BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
X95でHDMI出力を2系統使用し、1系統はTV(X5000)に接続、
もう1系統はAVアンプ(TX-SA605)に接続しています。
TV接続の場合BRAVIAリンクにより、X95及びアンプが連動し、
TVのリモコン1つで操作できるのでとても便利です。
アンプの音声出力ですが、
TVのみの音声はAAC2.0ch又は5.1ch(主にWOWOW視聴時)が出るのですが、
TVを通したX95の場合はPCM2chとなってしまいます。
TVとアンプとは光デジタルケーブル接続で、X95の音声設定はAACとしています。
TVの光音声出力はオートとしています。
この接続(X95→X5000→SA605)でAAC5.1chは出せないものでしょうか?
X95をアンプに直接続の場合は、AAC2.0、5.1ch及びHD音声は出力されます。
この接続に切り替えれば、音声は問題ないのですが、リモコンの切り替えの
手間を少しでも省ければと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:8867369
0点
基本的にテレビの音声出力は2chで
機種によりAAC出力やドルビー5.1出力可能です。
書込番号:8867444
0点
普通、この場合、音声は、直接アンプに入れます。
TVを通すと、今回のように変換されるのが普通です。
もしかしたら、TVに出力設定があれば、出せるかも知れないです。
あとは、HDMIをアンプ経由でも接続しておき、必要に応じてHDMI出力を切り替える方法があります。
両方接続しておけば、使い分けが容易になります。
携帯からなので、アンプの仕様は確認してません。ご了承お願います。
書込番号:8867629
0点
らんにいさん早速の返信ありがとうございます。
今、X95からアンプにHDMI接続(X95の音声出力)で、AAC5.1ch出力にて
紅白(BShi)を見ています。
X95を通さずにTVとアンプ接続(TVの音声出力)でもAAC5.1ch出力は可能です。
X95→X5000→アンプ接続時(X95からTVを通した音声出力)は、PCM2ch出力です。
これ以上を期待するのは、高望みすぎるのでしょうか。
書込番号:8867634
0点
たぶん、無理です。
HDMI接続による機器情報のやり取りで、X95の出力がPCMに自動的に切り替わるのだと思います。
これを、変更する方法は無い気がします。
書込番号:8867708
0点
w_shorterさん こんばんは。
ブラビアでは、HDMI入力端子から入力されたデジタル音声信号は、光デジタル音声出力端子から、PCM音声のデジタル音声に変換されて出力されますので、無理ですね。直接受信したデジタル放送は、ACCでそのまま出力可能です。
思ったのですが、TX-SA605のHDMI出力→ブラビアのHDMI入力をHDMIケーブルを接続すれば問題解決しそうな気もしたのですが‥‥違ったらすいません。
書込番号:8867823
0点
エンヤこらどっこいしょさん、たこたこ3号さん返信ありがとうございます。
やはり無理ですか。
昔、液晶WEGA(HX2)とHDDレコーダー(SONY VRP-T3)でILINK接続時に、
TVを通したHDDレコーダーの音声はAAC5.1出力できたので、今回も同様の事が
できるかもと思っていました。コストダウンのせいでしょうかね。
>TX-SA605のHDMI出力→ブラビアのHDMI入力をHDMIケーブルを接続すれば
たこたこ3号さん、この接続はやっております。X95購入当初は
X95→SA605→X5000の接続とし、音声はX95からSA605にHDMI接続し出力、
画像はそのHDMIで、SA605からX5000にHDMI接続により出力していました。
この接続で問題はなかったのですが、X95にHDMI出力が2系統あるので、
もう1系統で直接X5000に接続し、BRVIAリンクを試したところ、
X5000のお気楽リモコンの「見る」ボタン1つで、X95の起動及び入力切替えを
してXMBの画面になるのですごく便利で、さらに5.1ch出力できればと思い
表題の質問をしたしだいです。
普段はTV経由の接続とし、サラウンド音声を聞く時は切替えをして、
アンプ経由の接続とします。
書込番号:8868210
0点
i.Link接続の場合とは違います。i.LINK接続ですとテレビに入るのはTSですから、放送のテレビ自前受信と同等になります。(HDMI入力は非圧縮の伝送ですから)
X5000の取説を見ますと、HDMI入力で受け付ける音声フォーマットはPCMとドルビーデジタルになっていますね。つまりX5000はX95に対して「私はPCMとドルビーデジタルを受け付ける」と通告するので、X95はそのいずれかしか出力しません。
元々の要望は、X95からHDMI経由で音声をAACで出してくれなければ始まらない話なので、どうしようもないです。
※ビエラリンクですと同条件にもかかわらず、ビエラリンク制御でBDレコーダから強制的にAAC信号を出させてテレビの光出力からAACを出力するというワザがあります。当然パナのローカル仕様なわけですが・・・。
書込番号:8869584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/13 20:27:20 | |
| 13 | 2022/04/29 13:21:16 | |
| 5 | 2019/05/29 22:14:54 | |
| 3 | 2017/04/12 18:26:18 | |
| 14 | 2017/06/28 11:58:32 | |
| 5 | 2015/07/31 14:03:04 | |
| 14 | 2015/01/06 12:24:45 | |
| 26 | 2015/09/22 20:23:32 | |
| 6 | 2014/11/27 17:42:16 | |
| 6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







