BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

故障かも

2011/09/29 01:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

BDZ-X95を使用してきましたが、録画が出来なくなりました。
ここ1週間の録画はほぼできません。録画中に電源が落ちる、再度立ち上がるなどを繰り返し番組終了後に確認するとフォルダには何も入っていないという状況です。
HDDの故障?などと疑っているのですが、以前HDDに取り貯めた番組は問題なく再生できます。
同様の症状の方などいらっしゃいましたらご意見ください。
思い当たる部分ですが、最近ホームシアター(パイオニアHTP-SB510)と接続しました。
HDMIリンク外しても同様の症状が改善されませんでした。

書込番号:13560553

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/29 07:40(1年以上前)

自分のX95は、問題ない感じです。

基本的には、ソニーに聞くしかないと思いますが、

情報として知りたい部分として、HDDの記録状態は、どういうレベルですか?(タイトル数、残容量など)

あと、手動録画は可能なんですか?

書込番号:13560865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/29 09:02(1年以上前)

私のX95も9/20すぎから同様の症状となり、
こちらのクチコミに書かれていた番組表リセットで改善しました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676

現在正常に動いていますが、自動取得する番組表が原因なら、
またいつ再発するか、ヒヤヒヤものですね・・・

書込番号:13561053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/29 11:54(1年以上前)

すみません。今確認したのですが、
上記のリンクは先週は番組表リセットの方法が載っていたのですが、
現在はただのリセット方法のみで、これだけでいいみたいですね。

X95のリセットは電源ボタンの長押しになります。

書込番号:13561496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/29 12:48(1年以上前)

>現在はただのリセット方法のみで、これだけでいいみたいですね。

説明を読んだ感じでは、放送波側も対応したみたいです。
自分は、AX1000で、一度確認しただけで、後は見ていません。

スレ主さんの場合は、録画動作そのもののトラブルみたいですので、関係無いような気はします。

書込番号:13561663

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2011/09/29 15:18(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
エンヤこらどっこいしょさん、HDDの記録状況ですが、ハードディスク残量107.7GB
タイトル数148のタイトルを使用しています。
ブルーレイディスクへの直接録画は出来ました。また、おでかけ転送も途中で失敗しました。
とりあえずHDD初期化を行ってみたいと思います。

書込番号:13562076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 01:35(1年以上前)

私もまったく同じ症状になりました。
9/30以降、録画開始後、レコーダの表示がPLEASE WAIT、レコーダ電源オフ(窓は時刻表示)を
繰り返した後、レコーダが再起動を繰り返します。

レコーダのリセット(電源長押し)やアンテナケーブルはずしてのリセットもしましたが
改善されませんでした。。。

最後に怪しげな動きをしたのはBS11で録画したぬらりひょんの孫を
再生中に特定の場所に来ると画面が固まって再起動するという症状が
おきました。
その後、数番組は普通に取れていたのですが、10/1からまったく撮れなくなりました。
自己メールに停電のため、録画に失敗が4件出てますがその時間はレコーダが再起動
かかった以外停電等はおきておらず、4件以外は自己メールすら出ず、
録画できていません。

現在も同様で録画→PLEASE WAIT→再起動を繰り返し、録画はまったく成功していません。

書込番号:13576777

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2011/10/03 01:51(1年以上前)

よししさん書き込み有難うございます。
私はホームシアターシステムを同時期に設定したので、何かしら原因があるのではと考えたりもしました。
よししさんはどうですか?全く同じ症状のようですね。H21年5月に購入してから毎日使い続けてきました。
本機のメールには録画中の停電と本日録画依頼分も表示されました。
メールには「停電の為失敗」と表示されるので電源系のトラブル?とも考えたのですが、本日ブルーレイディスクへ直接録画しましたが、きちんと録画されてました。
HDD録画は失敗です。(HDD録画や再生時にたまにフリーズしませんか?)
近いうちにソニーに相談してみます。
長期保証入ってなかったのが悔やまれます。正直修理代によっては「BDZ-AT750W」あたりが同スペックのようですので買い替えも視野に入れてます。
また、進展がありましたら情報お願いします。

書込番号:13576825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 02:03(1年以上前)

mossa0305さん
私の方は機器構成は変えてないです。
TH-P50V1 - BDZ-X95の構成です。
購入時期は2009/1です。
私も長期保証に入っていなかったため、後悔してます。
とりあえず、ソニーには本日症状を書いてメール問い合わせ
してみました。

同時期に同様の症状が複数出れば調査してもらえる「かも」しれないですし
他にも同様の症状で問い合わせをしてくれている方がいるといいんですけど。。。

書込番号:13576849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 02:07(1年以上前)

書き忘れました。
HDD録画にフリーズします。フリーズ後、勝手に再起動されます。【記載した症状】
過去に録画したものの再生時は問題なく、再生できます。
※ぬら孫のみ再生時に必ずフリーズします。

書込番号:13576857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 23:41(1年以上前)

丁度、自分も同じような症状です。
急にSYSTEM ERROR 表示され、それ以降、修理依頼のコメントがでました。
ソニスタ購入で3年保障だった為、回収〜修理〜返却まで、無料でした。
故障内容=1)システム立ち上がらず。 2)B−CASカード認識不良
修理内容=基盤交換、HDD交換。

2010年〜2011年7月:番組表からWOWOW選択すると、通常191CHへ飛ぶのが正しいが193CHへ飛んだ。この時期は、無信号CHを受信し、ハングアップしていた。

SONY故障窓口の受付女性の対応悪さ目立ち、けんか腰になってしまった。
最近のSONY最悪である。
電化製品はSONYメインであったが、この事以来、SONY購入禁止にした。

書込番号:13584125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2011/10/05 00:33(1年以上前)

kunichan1007さん書き込み有難うございます。
私のBDZ-X95は修理の為、今週の土曜日に回収、約1週間の修理の予定です。
費用は約25000円くらいかかるそうです。
他社製品への買い換えも検討しましたが、PSPのお出かけ転送はソニーだけなので修理します。
自分のも基板交換、HDDは新品に換えてもらいたいです。
また、すぐに同じ症状になったらたまりませんので(;>_<;)
修理からかえってきましたら、こちらで報告いたします。

書込番号:13584369

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2011/10/19 11:39(1年以上前)

本日、ソニーから修理報告がありました。
診断の結果HDに支障があり、HD交換となるとの事です。
kunichan1007さんのほうは基板交換もしていただいたようですので、当方も電話窓口でお願いしたところ「支障がないようなので交換を希望であれば追加料金が発生します」との事。
というのも、修理に出す前に本体を胴体部を触ったところ熱暴走していたので、基板の交換をお願いいたのです。(窓口でその旨も伝えてみました。)
基板交換していただけないのであれば、買い替えたほうがよいのではと思い只今保留状態です。
買い替えか、基板交換なしで修理か迷ってます。
ちなみに修理代金は一律で25000円前後だそうです。

書込番号:13647558

ナイスクチコミ!1


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2011/10/29 19:07(1年以上前)

結局修理を依頼し本日、修理から戻って来ました。
当然ですが、治ってます。
せっかく直したので、今後長く使えることを願ってます。
ご意見いただいた皆様有難うございました。

書込番号:13694886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/11 21:47(1年以上前)

突然同じ症状になりました。
25,000円出すよりも、新品で50,000円位だした
方がよいかと思い、諦めました。

HDDに記録されたビデオ(カメラで撮影したもの)を抜き出す方法は
あるのでしょうか

これから分解して、HDDを外してみたいとは思っています

書込番号:14549970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/11 23:59(1年以上前)

>HDDに記録されたビデオ(カメラで撮影したもの)を抜き出す方法は
>あるのでしょうか

無いはずです。
HDDは、専用化されてしまっているので、PCにつないでも読めないはずです。

DLNA配信が出来る場合、PS3等でビデオカメラ等のコピーフリーの録画が出来ると言う話は聞きましたが、詳しくは知りません。

書込番号:14550731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/12 01:17(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:14551027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HD音声が出なくなった

2011/09/11 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

購入して三年近くなりますが、BDソフトのHD音声(全種類)が出力されなくなりAVアンプにはL-PCMと表示されます。PS3では正常にHD表示(同HDMI入力端子)されるのでアンプが原因ではないです。
変った事と言えばこの前の台風が原因で夜中に数回停電したこがありましたが…
やはり故障でしょうか?


書込番号:13484790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/11 01:32(1年以上前)

レコーダーの設定は確認されていますか?
そう言った部分の情報が全くありませんが。

書込番号:13484907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/11 01:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。HDMIの出力設定は何度も確認しております。(全て自動を選択)

書込番号:13484939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/09/11 06:26(1年以上前)

停電で設定がリセットされたのかもしれませんね。
「HDMI音声出力」「BD-ROM HD音声出力」の自動設定だけではなく、「BD音声デジタル出力」が「ダイレクト」に設定されているかも確認してください。

書込番号:13485275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/11 16:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。設定はダイレクトになっていました。
幸い5年保証に入ってるのでやはり修理決定ですかね!

書込番号:13486985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/09/11 18:48(1年以上前)

修理する前に一度各機器のリセットも試したいです、レコーダーだけではなくAVアンプも含めて行ってみてください。

コンセントを一度抜くのも初期化になります。

書込番号:13487603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/12 15:16(1年以上前)

電源コンセントは一度抜きましたが改善なしでした。一度設定を初期化してみようと思います。DDーHDは普通のDDとなりDTSーHDはL-PCMのFL,FR,SWの3チャンネルしか表示されない

書込番号:13490924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/21 10:19(1年以上前)

サポセンへ聞いてみましたがやはり故障の可能性が高いそうです。
ヤマダで出張修理対象機種なので依頼します。

書込番号:13528141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの録画タイトルが見えなくなりました

2011/06/25 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:3件

Sonyのブルーレイを使用されている方々に質問です。
HDDの録画タイトルが表示されなくなってしまい、困っています。

BDZ-X95を現在使用しています。
2日前まで録画したタイトルを選んで再生できていました。
この時点でHDDの容量がゼロになっていたので、昨日BDにダビングしておこうと思い見てみるとすべて、タイトルが見えなくなっていました。(各フォルダのタイトル数が0)。ダビングのメニューからHDD→BDを選んでも、ダビングするタイトルがありませんと言われます。

以下、現在の状態です。
・容量は相変わらずゼロのままなので、HDDから消えてしまっているわけではなさそうです。
・予約リストには自分の予約一覧が残っていたので、HDDの一部のデータは読み取れているようです。
・昨日容量ゼロの状態でソフトウェア更新が動いていたようです。
・エラーメッセージ等が出ているわけではありません。
・追加で録画しようとしても、容量がないためできません。
・個人情報や、予約リストを消去すると容量に空きが出るかと思い削除してみましたが、変化なしです。

ソニーのサポートセンターに問い合わせてみました。
再起動などをしてみたのですが、状況は変わりませんでした。
HDDの一部が読み取れないかもしれない、とのことでした。
ソフトウェア更新は関係ないだろう、とのことでした。

修理に出すかどうか、新規に購入するかを迷っているのですが、何か試してみるべきこと等はあるのでしょうか?
ハードの故障とは考えられず、修理代の25000円を払う価値があるのかどうか、また修理はHDDの交換で既存のHDDのタイトルが復旧されるわけではないため、修理する意義があるかどうか、いまいち踏ん切りがつきません。

ご存知の方、情報をお持ちの方、どうかご教授よろしくお願いします。

書込番号:13175512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/25 14:38(1年以上前)

>再起動などをしてみたのですが、状況は変わりませんでした。

これはリセットして再起動したんですか?

書込番号:13176100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/25 15:06(1年以上前)

デジタル貧者さん

本体の電源ボタンを10秒押す、リセット再起動をしました。

書込番号:13176181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/25 16:22(1年以上前)

ポテト太郎さん 

リセットして変化なしならユーザーに出来る事は
(多分)もうありません。
修理に出すか、新規購入するかですね。
X95からならAX1000がとても便利ではありますね。

書込番号:13176410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/26 13:09(1年以上前)

デジタル貧者さん

返信ありがとございました。
電源を抜いて放置していましたが、状況は変わらずです。
あとは、録画タイトルの消失を受け入れてHDDの初期化をためしてみるくらいでしょうか・・・。
これが成功すれば、使えるまで使おうと思います。
だめなら、別の機種を購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13180202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源コード

2011/05/28 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:11件

展示品で購入したのですが、電源コードが2つ入っていて、どちらの電源コードが正規のコードかわりません、一つは125ボルト7アンペアのコードか丸くて太いものともう1つは、125ボルト6アンペアのコードか平たいものです。どちらの電源コードが純正なのか分かる人教えてください。お願いします。

書込番号:13063482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/28 21:41(1年以上前)

前者でしょう

書込番号:13063511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/28 21:45(1年以上前)

マシンに挿さる方使うか店に問い合わせれば
(マニュアルに書いて無い物が混じっている様だがこれはどう言う事かね?)。

書込番号:13063532

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/28 22:00(1年以上前)

同機使ってます。丸い方が正解です。
展示品だから、販売店が間違えて入れたのでしょう。

汎用品だろうから、他で使えばよいのでは?

書込番号:13063620

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/05/28 22:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん回答ありがとうございます。丸くて太いコードの方で接続して見ます。

書込番号:13063718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

よくわからない不具合

2011/05/24 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。
長くてすみませんが、宜しくお願いします。

つい先日まで見れていたBDが、突然見れなくなってしまった。

というか、BDを認識しなくなってしまったという内容なんですが、よくわからない事に、見れなくなったディスクは、この機器でHDDに録画した地デジを50GBのBDに焼いたものだけなんです。

他の市販されている映画のBDや、DVDなどは見れるのですが、この機器のHDD→BDに焼いたものは、
すべて「このディスクは使用できません」という表示が出ます。

最初は時折ディスク認識ができないという表示が出てきたのですが、今では完全に読み込み不可です。
見れなかったBDを、パソコンに挿入してみると、問題なく再生ができます。

もしディスクの読み取りが、完全に出来ないレコーダーであれば、
すべてのBDを認識できないと思うのですが、
このように中途半端に認識していたりすると、素人なもので、完全にお手上げです。


カスタマーに聞くと「わからないです、一度電源ボタンを10秒押して、パソコンで言う再起動を
してみてはいかがですか」というので、実行したところ、まったく効果なしです。

どなたか思い当たる節などありませんでしょうか。。。
助言いただけますと、とてもとてもありがたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:13045096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/24 01:32(1年以上前)

普通にBDドライブ故障だと思います

ドライブの故障っていきなり全滅ではなく
特定のディスクから始まる事があるようです

BDのDLだけ再生出来るなら少々不思議ですが
DLだけ再生出来ないなら十分ありそうな気がします

書込番号:13045128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/24 06:21(1年以上前)

焼いたBDで1層ものがあれば入れてください
それで認識したらドライブの劣化(レンズの曇りとか)でしょう

BDはレンズクリーナー掃除を推奨してないと思いますので
そのうち読み取り不良になってドライブ交換してもらう事になります

書込番号:13045350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/24 08:39(1年以上前)

>よくわからない事に、見れなくなったディスクは、この機器でHDDに録画した地デジを50GBのBDに焼いたものだけなんです。

ドライブの不具合ってまずは何か一部のディスクが読み込めない、
という状態で出るのが通例です。
Rがダメ、REがダメ、市販ディスクがダメ、とかね。
25Gより50Gの方が認識しにくいから、ある意味「よくわかります」。

>もしディスクの読み取りが、完全に出来ないレコーダーであれば、すべてのBDを認識できないと思うのですが

ですのでディスクの読み取りが「不完全」に出来ない状態なのです。
ドライブが完全に故障状態になる最初の兆候を示してる段階なんで
しょうね、現在は。
修理に出して下さい。

書込番号:13045553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/24 12:36(1年以上前)




認識出来ない
BDメディアは、日本製品、生産です?
認識出来ない
BDメディアは、録画モードは、何です?

録画、ダビングは、まだ、出来ます?
出来るので、あれば、認識出来ないBD50GBメディアの、新しいBD50GBを、焼いて、再生、認識できるか、試しましたか、メディア不良も、後録画モードも、色々なモードで、焼いて試して観て判断を、まちましょう

書込番号:13046183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/24 22:38(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

現在DLのみ認識不可ですが、過去HDD→25GBのBDに焼いたものは認識できました。

なので、みなさんのご指摘いただいたように、どうやら段階的な故障の第一歩のようです。

修理に出す前に、新規一点さんが書かれている、レンズクリーナーに手を出すか
悩み中ですが、もうしばらく考えてから結論を出そうと思います。

HDDには子供との大事なデータが入っている状態なので、修理に出した際、
消えてしまうのがとても不安ですが、
何はともあれ、とりあえず、販売店の保証書を用意します。。。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、新規一点さん、デジタル貧者さん、カダフィさん、

ご相談にお時間とっていただいて、本当にありがとうございます。

書込番号:13048294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/25 08:13(1年以上前)

>HDDには子供との大事なデータが入っている状態なので、修理に出した際、
>消えてしまうのがとても不安ですが、

修理に出す際にHDDの中身が消えてもいいか?との
了承を求められますが、BDドライブ「のみ」の交換
であればHDDの中身は消去されませんよ。
心配ならとりあえず1層のBD-REにダビングしておけば
いいのでは?
コピーフリーのデータならまたHDDに書き戻せます。

書込番号:13049490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/26 01:43(1年以上前)

デジタル貧者さん

心配なので、
早急に25GBのBDに焼きまくります!
まだ25GBのディスクを認識するかは、
祈るばかりです。

ありがとうございました!!

書込番号:13052566

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/05/26 10:24(1年以上前)

一応 情報として
BDZ-T55を使ってるのですが

ソニーのスピンドル25枚にBD-RE 2倍速日本製が 25枚丸まる認識しなかった 購入は今年の2月頃
(過去にパナ機でも スリムケースだと思うのですが 認識しなかった書き込みが有りました こちらは修理でドライブ交換で解決したそうですが)
去年の6月までに買ったスリムケースは問題無かったですが それ以降は買ってないので 今発売されてるスリムケースが大丈夫か?
あるいは スピンドルの25枚は 単にそのロットだけ品質のレベルが低かったかは不明です(以降ソニーは買って無いので)
BDZ-RS15では問題無しでしたが店に事情を話して返品してます

品質のレベルが低いと言う理由は その後買ったビクターの日本製では問題無かったし
5枚だけ持ってる マクセルのBD-RE UAE製も5枚問題無し



と言う分けで とりあえずソニーは はずしたほうが良いです

ビクターも古いのは メディアに 「MADE IN JAPAN」の刻印があったのですが 最近の物はMAD INの刻印が無くなってます
なぜ? ちょっと不安です

書込番号:13053225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/26 12:40(1年以上前)

>今発売されてるスリムケースが大丈夫か?

前のBD-REに比べて初期化が少し遅い、レーベル面が
違う白になってる、等の差ですね。
ビクターのREに比べると、初期化や読み込みの速度
は均一です。

>ビクターも古いのは メディアに 「MADE IN JAPAN」の刻印があったのですが 
>最近の物はMAD INの刻印が無くなってます
>なぜ? ちょっと不安です

日本製でないBD-REが間に挟まったからでは?
旧パッケージでも刻印は結構前になくなっていたかと
思いますが?
新旧違いがないのが気に入って今はビクターばかりですので。

書込番号:13053575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/27 08:49(1年以上前)

訂正です。

>>旧パッケージでも刻印は結構前になくなっていたかと
>>思いますが?

これは勘違いでした。
謹んでお詫びします。

不安に思うのは日本製から外国製に変わるのではないか?
との思いでしょう?
それを見越しての刻印無しでしょうけど、ビクターは現製品
から自前でREの生産を始めましたし、パッケージに大きく
日本製とアピールしてるので、当分は大丈夫では?

書込番号:13056705

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/05/27 11:02(1年以上前)

デジタル貧者さん

そうですね 日本製は無くならない事を・・・

書込番号:13057048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

W録画中のBD再生

2011/03/17 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

昨日録画したBD−Rを観ていてふとX95に目をやるとW録画中でした…
たしか録画1稼動中はBD見れない仕様ではなかったですか?
バージョンアップしたの…

書込番号:12789475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/17 14:51(1年以上前)

それはたぶん市販BDだけの制限で
最初から変わっていないと思います

書込番号:12789494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/17 14:57(1年以上前)

2番組同時録画中に再生できないのは市販BD(BD-ROM)です
BD-R/REは再生できます
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957#02_2

書込番号:12789507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/17 14:57(1年以上前)

私はRXですが、BD-Rの再生可能ですよw

マニュアルを確認してみては?

書込番号:12789512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2011/03/27 18:44(1年以上前)

確認不足でした
お騒がせ致しました

書込番号:12828863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング