BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機@都内

2009/08/12 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 武蔵☆さん
クチコミ投稿数:21件

もう参考にならないかもしれませんが、4月中旬に池袋で交渉の結果134000円の29%でした。
隣のビックは交渉の結果130000円の30%です。
インターネットの開通割引がヤマダは3万円でビックは2万円だったので苦渋の選択の上ヤマダにしました。

最近はヤマダなら安い!は売りじゃなくなりましたね。
接客態度も悪い人が多い気がするし。

X95は値段も下がって、一応まだ主力商品なのでこれから買う方は参考にしてください。

書込番号:9986158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

新製品情報ご存知の方ありませんか?

2009/08/10 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:77件

6年前に買ったDVDレコーダー、HDDもなく不便この上なく買い替えを検討中で、この機種が
私の希望に最も近い感じなので買いたいと思っているのですが、SONYは9月が新製品の発表
の月のようですが今年はどうなのでしょうか?ご存知の方ありましたら教えて下さい。
またX-95をお使いの方で、次機種でこの点が改善されるのであれば待った方が良い点が
ありましたら教えて下さい。
テレビも6年前のシャープの液晶37インチでフルハイビジョンではありませんが問題なく
観ております。HDMIはありませんがD端子は使っております。
音声はSONYの5.1CHのアンプを使用しております。(光端子)
価格的には10万円を切ってきましたので魅力はあるのですが迷っています。
アドバイス下さい。

書込番号:9981067

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/10 23:47(1年以上前)

恐らく9月末〜10月発売とは思われますが、情報は無いです。
今度のレコは、ファームが一新されるらしいと言う話がありますが、真偽は定かではないです。
ただ、発売自体は間違いなさそうです。
Xは生産終了したみたいですしLもTも現行品は生産完了のようです。ついでに数ヶ月前に発売されたAも順次完了となってきています。

もう少し待ちましょう。ここを覗いていれば、かなり早めに情報が手に入ります。

書込番号:9981137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/11 12:11(1年以上前)

プレス発表は今月の二十何日あたりかな。。
発売は9月中旬くらいだと思うけど。
今度のラインナップはTLAXのようなタイプ別多機種でなくて従来のスゴ録や他社のような大は小を兼ねる系のスッキリラインナップになるでしょう。
パナや東芝が2TGBに突入したんでそこにあわせてHDD水準も引き上げるんじゃないかしら。。。

書込番号:9982893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/11 12:31(1年以上前)

>プレス発表は今月の二十何日あたりかな。。

私もそう推測します。
年々発表・発売は早くなってるから。

書込番号:9982956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/08/11 18:35(1年以上前)

ラインナップは今までと同じような感じらしいですよ ただTでもUSBがつくとかなんとか…
2TBは無いそうです

おそらくHDMI1.4のバージョンがメインかと


テレビを買い換えるときにBDが対応してれば3Dやら2k4k タイプでも対応できるかと… 1.4はバージョンUpどころでは、なく大幅な機能upです
詳しくは調べてね抱


海外では詳しい1.4の情報が掲載されてますよ

書込番号:9984143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/08/11 19:41(1年以上前)

皆さ〜ん。。。貴重な情報ありがとうございます。
もう間近のようですので待つ事に致します。 
今まで我慢してきたのですから問題ありませんが、問題は価格ですね。
東芝みたいに外付けHDDが使えるのであれば価格も抑えられるんですが
どうでしょうね〜

書込番号:9984378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/11 20:05(1年以上前)

外付HDDは無いと思います

東芝の外付HDDはBDレコーダーが無いから苦肉の策で出すだけで
本来はやりたくてやったわけではないと思います

外付HDDは録画したレコーダーでしか見れないから
レコーダーの買い替えは面倒になるし
安い機種(HDD容量少ない)で充分って事になるし
ディスクの売上にも悪影響があるから商売上はあまり良い戦略では無いと思います

書込番号:9984469

ナイスクチコミ!0


zx1200-a1さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/13 23:47(1年以上前)

九輪じじいさん
私は次世代に期待する機能として、「リモコンでHDMI出力2系統の切替ができる事」を期待しています。
(今は、TV直結はD端子、AVアンプやプロジェクタへはセレクタ経由でHDMI接続しているので、HSMI出力2系統は欲しいのですが、リモコンで切換えができないのであれば、返って使い勝手が悪くなるもので・・・)
でも、エンヤこらどっこいしょさんの「Xは生産終了したみたいですし」という情報の様に、私も、Xシリーズの様な高品質系は無くなるという話も聞いていまして、とても悩んでいます。

今現在の考え方としては、次世代が発表されたら、その仕様をチェックして、「リモコンでHDMI出力切替できない」、または「Xシリーズの正統な後継でない」場合には、即、現行Xを購入しようかなと考えています。

書込番号:9994866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/08/14 22:24(1年以上前)

なるほど、そんな考えがありますね〜 出たら即アドバイス下さい。
Panaの新製品最上位は「X」を意識して出してきたような気がしますが
どうなんでしょう? SONYもプライドがあるのでは?
東芝の追撃もありそうですし、、、SONYらしさは維持して欲しいですね。

書込番号:9998746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/17 00:05(1年以上前)

26日に注もーーく☆★

だそうです。

書込番号:10008738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/08/17 12:38(1年以上前)

へ〜 コンビニにはそんな情報も入るんですか(笑)
最近はゴルフに行く途中でおにぎりとスポーツドリンク
帰りにはなぜかソフトクリームを買うのが習慣になってます。
情報にも注意しなくちゃね。
26日楽しみにしてます、ありがとう。

書込番号:10010214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 08:09(1年以上前)

26日とは、発表だとすればまた遅いですね。
在庫売り切ってから発表ということなんでしょうかね…

旧型を買うか新型を買うか、あるいは他機種…
と考えている私にとっては、早く発表して欲しいものです…

書込番号:10014005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 00:21(1年以上前)

もうあと3日ほどなんで言う必要もないかもですが、
ソニーの2TBモデルは今回のパナの970のように(従来のXシリーズのように)まったく別設計モデルです。

よくソニーファンの方が言うコストかかってもいーからスゴイの出してよ!的な感じでしょーか。。

ただ2TBのスペシャルモデルだけは秋まで待つことになるようです。。
お金持ちのソニーこだわり派の方は今しばらく待つことになるかと。

その他新シリーズは間もなくでしょうけど。。

今年もコンベーション招待されそうですが、たぶん私(平民)が行くのは発売日ごろになりそうなのでフライング的な体験レポートはできそうにないです。。
スミマセン。。。

まあ、プレス発表があればAV Watchとかでレビューが速攻でしょうしね(*^.^*)

書込番号:10036483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 05:56(1年以上前)

情報ありがたいです。。

SONYも2TBにいっちゃいますか。

個人的には1TBで十分ですが、
別設計のラインナップにXシリーズの1TBも組み込まれるのかな?
と予想すると、先の長い話になりそうですね。

・録画制限事項の改善
・HD画質対応番組表
・全体的なスピードアップ
・高速起動時の消費電力低減
あたりが改善されていることを切に願います。。

書込番号:10037140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/23 17:13(1年以上前)

>よくソニーファンの方が言うコストかかってもいーからスゴイの出してよ!的な感じでしょーか。。

お〜。
ソニーはコスト掛ければきちんとしたモノ出来ますからね。

>ただ2TBのスペシャルモデルだけは秋まで待つことになるようです。。
>お金持ちのソニーこだわり派の方は今しばらく待つことになるかと。

以前の噂もそうでしたね。
5000ES、BRAVIA、新PS3と久々にソニーで出費してるので、
遅い方がいいです…(笑)。
2TBもいらないけど(録画中毒者じゃないしね)。

書込番号:10039295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/08/23 22:52(1年以上前)

これって・結構フライングだったりして、、、
いずれにしろ楽しみにしています。
発表になりましたらいろいろ教えて下さい。
結局は年末商戦の割安時期まで待つ事になりそうですが。
貧乏人のくせにこだわり派のじいじでした。

書込番号:10040865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/25 02:52(1年以上前)

>ソニーはコスト掛ければきちんとしたモノ出来ますからね。
 ストリンガー体制で出ればいいのですが…

 正直、今回の新製品も余り期待していません。
 クリアス2搭載、HDD2TB、x- 或いはクロスメディアバーが前機と比較して軽快になった程度ではないですかおそらく。

書込番号:10046566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/25 09:24(1年以上前)

>ストリンガー体制で出ればいいのですが…

現場の頑張りに期待しましょう。
欠陥機X90系だって最新ファームでは動作が改善
されたんですから。

>クリアス2搭載、HDD2TB、x- 或いはクロスメディアバーが前機と比較して軽快になった程度ではないですかおそらく。

それでも現行機よりは買う気にはなります。
ダメなら買わないだけです。

書込番号:10047026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 13:36(1年以上前)

クリアス2搭載機種早速発表されましたね。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200908/09-0826/

書込番号:10052287

ナイスクチコミ!1


hohoho123さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 15:47(1年以上前)

発表されましたね。

ラインアップはスッキリ
HDDは2TB
HDMIは1.4ではなさそう

iLink(TS)端子が付いてたら良かったのですが…

書込番号:10052732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

使用しているテレビはBRAVIA KDL-20J1です。

録画以前にテレビの電源を入れて、そのあとにレコーダーの電源を入れるとNHKなど以外のテレビは固まって映らなくなります。(逆をやっても同じ)
同様にレコーダー内臓のチューナーでもNHKなど以外は見れません。

なのでテレビを見ながら録画すると録画に失敗してしまいます。

これは何故なのでしょうか?

書込番号:9971473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/08 22:43(1年以上前)

アンテナ線が正しくつなげてあるか今一度確認してみませんか?例えばレコーダー側アナログ端子、テレビ側デジタル端子に配線してるような事は、ありませんか?

書込番号:9971935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/09 02:32(1年以上前)

両方同じメーカーなので、配線が問題なければ、メーカーサポート連絡が良いかと思います。
HDMI絡みのような気はしますが。

書込番号:9972914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/08/09 13:22(1年以上前)

>転送人生さん

配線は問題ないようです。
BS/CSは別になっていてアナログとデジタルは共有みたいです。

>hiro3465さん

配線はマニュアル通りなので問題ないです。
HDMIケーブルはソニー製です。
アンテナが干渉しているのでしょうか?
一応メーカーに連絡も考えてみます。

書込番号:9974298

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/09 14:41(1年以上前)

まずは、アンテナ、映像のケーブルを全部抜いてください。
そして、地上波のアンテナケーブルをTVの地上波のアンテナ入力に入れて、
TV側だけを見てちゃんと映りますか。

映るようなら。
今の地上波のケーブルをTVから抜いて、BDZ-X95の地上波のアンテナ入力に入れて、
BDZ-X95とHDMIケーブルを繋いで
それで、TVをBDZ-X95の繋いである入力に切り替える。
これで、BDZ-X95の映像が出ませんか。

ここまででうまくいかないようなら、なにか問題があると思います。

書込番号:9974520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/08/16 22:10(1年以上前)

>isikunさん

すべてやりましたが、ダメでした。

なのでアンテナ接続していた部分を交換してみたところ、映るようになりました。

古かったので劣化していたのかもしれません。


回答くださった皆さんありがとうございました。

書込番号:10008076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

本体が熱い

2009/08/07 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 miniBettleさん
クチコミ投稿数:3件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

X95を最近購入したのですが、高速起動ONにするととても熱いので壊れないか心配です。
今設置しているAVラックは扉があり、排熱はケーブルを出し入れするところのみです。

書込番号:9965077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/07 12:58(1年以上前)

それでしたらラックの背面を改造して廃熱できるようにしたほうがいいですね

前の扉を改造とかは部屋の見た目を悪くします

書込番号:9965116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/07 13:12(1年以上前)

ラックの背面板を取っ払い、使用中は扇風機で送風してやると良いですよ。

書込番号:9965162

ナイスクチコミ!0


寺ボーさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 15:08(1年以上前)

ラックに入れてたのですが触れないぐらい熱くなってました。今は見た目が良いのでラックの上で冷たく乗ってます。

書込番号:9965458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/07 20:01(1年以上前)

>ラックの背面板を取っ払い、使用中は扇風機で送風してやると良いですよ。

我輩から言わせると この程度では生ぬるいです,完全に熱暴走を回避したいなら,
ラックから出してしまった方が無難です(昔同じ理由で苦労してステンレス製の組み立て
ラック導入したんだよな〜)。

書込番号:9966447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/07 20:04(1年以上前)

>ラックから出してしまった方が無難です

それはやってみてから判断してもいいと思いますよ
置き場所があればすぐできますが、
TV周りの空間に置き場所が無ければラックに収めるとかラック買い変えるとかになるでしょうが
今は現状で間単位対策出来ることからやるほうがいいです

書込番号:9966464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/07 20:12(1年以上前)

>我輩から言わせると この程度では生ぬるいです,

そうですか?
私は十分だと思いますけどね。
ここ最近、毎年26〜27時間TVを録画してますが、録画中は送風してやることで
全く熱を持っていませんから、有効だと思いますけどね…

書込番号:9966502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 21:57(1年以上前)

私はラック内に入れっぱなしで、本体を触ったことがないんですが、
みなさん頻繁にさわるものなんですね。

熱い=放熱されているということで安心なんじゃないでしょうか?

メーカもラック内で使用することを想定し耐熱性があるんじゃないかと・・。

単純に思っただけです。

こんな楽観的な人間もいます。

書込番号:9967025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/08 03:27(1年以上前)

>熱い=放熱されているということで安心なんじゃないでしょうか?

熱い=放熱が足りていないって事です。

空気の流れを作ってやれば熱はこもらず高温にはなりません。

実はオープン型のラックより、箱型のラックにFAN等で空気の流れを作った方が効果的に
冷却出来ます。

いかに熱を移動させるかです。

書込番号:9968478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miniBettleさん
クチコミ投稿数:3件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/08/08 18:49(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます。
ラックの後ろにファンを設けてみようと思います。

書込番号:9970896

ナイスクチコミ!0


nana-sukeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/24 13:23(1年以上前)

我が家でもラックの中でチンチンに熱をおびてしまってます。
で、質問なんですが、PC用のUSB扇風機にX95のUSB端子から電源供給することって
可能ですか??
可能であれば、安価に対応できるかなって思ったんですけど。

書込番号:10043103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地方価格情報

2009/08/06 09:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

昨日、鹿児島県内のヤマダ電機にてX95の価格交渉をした結果
現金払い138,000円にポイント15%(約20,000)が限界ですと回答…
その後ポイントが18%(約25,000)になりました。
かなり粘ったのですがこれ以上はホントに無理との事でした。
(店長だったので期待したのですが)

やはり地方はこんなもんなのでしょうか?
今月中には購入予定なのですが、素直に通販で買うか、県内を駆けずり回るか迷っています。

書込番号:9959677

ナイスクチコミ!0


返信する
bh5a555さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 14:52(1年以上前)

高知県のヤマダ電機で展示品在庫限りを120000円ポイント無し
ケーブルを要求するも無理との返事
X95しか買う予定が無かったので購入しました
近くのコジマには在庫がありませんでした
価格的には田舎なので仕方が無いかなと思います
掲示板の価格を出すも「対応できません」ばかりだし

書込番号:9960674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 08:49(1年以上前)

再度ヤマダ電機、別店舗にて価格交渉。
結果、現金支払 130,000円 ポイント約29%(37,174P)
にて購入しました。駄目もとでも粘ってよかったです。

地方の皆様もあきらめずに交渉してみて下さい。

書込番号:9968979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格が下がっていました

2009/08/05 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:1504件

近くの松本のエイデンに液晶テレビを見たついでにさりげなく観たら定価198000が150000となっていました。価格交渉はしませんでしたが、ちょいと高いような感じがしました。消費者心理としては149800の方が安く感じるんですがねぇー。ここはいつもこんな調子なので気にはなりませんが。在庫限りの表示を見ていよいよ新製品発表の時期が近いと直感をしました。
それよりL95が99800でA750が92800でこっちの方に関心が行ってしまいました。
ソニーのサービスステーションが統合されてどこか遠くに行ってしまったので買ってよいものかどうかと考えてしまいました。冷蔵庫や洗濯機を作っているメーカーは、サービスステーションが県内にはあるようですけどね。

書込番号:9954574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング