BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスクについてお伺いします

2009/05/18 20:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

今までは撮って消しで使用していましたが、今度ダビングをしようと考えています。
そこでこの機種と相性の良い、安価なブルーレイディスクがあれば教えて下さい。
ソニーの純正が一番良いのはわかっていますが、価格を見ると高いというイメージが
まだあります。
よろしくお願いします。

書込番号:9564914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/18 20:20(1年以上前)

Panasonicでも大丈夫です。
安くて無難なのはVictorが有りますが一応SONYのホームページで確認して下さい。

書込番号:9564986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/18 20:22(1年以上前)

BDメディアはソニーかパナがおススメです

あとはTDKのUAE製も
日本製より品質がいいらしいですが
ぼくは使ったことがないので確証が持てません

書込番号:9564998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 21:00(1年以上前)

私はSONY,PANASONIC,MAXELLのREをいつも十枚パックで買います。
ヤマダ電機が多いですね!この3社で買ったなかにでは問題なかったです


一週間ほど前に十枚パックのMAXELLのREを現金特価で4、600で買いました!
二倍速ですがダビング時間を気にしなければ、問題ないです!

ネット通販だと安いところあるみたいですね!

結局耐久性以外あまり違いはないのではと思ってます!
耐久性は何年か後に違いが出てきてわかるのでしょうかね!

書込番号:9565225

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/18 21:16(1年以上前)

ソニーのBDメディアは安い方じゃないですか。
楽天でもBD-RE 20枚パックが7,200円位だし、Amazonでも安かったけど、最近値上がりぎみだよね。

因みに俺は、ヤフオク,Amazon,楽天のいずれかで安いのを探して買っています。

書込番号:9565327

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/18 22:23(1年以上前)

私がX95で最初に使ったBDメディアはビクターのBD-Rで10パック2700円位のものでしたが、書き込み不良等は皆無でした。書き込み速度も問題かったです。(4倍速)でも、いまはソニーの20枚パックを使用しています。アマゾンで結構安く有りますよ。

書込番号:9565843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 00:43(1年以上前)

 今晩は♪ 自分も専ら通販ですが、コチラなんか如何です?

  http://www.bestgate.net/media/index.html

 過去スレで常連の方が紹介されていたサイトですが、結構便利だと思いますよ。(他にスポットで安い時(所)もありますが。)

 ただ、値段が最安でも、送料高い所もありますから、そこはご注意を・・・・(^^ゞ 
自分はこの前、VictorのRE10枚組/amazonで3、450円(送料込み)買いました・・♪ 
   (20枚組とかだと、も少し安いのもあると思いますが・・・・・)

書込番号:9567015

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/19 21:41(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
ネット通販で販売しているとは知らなかったです!
是非安く購入したいと考えています。

みんな結構BD−REを使っていますね。
自分は保存用としてBD−RRでいいかなと思っていますが、何かREを使用する
理由みたいなのってあるのでしょうか?

もう1つ質問させて下さい。
2倍速とか4倍速というのは、録画実時間に対してなんでしょうか?
(例えば1時間番組を落とすのに2倍速なら30分。4倍速なら15分とか…)
素人質問で申し訳ありませんが、お願いします。

書込番号:9570983

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 21:53(1年以上前)

一つ覚えておいていただきたいのですが、ネットショップ等でいくら安く売っていても、送料がかかります。代引きならば、その手数料もかかります。それを考える事も必要です。ちなみにアマゾンは1500円以上は送料が無料ですので、私はアマゾンで買っています。代引き手数料も金額に関わらず230円だったかな?先日、アマゾンからメールがきたのですが、ビクターのBD-R.25GBで10枚パックで2500円以下だったと思います。一度覗いてみては?

書込番号:9571083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/19 21:54(1年以上前)

>2倍速とか4倍速というのは、録画実時間に対してなんでしょうか?

まあ否定はしませんが
何(地デジなのかBSデジタルなのか)をダビングするのか?と
レートに依存します

ぼくのBW730の場合地デジの1時間番組を
2倍速のBD-REと6倍速のBD-Rにダビングした場合の時間が
DRの場合は約15分(約4倍)と約5分20秒(約11倍)
HGの場合は約12分(約5倍)と約4分(約15倍)…以下略
といったカンジに取説に書いてあります

ちなみにぼくはBD-REよりBD-Rのほうを多く使ってますが
まあ人それぞれだしそれはそんなに深く気になさらなくてもいいと思います

書込番号:9571086

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 22:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、こんばんは。6倍速はそんなに速いんですか?いいですねぇ。でも、結構高いですよね。私は当分4倍速で我慢します。

書込番号:9571274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/19 22:31(1年以上前)

>2倍速とか4倍速というのは、録画実時間に対してなんでしょうか?

○倍速ってのは基準の転送速度に対する倍速です
BDの基準(1倍速)は36Mbps・・・地デジ(17Mbps)の約2倍ちょいくらいです
BDの1倍速ってのがあれば地デジ1時間は約30分で高速ダビング出来ます

BDの2倍速は72Mbps
地デジのDR(17Mbds)だと録画時間の約1/4程度のダビング時間になります

地デジだとBD1枚に約3時間・・・つまりこれの1/4で約45分
2倍速だとBD1枚を45分でダビングって感じでしょうか

実際のダビングではタイトル数が多いほど
管理情報書き込むから余計に時間がかかります

書込番号:9571414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/19 23:07(1年以上前)

>自分は保存用としてBD−Rでいいかなと思っていますが、何かREを使用する理由みたいなのってあるのでしょうか?

 自分はBShiとかwowow映画を頻繁に録っていますが、残すのは当然好きな映画だけなんで、そぉゆうのは将来BDソフトの購入を睨んでREを使います。(何時になるかは置いといて・・(^^ゞ)

  あと、自然・美術・科学系のやつは(ソフト買うことが無いと思うんで)レートを落としてBD−Rに焼きます・・・
 自分的には、HE以上であれば、画質の違いは分かりません♪ (まぁ、ここはイロイロご意見ありましょうが・・(^^ゞ 

 んで、RE10枚組だと250GB分の使い回しが聞く!・・と自分に言い聞かせてます・・・ハハハ

書込番号:9571749

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/20 00:11(1年以上前)

今、BSフジのドラマをCMカットして2.9GB程の物(SRモードで時間は46分)を、ソニーのBD-R4倍速メディアでダビングしましたが、3分55秒程でした。参考まで。

書込番号:9572314

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/20 00:17(1年以上前)

補足:これだと、BSフジの放送レートは地上デジタルとそんなに変わらないみたいですね。

書込番号:9572363

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/20 09:52(1年以上前)

初歩的な質問に対して、わかりやすい説明ありがとうございました。

先ほどアマゾンにて、Victor4倍速BD−Rを購入しました。
色々と活用していきたいと考えています。

書込番号:9573705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/20 15:22(1年以上前)

nice投票が少なく反響が薄くてホっとした。
あまり情報の安売りするとSONYのBD-Rがすぐ売り切れて単価200円で買えなくなっちゃうよぉ
約1名の方が凄い情報を提供しているのにスレ主さんスルーしてるみたいだし。
私がスレ主の立場だったら感謝状もんだと思いますね。

書込番号:9574654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 00:27(1年以上前)

安いのをみんなで買えば、売れるから!更に安くなるんですよ!
自分だけ安く買おうなんて思わずに安い情報は自分の為にみんなで共用しましょ!
その為の価格.COMにみんなでしましょ!

書込番号:9577642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/23 23:41(1年以上前)

X95は書き込み速度が最大4倍速なので、6倍速メディアはもったいないですよ。

書込番号:9593444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーe2での野球中継の残像について

2009/05/18 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:11件

TVは、X5000の40V型に繋いで使用しています。

スカパーe2での野球中継を見ると残像が出てしまいます。なぜか野球中継だとどのチャンネルでも残像が出ます。
ただし、他のスポーツはでませんし、X5000へ直接カードを差してe2の野球を見ると問題がないです。
設定で解決できたりしないのでしょうか。

書込番号:9564459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/18 18:52(1年以上前)

野球中継だとSD映像ではないでしょうか?解像度をD4(1125p)からD1(525i)に変えてみてみたらどうでしょうか?

書込番号:9564580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/18 19:17(1年以上前)

salomon2007さん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り野球はSD映像ですね。今日は中継がないので、今度見れるときに試してみます。

書込番号:9564684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

e2の録画

2009/05/17 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 hidePodさん
クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています。っていうか、今から買いに行こうと思っています。
HDカメラで撮影した子供のムービーのBDへのコピーと、CS(e2)放送の録画に使う予定です。

e2を録画する場合について質問させてください。

e2で使用しているB-CASは当然ながらテレビの方を使用していますが、X95に録画をする場合、X95のチューナーで受信して、録画をする事は可能なのでしょうか?それとも、テレビ側のチューナーを使用して録画ってことになりますか?ちなみにTVは東芝Z7000です。

また、配線はアンテナ→TV→X95 と アンテナ→X95→TVのどちらが正解ですか?

自分で書いていてもうまく説明できていないとは思いますが、どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。



書込番号:9557404

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 13:31(1年以上前)

>X95に録画をする場合、X95のチューナーで受信して、録画をする事は可能なのでしょうか?

可能です。その場合、TVの契約B-CASをX95に挿して下さい。

>それとも、テレビ側のチューナーを使用して録画ってことになりますか?ちなみにTVは東芝Z7000です。

可能ですが、手動で面倒です。CSの録画も視聴もX95にした方が快適になります。

>また、配線はアンテナ→TV→X95 と アンテナ→X95→TVのどちらが正解ですか?

前の結線は出来ません。出来るのは後の方だけです。(TVにアンテナ出力は無いです)

書込番号:9557429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/17 13:59(1年以上前)

B-CASはX95に挿した方がW録出来ますね。Z7000だと外付けHDDに録画(DR)は出来ますが1番組だけなので+_+;。地デジが見て消しだけなら外付けHDDを地デジ専用にして併せてトリプル録画も可能ですね。

書込番号:9557590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CATVの録画について

2009/05/16 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

こんばんは。全く機械音痴なのでご教示下さい。私は現在J:COMのケーブルテレビを導入しています。子供達がアニマックスが好きでよく見ています。妻も[LOST]等を見ていますが、録画が出来ないのです。J:COM及びSONYに電話してもお互い、それぞれで電話して確認して下さいと言われるばかり。その設定方法等も全くわかりません。HDD付のSTB?というものに交換すれば簡単なのでしょうか?それともX95があれば、簡単に録画できるのでしょうか?配線等も含め設定方法をご教示頂ければ幸いです。本当に素人で申し訳ありませが宜しくお願いします。

書込番号:9553150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/16 19:56(1年以上前)

>それともX95があれば、簡単に録画できるのでしょうか?

既にX95を買ってるんですか?
買ってるのなら
STBの映像と音声出力をX95の外部入力に繋ぎ録画します
予約はSTBとX95の両方必要でBD化はできません(DVDだけです)

買っていないのならどの機種で録画出来ないんですか?
STBの型番は何ですか?

書込番号:9553180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/16 19:59(1年以上前)

地デジはパススルーなので
X95で直接受信できるからいいんですが
問題はBS/CSデジタル放送です

基本的にソニーだと
赤白黄色(または黄色の代わりにS端子)のコードをつないで
STBとX95でダブル予約しないと無理ですし
もちろんハイビジョンじゃなくなりますし
オマケにBD化ができません

たとえHDD内蔵のSTBにしたとしても
相手がX95ではSTBのHDDに録画したものは
i-link(TS)端子がないからムーブもできないし
直接録画しようとしても録画そのものができません

STBの機種にもよるんですが
どちらかと言えばパナまたはシャープを選びましょう

STBのメーカーがパナでi-link(TS)端子があるSTBなら
同じパナBW系およびシャープなら録画もできるしBD化もできます

またSTBのメーカーがHUMAXで型番がJC-5000なら
STBのHDD→シャープのHD22へのムーブで動作確認できてます

書込番号:9553195

ナイスクチコミ!1


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/16 20:03(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます! X95は既に購入済みです。「STB」はHUMAXの「JC-4100」というものです。本当に機械音痴なのでご迷惑おかけします。

書込番号:9553220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/16 21:07(1年以上前)

CS放送はHD化してるチャンネルは少ないのでそのままアナログ録画(黄又はS(映像端子)、赤・白(音声端子)でSTBとレコーダとを繋いで録画する)しても不満は無いかと。件のアニマックスもSD画質ですので問題ないですね。予約録画はX95とSTBの双方で同じように設定が必要ですが、慣れれば問題ないですよ。

書込番号:9553576

ナイスクチコミ!1


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/16 23:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。STBの予約は簡単でしたが、X95の方は今一でした。もしかして配線が繋がっていないのか?明日の朝、配線をよく見て確認したいと思います。なかなか配線関係は簡単にはいきませんね。昔から大の苦手ですので・・・。妻とともに頑張ります!

書込番号:9554519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 00:24(1年以上前)

X95の予約は、時間指定になります。

一応接続は、JC-4100(出力)→(赤白+黄色かS端子)→X95(入力端子)です。

予約は、
録画予約−日時指定予約で決定し、各項目を指定します。CHの所をSTBから赤白黄(S端子)色で接続した入力に設定します。

注意点として、入力1と3に関しては、入力の信号の種類=黄色(映像)かS端子(S映像)を指定する必要が有ります。
指定先は、映像設定−映像入力1or3で決定し選択します。

書込番号:9554947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 08:10(1年以上前)

私はJ:COMのHDRを導入していました。番組をDVDに残したくX95にケーブルをつないでDVD化していましが時間がかなり掛かるので結局HDRプラス(ハードディスクレコーダー)に交換しました。
HDDの容量もX95と同じなのでCATV録画用として重宝しています。
J:COM TV デジタルからJ:COM TVデジタル +HDRプラスに変更すると月額1260円上がってしまいますが、その価値はあると思います。
※変更時、工事費が3000円掛かります。

書込番号:9556034

ナイスクチコミ!0


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/17 10:41(1年以上前)

 皆様大変ありがとうございました!今録画して確認しました。問題なく録画が出来ました。しかし、salomon2007さんのとおり、画像がかなり汚いです(ToT)。まぁDVDに残すわけではないので良しとします。皆様、分かり易いご説明ありがとうございました。

書込番号:9556594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/17 11:39(1年以上前)

CSのSD画質のタイトルを視聴する場合、X95の方で解像度をD1かD2に変更して見た方がましかもしれませんね。D4でみると画面が縦に圧縮される感じだと思いますから。変更の仕方は取扱説明書の「操作編」ページ177のHDMI解像度に書かれてるように、525i(D1)か525p(D2)に一度変えてみて下さい。(TVとX95をHDMIケーブルで繋いでいる前提ですが+_+;)

書込番号:9556870

ナイスクチコミ!2


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/17 14:43(1年以上前)

salomon2007さんありがとうございます。TVとX95はHDMIで繋がっているので大丈夫です。CATVも地デジと同じくらいの画質で見られれば良いのですが・・・。今度再生時にやってみます。

書込番号:9557785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

L95と比べて

2009/05/15 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:5件

とにかくキレイな画質で見たいのですがL95とどちらを購入するか迷っています。
同じ周辺機器でX95とL95を再生した場合どれほど差が出るか試された方いらっしゃいませんか? ぜひ感想をお聞かせ願いたい。 店頭等でも2機種同時に再生の状況がなかなか無くて・・・

書込番号:9548277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/16 00:07(1年以上前)

スペックではX95が上回ってますが、

(ハイスペックなフルハイのテレビで並べてみると違うのでしょうが)

普通の人がみるとぶっちゃけ違いはさほど無いような気がします・・・・

書込番号:9549310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時間表示について

2009/05/08 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

以下の現象が出ています。今年の2月に購入。
はじめは気にならなかったのですが、
DVDを観ていて時間表示を押し
時間表示のままにしたおいたり、残表示にしておいたりして、
DVDを途中で止めあらためて観る始めると
時間が止まったまま、タャプターも動いている様子がありません。
DVDは、普通に観れます。
このような現象に遇われた方はいらっしゃいますか。
また改善方法はありませんでしょうか。

書込番号:9513221

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/10 11:44(1年以上前)

じゅんじゅん1994さん、こんにちは。DVDを視聴中に時間表示を押して時間を表示させたり…とありますが、ボタンを押さなくても再生を始めると自動的に表示するのでは? 確認してみましたが、停止した所から数字がきちんと進みましたよ。

書込番号:9521856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/10 12:01(1年以上前)

現象は良く分かりませんが、別に表示が常におかしくなっているわけでないので(たまたまで)あれば、気にすることは無いと思います。
心配なら、一度電源ボタン長押しをしてリセットしてみて下さい。

書込番号:9521933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/10 17:18(1年以上前)

ありがとうございます。
リセットを実施したあと、不具合が発生していません。
様子を見ようとおもいます。

書込番号:9523135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング