿いで対峙してたような…勘違いでしたら失礼ですが、競合との競り合いにするか ですね。


それと、全くの先入観ですが、青葉台付近はどちらかと言えば、富裕層だと思うので、極端な安値販売はしないかもです。

書込番号:9184578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/03/03 22:57(1年以上前)

chaobooさん、安物買いの・・・・さん、返信有難うございます。

青葉台は普通のヤ○ダです。246を挟んで、目の前にコ○マがある所が最近オープンしました。
青葉台には246沿いに2店ヤ○ダがあって、車で5〜10分ぐらいの所にあります。
どうして、こんなに近くに建てたのか謎ですが、コ○マ潰しでしょうか・・・?

やはり池袋遠征した方が安く手に入りそうですね・・・もしくは大井町ですね。

知識がなくて申し訳ありませんが、教えて下さい。タイムセールの時は、店が指定した商品のみ安くなるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9187809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/03 23:06(1年以上前)

スレ主さん、何で急に伏せ字なんですか?(笑)

LABI品川大井町に限りませんが、タイムセールと関係なく交渉は可能です。多少は、セール時の方が有利ですが、明らかに他店の金額が明確になれば、ある程度見てくれます。
ただ、店員次第の処もありますので、粘っても無駄骨になる場合があります。

一旦その場を離れ、くるっと館内を一周して戻り、別の店員に聞くのも手です。

書込番号:9187884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/03/04 00:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、返信有難うございます。

最初から伏字で投稿してたと勘違いして、書いてしまいました。すいません。^^

他店の価格で交渉ですね、するとやはり池袋辺りが交渉しやすそうですね。

大井町だとLABIしか思いあたらないので・・・

情報、有難うございました。

書込番号:9188578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/04 01:19(1年以上前)

LABI品川大井町だけで見れば近隣にあるのは、規模縮小のLAOXくらいで対抗の量販店はないです。ただ、結構池袋の価格に合わせてくれたり、川崎ヨドやBIC、有楽町BICとも対抗はしてくれます。

まぁ、交渉しやすいのはお隣さんになっている池袋ではあります。
あと、渋谷も良いかも知れません。

自分は結構直球勝負なんで、(笑)

書込番号:9188758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/03/04 12:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、有難うございます。

LABI渋谷の情報はあまり聞かないですよね・・・なので、あまり安くならないかと思っていました。

渋谷にはビック、さくらやもありますよね。池袋に近い値段は出るのでしょうか?

書込番号:9190341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪での価格情報いただけませんか?

2009/03/03 16:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

X95とYSR-1000(シアターラック)とを3月中に購入予定です。
大阪での価格情報をいただけないでしょうか?

現状で、私が知っているのは、ヨドバシで156000円+20%ポイントです。

池袋では相当安い値段が飛び交っているようですが、関西はなかなか冷ややかな感じがします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9185455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 17:40(1年以上前)

ヨドバシでしたら、先週土曜日にAkibaに行った時に
確か店頭価格¥146500+ポイント20%で販売されて
いましたよ。3/6までの期間限定でした。

商圏は違いますが、同じヨドバシなので価格交渉して
みては如何でしょう?

書込番号:9185826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

価格情報お待ちしておりますm(_ _)m

2009/02/27 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

X95を購入します(^^)

交渉して出た額や店頭販売価格、購入した値段などを書き込んで頂けたら幸いです。

因みに、近所の小さいヤマダでは17万の10%でした。

書込番号:9166387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/27 23:31(1年以上前)

東京のLABI品川大井町だと、148000円P28%が出ているみたいです。

書込番号:9166469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/27 23:51(1年以上前)

池袋ビックやLAVIだと138000のポイントMax(ビック30%、LAVI29%)は出るみたいですね。
価格.comも下がってきてますね。
3/14〜3/29の降の土日を狙いに池袋でX95は購入したいと思います。

本当はX100を買いたかったんですが、価格.conも164800まで上がってますね…

書込番号:9166569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/28 02:41(1年以上前)

そんなに安く出るのですか!

近畿でもヤマダやビックは同様な価格出ますかね?

書込番号:9167337

ナイスクチコミ!0


vooozさん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/28 12:42(1年以上前)

名古屋のヤマダでは135000円のP10%でした。

書込番号:9168730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/02/28 16:34(1年以上前)

ヤマダ武蔵村山店では139800円のポイント29%でした。

書込番号:9169689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/02/28 23:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ソニーマニアさん、VOOZさん、MOTTOさん情報ありがとうございます(嬉

大都市ではポイント差し引いて9万切りは出ているようですね。

先日のシーゲイト問題があり、7万位になるかと思っていましたが流石ソニー対応が良かったので破格での在庫処分はないようですね(笑)


早めに買おうと思います。(^w^)

書込番号:9171956

ナイスクチコミ!0


wakwaoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/28 23:42(1年以上前)

3月下旬に東京に行くので、安いとうわさの池袋を覗こうかと思うのですが、
購入した場合、配送はしてくれるのでしょうか。
可能な場合の料金などはどれ位でしょう?
大阪なので新幹線で持って帰るのもどうかと。
店舗に電話して聞けばいいのでしょうが、
お願いします。

書込番号:9171965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/01 00:10(1年以上前)

おととい、池袋LABIで、タイムセールで購入しました。

ポイント付きですが、9万円後半(10万に程近い)でした。

ブルーレイ、DVD販売担当者、このサイト「価格.com」の最安値を確認していて、

ネットには負けてないので、理由を盾に、これ以上は無理でした。

5年保証は、別途負担。

おとなりビックも、川口市、足立区周辺K,Y,Ksすべて、LABI価格に及ばず。

3月まで待てなかったので、決定した次第。

書込番号:9172133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/01 01:08(1年以上前)

袋のカメで、130,000円のポイント30%で、購入して来ました。
メーカーの方も驚いておりましたよ。テレビも同時購入でしたが・・・(笑い)

書込番号:9172425

ナイスクチコミ!0


runnpiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/01 01:12(1年以上前)

昨日、新規OPENの青葉台YAMADAで交渉してきました。
オープニングセールなので、どどど〜〜んとやってくれるかと思ったら、たいしたことなかったです。池袋の数値には、遠く及ばなく(泣)
応対してくれた定員さんによっては、表示価格が限界ですとおっしゃる方だったり、多少色をつけてくださる方もいらっしゃいましたけど。やはり高い・・・

書込番号:9172439

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 11:34(1年以上前)

津田沼のLABIはどうですか?

書込番号:9184502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

インテリアとしてですが

2009/02/28 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

置く場所にもよりますがインテリア性もあると思います。別売りでもいいですからサイドウッドパネルを発売してもらえたらと思います。たまたま外したオーディオ用サイドウッドパネルを安いビデオデッキに装着してみたら雰囲気が高級機みたいになってしまいました。ピアノ塗装のパネルだとX95も高級機の品位が漂いそうですね。漆塗りもいいかもしれませんね。
高額機は品位も大切な要素ですね。

書込番号:9171372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/28 23:13(1年以上前)

HDDや基盤から発生する熱を強制的にファンで後ろに逃がしてる構造ですから、外側の材質が放熱効果の低い物に変わるとどうなるのでしょうか。
設計上は側面や天面の金属板が放熱に一役買っているようにも思うのですがその点がクリアできるなら、着せ替えパネルも有り得ますね*_*;。

書込番号:9171788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/01 00:03(1年以上前)

VCR全盛期には、ウッドパネル付きの機種がありましたね。

しかし、最近はピュアオーディオ製品も筐体にウッドを使った機種は少ないようですし、
トレンドではないのでしょう。

あと、漆塗りにすると価格が倍に跳ね上がるので、商品として成り立たたせるのは
難しそうです。

嗜好品としての性格も持つピュアオーディオ製品ならともかく、
ビジュアル製品は実用品としての性格が強いので、贅沢な仕上げで
商品価値を上げる手法は馴染まないように思います。

BDZ-S77やRD-A1のように、筐体自体に贅を尽くす手法の方が、
ハイエンドレコーダーにふさわしいと思いますね。

書込番号:9172099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信42

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

■来る3/24 WOWOWで「タイタニック」:ジェームスキャメロン監督[196分]が
HV放送されます。

初回BS放送当時、まだブルーレイという記録媒体がこの世に存在しない頃だったと
思うので、HD信号記録可はD-VHSくらいでした。

いよいよBDに録れる日が来ましたね!決算セールも始まっていますので、
是非ブルーレイレコーダーを推薦します!
 DVD録画だと37型以上のTVに買い換えた時(個人差あれど)
ボケボケ映像に後悔すると思います。

書込番号:9145697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/24 09:56(1年以上前)

>初回BS放送当時、まだブルーレイという記録媒体がこの世に存在しない頃だったと

あったんじゃない?

書込番号:9146875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 10:04(1年以上前)

>是非ブルーレイレコーダーを推薦します!

自分的には録画用としてブルーレイなんていりません…HDDで保存してますから。

個人の価値観で決めるべき内容を押し付けるのはどうかと思います。

書込番号:9146909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2009/02/24 10:19(1年以上前)

■私はDVDレコーダーのスレに

>個人の価値観で決めるべき内容を押し付ける

書き込みは以前から一度も行った事ないですよ。
BDレコーダーを視野に検討されている方が、こちらの掲示板を参考にさ
れている事でしょう。 背中を押すきっかけのひとつです。

どうぞよろしく。

書込番号:9146973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 10:55(1年以上前)

>背中を押すきっかけのひとつです。
>BDレコーダーを視野に検討されている方

この内容はDVDレコーダー全ての口コミでもこれを見ることが出来ます。

ハイビジョンの記録方法には、現在色々な選択肢があり、ソニーにはありませんがDVDにハイビジョンを記録する方法もあります(互換性に問題ありですが…)。
ブルーレイ・DVDの代用に、HDDをメディアとして使用している人もいます。
灰色の世界では、ハイブリッド・レコーダが不必要だと考えている人もいます(詳細は記載不能)。

要は、ハイビジョン記録・保存する手段がブルーレイだけでは無いことを伝えた上でコメントを記入するのが重要だと言っています。

書込番号:9147081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/24 12:07(1年以上前)

スレッドの趣旨とはずれますが「タイタニック」はさすがに飽きました。
HDDから速攻削除候補です。

BS放送では古い海外ドラマ等をハイビジョンリマスターで放映していますので
どうしても残したいお人はブルーレイレコーダーが手っ取り早いのは確かです。
ただし500Gではハードディスク容量が少なすぎるので、パナソニック共々
品質コストダウンをせずに1TBモデルを標準にして欲しいですね。
なんといってもハードディスクの価格下落は凄いですから。

書込番号:9147343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2009/02/24 12:19(1年以上前)

「観て消し」の方は、DVDレコ若しくはHDDで用は足りているでしょう。
HDDはあくまでも一時的保管場所。

思い入れのある作品は、HV放送ならメディアにHD記録して手元に残して置き、
いつでも見れるようにして、はなるべく高品質の状態で観賞したい。

今回のタイタニック然り、一度BS放送されてからここ4,5年一度も放送されず、
BD-ROM化も未だなされていません。(地上波で吹き替えは一度あり)

>ハイビジョン記録・保存する手段がブルーレイだけでは無いことを伝え

もう皆さん承知しているでしょう。確かにHD記録出来る媒体は他にもあり、
「全ての口コミ」が妥当かもしれませんが、ルールは無いですし、とにかく
私は生きた情報をなるべく早めに、目立つような場所に書き込みたい。
(TVカテ等、他のスレは柔軟に満ち溢れています。)

私は1年前まではRD-XD91を2台使用していましたが、BDレコーダー導入当初も
RD板にわざわざBDレコーダーを促す書き込みは一度も行った事はありません。

あくまでもスレタイトルの主旨は、DVDレコとBDレコで迷い、BDレコ掲示板に訪れた人へ
の、一種のラブコールです。


私の場合、BDレコをすんなり入手できた訳ではありません。無いお金を工面しましたし
2台目はカード払いです。BDという存在がどれだけ気持ちを豊かにしてくれた事だろう。

またこれから勇気を振り絞ってBDレコを購入される方もいらっしゃるでしょうから、
そういった方の為のスレッドにしたい衝動から立てた次第です。
一度掴みかけたチャンスを見逃し、次に訪れる機会はいつになるでしょう、か。


どてら猫ムクさんのご意見も無くてはならないものと受け止めています。

書込番号:9147386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2418件

2009/02/24 13:27(1年以上前)

史上最大の保険金詐欺事件?

沈没したのは、タイタニックではなく、オリンピックです。

書込番号:9147691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 14:36(1年以上前)

>HDDはあくまでも一時的保管場所。

断言できる話ではありません、"Blu-birdエンブレム"さんがそのように利用されるのは自由ですが…

DVDへのハイビジョン記録は、どのように考えられます?
家庭内で使用する前提なら互換性を考慮する必要は無いはずで、DVDでも十分使用に耐えます。自分には必要ありませんが…

>思い入れのある作品は、HV放送ならメディアにHD記録して手元に残して置き、
>いつでも見れるようにして、はなるべく高品質の状態で観賞したい。

視聴するテレビに左右されますが、各社で販売しているハイエンドのブルーレイ/DVDレコーダーに搭載されているDTCP-IP+DLNAサーバー機能は、どう考えられますか?(BD/DVDに記録した物は利用できません)

"Blu-birdエンブレム"さんと同様の思いで、レコーダー以外に高価で使用感もよくないデジタルチューナー内蔵でDTCP-IP+DLNAサーバー機能を実装しているパソコンを主に利用してます、パソコンですからHDDも簡単で安価に増設できます。
またこの技術を使えば、メディアを探さなくても良いですし、テレビごとにレコーダ/プレーヤーを繋がなくても自由に視聴でき設置場所にも困りません(家庭内ネットワークが必要です)。

自分を含んでこんな方向に進んでいる人たちもいます。

書込番号:9147915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2009/02/24 15:10(1年以上前)

御意。

書込番号:9148040

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/24 15:53(1年以上前)

 「タイタニック」とは結びつきませんが、BD使い出したらDVDに戻れないのは確かですね。DVDにHV画質でダビングしても互換性以前にBDとの容量の差はいかんともしがたく、この前放送していたNHK Hiでの「プラネットアース」ならDRで25Gに3本入りますし、SRやLSRだとドラマ全話1枚に収録も可能です。DRダビングの良さは2カ国語+字幕のON/Offができますしね。
 25GBD-Rが200円を切り出したので、そろそろコスト面でのDVDの優位性もなくなりつつありますね。

書込番号:9148194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/24 16:39(1年以上前)

DVDよりBDが上(画質、容量とも)とう事実からバックアップでBDメディアを選ぶのは当然でしょうけど、それがそのままレコーダの選択時に、DVD・HDDレコじゃなくてBDレコーダに決まり!っていうのはどうですかね。

HDDが1TB、2TBあるレコーダなら、別にドライブがDVDだろうがBDだろうがどっちも同じじゃん、って思うユーザが割合としては多いように思えますが(あくまで個人的な感想)。

だってDVDとBDの違いも分からずにタダ店員の勧めでなんとなく「今はBDじゃないとダメらしいから」って買ってる人もいると思うんですよ。

別に機械の情報に疎いだけとかじゃなくて、VHSからの直接乗り換えだと全く使い勝手が違うので、ものすごいカルチャーショックを受けると思うので、いちいちDVDにどうたらBDにどうたらまで意識が行かない、それまでテープを交換して巻き戻す作業が、HDDに録画さえしておけば頭だしもすぐ出来て、綺麗に(D2画質でもVHSより良いでしょうから)観れて満足〜って感じだと思うので(あくまで個人的な想像+_+;)

そういう見て消し(もちろんVHS時代からせっせと録画して押入れがVHSで一杯といった人もいますが)中心の人にはHDDが沢山あって(TSで録画するとすぐ残り時間が減る*_*:)そこそこの価格(これはもろそれぞれの経済状態とかにリンクですが+_+;)で買えるのがあればそっちを買う!ってことでしょうから。

アダムスミスじゃないですが、「見えざるレコーダの神の手」によってちゃんとなるようになってると思いますけどね。

書込番号:9148369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/24 17:02(1年以上前)

どてら猫ムクさん は支離滅裂な言いがかりを
付けるように見えますね。

>この内容はDVDレコーダー全ての口コミでもこれを見ることが出来ます。

DVDレコーダー全ての口コミで見る方はある程度
ここに慣れてる方ですよ?
初心者は大抵興味のある製品の板を覗くから問題
はないでしょう。
X95はBDレコーダーなんですから。

>要は、ハイビジョン記録・保存する手段がブルーレイだけでは無いことを伝えた上でコメントを記入するのが重要だと言っています。

ならばHDDに置いておくことのデメリットやDVDにHD記録する
事のデメリット等も書かれる必要があるのでは?

>HDDはあくまでも一時的保管場所。
      ↓
>断言できる話ではありません

断言出来ますよ。
取説見て下さい。書いてあります。

>自分を含んでこんな方向に進んでいる人たちもいます。

だから?

>salomon2007さん 

最初は知識がなく大容量HDD付きのDVDレコを買っても、後で
「しまった!BD買っておくべきだった」と思うかもしれませんよ?
しかも互換性も将来性もない製品を買ってしまったら…。
しかもここはBDレコの板です。
わざわざここ見る人はBDに関心があると考えるのが普通でしょう?
初心者で「DVDレコーダー全ての口コミ」で見てる方は残念ながら
今までスレで見た事ないですね。

書込番号:9148455

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/24 17:11(1年以上前)

別段BDレコの板だから書いちゃダメってことはないと思いますけどね*_*;。

それにただスレ主さんのタイトルに反応して書いただけで、他の方の言われる様な初心者云々の話には私自身全く興味がないですから+_+;。

実際にお金があってBDレコを今買うとしたら、候補としてはCATVでiLINK録画出来るパナのBWか、お出かけ転送できるソニー製かどっちかって思ってますから、BDレコーダを否定してるわけでもありませんよ*_*;。

書込番号:9148489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/24 17:30(1年以上前)

>別段BDレコの板だから書いちゃダメってことはないと思いますけどね*_*;。

別に書いちゃダメと言うつもりはありませんよ。

>それにただスレ主さんのタイトルに反応して書いただけで

まあ、人目を引く為の刺激的なタイトルですからね。

書込番号:9148571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/24 17:33(1年以上前)


 ・BDレコ所有 → BDに保存
 ・DVDレコ所有 → DVDに保存
 ・観て消し → HDDに録画して観たら消す

 …それだけの話ですよね? ただ、ハイビジョンで残したくて、尚且つこれからレコーダーを購入するのならBDレコが無難な選択なのは明らかですよね。パナならBDでもDVDでもOKだし。

 ただ…『タイタニック』って、決して「名作」だとは思いませんが。


書込番号:9148588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/02/24 18:20(1年以上前)

人それぞれ主義主張はあるので言い分はあるが。

個人で永久保存コンテンツと思う作品をHDDに永久保存しようと考える人がいるのか?
基本知識のない人を除いては、いるとは考えにくい。

例えば、TV放映永久不可とされた石原裕次郎の「黒部の太陽」が1回限りBS-hiで
放映権を獲得し放送するとしよう。
貴重であるから現在民生用で最高フォーマット(TS-DR)といえるBDに残したいと私なら考える。
BDのメディアは高価か、いや価格下落のスピードはDVD以上である。

たとえ再放送があろうとも初回放送のコンテンツとの出会いは「一期一会」。
後日放送コードや権利等に抵触し一部素材がカットされることも決して珍しい事ではない。

物事の捉え方、価値観は人それぞれ違うが、比較的安価で入手安易なBDメディアの存在に
私は感謝をしている。 ただそれだけの事です。

ブルーレイは高嶺の花でもなく、無料配布されているBD-ROMがある時代です。

この手の議論は過去に散々話し合っているのでこの辺でお開きにしたい。

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:9148807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 18:47(1年以上前)

デジタル貧者さん

>どてら猫ムクさん は支離滅裂な言いがかりを付けるように見えますね。

判断はご自由に・・・

>>断言できる話ではありません

>断言出来ますよ。
>取説見て下さい。書いてあります

レコーダの取り説に書いてあることが全てではありません。

レコーダー内部のHDDに保存してある番組しか配信できないDTCP-IP+DLNAサーバー機能はいかがですか?この機能を中心に考えるとレコーダー自身が光学メディアを否定します。

レコーダとしての製品はありませんが、記録媒体としてiDVR-Sとかは、どのように考えられますか?(今はHDDで今後もしかするとSSDになるかも)


>>自分を含んでこんな方向に進んでいる人たちもいます。
>だから?

スレ主さんのタイトルのようにDVDを否定してまでBDにこだわる必要が無いと言いたいだけでBDを否定する気もありません(各人の自由ですから)。

書込番号:9148933

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/02/24 18:49(1年以上前)

DVDレコかBDレコを購入の際に迷ってて
好きな映画を綺麗な画質で保存できるって事ならDVDよりもBD選んだ方がお得だよって事
っていう意味でスレ立てされてるのでHDDだのなんだのって見当違いだと思いますが?

私はWOWOWで3月に放送される4時間のライブ放送(再)をDVDよりも綺麗な画質で1枚のブルーレイディスクに録画したいためにT75買いましたw
今までDVDレコーダのD700使ってて大晦日に放送の同じ番組をDRで録りましたが
それなりに綺麗に保存しようと思ってもDVD4枚に分けないといけないし画質も落ちてるので
やっぱりBDレコ買わなきゃって事でBDレコ買っちゃった口ですw

パナや東芝のでDVD1枚に4時間ハイビジョン画質で録画できるのならちょっとだけ検討しますが、互換性を考えたらやっぱりBDじゃないのかなぁ?
でもやっぱりソニー馬鹿なのでソニー選んじゃいますwww

揚げ足録るみたいな書き込みしなくても
DVDレコかBDレコか悩んでる人はBDレコ選んじゃいなよって事で!

書込番号:9148944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 18:53(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん
>物事の捉え方、価値観は人それぞれ違うが、比較的安価で入手安易なBDメディアの存在に
>私は感謝をしている。 ただそれだけの事です。

本当にそうなら、タイトルもそうだし最初の段階でDVDを否定する必要は無かったのではありませんか?

書込番号:9148965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 19:10(1年以上前)

後一言。
>個人で永久保存コンテンツと思う作品をHDDに永久保存しようと考える人がいるのか?
>基本知識のない人を除いては、いるとは考えにくい。

思い込みですね、信頼性を上げる技術が利用できるのはHDD以外にありません。

現状のBDは、絶対に永久保存できない事も考慮した方が良いです、市販のCDですら10年持たない事例もあります。

全て寿命があり、保存方法によって保存できる期間も変わります。
わけのわからない著作権保護がある以上、有限の保存方法しかありません。

書込番号:9149043

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

商品不具合のご案内

2009/02/11 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:570件

皆さん、こんばんは!!

本品を購入したYamada-Webより、次の様なメールが届きました。

お客様各位
日頃よりヤマダ電機をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

以前弊社にてご購入頂きました、NECデスクトップPC、富士通デスクトップPC、SONYデスクトップPC、SONYブルーレイディスクレコーダーにおきましてHDD(シーゲイト社製)の不具合があることが報告されました。

現象
ごくまれに、内蔵されたハードディスクにアクセスできなくなる現象が発生することがあります。
【SONY】ブルーレイディスクレコーダー
BDZ-X95 BDZ-L95


恐れ入りますが下記窓口をご参照の上、ご連絡を頂きますようお願い申し上げます。
ご愛用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
ソニーブルーレイ受付センター
ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-X95/BDZ-L95」をご愛用のお客様へ

http://www.sony.jp/bd/support/information/20090210.html

フリーダイヤル:0120-78-9873(携帯からは0466-31-2578【有料】)
受付時間:月〜金曜日 9時〜20時、土・日・祝日 9時〜17時(年末年始を除く)

書込番号:9073838

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/02/11 01:32(1年以上前)

Ka23さん
こんばんわ。

私のは該当ではなかったです。

結構な台数が該当になりそうでね。

シーゲイト社って初めて聞きましたよ。

書込番号:9073877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/02/11 01:38(1年以上前)

お礼言うの忘れてました。

情報ありがとうございます。

書込番号:9073903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2009/02/11 01:53(1年以上前)

五右衛門ざんすさん、こんばんは!!

お役に立てて良かったです(^-^)
あっ不具合自体は良く有りませんが…(^^ゞ

え〜私の所も不具合の対象外でホッとしておったところです(^^;)

シーゲイトはHDDとしては有名なメーカーですね。
もしかしたら自作PCの何処かのドライブに同社製HDDを使っていたかも知れません…(^-^;

書込番号:9073954

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/11 02:13(1年以上前)

1ヶ月前ぐらいのニュースでちょこっと話題になりましたね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090119/323116/

私のL95も運よく対象外でした。

書込番号:9074003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/11 02:28(1年以上前)

Ka23さん お礼兼ねて一票投じました。有り難うございます。
私のX95は導入当初からエラーが一切ない優秀機でしたが念のため
ロット番号照合しましたが該当機ではなくホッと一安心です。
(因みに私のは800****でした)

とにかくこれからX95とL95購入される方は保証書記載の製造番号の前3ケタが
■801**、802**、803** ではじまる番号はOUTという事を念頭に置かなければ
なりませんね。

書込番号:9074038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件

2009/02/11 03:08(1年以上前)

hiro3465さん

シーゲイト情報有難うございますm(_ _)m
HDD自体の不具合情報はそんな前から話題になっていたんですね。
L95対象外で良かったですね(^-^)


Blu-birdエンブレムさん

私のX95は803**では有りましたが、下3桁が対象外で有り、運良く難を逃れました(^^ゞ

書込番号:9074101

ナイスクチコミ!2


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/11 09:25(1年以上前)

Ka23さん 

情報ありがとうございます。
自分のは幸い対象外でした。

回収するという事はHDDを交換するのですかね?Blue-rayに
バックアップをするように書いてありますが番組は消えて
しまうのでしょうか?

売った後のユーザに対しての今回のSONYの対応について、
自分はSONYのイメージが上がりました。
(SONYはシーゲイト社に対してかなり請求すのでしょうね。。)

[9049449]の口コミなどもこれに該当していたのかもしれませんね。

書込番号:9074704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/11 10:38(1年以上前)

シーゲートのHDDではよく知られたメーカーです。
特にPC用のHDDとしてはかなりの数が流通しているはずです。
私も自分の自作PCに幾つか使ってます。
そんな同社だけに、大変驚いてますけどね。今のところ不具合は無いですが・・・。

書込番号:9075018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 かえるセヴン’sWEB 

2009/02/11 10:52(1年以上前)

2週間ほど前に入手し、何か新しい情報でもないか?と
掲示板を見ていてこのスレッドに驚きました。
慌てて機番を見ると、地雷を踏んでました 汗;
まだ2週間程度で主力機への格上げ前だったので、被害は少なそうです。

情報ありがとうございました。

書込番号:9075073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/11 11:53(1年以上前)

SEAGATE製のハードディスクに不具合があると発表されたのは3〜4週間ほど前ですね。
去年から価格.comのパソコン、ハードディスク板でも起動しない、読み書きできないなどあやしい挙動が
たくさん報告されかなりの数のスレッドがたっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0530/ItemCD=053020/MakerCD=73/Page=17/ViewLimit=0/SortRule=2/

該当モデルも複数あり、ショップも先月からこれらのHDDドライブの販売を見合わせているところがほとんどです。
このハードディスクが搭載されているレコーダーがあるのかな、と思っていましたがやはり出てしまいましたね。
HDD交換となるとやはり録り溜めたものはディスクに焼くかあきらめかになるんでしょうね。
デジタル放送はアナログ録画のようにHDDに書き戻せないことがほんとに不便です。 

書込番号:9075389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2009/02/11 14:35(1年以上前)

皆さん、こんにちは!!

シーゲイト製HDDは地元PCショップの広告にも売れ筋商品として良く掲載されており、メーカー製品以外にも広く出回っていますので、被害に遭われた方は多いのでしょうね…。
不具合メールに載っていた商品は他にも有りましたので、追記しておきます。


対象商品
【NEC】2008年9月発売商品
PC-VN770RG PC-VN750RG PC-VW790RG PC-VW770RG PC-VW500RG
PC-VL500RG PC-VL300RG PC-VM100RH PC-VR730RG PC-VR330RG

2008年9月以降出荷のVALUESTAR一部機種をお持ちのお客様へ
http://121ware.com/navigate/support/nec-hdc/

【VALUESTARファームウェア更新受付センター】(2月18日開設)
フリーダイヤル: 0120-363-201
※携帯電話、PHSからでもご利用いただけます。
受付時間:9時〜17時(土・日・祝日を含む※)
※但し、土・日・祝日の受付は2009年3月15日まで


【富士通】
・2008年 夏モデル FMV-TEOシリーズ(2008年6月発表)の一部機種
・2008年秋冬モデル FMV-DESKPOWER/FMV-TEOシリーズ(2008年8月発表)の一部機種
・2009年 春モデル FMV-DESKPOWER/FMV-TEOシリーズ(2008年12月発表)の一部機種
2008年夏/2008年秋冬/2009年春モデル
FMV-DESKPOWER/FMV-TEOシリーズのハードディスクに関する重要なお知らせ
http://azby.fmworld.net/support/info/20090210/?fmwfrom=top_info

富士通FMVハードディスク臨時相談窓口
フリーダイヤル: 0120-993-203 (通話料無料)
※IP電話など一部の電話からはご利用できない場合がございます。
受付時間: 9時〜17時
土日祝日も受け付けいたします。
ただし、2009年2月22日(日曜日)、および、2009年3月29日(日曜日)は
システムメンテナンスのため休業させていただきます。
開設期間: 2009年4月20日(月曜日)まで

【SONY】
2008年5月以降発売モデル
VGC-LV70DB VGC-LN70DB VGX-TP1DQ/B
2009年1月発売モデル
VGC-LV71JGB VGC-LV51JGB VGC-LN71JGB VGC-LN51JGB VGX-TP1GX/B

VAIOをご愛用のお客様への重要なお知らせ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/002/index.html

VAIOカスタマーリンク ハードディスクドライブ対応窓口
フリーダイヤル: 0120-34-5459 (PHS・携帯電話からもご利用可能)
受付時間: 月〜金曜日 9時〜20時、土・日・祝日 9時〜17時
(年末年始は土日祝日の営業時間になる場合があります。)

書込番号:9076154

ナイスクチコミ!2


nsym1968さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 15:55(1年以上前)

Ka23様
今回の情報とても助かりました。観覧するまでぜんぜん知らなかったです。
ロット番号を確認したら該当品でした。しかも、昨日から不具合(起動しない状況)になり困っていました。
本日、SONYに電話して明日(12日)には運送会社が引取に来るということでした。迅速な対応でとても驚きました。
電話してもなかなかつながらなかったのは同じ人が沢山いた為かなと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:9076531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/12 11:16(1年以上前)

該当モデルも複数あり、ショップも先月からこれらのHDDドライブの販売を見合わせているところがほとんどです。


該当モデルも複数あるのは本当ですが、販売を見合わせていたのは、一番遅くても先月末までです。

事実を必要以上に煽るのはどうかと。

ちなみに、
いわゆる自作パーツショップ経由の物は概ね問題なしとの見解で市場も落ち着いています。

書込番号:9081192

ナイスクチコミ!0


カグーさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/12 14:24(1年以上前)

Blu-birdエンブレムさん 
>■801**、802**、803** ではじまる番号はOUTという事を念頭に置かなければ
なりませんね。

製造番号で避けられるならそうしたいところですよね
ところでBlu-birdエンブレムさん御教示の番号の全てが「OUT」ではありませんね
下記をご参照下さい
http://www.sony.jp/bd/support/information/data/sn_list.pdf

実際私のX95も802**の製造番号でしたがセーフでした。

シーゲートは元々大手であり、同じように大手であったマックストアと合併している為、被害の規模も大きなものになっているのでしょうね。
さらには旧クアンタムも内包している為普及の度合いも大きいのでしょう。

書込番号:9081821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/02/12 18:20(1年以上前)

こちらのスレを見て、即効でSONYのサイトで確認したところ、orz…該当番号でした。
あした電話しよう…。

書込番号:9082627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/12 18:25(1年以上前)

該当番号でも気にしない方がいいですよ。
全部ではなく、一部のロットと一部のFW、そして一部の動作が重なった時ですから、該当品が全部当て嵌まるわけでなく、疑わしいという段階ですから。

アクセスできなくなる確率は、通常のHDDの不良率と同じぐらいですから。


逆に新品に変えてもらえる可能性もあるのでラッキーです。


seagateが改ざんした報告をしていなければですが。

書込番号:9082651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/12 20:06(1年以上前)

貴重な情報を有難うございます。

うちは微妙な所で該当番号を外れていましたが、不具合が起きています。
今年の一月から本格的に使い始め、一月末くらいからダビングもし始めたのですが、ダビングの実行を押すとディスプレイ画面が真っ暗になってしまいます。その後でも本機の表示窓にはダビングを実行中の表示がしばらく続きますがそれもやがて勝手に消えて、本機の電源が完全に落ちてしまいます。

こういう事が何度か起こるので、先々週、ソニーの修理の方に来てもらいましたが、今回のHDDの不良については何も言いませんでした。うちの不具合については現時点ではわからないので調査して返事をするとの答えでした。
うちの場合も今回のHDD不良の可能性はあるでしょうか?

書込番号:9083124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/02/12 21:06(1年以上前)

再びHDDにアクセスできるなら、HDDの他の故障か、他のハードウェアもしくはソフトウェアの不具合だと思います。

先述の不具合に運悪く該当すると、『突然死』ですから、二度とHDDにアクセスできなくなります。

データは無事らしいですが、アクセスできないので、データを失う覚悟は必要です。

書込番号:9083464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/12 23:17(1年以上前)

カグーさん、私の書き込み内容の一部 訂正補足ありがとうございました。

私のカキコの直下にKa23さんが補足されていましたましたので、それが
訂正に繋がったものと解釈していました。

誤解を招兼ねない表現でしたので深くお詫び致します。

書込番号:9084502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/02/13 02:37(1年以上前)

安物買いの・・・・さん

そうですね、とりあえず今のところ不具合は無いので少し様子を見てみようと思います。

書込番号:9085378

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング