BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 kendama24さん
クチコミ投稿数:3件

X95をお持ちの方で、パイオニアのシアターシステムS313とつないでいる方がいましたら、質問があります。

今まで、ヤマハのシアターシステムAV−S70とつないでいるときはX95のリモコンでシアターシステムの音量調整が出来ましたが、パイオニアのS313を購入し、つなぎ直してX95のリモコン設定もパイオニアメーカー番号の569(X95のリモコンをBD3に設定している為)に設定しましたが、まったく音量調整ができません。どなたかパイオニアS313をつなぎ、X95のリモコンで音量調整をされている方がいましたら、やり方を教えて下さい。

お願いします!

書込番号:9594361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/24 09:49(1年以上前)

使ってませんが、
確認になりますが、リモコンのAMP設定のみにてパイオニアの音声操作だけが出来ないと言うこと(入力等は可能)ですか?
もしそうであれば、ソニーのリモコンにコードが登録されていないか?、パイオニアの設定が違うかのいずれかだと思います。

レコの付属リモコンのその部分は、補助(おまけ)的なものですので、
対応できない(どうしようもない)場合は、二刀流か市販のプリセット学習リモコン(510D辺り)を購入するしか無いと思います。

書込番号:9594981

ナイスクチコミ!0


スレ主 kendama24さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 21:40(1年以上前)

そうなんです。AMPだとパイオニアの設定がないので、BDの音声のみ他社のアンプの音量を変えることが出来ないかと思いましたが、無理そうですね・・・

書込番号:9598159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

新宿にて本日の価格は

2009/05/23 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

ヨドバシ、BICとも、\130600のポイントが20%と、全く同じ価格表示になっておりました。
買う意志をハッキリと表明して値引き交渉しましたが、渋くてまったく相手になりませんでした。
精々、ヨドバシで「\130000ジャストなら....」というのが限界で、ポイントUPも、オマケの提供も何も応ぜずの有り様でしたので、結局本日は撤退いたしました。
かなり強気のご様子で、ボーダーライン突破はならず、残念です。
\130000ジャストでポイントが20%だと、実質\104000ってことですね。
現金値引きとは違いますが、一応現在の価格.COMの最安値よりは安いのですが....。

書込番号:9593544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/05/24 20:58(1年以上前)

今日、池袋のYAMADAとBICで交渉してきました。

YAMADAでは、\134,000-の29%という値段があっさり出てきました。
(交渉次第ではもう少し下げてくれそうな感じでした)

YAMADAのポイントはあんまし良くないので、本命である隣のBICへ。
在庫があるのを確認して、値段の交渉。上記条件を伝えると、あっさり\128,000-の29%では?
と言ってきたので29%って切りが悪くないですか?と言ったらポイントの率は限界なので、
BICのカードを持っているのであれば、125,000-の29%でどうですか?
という事で即決。

気持のいい買い物でした。

書込番号:9597900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2009/05/24 21:40(1年以上前)

>ほし1670さん

過去スレにも出ていましたが、やっぱり究極の値引きを狙うには「池袋」のYAMADA vs BICでなどでないと難しいようですね....。
ということは、「池袋」に店舗の無いヨドバシは、元々「競合店」として対象外と言えそうですね。
とにかく、言うことが渋ちんです。"売る気"がまったく感じられませんでした。
売り場の責任者に聞いてみてくれと言っても、結果その返答は、
「ポイントは20%がマキシマムで、それ以上でない設定(レジで)で変えられない」とか「他店でこれより安い値段が出ていたら、それと"同じに"は出来る(それよりも安くはしない)」「ヤマダは仕入れの仕方が違うので安くできる」「オマケはDVD-Rのメディア1枚(\98位?)のみで限界」など、バカバカしくなるような答えだけです。

やはり他の方の仰せの通り狙い目は「池袋」なんですね。
首都圏在住で、特別に理由がない方は、新宿、秋葉原、横浜にしか店舗が無く、「競合」による値引きが期待ウスの「ヨドバシカメラ」は、初めから購入候補店から外しておいた方が良さそうです。
要するに、「究極の値引きを期待」するなら、「ヨドバシカメラ」は時間をムダにするだけだと思いました。
まあ、特にヨドバシにこだわるようなメリットがある訳では無いですしね...。

また次の週末などを利用し(ほし1670さんの結果も参考とし)て、今度は「池袋」のYAMADA vs BICでチャレンジしてみようと思います!

書込番号:9598163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/24 23:48(1年以上前)

ヨドバシ(特に新宿西口店)には、とても愛着があります。それは、カメラの安売りと言えば、新聞紙大の黄色の価格表を思い出してしまう世代だからかもしれません。

けれども最近では、高額の買い物ほど、新宿を通り越して池袋に遠征する機会が多くなってしまいました。全く残念な限りです。

今では、2010年だと報じられたヤマダの新宿西口進出が、一日でも早く実現することを願わずにはいられません。その暁にはヨドバシにも、競合店としての存在感をしっかり示してもらいたいものです。

書込番号:9599102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/05/25 12:33(1年以上前)

>アンディ・ロビンソンさん
>ちとふな浪人

お二方ともコメントありがとうございます。

自分は昔から大のヨドバシファンなのでずっとヨドバシで購入してきましたが、
いわれているとおり、値引きに関しては期待できない状態になっていますね。
最近購入した高額なものは、BICかYAMADAばかりになっているのが現状です。

最近は、BICのポイントがスイカに移動できるのを重宝していて、もっぱら購入はBICへと
傾いてきています。

ただ、店員さんの応対に関してはやはりヨドバシが一番気に入っているので、新宿で買い物をする場合は、ヨドバシで物をみて説明を聞き、BICで交渉してみて購入といった感じです。
やはり、値段だけでなく気分良く買い物をしたいので。

多少の差なら気分良く買える店で購入してしまう自分です。

最後に接続してみたばかりでたいして参考にならないかもしれませんが、使用感を。
・起動が遅くいらいらする。(設定により短縮は出来るが・・・)
・おでかけ転送はすごく便利。(まあ、それが一番の決め手だったが)
・リモコンの操作性はまずまず。

お二人とも、いい交渉で気持ちよくそしてお手ごろな値段での購入報告お待ちしています。

書込番号:9600861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 よろしくです!

2009/05/22 08:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

コチラの機種はBDZ-V9よりイイですか?

書込番号:9584155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/22 08:53(1年以上前)

どっちがいいかは議論の分かれるところです

ぼくはソニーを持っていないので
詳細は他の方におまかせしますが

AVC録画が使える分X95の方が有利ですが
ただV9の方がいいっていう方もいらっしゃったような気はします

書込番号:9584196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/22 08:55(1年以上前)

質問が曖昧ですが、V9より良ければ買ってます。
V9も別段最高!という気もないですが、V9に比べ良くなってる
部分もあれば、悪くなってる部分もある。
何を重要視するか?でしょう。
何をV9と比較して言ってるんですか?

どのみちV9は中古でしか購入できないし、割り切りが必要だから
今更検討する必要はないのでは?

書込番号:9584204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/22 08:58(1年以上前)

基準が分かりません。
両方持ってます。搭載している機能は似てますが、システムは、別物と思えるくらい違います。

個人的には、X95の方が良いと思います。
V9は、完成度は高いですが、AVCが無いなど、機能は、不足している部分があります。

書込番号:9584214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/22 09:01(1年以上前)

BDZ-V9は持ってるんですけど、どうなのかなと?
別物ですか?

書込番号:9584222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/22 09:05(1年以上前)

>別物ですか?

別物です。

書込番号:9584233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/22 09:10(1年以上前)

使い勝手などは?
イイでしょうか?

書込番号:9584248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/22 09:13(1年以上前)

>使い勝手などは?イイでしょうか?

(比べれば)微妙。

書込番号:9584259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/22 09:20(1年以上前)

微妙って微妙?
よくないの?

書込番号:9584283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/22 09:28(1年以上前)

>よくないの?

>>V9より良ければ買ってます。
個人的にはそう感じてる、という事で。

ただV9を今使っててもう1台追加でX95なら
そう気にする事はないのでは?

書込番号:9584307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/22 09:53(1年以上前)

どうせ質問するなら具体的に
使い勝手と一言で質問するんでなく
たとえば起動時間の比較や、
今使ってる部分でちょっと改善できてればいいなと思う部分を
具体的に聞いたほうが貴方の疑問点もピンポイントで解消できますよ

書込番号:9584378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/05/22 09:59(1年以上前)

サクサク動いてくれますか?

書込番号:9584398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/22 12:17(1年以上前)

V9みたいに反応は良くないです。初期のX90よりはマシです。
特に早送りやフラッシュは、紙芝居です。

良い点
AVC録画が使える。
録画中の録画品再生に制限がない。
自動フォルダリング機能

微妙な点
タイトル入力方法の変更
番組検索機能の強化とおまかせ予約における番組検索機能の削除
メニュー表示スタイルの変更(ホームメニューでのバックグラウンド動作)
HDMI出力2系統

悪い点
動作が緩慢
録画1と2のチューナー変更

ざっとこんな感じですか?

書込番号:9584903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 00:59(1年以上前)

私はV7を持ってて、悩んだ末にX95を買いました。
結論として買って良かったと思ってます。

何が良かったかと言うと、
1番はAVCです。
2番はフォルダー分けの細かさ(ジャンル、予約、マーク・・)でかなりわかり易く分類されます。
V7とX95を併用して使っているので、特に録画制限は気になりません。
また、操作レスポンスも慣れてしまったので気にしません。

結局、買うお金があるかだけじゃないですか?
X95は10万前後で買えるので、10万出せるか、または、V9を売ってX95の差額分を出せるかじゃないですか?
そのお金が出せないのであれば我慢して、次機種を待つかでしょう!

細かい違いでは、あまり買うか買わないかの判断にはならないでしょう!
それぞれの価値観に違いはあると思うので参考程度ですが、私は対価を払うポイントとしては、AVCぐらいだと思います。これにいくら出せるか考えて決めるぐらいでは・・
あとは微妙な違い、例えば、画質、音質、レスポンス、起動時間。

でも、やっぱりお金があるのならX95はお勧めです。

書込番号:9588643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/23 01:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。話しを聞くと欲しくなってきました!
アルミ天板も高級感あって(^^)d
でも、そろそろモデル末期?
そうなら次機種を待った方がいいでしょうか?

書込番号:9588846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/23 17:30(1年以上前)

>アルミ天板も高級感あって(^^)d
>次機種を待った方がいいでしょうか?

次機種でアルミ天板なくなるかもしれませんよ?

書込番号:9591504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/23 18:17(1年以上前)

うーん(-_-;)
アルミ天板あった方がいいし…
次機種の情報って、これっぽっちもないのでしょうか?

書込番号:9591709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/23 18:31(1年以上前)

>次機種の情報って、これっぽっちもないのでしょうか?

ありません。
ただ次機種が発表されて「アルミ天板ないじゃん!」
ってわかってからでもX95買う事出来るでしょ?

書込番号:9591758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/23 18:48(1年以上前)

そうだよね…
もう少し待ってます(^O^)

書込番号:9591822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDからBDへのダビング時間について

2009/05/21 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:28件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

皆さん、こんばんは。
気になることがあるので質問させてください。

BSデジタルの30分番組をSRモードでHDDに録画したものを
BDにダビングしています。
ちなみにBDはTDKのBD-R 25GBです。

30分のシリーズ番組12本(合計24GB)を1枚にダビングしています。
夕方の3時半から始めて21時現在、まだ85パーセントしか終了していません。
そんなに時間のかかるものとも思えませんが、故障でしょうか?

明日にでもメーカーに電話してみようと思いますが、
状況がお分かりの方がいましたら教えてください。

なお、初めての投稿に付き失礼があったらお許しください。

書込番号:9581747

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/21 21:54(1年以上前)

高速ダビングであれば、25GBフルに記録しても30分程度ですけどね。

DRで録画したものをSRでダビングという形であれば当然実時間かかりますので、単純計算でも6時間かかりますけど。

BD-Rが等倍速のディスクとか使っていませんか?現在では等倍速のディスクなんて売ってないとは思いますが・・。

書込番号:9581956

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/21 22:00(1年以上前)

連レス失礼

等倍速のディスク使ったとしてもさすがに時間かかりすぎますね。
やはり、機器の故障を疑いますね。

書込番号:9582006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/21 22:16(1年以上前)

たぶん、ダビング失敗でフリーズしています。
恐らくそのままでは、停止できないと思いますので
電源ボタン長押しでリセットされると良いと思います。

理由は分かりませんが、TDKですので、相性かも知れません。他メーカー品で再度ダビングを試されるのが良いと思います。

書込番号:9582133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/21 22:39(1年以上前)

もしも現時点ではダビングが完了しているのでしたらば、できあがったディスクの中身で、録画モードを確認してみてください。HDD上ではSRだったものが、BD-R上ではLSRになっているのではないでしょうか?

もしそうならば今回は、元の録画モードのままではサイズが大き過ぎたのではないでしょうか。つまり「高速ダビング」ができず、「録画モード変換ダビング」が必要となったので、番組内容相当分の時間が掛かっただけなのかと。

書込番号:9582321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/05/22 10:11(1年以上前)

皆様早速書き込みありがとうございます。

実は一部の録画番組がDRモードからSRモードへの変換になっていました。

メーカーに問い合わせたところ、まさに
ちとふな浪人さんのご指摘どおりでした。

一部でもモード変換の含まれるダビングの場合は
番組内容相当分の時間がかかるそうです。

説明書によるとSRモードで変更なしでダビングした場合は
6時間の内容でも45分程度でダビングが完了していたと思われます。
(2倍速メディアの場合)

皆様お騒がせしました。

書込番号:9584445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/23 23:45(1年以上前)

ディスクの容量をオーバーする場合、自動調整にすると全番組レート変換するので、すべて等速ダビングになります。
ですが、DRで録画した番組だけ手動でオプションの設定でSRに変更するとその番組だけ等速で、元々SRの番組は高速ダビングになりますよ。

書込番号:9593479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/05/24 15:36(1年以上前)

スタプラさん

コメントありがとうございます。

なるほど、そんな便利な機能があったのですね。
今度試してみます。

書込番号:9596430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

一応性能とかもみたんですけどどっちがお得なんでしょう?? X95のほうがクオリティーが高そうにはみえるのですけど。

大体同じような価格になっているのでぜひ特徴の違いなどおしえてください。

書込番号:9576614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/20 23:30(1年以上前)

A950:
アクトビラダウンロード対応→BDやDVDに2回までダビング可能。
デジタル放送録画番組のプレイリスト編集、ダビング対応。

X95:
HDMI出力2系統。
Xシリーズだけの高画質処理(出力端子の金メッキ処理)など
が違いでしょうか?

書込番号:9577158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/21 01:08(1年以上前)

アクトビラに対する価値観が一番でしょう。
有っても見ないなら、X95の方が明らかにお得でしょう。

書込番号:9577937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X95の満足度5

2009/05/21 01:45(1年以上前)

基本的にはA950の優れる点はアクトビラ対応でブロードバンド回線に接続して映像配信サービスで映画やドラマを購入して観れ、ワンタッチ転送ボタンでボタン1つ押すだけでウォークマンやPSPにハードディスクに録画した番組を転送出来る(ワンタッチではないですが、転送自体はX95でも出来ます)。

X95の優れる点はブラビアのXシリーズに搭載されている高画質回路と同じDRC-MFv3が搭載されていて質感やツヤや奥行き感をリアルに再現しノイズにデジタル処理を行いノイズを大幅に低減(Xシリーズに近い画質になる)、HDMI端子2系統(HDMI端子とD端子の金メッキ処理は上位機種のX100のみでX95の金メッキ処理はコンポーネント映像出力、コンポジット映像入出力、S端子、ステレオ音声入出力、デジタル音声出力のみ)付いている

簡単に言えば機能のA950、画質のX95となります。

自分はX95を購入予定で個人的にはX95をお勧めします。

書込番号:9578091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/21 03:52(1年以上前)

他の方も言われるように、アクトビラのコンテンツ転送に魅力があるならA950、アクトビラを利用されないならX95の方がお勧めだと思います。

書込番号:9578317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/21 16:35(1年以上前)

アクトビラは全くいらないです。とういうことはX95のほうがよさそうですね。
PSPも同時購入する予定です。

ありがとうございます。

書込番号:9580409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X95の満足度5

2009/05/21 20:29(1年以上前)

アクトビラがいらないのでしたら、間違いなくX95を買った方がいいです。

書込番号:9581417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中のリモコン操作

2009/05/19 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:19件

録画中のリモコン操作が悪いのは仕様でしょうか?

常時ではないんですが録画中にほかのビデオを見ていると
たまにリモコン操作が効かなくなり、
あれ?と思いリモコン連打すると30秒くらいしてから
連打を受け付けて使いづらい面があります。

書込番号:9568930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/19 13:39(1年以上前)

>録画中のリモコン操作が悪いのは仕様でしょうか?

仕様と言えば仕様でしょう。
動作に余裕がない為のようですから。
録画中の再生や編集等の動作時の反応が悪くなる
報告は何件か過去にありますよ。

>あれ?と思いリモコン連打すると

連打してると稀にフリーズして機器を壊す事も
ありえますから、連打は止めましょう。

書込番号:9568978

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 18:15(1年以上前)

30秒も反応が遅れることは、ないかと思いますが。せいぜい1〜2秒ではないですか?悪くても、3秒位だと思いますが。

書込番号:9569888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/20 08:58(1年以上前)

>30秒も反応が遅れることは、ないかと思いますが。

連打して半分フリーズ状態?になって処理に30秒
かかった、という事でしょ。

書込番号:9573556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング