BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2009年9月25日 19:05 |
![]() |
2 | 9 | 2009年9月25日 16:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月23日 22:52 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年9月23日 08:49 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月23日 07:13 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月23日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして
本日午後1時頃にビック2階で
箱の脇が壊れているので79800円+1%で2個ありました。
聞いたら中身は問題なく(箱を開けて確認したそうで開封されていました)新品です。
とのこと。
でも箱壊れなので79800円+1%で販売しています
とのこと。
2個ありました。
めちゃ迷っています。
買いでしょうか?
0点

Pリスト無いのがネックだけどその値段なら買いじゃね
今の内に確保して置かないと新品では買えなくなるぞ!!。
書込番号:10190511
0点

やっぱりRDは最高で最強さん
返事ありがとうございます。
このタイプだと11月に2Tタイプしか無いって言われたんですよ。
2Tタイプだと価格的にちょっと手を出せないんですよね〜。
価格コムの半額以下ですから明日頑張ってみます。
旅の商人さん
すみません。お店の方に聞きませんでした。
ただ、ビックはハードディスクまでの保障が無いと昔DVDデッキを購入した時に言われました。
ヤマダは池袋店オープンの時にDVDデッキ購入時に長期保障するって言ってましたので無いなら1年保障でと思っています。
今まで4台使いましたが不良が出るのは1年以内でしたので。
書込番号:10191140
0点

長期保障のお話ありがとうございます。
それにしても、箱が壊れているだけで79800円はお得ですね。
去年の秋フラグシップモデルはX95とX100で、HDDの要領が必要ないなら
X95にして出費を抑えられましたが、新しいシリーズはEX200だけでしかも高いですし
EX200の性能はやっぱり良さそうですが、この価格差ならX95がお得な感じがします。
午後1時頃のお話との事なので、残っているかちょっと心配ですが
あるなら買っても損はしないと思います、頑張ってください(^^)/
書込番号:10191352
0点

その価格で池袋で、翌日まで残っている可能性はほとんどないと思います。
昨日新三郷にオープンしたららぽーとに行った帰りに、池袋に寄ろうと思っていたのですが、うとうとしていて新宿まで乗り過ごしてしまって、そのまま帰ってしまったのが悔やまれます。
書込番号:10191827
0点

>このタイプだと11月に2Tタイプしか無いって言われたんですよ。2Tタイプだと価格的に
ちょっと手を出せないんですよね〜。価格コムの半額以下ですから明日頑張ってみます。
買いに行く前に朝一で現地に電話して 在庫確認→まだあったら取り置き,するくらい
しないとムダ足踏む事になりかねんな(でも既に無くなっているかも...)
>すみません。お店の方に聞きませんでした。ただ、ビックはハードディスクまでの保障が
無いと昔DVDデッキを購入した時に言われました。
コレいつの話?,ビックならデジレコ用の長期保証は 現金 ポイント問わず HDDは
保証内だけど
>今まで4台使いましたが不良が出るのは1年以内でしたので。
だからといって付けとかないと 大抵HDDは初期化すれば済むけど,BDドライブが
逝った時数万円払う事になるぞ。
書込番号:10191887
0点

やっぱりRDは最高で最強さん
>すみません。お店の方に聞きませんでした。ただ、ビックはハードディスクまでの保障が
無いと昔DVDデッキを購入した時に言われました。
記憶にないくらい古いです。
>だからといって付けとかないと 大抵HDDは初期化すれば済むけど,BDドライブが
逝った時数万円払う事になるぞ。
そうですよね、かなり高額になるので!
とりあえず買えないと・・・。
いろいろありがとうございます。
書込番号:10192377
0点

8月下旬、店頭にて接客をしていただいた際にソニーブルーレイディスクレコーダーBDZ-X95について「9月25日頃に購入を考えていますが、その頃まで在庫はありますか?出来れば今月ではなく来月の給料後(25日)に購入したいのですが、在庫がなくなってしまいそうであれば今月に購入を考えています。」と、8月中に購入しなくても9月末に購入出来るか質問をしました。
質問の回答にて「X100が良く売れていてX95は本社の方で在庫が大分残っているので来月の25日以降でも大丈夫でしょう。」と言われました為、安心をし9月25日後に購入を考えていました。
しかし、最近になりインターネットの情報でどこの電気店でも品薄との情報を目にし9月19日にビックカメラ池袋店に電話で問い合わせした所、「在庫が全くない。今後の入荷も絶対ないです。」との返事でした。
8月下旬の店頭での接客内容を全て話し、展示品でも難ありでも何でも良い。他店にも在庫は全くないかを調べて頂いても、他店も展示品全てに関して全くなく、入荷の可能性も絶対にないとの返答でした。
在庫がないので対応出来ませんの一点張り・8月下旬の接客に対しての謝罪も全くありませんでした。
根拠のない「在庫が沢山あるので9月末で大丈夫です。」との言葉を信じての、この状況でしたので不満でしたが、こちらも信用してしまったのが悪いのだと思い諦めていました。
しかし、このカキコミを見て、一体どうなっているのでしょうか?
おかしくありませんか?
とりあえず今ビックカメラに電話してすべてを話したら、あとで折り返し責任者から電話をさせるそうですが、一体どういう対応をしてくれるんだか??
在庫やこの2台はもうないと言われたので、どういう対応をしてくれるのか心配です。
書込番号:10192748
0点

SASADENさん、
>根拠のない「在庫が沢山あるので9月末で大丈夫です。」との言葉を信じての、この状況でしたので不満でしたが、こちらも信用してしまったのが悪いのだと思い諦めていました。
まあ、その時点から状況が変わったとしかいえないですネ。
お店の人も万能じゃないので、その時点の予想をお話されたんだと思います。悪気はなかったと思いますよ。
SASADENさんにはお気の毒ですが、状況がそうなので、どうしても欲しいならば高くても一生懸命探すか、いさぎよくあきらめるかですね。(私もそういう立場になったら、あせります。きっと)
書込番号:10194085
0点

Xシリーズの後継機種が2Tの25万もするEX200のみで、RXにはDRC-MFv3が搭載されないことが世の中に浸透して、次期ハイエンドの購入を考えてた人がX95、X100に殺到したということでしょうね…
お気の毒ですが、どうしても諦められなければ、まだ比較的残っているヨドバシで購入するしかなさそうですね。
書込番号:10194330
0点

責任者から連絡がきて、SONYから1台だけ仕入れる事が出来たそうです。
でも、値段は115200円のポイント10%が限界でそれ以上は割引出来ないと言っているので、ヨドバシにあるかもしれないなら、ヨドバシにあるかないかと、あったら値段を聞いて値引き交渉してみたほうが良さそうですね。
書込番号:10194613
0点

とりあえずは良かったですね!
ビックが取り置きしてくれるならヨドバシで交渉する価値もあるかもしれないですが、115200 P10%でも十分安いですよ。
今日も確認しましたが、ヨドバシはどこでも店頭表示134800 P10%のはずです。
池袋の価格を新宿や秋葉に持って行っても、割引に渋いヨドバシは取り合ってくれないだろうし、隣の池袋LABIでどうにもならないなら、それで決めてもいい気がしますけどね。
とか言ってる私は、X95すら持ってませんけどね(^_^;)
後悔なきお買い物を(^_^)v
書込番号:10194770
0点

ヤマダなら都心じゃなければけっこうあるんですけどね。
書込番号:10195846
0点

ありがとうございます。
取りおきをしてもらってますが、それでしたらビックに買いに行ったときに一応直接値引き交渉してみて、値引き出来なかったとしてもそのまま買おうと思います。
でも箱の問題だけで79800円であったり、過去の口コミには新橋駅と東京駅の中間にあるビックカメラで簡単な交渉で100000円の20%で買えたという口コミがあるので、全然値引き出来なかったらちょっと悲しいです。
でもブルーレイレコーダーはX95とX100以外は全く購買意欲がそそられないのと、今回を逃したらおそらく二度と手に入らないと思うので、この値段で手に入るだけ良かったと思うようにしようと思います。
書込番号:10196622
0点

今日取り置きしてもらってるX95を買いに行き、店頭で一部始終を話し限界まで値引き交渉をします。
店員さんの対応ミスがなければ79800円で買えてた事を強く言って粘れば115200円の10%よりも安くなるかも知れないので、駄目元で頑張ってみます。
結果は後ほどカキコミします。
書込番号:10210493
0点

店員さんがなんとか手配して、一台確保して安く買えるのですから、それでいいと思いますけれどね。
79800の数字を見つけてきたのは他の人であって、店員さんにミス?がなくてもその値段で買えたわけではないと思います。
だいたい、前以て一ヶ月前から取り置きしてあったのなら当然この時期でも買えて然るべきですが、その場合でも、その当時の価格で購入すべきなのは当然でしょう。
その当時でも79800という数字が出ていたというのなら、当然交渉すべきです。
以前担当してくれた店員さんのお名前と名刺を示してお話しすればスムースにいくと思います。頑張って下さい。
交渉結果も期待しています
書込番号:10210931
0点

買いました。
最初はやはり115200円の10%と言われましたが、交渉したらすぐに99800円の15%(実質84830円)になりました。
色々と言うことでなんとか在庫を探してもらえて買えましたし、値段も安くなりました。
やっぱり電気屋さんではダメもとで何でも言ってみるもんですね。
書込番号:10211233
0点

おめでたうございます。
私はX200の箱を店員さんがうっかり傷つけてくれることを祈ることにします。
年末までに安くなってくれないかな。でも、年末は売れ時だから、安くしないかもしれませんね。
書込番号:10211365
0点

SASADENさん、
おめでとうございます。
なかなかのハード・ネゴシエーターですねぇ。
わたしはいつも弱気の交渉しかできないので、SASADENさんのつめの垢でも煎じて飲まなくちゃいけませんネ。
書込番号:10211618
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
今度の日曜に取りおきをしてあるX95を購入するのですが、新機種のRX100や50はスカパーHDが録画出来るようになったようですが、X95はスカパーHDは全く録画出来ないのでしょうか??
また録画した場合はどのようになってしまうのでしょうか??
それと、X95がRX100や50に劣る点や、X95にないRXシリーズに新たに搭載された機能などがありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

スカパーHD録画機能はDLNAの拡張機能として新機種から採用しているので、X95では無理です。標準画質なら外部入力で可能かも知れません。(自分はスカパーHDを持ってないので)
現時点では、RX等で録画のスカパーHD番組はX95等で見られません。
ファームで対応すると予測されますが、予測以上ではないです。
あと、違いは、プレイリストダビングとアクトビラ機能、転送機能の強化(AU対応)、Wおまチャプってところですか。
書込番号:10196806
0点

早速のお返事ありがとうございます。
プレイリストダビングとアクトビラ機能、転送機能の強化(AU対応)は自分にとってはまるでいらない機能なのでX95を買う自分としては安心ですが、Wおまチャプって何ですか??
あと欠点としてよく言われている録画中の制約や制限ですが、X95とRXシリーズは変わらないですか??
それともRXシリーズは改善されていたりはするのですか??
よろしくお願いします。
書込番号:10196986
0点

>Wおまチャプって何ですか??
いままで、録画1でしか付かなかったおまかせチャプターが録画2でも可能になったと言うこと。
X95までは、一定時間チャプターです。
>あと欠点としてよく言われている録画中の制約や制限ですが、X95とRXシリーズは変わらないですか??
デフォルトの録画先の設定が録画2に出来るようになったみたいですが、実質部分は何も変わってません。
書込番号:10197069
0点

ダビング中は何か操作できるんでしょうか。予約録画だけはX90でもできましたけど。
書込番号:10197422
0点

>ダビング中は何か操作できるんでしょうか。
X95の世代でX90よりもかなり進歩していますよ。
高速なら、TV視聴・HDD再生・録画1がOKです。
X90は文字通り何もできませんでしたからね。
書込番号:10197586
0点

なるほど、ありがとうございます。
そこの点はパナソニックの方がW200の時点で達成してますもんね。SONYが少し遅れてますね。
Blu-Rayに直接録画しても、同時にハードディスクにも録画できるのだけは、SONYの勝ちかな。
書込番号:10204108
0点

>そこの点はパナソニックの方がW200の時点で達成してますもんね。SONYが少し遅れてますね。
ちょっと、違うのはパナはダビング中でも部分消去等の編集が可能(録画も絡むとNG)ですが、
ソニーの場合、編集は不可ですが、録画が始まってからでもダビング操作開始が出来るという利点もあります。
パナの場合、先に録画が始まっていると、ダビング操作に入れないという点があります。
この点では、ダビングする場合は、パナの場合は計画的に考えてから、ソニーの場合はあまり考えずにOKということになります。
書込番号:10204351
1点

>そこの点はパナソニックの方がW200の時点で達成してますもんね。SONYが少し遅れてますね。
ソニーはV9の時点では高速・等速の区別なくダビングは
裏で実行タイプでした(アナログDVDレコと同等)。
パナは最新機でも等速は何も出来ないでしょ?
進んでる部分と遅れてる部分がそれぞれにある、という
事です。
X90では自ら退化してしまったのが問題ですね。
書込番号:10210171
1点

なるほど。
等速でも他の動作が可能というのはすごいですね。V9がいまだに名機だと持て囃されるのがよくわかります。
書込番号:10210958
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ブラビアF5とX95の購入を考えています。
F5にPCを接続してエンコードした動画を見たりブラウジングをしようと思うのですが
PCから出力した映像にX95のDRC-MFv3は適用されて画質の向上はできるのでしょうか?
販売店の方に聞いたのですが分からないと言われました。
よろしくおねがいします。
0点

無理です。
そもそもX95などレコーダーは画像入力端子はS端子程度ですから、
アナログに変換→S端子で致命的に画質が劣化します。
PCでDVDかブルーレイに焼くなら可能性はありますが、
エンコード処理で入る劣化を考えるとわざわざ焼くよりも
F5でPC画像を直接見る方がいいでしょう。
書込番号:10202298
0点

>PCから出力した映像にX95のDRC-MFv3は適用されて画質の向上はできるのでしょうか?
どう接続するのかわかりにくいですが、F5とPCの接続とF5とX95の接続はまったく別物ですから
PCの画質がよくなることは無いです。
PCをX95を通してみようとしているなら紅秋葉さんのレスのとおりです。
書込番号:10202375
0点

そうなんですか・・・
分からないが、多分できます。という曖昧な答えを販売店から聞きました。
ソニーのサポートもやってない時間だったのでここで質問させてもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:10202481
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
この機種を見つけて取り置きしてきました。価格は109500です。テレビもブラビアですし、ここの皆様の評価も格段にX95は、良いので生産終了もしてますが、新機種のRX50と悩んでるんですがやっぱりX95の方が優れていますか?教えて下さいませ。よろしくお願いいたします。
1点

DRC-MFv3があり、全ての映像を1080pにアップコンバートして綺麗にしてくれるので
DVDなどSD画質の物も綺麗になります、地デジやブルーレイにも効果はあります。
あと地デジ特有のノイズも画質を良くたもったまま低減除去してくれます。
ブルーレイの映画とかは元々綺麗ですし、地デジのノイズも全然気にならないのでしたら
X95じゃなくて新型でもいいんじゃないでしょうか。
あと新型にしかない機能もあるので、公式サイトの機能比較表などでチェックをオススメします。
書込番号:10194610
0点

早速返信ありがとうございます。うちはテレビは1080なので、あまり新機種と旧機種では、差がないのですかね?デザインも格段にX95の方がかっこいいですよね☆新機種RX50には、どんな魅力がありますか??
書込番号:10194664
0点

X95と比べると、スカパー!HD録画くらいしか魅力がないと思います。
画質も落ちますし。
スカパー!録画より画質重視なら、X95をお薦めします。
書込番号:10194809
0点

丁寧にありがとうございます。価格的には、妥当なとこですよね??あとやっぱり5年保証って皆さんは付けますか?何度も質問してすみません。
書込番号:10195204
0点

私なら長期保障付けると思います。
一回の修理で長期保障にかかるお金より多いと思いますし。
多分長期保障は金額の5%くらいお金かポイント支払うと思うのですが、
それで5年間安心していられるなら安いもんです。
価格の事ですがX95ですか?
先程まで価格.comでは値段が112,800でしたね、すぐ売り切れてしまったようですが。
在庫がある量販店だと12万前後だと思います、現在の価格.comの値段は高くて得ではないです。
書込番号:10195821
0点

ありがとうございます。やはり長期保証は、いりますよね☆RXシリーズはデザインがかなり微妙ですね。10月中旬ならもっと安くでX95買えますかね?その前に在庫が無くなってますよね?
書込番号:10196501
0点

X95は生産終了しているし、各お店の在庫も無くなっていくので値下がりは無いと思います。
安く買えるなら買う、タイミングを逃して価格が跳ね上がってしまった場合は
新型がこれから序所に値下がりしていると思うのでそれにする、私ならそんな感じです。
書込番号:10197502
0点

もっこすパパさん。こんにちは。
お話に割り込んで申し訳ないのですが、もしよろしければ
兵庫のお店というのを教えていただけないでしょうか。
書込番号:10197826
0点

兵庫の場所はJoshinのアウトレットですよ☆現品限りでしたけどね。3日前のミドリ電化に99800先着2台ってのありましたがすぐ売り切れたみたいですよ☆機種選び本当に難しいですよね…
書込番号:10198137
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

前にあります。右下。
この手の端子は普通前にあります。後ろだと配線が大変です。
書込番号:10196445
0点

エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございました。
X95・X100は店頭で見かけませんね。
今、探しています。
書込番号:10196940
0点

スレ主さん
昨日の時点で上大岡のヨドバシカメラで売っていました。
確か116,000円位 ポイント10%でした。
書込番号:10197164
0点

typeR 570Jさん
ありがとうございます。
当方、大阪ですので近くで売っていればと!
書込番号:10197860
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
9/14に購入したばかりなのですが、最初からこのBDZ-X95のチューナーで地上デジタルを見ていると動きの遅い・早い関係なく時々ブロック状のノイズが輪郭など一部に発生します。
このノイズの発生した映像をHDDに録画したものを確認すると、コマオチしています。
なおDVDの再生では一切ノイズは発生しません。
SONYの技術の人が確認に来るのですが、要望した交換には何度連絡しても了解していただけませんでした。せっかく高性能機種を購入したのにまともに使えません。
今回の対応も確認の訪問なのでいつまともに使えるようになるのかわかりません・・・
このような場合は、だまって待つしかないのでしょうか?なにか良い方法があるならどうか教えてください。
0点

アンテナの受信レベルが低いという事はありませんか?
書込番号:10196158
0点

ブロックノイズの出るチャンネルの受信レベルを明記してください。
少なくとも、目安レベルメーターの黄色以上、緑色付近以上に常時無いとブロックノイズは発生します。
あと、アンテナ線は、どんな線を使ってどのようにつないでいますか?
書込番号:10196238
0点

受信レベルが低い様な気がしてなりません。
壁からX95に繋いでるケーブルは、デジタル用のケーブルですか?
様々な原因があるかも知れませんが、マニュアルを見て安定受信に
必要な受信レベルに達していなければ、まずはケーブルを替えてみる事をお勧めします。
書込番号:10196271
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
アンテナの受信レベルですが、66で緑の範囲に入っております。
ちなみにTVはBRAVIA F1を1年近く使用しておりますが現在もTVのチューナーではこの様な症状もなく受信できております。
あとTVとの接続は、HDMIケーブルでつないでいます。
書込番号:10196412
0点

テレビの方で異常無く見られるならレコーダー故障の可能性もありますが初期化はお試しになりましたか?
もう一度チャンネル設定をやり直して看てはいかがでしょうか?
書込番号:10196487
0点

ソニー機ではあまり聞いたことはないのですが、もしかしたらレベルが高すぎるのかも。
ダメ元で出力側にアンテナをつないでみたらどうですか?もしくはアッテネーター(分配器)を使って見る
書込番号:10196513
0点

初期化はやっておりませんが、受信設定は何度か行い、近くの違う区域の受信設定に変えても見たのですが同じでした。
ちなみに初期化を行うと、HDDに録画したものも消えてしまうのでしょうか?
書込番号:10196579
0点

量販店で購入してるのなら、ソニーのサービスマンが来た時に
購入店に電話してもらって交換対応してもらうと良いと思います。
ただ気になるのは在庫があるかどうかですが…
書込番号:10196618
0点

>ちなみに初期化を行うと、HDDに録画したものも消えてしまうのでしょうか?
普通は、消えません。この辺はPCと同じです。
書込番号:10197020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





