BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

何だかよ〜わからん?

2009/08/27 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:77件

何処がどれだけ良くなったのか?
「スカパー!HD」のハイビジョン録画に対応しました。。。とあるが
これってほんとにすごい事なんですか?
例えばNHK-BSのハイビジョン放送やスターチャネルのハイビジョンは
X-95で録画すると標準になりハイビジョン録画になっていないと言う事でしょうか?
どうも知識がなくてよくわかりません。
今受信できるBSやCS110°のハイビジョンとスカパーHDとは何処が違うのでしょうか?
スカパー!HDを受信するには別途受信機が必要な様ですしアンテナの角度も違うよう
ですが。。。
今からアンテナを変えてチューナーを別途用意してスカパー!に変える魅力が
どうしてもわかりません? 東芝はX8の時代から対応しておりましたが
SONYはブルーレイレコーダーでは初だと強調していますが???

X95の後継機は最上機の2TBモデルだとのこと? これも良くわからないのですが
本当でしょうか?
もし本当なら、20万以上も出してレコーダーを買う気はありませんので。。。

音にはこだわりたいので新製品の1TBモデルや500GBのモデルの音はX95に比べて
どうもよくないようなのですが、本当でしょうか?
それなら、、、
今度の土日にショップを回って勝負をかけようかと思っています。

以上、上記3点について教えて下さい。
(質問がまとまってなくてすみません)

書込番号:10059875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/27 23:43(1年以上前)

地上,BSやCS110はMPEG-2
スカパーHDはMPEG-4 AVC(H.264)

書込番号:10060081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/27 23:47(1年以上前)

>本当でしょうか?

本当です(パナやRDの影響受けた?)。

書込番号:10060110

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/27 23:58(1年以上前)

>「スカパー!HD」のハイビジョン録画に対応しました。。。とあるが
>これってほんとにすごい事なんですか?

全ての人にすごい事という訳では有りませんが、必要な方には待ち望んでいた機能です。

>例えばNHK-BSのハイビジョン放送やスターチャネルのハイビジョンは
>X-95で録画すると標準になりハイビジョン録画になっていないと言う事でしょうか?

違います。DRで録画すれば放送そのままの画質で録画出来ます。

>今からアンテナを変えてチューナーを別途用意してスカパー!に変える魅力が
どうしてもわかりません?

これもひとそれぞれです。e2に無いスポーツ系のchやアダルト等、スカパー!HDにしか無いchを見たい人には魅力です。

書込番号:10060195

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/28 00:28(1年以上前)

多少重なりますが、

>「スカパー!HD」のハイビジョン録画に対応しました。。。とあるが、これってほんとにすごい事なんですか?

さぁ、自分はどうでも良いですが、欲しかった人には待ちかねた対応でしょう。

>例えばNHK-BSのハイビジョン放送やスターチャネルのハイビジョンは、X-95で録画すると標準になりハイビジョン録画になっていないと言う事でしょうか?

なんで、こちらに話が飛ぶの?このBS受信の話と、先のスカパーHDの話は全く関係ないでしょう。知識以前の問題ですよ。(呆)
X95に限らず、ハイビジョンレコーダーなら、ハイビジョン放送をハイビジョンで記録できます。

>東芝はX8の時代から対応しておりましたが、SONYはブルーレイレコーダーでは初だと強調していますが???

東芝は、先日のバージョンアップで対応しただけです。時代と言うほど昔ではないです。結局の処、スカパーチューナーの関係で対応(開始)時期は一緒です。

>X95の後継機は最上機の2TBモデルだとのこと? これも良くわからないのですが本当でしょうか?

X95で採用した、専用HDMI基板、部品や画像処理回路は、今回は11月発売のRE200(2Tモデル)限定です。
そう言う意味で、後継になります(外観もほぼ一緒)

書込番号:10060406

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/28 02:03(1年以上前)

スカパー!HDは有料の多チャンネル専門局です。現時点でもハイビジョンが18チャンネル、もうすぐ70チャンネル以上に増え、その中から好きなチャンネルを選んで契約します。これをハイビジョンで録画するにはスカパー!HD対応のレコーダーが必要だということです。
他方、従来の地デジ・BS対応レコーダーで受信・録画できるNHK BSのハイビジョンは1チャンネル、スターチャンネルも1チャンネル、その他BSすべてあわせても10チャンネルしかありません(しかも大半がくだらない通販番組か韓国ドラマ)。スカパーは110度CSでも受信できますが(スカパーe2)、ハイビジョンチャンネルは8チャンネルだけです。

書込番号:10060875

ナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

2009/08/28 12:39(1年以上前)

スカパーHDでは見ることは出来ても録画できなかっただけです。
デジタル放送のハイビジョン放送で一番画像の綺麗なのはBSです。
このレコーダーではBSをそのまま録画できるので問題ありません。
いま、スカパーHDが録画できると喜んでいる人達は
ハイビジョンでe2やBSでハイビジョン放送を
行っていない番組を録画したい人達です。
スポーツ放送が主ですが。
映画や海外ドラマはe2やBSでハイビジョン放送を行っています。
このレコーダーで録画できます。
でもF1等のスポーツ放送は、スカパーでしか放送していないからです。
ご自分が見られる放送がどうしてもハイビジョン放送で残したいのでなければ
スレ主さんの選択する条件に関係ないのではないでしょうか?

書込番号:10062289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/08/28 12:49(1年以上前)

*マロン遼のアロエさん、その差は大きいですね〜。
*やっぱりRD最高で最強さん、ま〜SONYが最後の発表ですからね。
*Jimmy88さん、大変良くわかりました。
*エンヤこらどっこいしょさん、やはり後継は「RE200(2Tモデル)」ですか。
*P557Ph2mさん、大変良くわかりましたが、スカパーとe2は同じ会社なのにこんな格差を
 何故つけるのでしょう? TV放送衛星が3つもあるのが問題なのでしょうか、TVやレコー
 ダーに内蔵されているCS110対応のチューナーに問題があるのか、総務省の無能力さなの
 か、、、ユーザーとしては1本化してくれた方が便利なんですけどね。

◎みなさん大変ご親切にありがとうございました。
 じじいと致しましては今回のSONYの新製品は飛びつくほどのものではない、との結論
 に達しましたので、土日にショップをまわってX95を探します。
 池袋は遠いのでどうなる事やら。価格.comになりかも知れません。

書込番号:10062332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/08/28 12:59(1年以上前)

*KAPSTADTさん、詳細にありがとうございます。ご指摘の通りだと思いますので
 今回の新製品は見合わせてX95にします。

書込番号:10062387

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/29 00:53(1年以上前)

>TV放送衛星が3つもあるのが問題なのでしょうか
3つというか2つかと。パーフェクサービスも入れて?
切り替え必要の古いチューナーなら確かに不便ですね。
 
>ユーザーとしては1本化してくれた方が便利なんですけどね。
そのうち、一本化する為にやっているとは思うのですが。

ちなみにアナログ停止で、NHKのBS1/2もHDになりますし、
他社のチャンネルも増えます。
これも衛星ではないものの一本化のひとつです。

110度のe2じゃ帯域も限界で、現状チャンネルは増やせない。
パーフェクは固定レートと大差ない、10年以上前のクソ画質
そこで10年の時を得て、2年前から普及し始めたH.264と・・・。

スターチャネルの偽ハイビジョンのような改革性のない放送より
まともなチャンネルをあげましょう。

書込番号:10065741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

お出かけ転送って仕様が変わるの?

2009/08/26 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

本日、ニュースサイトを見るとauの携帯電話に対応するようなことが
書かれていました。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0826/index.html
この、ニュースリリースを見るとお出かけ転送がバージョンアップするみたいです。
X95は対応して貰えないのでしょうか???

書込番号:10053785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/26 20:34(1年以上前)

X95世代では可能なウォークマンへの転送が、X90世代では不可能な様に、ハードウェア側の対応が必要なんじゃないでしょうか?

ただ、ウォークマンへの転送はMPEG4のプロファイルが異なっていたのでX90では対応出来ないという問題だったのですが、携帯、nav-uへの転送がウォークマンと同じプロファイルであれば可能性は有りますね。

肝になるのは、著作権保護機能がどうなるかだと思います。

書込番号:10053843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/26 20:47(1年以上前)

対応機種がPSPとウォークマンだけでは限界があると気ずいた(パナの影響?)
んじゃろ。

書込番号:10053926

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/26 22:03(1年以上前)

ふ〜ん,

書込番号:10054403

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

2009/08/27 12:29(1年以上前)

転送ってソフトウェアの問題でしょう。
ハードウェアはすでにDTCP-IPとDLNAが必須条件です。

書込番号:10056963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/27 15:11(1年以上前)

>転送ってソフトウェアの問題でしょう

転送自体はね。MPEG4エンコードをチップに行なわせてる可能性は有りますよね?

>ハードウェアはすでにDTCP-IPとDLNAが必須条件です

おでかけ転送のどこにDTCP-IPとDLNAが関係するんですか?DLNAもDTCP-IPも、IPネットワーク内の規格ですよ。

「著作権保護技術云々」と言ったのは、PSPやWALKMANは自社製品なので、OpenMGで著作権管理、保護することが出来ていましたが、携帯電話の様に多様なメーカーが端末提供する中で、著作権保護、管理に何を使用するか、という意味です。

書込番号:10057494

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

2009/08/27 16:15(1年以上前)

bluetoothレシーバーを使っていればこんな反論出てこないのですが
もう少し勉強しようね。
日本では上記の規格で著作権を指定して居るんだよ。

書込番号:10057722

ナイスクチコミ!0


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 17:28(1年以上前)

何か話がかみ合っていないようですが、

そもそも
>ハードウェアはすでにDTCP-IPとDLNAが必須条件です。
って言うのは何に対して必須条件なのでしょうか?

著作権保護された番組を転送する場合ですか?
でもシャープの携帯電話に番組転送できるBlu-rayレコーダーは
DTCP-IPとDLNAに対応していませんよ?

DTCP-IPとDLNAはネットワークを介して再生する場合の規格だと思っていましたが、違います?

PSPや携帯に転送すると言うのは、どちらかと言うとBDやDVDにダビングする事と同じ行為だと思います。
だからコピー先のメディアで著作権保護が必要な訳で、
DVDはCPRM、BDはAACS、PSPはマジックゲートがそれに当たります。

それでもってあゆぞーさんは携帯電話での著作権保護はどうなるのか?
と言う疑問を投げかけているのでは?

自分もあゆぞーさんと同意見ですが。。。

書込番号:10058008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/27 17:32(1年以上前)

>日本では上記の規格で著作権を指定して居るんだよ。

DTCP-IPは著作権暗号化技術のDTCP規格のIP用(DLNAで使用)する為の規格です。
やっぱり「おでかけ転送」とは関係ないですね。

そして、話が噛み合ってませんね。

DTCPで著作権保護されたものは「コピワン」「ダビ10」などの情報が生きているだけで、メモステやWALKMANなDTCP認証なんてしてないでしょう。

だからこそマジックゲートで著作権管理しているわけですから。

書込番号:10058021

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

2009/08/27 18:00(1年以上前)

お前ら携帯電話の著作権管理の方式を知らないから噛みついてくるんだろう。

書込番号:10058107

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/27 18:41(1年以上前)

> お前ら携帯電話の著作権管理の方式を知らないから噛みついてくるんだろう。

じゃあ、仕組みに関してのソースを開示してください。

書込番号:10058253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/27 19:17(1年以上前)

何だ
このスレ主は…

書込番号:10058418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/27 20:50(1年以上前)

>reomaruさん

先に書き込まれているのを知らず、同じ内容の書き込みをしてしまいました。ボクの分かりづらい文章を、分かり易く丁寧に代弁して頂き、ありがとうございました。

>お前ら携帯電話の著作権管理の方式を知らないから噛みついてくるんだろう。

一口に「携帯電話の著作権管理」と言ってますが色々ありますよ。ソニエリ製端末はメモステ対応の時はマジックゲート、今はSD管理、auはそれに加えEZMOVIEやLISMOではそれぞれ、独自の著作権管理を行なってます(ドコモユーザーでは無いので「ドコモ動画」とかは分かりませんが)。

どれも共通の著作権保護技術は使っていない様なので、au、ドコモの「おでかけ転送」用の共通プラットフォームでも出来るのか?とボクは言いたかったんですけどね。

まともにレスしたボクが悪かったです。

書込番号:10058831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 22:58(1年以上前)

ここじゃなくてauとソニーのサポセンに聞いたら?

書込番号:10059702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/27 22:58(1年以上前)

>対応機種がPSPとウォークマンだけでは限界があると気ずいた

我輩は,スレ主が質問する資格のない事に「気ずいた」.

書込番号:10059704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/27 23:05(1年以上前)

>対応機種がPSPとウォークマンだけでは限界があると気ずいた(パナの影響?)
んじゃろ。


正確にはこうとも言う↓

対応機種がPSPとウォークマンだけでは限界があるといい加減気ずいたんじゃね
(パナの影響?)。

書込番号:10059772

ナイスクチコミ!3


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/27 23:39(1年以上前)

意味のない翻訳。
最近芸能人でも増えてますね。同じ話題を再び言い出す人。

今言ってました、というやつ。

書込番号:10060040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 00:21(1年以上前)

スレ主の過去スレを見れば技術レベルが解ります。

書込番号:10060357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 01:06(1年以上前)

対応しないと思います。
それが、SONY STYLE!

書込番号:10060625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/28 07:07(1年以上前)

スレ主のプロフの自己紹介も、すんげーユニークですね。

常に自分が正しく常連が間違っていると思っているなら、質問スレ立てる事自体
ナンセンスだって事に、気ずいてくれんかな〜(哀)

書込番号:10061255

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

2009/08/28 12:27(1年以上前)

やっぱり、ソニーは切り捨てるのですね。
アップデートされないようなので諦めます。

書込番号:10062230

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。ご教授ください。

2009/08/26 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

今回、初めてBDレコーダーを購入しようと考えています。
当初は、X95を考えていたのですが、ここの情報を見ていると
新製品が本日26日に発表されるとあったので待ってみました。
結果、RX50とX95とどちらがいいのか迷ってしまいました。
みなさんならどちらを購入されますか?

書込番号:10053037

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/26 17:30(1年以上前)

何に迷っているのか書かないときちんとしたアドバイスは得られませんよ。
X95はDRC-MFv3などを採用したフラグシップ系のモデル。
RX50は普及型モデルのミドルレンジですから、格が違います。
新シリーズに採用された機能が必要でなければ、X95の方がお買い得です。
ただし画質・音質の違いが分かるにはそれなりの環境と耳と目が必要でしょう。

書込番号:10053066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/26 17:31(1年以上前)

>みなさんならどちらを購入されますか?

RX50の購入レポートを吟味して改善されてるようなら
実売価格を考慮してどちらか選択します。
なおX95の後継機種は2TBのEX200ですよ。
RX50は従来のTとかのクラスです。

初めてのBDレコなら安いX95でもいいと思いますが。

書込番号:10053072

ナイスクチコミ!1


スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

2009/08/26 17:49(1年以上前)

>何に迷っているのか書かないときちんとしたアドバイスは得られませんよ。

失礼しました。
BRAVIAのKDL-52W5とYSP-4000と接続を考えています。
機能面・価格面で考えてどちらがお勧めかなぁっと思って
質問させていただきました。
正直な話ですが、機能面は両機ともよくわかっていないため
このような質問になってしまいました。

書込番号:10053145

ナイスクチコミ!0


hohoho123さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 18:38(1年以上前)

業務(という名前の遊び)でx95使っています。

もし価格面などで、その2択でしたら、強くx95をお勧めします。
しょぼい液晶テレビにつないでいるのですが、それですらキレイに映像が見れるx95はステキですよ。
もう1つのほうは廉価機種ですので、x95ほどのキレイな映像は見れないと思います。

しかしもし私が貴方の立場なら、貯金をして今回のラインアップの最上位機種を試してみたりするかな?

主観的コメントですみません。

書込番号:10053342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/26 19:58(1年以上前)

迦楼羅さん、

機能については、メーカ・サイトを見れば分かります。
迦楼羅さんの使い方や希望を示さないと、皆さんアドバイスのしようもないと思いますヨ。

適切な例かどうかは分かりません(ちょっと極端かも)が、たとえば、
・ハイビジョン・ビデオカメラのデータを取り込んで、BD焼きしたいとか
・DVDには一切焼かない、BDオンリーとか
・毎週録画には興味が無く、キーワード自動録画専用に使いたいとか
・編集は一切しない、見て消しのみとか、
なにか、迦楼羅さんのやりたい(あるいはやりたくない)事があると思うんですけど。

書込番号:10053670

ナイスクチコミ!2


スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

2009/08/27 10:12(1年以上前)

デジタル貧者さん、hohoho123さん、ありがとございます。

>迦楼羅さんの使い方や希望を示さないと、皆さんアドバイスのしようもないと思いますヨ。

基本的な使用用途は、
・TV番組のDVDやBDへの編集・コピー
・毎週決まった番組やキーワードでの録画
になるかと思います。
今のところはビデオカメラを持っていないのでそれの取り込みとかは
考えていませんが、将来的にはやる可能性はあります。

こんな内容でわかりますでしょうか?

書込番号:10056532

ナイスクチコミ!0


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 10:49(1年以上前)

とりあえず機能面で大きな違いをあげると、
・スカパー! HD録画
・携帯電話へのお出かけ転送
・Wおまかせチャプター
があります。

どれも特に必要ないと言うのであれば、X95で十分かと思います、
価格も大分安くなっていますからね。

書込番号:10056625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プレイリスト編集

2009/08/25 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

この度、東芝XS37からの買い替えでこの機種を購入しました。
今までと違うところが多く勉強中なのですが一番戸惑っているのがプレイリスト編集です。
@プレイリスト映像はBDディスクにダビングできるのでしょうか?「プレイリストにコピー制御信号が付いた映像が含まれているとダビングできない」とあるのは「ワンスコピーの映像のプレイリストはダビングできない」と言う解釈でいいのでしょうか?
Aダビングできないとなるとチャプターをつけて細かく消去していくことになると思うのですがXS37機の取説にこの方法だとフラグメンテーションが起こりHDDに良くないとあったので不安が残ります。HDDの性能が格段に良くなってちょっとやそっとじゃ大丈夫!て言うことはあるのでしょうか?
B不要なタイトルも以前はゴミ箱に移動させて一括で消去していたのですが(その方がHDDに良い気がして)みなさんは普通に1タイトル毎に消去されていますか?
東芝機に洗脳されているのかもしれませんが勝手が違って悩んでいます・・・。

書込番号:10049983

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/25 22:55(1年以上前)

>プレイリスト映像はBDディスクにダビングできるのでしょうか?

出来ません。(コピーフリーは可能)
A750/950からダビング10タイトルはOKになっているので、今度発売の新型からはすべて対応はすると思います。

>方法だとフラグメンテーションが起こりHDDに良くないとあったので不安が残ります

ほとんど心配は要りません。
旧世代の東芝機ではかなり注意が必要とされていますが、ソニー・パナ等はすべてカット編集ですが、
東芝よりは安定はしていると思います。
CMカットの場合、X95の場合はチャプター編集でチャプター消去を使いますが、編集は早いです。
ソニーのプレイリストはダビ10対応でも、東芝よりも使いにくいので、私は使えてもチャプター消去をたぶん使います。

書込番号:10050048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/25 23:13(1年以上前)

プレイリストを使わないと出来ないような複雑な編集は
面倒でもプレイリスト編集を使う意味がありますが
使わなくと済むなら使う必要ありません

パナやソニーはプレイリスト使わなくても東芝より安定しています
パナ機ですが部分消去もW録しながらのタイトル消去もじゃんじゃんしています

書込番号:10050167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/26 00:28(1年以上前)

ありがとうございます!HDDが安定していると聞いて安心しました。
知り合いのパイオニアのDVDレコーダーは撮っては消去を繰り返してHDDがおじゃんになったと言うので、ビビッていたというのもあるのですがメーカーで違うのですね〜。

チャプター編集で誤った箇所を消去しても困るから、保険のためHDDに同タイトルをダビングしておいて・・・と思ったのですがHDDへのダビングは出来ないのですね・・・。ムムム・・・やっぱりBD-REも必要かな・・・。心配性すぎますかね?(苦笑)

書込番号:10050608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/26 09:29(1年以上前)

>東芝機に洗脳されているのかもしれませんが勝手が違って悩んでいます・・・。

早く洗脳を解除しましょう。

プレイリストが捨てきれないのならばAか新型を待つ
べきでした(東芝流ではないんですが)。

>HDDの性能が格段に良くなってちょっとやそっとじゃ大丈夫!て言うことはあるのでしょうか?

HDDの性能がどうこうでなく昔の東芝機ではHDDのファイル管理に
問題があったようです。
ソニー機ばかり何台も使い続けていますが、HDDの不具合は皆無
です。

>B

普通に消しています。
編集後のタイトルは次の予約までには消していますね。
気をつけてるのはそれぐらい。
定期的な初期化もする必要はありませんよ。
精神的にしたら安心するならばして下さい。

>心配性すぎますかね?(苦笑)

はい。

書込番号:10051558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

X95 池袋・新宿価格

2009/08/13 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:1件

池袋ビックカメラ(本店)にて購入しました。

交渉し11万円+ポイント20%。残数も1桁台と少ないそうです。

新宿ビックカメラ(東口)では、金額11万4500円+ポイント18%
こちらも台数少ないそうです。

さくらや池袋では12万円+ポイント13%
残り1台

ヨドバシ新宿では、11万4500円+ポイント20%

購入を予定されている方は、参考にされては?

書込番号:9993284

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

川崎のヨドバシで!

2009/08/12 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

こんにちは教えて下さい!
今日川崎のヨドバシカメラでX95が12万円のポイント20%でした。
確か16日迄だった気がしますが買い時でしょうか?
使用用途としては基本的な録画して観るのと映画鑑賞でして新機種を待つまでもないかな!?
と思っています。
宜しくお願いします!

書込番号:9988716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/12 18:52(1年以上前)

値段の事は別にして、長期保証は必要ないのでしょうか?
必要なのでしたら、ヨドの長期保証は期間中に1度しか利用できませんので
他の量販店のほうが良いと思いますよ。

お勧めとしてはケーズ・ビックカメラ・ヤマダ現金加入です。
通販でもワランティと名が付く長期保証だと良いと思います。

書込番号:9988780

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/12 23:28(1年以上前)

ケーズデンキも経年劣化ない保証でしたっけ

通販の長期保証の場合は、いざ直す時に販売店に送らなきゃいけないのかとか、まずは自腹切って後に保証会社に請求しなきゃいけないのかとか、販売店が潰れても有効かとか、調べなきゃいけないですね。

書込番号:9990240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/13 00:44(1年以上前)

>ケーズデンキも経年劣化ない保証でしたっけ

経年劣化もしませんし、修理限度額や修理回数の制限もありません。

>通販の長期保証の場合は

修理の際は保証会社に連絡すれば、後はメーカー保証の修理の手順と全く同じ
ですし、内容も一緒です。
ですので、販売店に送る必要もなければ、修理代を一時的に自腹で払う必要もありません。

延長保証は保証会社が行ってくれますので、例え販売店が潰れても契約は生きています。

書込番号:9990671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 00:52(1年以上前)

返信有難う御座います!
そうですね、なるべく長く使って行きたいので保証も大切ですね!
保証の事も調べて購入したいと思います!

書込番号:9990706

ナイスクチコミ!0


wakwaoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/18 00:06(1年以上前)

保証会社はつぶれませんか。どれくらい信頼性があるのでしょうか。
大手各メーカーの共同出資とかならかなり信頼性は高いですが。
どのようなものでしょう?

書込番号:10013216

ナイスクチコミ!0


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2009/08/25 15:03(1年以上前)

普通は長期保証なんてつけません。
簡単には壊れないし、1年経って壊れたら買い換えればいいだけ。

クレーマーじやあるまいし、何度も修理を要求するなんてみっともないです。

書込番号:10048025

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/27 23:44(1年以上前)

そういえば、ERIKA様は返品なさっていましたっけ‥?

書込番号:10060090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング