BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

16:9

2009/12/17 22:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

この機種は外部入力の縦横比を変更して録画出来るようになってます。

16:9を使用すると便利な場合があるのです。

書込番号:10646597

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/18 03:51(1年以上前)

そうですかありがとうございました。どなたに言っているのかわからないですけど。

書込番号:10648024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルのなぞ?

2009/12/17 02:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:21件

95で何本か試された方!
相性の良いHDMIケーブルを教えてください!

高価版はテスト済みです吊るし品でOK!

(同社のケーブルがへたすると、とんでもないHITかもしれないのです?)

参考までに2つの画像をどぞ

どちらかはwwシルバー(NASPEC正規品です)
とちらかは1,800円でしたw

書込番号:10643128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/19 23:26(1年以上前)

2枚の写真をダウンロードして何度も見比べて見ましたが私には違いがわかりませんでした・・・片方はかなり高価なケーブル筈ですがこの写真を見る限り個人的に高級品を買う必要は無いと思いましたね・・・。

書込番号:10656260

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/12/22 21:26(1年以上前)

一緒にしか見えないww

書込番号:10669855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIランフ゜が、、、、

2009/12/11 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 gxxd_manさん
クチコミ投稿数:3件

皆さん、教えて下さい。
HDMI1のランフ゜の明るさが、HDMI2と比べると暗いんですが、、、これは、故障でしょうか?

皆さんのは、いかがでしょうか!
よろしくお願い致します。

書込番号:10612707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/11 11:07(1年以上前)

>HDMI1のランフ゜の明るさが、HDMI2と比べると暗いんですが、、、これは、故障でしょうか?

点灯しないのであれば故障でしょうが、明るさの違いは故障ではないように思います。
(別にカタログや取説にも表示灯の光度の誤差範囲は記載されていないと思います。)
通常のばらつきの範囲内ではないでしょうか。

書込番号:10612757

ナイスクチコミ!0


スレ主 gxxd_manさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/11 11:40(1年以上前)

はらっぱ1さん>

お返事ありがとうございます。やはり、はらっぱ1さんの機械も、そうでしたか。

そうゆう仕様ですかねー。

書込番号:10612847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/11 12:18(1年以上前)

>そうゆう仕様ですかねー。

仕様と言うほどの物では無いと思います。要は判読レベルの話でしょう。
LED表示板もそう言った傾向はありますので、判読に苦しむ状況なら、修理でしょう。

書込番号:10612956

ナイスクチコミ!0


スレ主 gxxd_manさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/11 12:29(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

お返事ありがとうございます。

お持ちの機械は、HDMI1と2の明るさはどんな感じですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10612996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/11 12:34(1年以上前)

今、目の前にレコがないので確認出来ませんが、HDMI2の方が多少明るかったように思います。
その点では録画表示もムラがありますよ。

書込番号:10613026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プラズマ・に接続されている方いますか?

2009/12/07 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 abileoさん
クチコミ投稿数:24件

現在X95にKV-32DX750を繋いで視聴しています。
大画面に買い替えをしようと思っているのですが、個人的にはプラズマの画質が好みです。
(蛍光管液晶の黒表示が耐えられません。)
KUROやLED液晶はは予算的にキビシイのでパナか日立のプラズマを考えているのですが、
プラズマに繋いでるという方はいらっしゃいますか?
また、ブラビアリンクとか無くて不便はないでしょうか?


書込番号:10593598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/08 02:13(1年以上前)

>KUROやLED液晶はは予算的にキビシイのでパナか日立のプラズマを考えているのですが、
プラズマに繋いでるという方はいらっしゃいますか?

そりゃいるでしょ(愚問),


>また、ブラビアリンクとか無くて不便はないでしょうか?

ない。

書込番号:10596935

ナイスクチコミ!0


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/12/08 18:24(1年以上前)

こんばんは。

あまりレスが着いてないようなのでちょっとだけ。

私はX95にプラズマをつなげています。

それとAVアンプもあって、HDMI接続です。

それでリンクはするのですが、その使い方が分からないので切りたい電源が切れません。

通常の録画設定のときには、直接TVに出力です。

そのとき、AVアンプも電源が入ってしまうとか、使いづらいのでリンクは不要派です。

リンク機能も便利ですが、画質も基準にお入れになったほうがいいかもしれませんよ。

老婆心ながらレスしてみました。

ではでは。


(^^♪(^^)

書込番号:10599329

ナイスクチコミ!1


スレ主 abileoさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/10 12:46(1年以上前)

電器屋で再度悩んで来ました。
展示されているプラズマに、
よく【黒い縦線】が出ている事が多かったので
お金を貯めてXR1を買います!

お二方おりがとうございました。

書込番号:10608200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

もう少し何とかなれば

2009/12/06 05:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

ブラビアW5000とX95をソニー製きしめんタイプのHDMIで接続している者ですDVDを再生時に所々に見える斜めのギザギザ感(シャギー?)が気になるのですが多少でも良くする方法は有るのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10586127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/06 08:32(1年以上前)

解像度設定を変更して、ブラビア側にスケーリングとi/p変換を任せる、
それが駄目なら、DVD再生能力の高いPS3を購入する、くらいですかね。

しかし、DVD規格自体の限界があるので、ジャギーが絶対なくなる、
という保障は出来ませんが・・・。

書込番号:10586383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/06 17:00(1年以上前)

X95のHDMI設定で、出力解像度を自動とか1125pではなく、525iにしたらもしかしたら改善するかもしれません。

あ、HDMIは525iの設定はできないかも。

書込番号:10588517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/06 17:01(1年以上前)

↑これでうまくいったとしても、ハイビジョンソースを見るときはまたもとの設定に戻さないといけませんね。

書込番号:10588520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/06 19:42(1年以上前)

>DVD再生能力の高いPS3を購入する、くらいですかね。

PS3はゲーム好きですので所持していますしかし、PS3は勿論PS2やXbox360またはPCよりもギザギザが目立つ様に感じられるのです設定上も色々とやりましたがあまり改善が見られませんそこでケーブルを変える事も検討していますどうでしょうか?。

書込番号:10589326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/06 20:07(1年以上前)

ケーブルの交換で明るさやコントラスト等は変化しますが、ジャギーには効果はないです。

書込番号:10589468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/06 20:47(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん

成る程・・・では仕方ないですねシャギー以外の部分は気に入ってるのでこれで締め切ろうと思います有り難う御座いました。

書込番号:10589690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/06 20:49(1年以上前)

ケーブル交換を考えたものの失敗する前に無駄だと分かり助かりました有り難う御座います。

書込番号:10589702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い、ですか?

2009/12/04 14:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

パナかソニーかで悩みまくり近くの量販店へ実機を試しに行ったところ、ソニーの旧機種が軒並み処分価格になっていました。
中でもこのX95が89,800円。
かなり魅力的なお値段です。
店員さんによれば、かんたんダビングなどは載ってないが、フラッグシップに近い機種だったので画像処理回路なんかは現行RX50より上、だとか。
店頭でRX50が99,800円(パナのBW770はなんと110,000円!)だったことを考えると、お得感に
負けてつい買ってしまいそうになります。

皆さんはこの価格(5年保証・設置付き)でX95を買うのと、ネットでRX50もしくはBW770を買うのと、どちらが賢い選択と思われますか?

書込番号:10576882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/04 14:28(1年以上前)

X95も安くなりましたね。上位機種では2Tとかもありますが、家族が少なければ500Gで十分だと思います。

それとHDMIケーブルで接続すれば、レコーダーと同一メーカー(一部例外あり)のテレビやアンプ等とのリンクが可能です。
つまりレコーダーの操作だけでテレビの電源オンやソースの切替が自動的に行われます。
因みにソニーでしたらゲーム機の新PS3もリンク出来るようになりました。

お持ちのテレビ、若しくはこれからお買いになるテレビ、或いはビデオカメラ等との相性も参考にされると良いと思いますよ。

書込番号:10576914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/04 14:34(1年以上前)

この方でしたね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10540654/

個人的にはX95は惹かれます

クリアス(画像処理回路)のことは横に置いといても
スペックとしては申し分ないと思います

ただ上記スレでも言ったように
ソニーはDVDに高速ダビングできないのでソコだけは割り切ってください

それと…
長期保証の有無と内容は確認しておきましょう
メーカー保証を過ぎた後に最低1回はHDDやドライブが故障しますが
そのときに財布から福沢さんが出て行くのは悲しすぎます

書込番号:10576929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/04 16:47(1年以上前)

>フラッグシップに近い機種だったので

X95はフラッグシップ(X100)と同等機種です。
HDD容量が半分なだけです。
\89,800なら買い、ですよ。
とてもお得です。
RX50もBW770もかかってるコスト・装備では
比べものになりません。

書込番号:10577326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/04 19:09(1年以上前)

さ迷える子羊の脳味噌さん 

>中でもこのX95が89,800円。かなり魅力的なお値段です。

かなり安いと思います。
私が買いたいぐらいです(笑)。
ちなみに、どちらのお店なんでしょうか?

書込番号:10577833

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/12/04 22:03(1年以上前)

現行の魅力はCMごとにチャプターを入れてくれる「おまかせチャプター」が録画1・2どちらでも有効なところですね。

X95は録画1のみです。
もし録画する物の多くがCMのある番組で尚且つ編集したりするならRX50をお薦めします。
チャプターが打ってあるとCM削除が一発で出来るので非常に楽ですよ。

後は画質とデザインの好みですかね。

書込番号:10578674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/12/05 00:00(1年以上前)

('◇')ゞさん
>お持ちのテレビ、若しくはこれからお買いになるテレビ、或いはビデオカメラ等との相性
信者のつもりはないのに、気づいたらソニーづくしなんです。
これを信者と呼ぶのかもしれませんが…
TVはHDMI無しのブラビア、D4でがんばるしかありません。。

万年睡眠不足王子さん
そうです。その方です(笑)。
ケーズデンキなので5年保証込みの価格です。
ただ、保証内容の詳細(減価償却の有無)は未確認です。
ヤマダだと車両保険よろしく上限額が下がっていくと聞いたことはあるのですが、最近ケーズでは大きな買い物をしていないので…(大物は値段に負けてネットに流れがち)。
でも本当に、最近の家電は生き物で、保証が切れた途端に故障しますね。
数字読めるんちゃうか?と思うくらいに…

疾風さん
義父がよくROMっているようで素性がばれるとアレですから、北関東の某所、くらいでお赦しください。
買ってヤフオクに出してもいいのかも??

書込番号:10579455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング