BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ハンディカムSR12を愛用中です。
X95もしくはL95の購入を検討しています。
ワンタッチボタン、メモリースロット、転送の有無よりも
取り込み画像の差が気になります。
X95のほうがL95よりも画質が良いとのことですが
映画やデジタル放送だけでなく、
取り込み画像の表現力にも差はでるのでしょうか。
当方TVは2003年版プラズマベガ55インチです。
書込番号:8465758
1点
> 取り込み画像の表現力にも差はでるのでしょうか。
ムービーからの取り込みには機種の差はありません。
なぜなら、ムービーからレコーダの HDD に画像データをコピーする時には、データ自体に手を入れないからです。
それを再生するときには、機種毎の画像処理の差は搭載機能の違いによってそれなりにあります。
その違いが分かるだけの、肥えた目をきょちやまさんが持っていらっしゃるかどうかは分かりません。
また人それぞれの画像の好みがありますから、これもご自身の目で確かめられた方が良いです。
きっと私のような素人だと、撮影時の記録レート(モード)や構え方(三脚の有無やカメラの持ち方)、ライティング(照明)、露出補正(マニュアル撮影なら露出自体)、パン/チルト/ズームの速さなどの違いの方が、先に目が行ってしまうでしょう。
書込番号:8466370
1点
私もX95の購入を検討しております。持ってないのに偉そうにコメントしてすみません。
私もsonyハンディーカムを使用しておりますがUX7というAVCHDをDVDに記録するタイプです。TVは同じsonyの2003年製のプラズマベガの42インチをコンポーネント接続で使用してます。あとプロジェクターにはHDMI接続で140インチスクリーンで見ています。
最初はUX7付属のPCソフトのピクチャーモーションブラウザーを使用しsonyvaioをTV接続で見ていましたが音声出力が2chにダウンミックスされてしまうのでたまりかねずパナのBD機のBW700を購入。ほんとはX90が欲しかったのですがiリンクにTSモードが付いていなかったので他のHDDにとりためてあった番組のムーブ目的を兼ねてとりあえずBW700を購入しました。番組ムーブはとりあえず全部出来たのでsony機にそろそろ買い換えようと思っています。
私の場合はL95ではなく断然X95の購入です。なぜならHDMI接続における画質が良いとうたわれているからです。今はHDMI接続はプロジェクターだけですが将来TVも買い換えた時のことを踏まえてです。
SR12からの画像取り込みの画質の違いはL95もX95も違いはないですが再生時の画質に違いがあるわけです。が、スレ主さんの使用しておられるベガがHDMIが付いている機種ならその差はあるのでしょうがそうでないならX95にして即違いが感じられるかは疑問ですね。SR12は1920×1081iで記録できるタイプですよね。(私のUX7は1440×1080iです、トホホ・・)でもTVは1440×720pだと思いますので今のままの環境で使用されるならL95とX95の違いは事実上事実感できないかもしれませんね。将来TVを買い換えられるご予定であればX95の選択は生きてくると思いますが。いずれにせよ取り込み画像は同じでBDに保存した画像はどちらの機種でも同じなのでスレ主さんの場合、将来TVを買い替え予定があり尚かつ、そのときもBD機は今のを使いつづけるのであればX95の選択肢もあると思いますが、そうでないのであれば取り込み時の操作性の良さや価格差を考えるとL95のほうが満足できるかもしれませんね。
何にしてもハンディーカムで撮ったAVCHDをカメラやPCではなくBD機に取り込んで見ると比べ物にならないくらいきれいですよね。
書込番号:8467051
1点
おしゃべり九官鳥さま、natural369jpさま返答ありがとうございます。
おしゃべり九官鳥さんの言うとおり、画像の違いを素人の私に認識できるかは?です。
多少の違いだと、もしかしたら裸眼の人、コンタクトの人、眼鏡をかけている人で感じ方に
違いが出てくるかもしれませんね(うーん奥が深い)。
natural369jpさん、TVが同じ年式(2003ベガ)で親近感を感じます。詳しく教えていただき
感謝です。気持ちは9割方X95に固まりました。ただデジカメがパナのLUMIX(SDカード)の
ため、今さらながらL95のメモリースロットも便利かなと思案中です。
X95だとSDカードの取り込みは難しいですか?また外付け対応だと、追加費用がかさんだり、付けたときの見た目が悪かったりしますか?
書込番号:8470280
1点
きょちやまさん、高級機種を持つことは「所有の喜び」があります。だから否定はしません。
ただ、少々厳しいことを申し上げたのは、
「地デジとBSデジタルの画質差が一目で見分けられる」
目を持っていたとしても、ご自身で撮影された映像が、画質をうんぬん言えるレベルにあるか疑問だからです。
私もQUALIAのムービー(FX1のチューニングされた機種)を使っていますが、ほぼ同じ撮影性能のZ1Jで撮影された地デジのバラエティ番組と比較しても、プロのカメラマンの腕にはとうていかなわないなぁ、と感じているからなのです。
道具の再生画質の前に、撮影の腕が大事、と。 (^^;;
それでは楽しい AV ライフを。
書込番号:8470458
0点
SDカードですか・・最近ソニーもSDスロット付いたものが増えてきましたよね。私のvaioにも付いてるしケータイにいたってはもはやSDのみでメモリースティックスロットはなくなっていました・・・私のカメラはNikonのD60でやはりSDカードです。vaioはSDスロットがついててサクサク取り込み出来ますしBD機はパナで当然SDスロットが付いてるので問題ないのですが、きょちやまさんと同じようにX95に関しては不安がありました。ただ、X95にはUSB端子がついてるのでそこにUSBカードリーダーを付ければ静止画なら問題なく取り込みが出来るとの事ですよ。対応機種はhttp://www.sony.jp/bd/support/usb/index.htmlを見ればわかります。カードリーダーを接続するのは前面側なので接続中はパネルを空けた状態にしっぱなしになりますね。だから使うときだけ差し込むという事になりますね。であればデジカメとX95を直接USBケーブルでつないでも結局は操作性に大きな違いはないのかも・・・どうしてもSDカードを本体に直接差し込みたいなら今の所sonyではL95になりますね。またSDカードからの動画の取り込みはAVCHDであれば理論上出来るとの答えでした。
写真スライドショーソフトのx-Pict Story HDは僕個人としてはとても期待してるソフトです。すごくいい雰囲気のショートムービーみたいなもんが作れるみたいですね。だからX95に写真も取り込んでいろいろ楽しみたいものです。
私はおしゃべり九官鳥さんみたいにムービーで撮った映像をマニアックに作品的には考えておらずあくまでも記録をそのときに出来る限りのきれいな画像で残しておきたいと思っている方です。せいぜい子供の成長を記録するぐらいでそのビデオもほとんど親の自己満足みたいなもんで子供はおろか他人が見せられた日にはほぼ迷惑ですしね。おしゃべり九官鳥さんのおっしゃる通りテクも機材もやはりプロにはかないませんよ・・・だからAV機器選びは自己満足に割り切って選んでますね。そういう意味ではこの手の高級機種を持っているという自己満足もまたひとつ選ぶ理由ですし、sonyというブランドにこだわるのもひとつの自己満足ですね。
しかし値段下がってきましたね。ついに13万円台になりましたよー(BW830はもっと安いけど・・・)
書込番号:8472577
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/13 20:27:20 | |
| 13 | 2022/04/29 13:21:16 | |
| 5 | 2019/05/29 22:14:54 | |
| 3 | 2017/04/12 18:26:18 | |
| 14 | 2017/06/28 11:58:32 | |
| 5 | 2015/07/31 14:03:04 | |
| 14 | 2015/01/06 12:24:45 | |
| 26 | 2015/09/22 20:23:32 | |
| 6 | 2014/11/27 17:42:16 | |
| 6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







