BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 デジ蔵さん
クチコミ投稿数:12件

BD-R DLのディスクに録画した後、電源ONのまま誤ってコンセントを抜いてしまい、改めてコンセントを差して再起動させたのですが、「このディスクは操作できません」の表示が出て、そのディスクは使用不可になってしましました。こんな事ってあるんでしょうか?停電の度に・・って思うと不安なのですが・・。

書込番号:9512580

ナイスクチコミ!2


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/08 18:46(1年以上前)

HDDに問題が無ければ、それだけでもラッキーだと思ったほうがいいでしょう。

最悪、HDDクラッシュだって有り得るんだから。

書込番号:9512599

ナイスクチコミ!1


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/08 18:49(1年以上前)

私は別の症状でした。

録画中に誤って電源を抜いたのですが、データーが全部飛びました。
しかもHDDは容量0に。

初期化して普及しましたが撮り貯めたものは、サヨナラです。(T_T)

仮置きを前提に使うことをお薦めします。

録画中の停電は諦めることにしています。

それ以外は大満足、うそでした。
録画1の制限はやや不満ですが、画質を優先すると仕方がありませんね。

ではでは。

(^^♪(^^)

書込番号:9512618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/08 18:57(1年以上前)

この機種の動作は分かりませんが、
BD録画後の管理情報書き込みが、ディスク取り出し時と電源スイッチOFF時だとすると、
可能性はあると思います。

停電とかブレーカー落ちが心配ならば、UPS(無停電電源装置)を入れる手もあります。
http://kakaku.com/pc/ups/

書込番号:9512653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/08 19:13(1年以上前)

自分も分かりませんが、
現象からして、たぶん、BDの最終処理が済んでいなかったのでしょう。
残念ながら-Rなんで、ゴミですね。

普通、電源が落ちたくらいではレコ自体は壊れにくいように出来ています。
ただ、回数を繰り返せば、本当に故障する可能性が高くなります。

書込番号:9512717

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/08 19:41(1年以上前)

どんなディスクでも最終処理やファイナライズ(どちらも同じ)の途中で切れるとCD-RだろうがDVD-Rだろうが使用不可となります。

書込番号:9512835

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ蔵さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/08 21:40(1年以上前)

お答え頂いた皆様、ありがとうございます。ディスクの最終処理(DVDでいうファイナライズ)前だった事が原因なんですかぁ・・。BLの場合は自動で行ってくれるんですよねぇ? となると、録画終了後に一旦々ディスクを取り出す作業をした方がいいのでしょうか? (ディスク取り出し前には最終処理が完了すると仮定した上での疑問です。)

書込番号:9513490

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/25 14:07(1年以上前)

私はX90ですけど、その表示が出るディスクが、パナにつっこんだら読み込めました。
不思議です。

ダビングもできました。

でも、やっぱりソニーでは読み込めません。

不思議です。

書込番号:9601163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/26 10:09(1年以上前)

>となると、録画終了後に一旦々ディスクを取り出す作業をした方がいいのでしょうか?

ディスクを取り出す際に「インフォライト」と表示が
点滅して書き込み情報が確定します。
ファイナライズとは別です。
そもそもBDにはファイナライズはないです。
クローズと言う「ディスクを閉める」作業はありますが、
閉めると以降何も変更が出来なくなります。

書込番号:9605448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:162件

始めて質問させてください
おでかけ転送で録画した番組をメモリースティックを通してPCで視聴したいのですが
見れません。
どなたかご存じありませんか?よろしくお願いします。
今所有のパソコンはVAIO TYPE P です。

書込番号:9503519

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/06 22:17(1年以上前)

おでかけ転送をPCで見るにはメモリースティックビデオプレーヤーというソフトが必要なんですが、
有料販売(980円)が終了してしまって、4月下旬から無料になるということみたいですが、今のところまだダウンロードできないようです。
詳しくは下記で
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18

書込番号:9503850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2009/05/06 22:38(1年以上前)

hiro3465さん返信ありがとうございます。
私もそのサイトを見たのですが4月下旬ごろと書いていましたので
延期になったのかそれとも名前が変わってすでに出ているのかととても心配になり
ここに質問してみました。
hiro3465さん初めての質問に対しての返信とてもうれしかったです。

書込番号:9504033

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/06 22:46(1年以上前)

>延期になったのかそれとも名前が変わってすでに出ているのかととても心配になり

GWあけたら一度サポートに確認してみたほうがいいかもしれないですね。
私は、前にインストールをしていたので大丈夫でしたが。。
ちなみにこのソフトだと、ワンセグでメモリースティックにムーブしたものも見れます。(SDカードはNG)

書込番号:9504101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/05/06 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
hiro3465さんは既にインストールされていらっしゃるのですね。
とてもうらやましいです。
GW明けたらサポートに連絡してみようと思います。
hiro3465さん親切にありがとうございました。

書込番号:9504200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/06 23:24(1年以上前)

横スレすみません
前提としてXかAのBDレコーダを所持していないとダメですが、メモリースティックに転送した映像をVAIO以外のPCでも、そのソフトをインストールして、メモリースティックはカードリーダでUSB接続してってことで見れるものなのでしょうか?
VAIO搭載のメモステリーダで無いとダメなら仕方が無いですけどね*_*;。(ドライバーとか専用で他のPCには入れられないとか)

書込番号:9504431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/05/06 23:34(1年以上前)

salomon2007さんこんばんわ。
確信はありませんがソフトを入れるとどのパソコンでも
見れると思いますよ。
見れなかったらごめんなさい。

書込番号:9504512

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 00:47(1年以上前)

>メモリースティックはカードリーダでUSB接続してってことで見れるものなのでしょうか?

これはですね、VAIO以外のPCの場合はソニー純正のメモリーカードリーダーが必要になります。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/cate01.cfm?B2=98&B3=448
PCには付属のドライバーをインストールする必要があります。
レコーダーに繋げるとPSPを繋げなくてもメモステにお出かけ転送してくれます。
VAIOでも古いタイプだとメモステのスロットがあっても、対応していないものがあるので、
その場合は上記のリーダーが必要になります。

書込番号:9505027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/07 00:58(1年以上前)

なるほど、普段はPSPで観てて、たまに15インチとかのノートPCで見たいと思ったら、VAIOでなくても、PCに件のソフトとドライバーを入れてあって、専用カードリーダがあれば見れるってことですね、分かりました。(ってまだBDレコが無いですけど*_*;)

書込番号:9505090

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 01:09(1年以上前)

>専用カードリーダがあれば見れるってことですね、分かりました

そうです。
ちなみに蛇足ですが、PS3があるとお出かけ転送した番組をHDDにメモステからムーブできるので、
とりあえず、PS3にライブラリ保管して、持ち出したいものだけ入れ替えるみたいな便利なこともできます。
(PS3での視聴も可ですが画像は粗いです)

書込番号:9505145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/07 01:31(1年以上前)

なるほど、お帰り転送しないで、PS3にちょっと保管が出来るんですね。メモステへのムーブ画像ってどれくらいの圧縮率になってるのか分かりませんが、標準の80GBだとそんなには置けないですかね?大容量HDDに換装することは出来ますけど+_+;。

書込番号:9505231

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 03:04(1年以上前)

>メモステへのムーブ画像ってどれくらいの圧縮率になってるのか分かりませんが、

30分の地デジ番組で100MB程度ですね。

>標準の80GBだとそんなには置けないですかね?大容量HDDに換装することは出来ますけど+_+;。

私のは結構その他でもメディア置き場で使っているので、60GB→500GBに換装しました。

書込番号:9505437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/07 09:07(1年以上前)

hiro3465さん  回答ありがとうございます。

なるほど、1時間なら200MBで4GBのメモステなら20タイトル分まで入って、それをPS3に退避させられるってことですね、よく分かりました。
PS3も普通に使う分には標準で充分ですが、CDを入れたり、デジカメ写真を入れたり、映像を入れたりと、メディアステーションとして使う場合にはHDDの換装が必要になりそうですね。

スレ主さん、横レスで質問してどうもすみませんでした、関連の疑問が出たもので、それが解決できましたのでありがとうございました。

書込番号:9505871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/07 10:56(1年以上前)

おはようございますsalomon2007さん
解決できて良かったですね。
私も今日早速サポートにソフトについてメールで質問してみました。
結果待ちです。
結果次第で私も解決しそうです。

書込番号:9506143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 19:28(1年以上前)

サポートから返事が来たので報告します。
980円でダウンロードできるみたいです。
特別なので提供できなくなるかもしれないので早めに検討してくださいとの事
私的に解決したのですがとりあえずクレジット系持って無くて買えないので
無償でダウンロードできる日は来るのでしょうかとメールしてみました。
どんな返事が返ってくるか楽しみです。

書込番号:9512768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/05/08 19:46(1年以上前)

駆動音 静さん>
こんばんは。オイラも気になっていたのですが、どうやら有償とはいえ、ダウンロード可能のようですね。もしよろしければ、ダウンロード先教えていただいてよろしいでしょうか?一応ソニースタイルのサイトを見たつもりなのですが…。

m(__)m

書込番号:9512856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 20:49(1年以上前)

十字レンチさんこんばんは
URLを別のパソコンで打ち込んで送信してみたのですが、sonystyreのソフトウエアのダウンロードは終了しましたと出てしまいます。
自分のパソコンで来たsonystyreさんのメールに入っていたURLを送信するとソフトの購入の欄まで行きました。

???

詳しくないのでよくわかりませんが十字レンチさんにURLを教えても購入できないと思います

十字レンチさん、sonystyreさんにメモリースティックビデオプレーヤーがほしい! と質問すれば専用のURLが出てくると思います。

お役に立てなくてごめんなさい(泣)パソコン詳しくないので

書込番号:9513161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 21:04(1年以上前)

追伸
http:/www.jp.sonystyre.com/Nws/Vss/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400/2105711091400 agreement.html
こういうのだしていいのかわかりませんがとりあえず試してみてください。
おそらく前の記述と同じだと思います。

書込番号:9513263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 00:31(1年以上前)

駆動音 静さんへ
これだけ長いURLだと打ち間違いをする可能性が高いので、
コピー&ペーストした方が良いですよ。

駆動音 静さんが記載したURLを元に解析してみました。
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Vss/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400/2105711091400_agreement.html

書込番号:9514714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/05/10 14:18(1年以上前)

返事が来たので報告します。
(申し訳ございませんが無償ダウンロードについて、現在のところおこなう予定はございません)
と返事が返ってきました。
残念ですけどとりあえず980円でダウンロードで購入できたのでよかったです。
仮に無償ダウンロードできる日が来ても980円なので十分元は取れます。
よかった よかった(笑)

書込番号:9522439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/05/10 15:36(1年以上前)

駆動音 静さん、じゅんたろさん>
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。ありがとうございます。早速ダウンロードしてみたいと思います。ホント助かりました〜っm(__)m

書込番号:9522704

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件

初めまして、初投稿の初心者です。皆さんのクチコミ・レビューを参考にさせて頂いてこのBDZ-X95を4月30日に購入しました。レコーダーでは5年前に買ったPioneerのDVR-720H-s(アナログ)以来で、初めてのBD機です。

この数日間にドラマを数本録画して、画像の美しさに感動しながら使用していたのですが、今朝「あれ、これ大丈夫かな?」と思うことがあったので、皆さんにお聞きしてみたいと思いました。

今朝「昨夜予約録画した番組ちゃんと録画できてるかな〜?」と思って本体を見てみると、実際の時間は8時を過ぎているのに、ディスプレイには「0:30 AM」と明らかに時刻が狂ってしまっていました。「なんでだろう?」と思って電源をonにすると、今度は「PLEASE WAIT」の表示が5分以上続いても「LOAD」にならず。一度電源を切ってみようと思って電源ボタンを押すと、今度は「POWER OFF」の表示がずっと続いていました。

結局、一度コンセントを抜いて数分後に電源を入れたら正常に戻っていたのですが。
こういった現象が起こった方はいますか?正常に起動できなくなってしまわないかと少し不安に思ってしまいました。

書込番号:9502363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 19:04(1年以上前)

ご愁傷様です。
自分は経験無いです。

現象が今回だけなら、しばらくは様子見でしょう。
ソニー機の場合、同じ不具合が2度起きることはほとんど無いので、そんなに気にすることは無いと思います。
というよりも、立て続けに同じ不具合が発生するなら、即修理です。

書込番号:9502540

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/06 19:39(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。

そうですね、暫く様子を見てみようと思います。前機種では購入後3年でHDDの交換を余儀なくされたので、少し心配になりすぎていたかもしれません。

もう一度起こるようなら、サポートセンターに連絡してみようと思います。

書込番号:9502749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録画番組をiPodへ転送できますか?

2009/05/06 11:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 M1790さん
クチコミ投稿数:7件

BDZ-X95で録画した番組をiPodへ転送できますか? PSPやウォークマンなどソニーの機器などはサポートしてますが、携帯電話くらいしか書いてありません。
MPEG-4のファイルをパソコンでiPod用に変換すればと思ってますが誰か教えていただけませんか?

書込番号:9500405

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/06 12:09(1年以上前)

>MPEG-4のファイルをパソコンでiPod用に変換すればと思ってますが誰か教えていただけませんか?

コピー制御の掛かっていないアナログ番組の録画なら可能ですが、コピー制限のあるデジタル番組録画はできません。

書込番号:9500516

ナイスクチコミ!1


スレ主 M1790さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 13:01(1年以上前)

ありがとうございました。最近はほとんどデジタルの番組なので、やはりCPRMなどの関係で難しそうですね。

書込番号:9500740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

録画失敗することがたまに有るのですが…

2009/05/06 04:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 隠密帳さん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは。一つ質問させてください。
二月中旬に購入以来、三回ほど録画した番組が、選局時になるブラックアウト
のままで最初から最後まで録画されていることがありました。
こういうことはよく起こるものなのでしょうか?
二回このようになったときに再起動してみたのですが、また起きてしまいました。
HDDは現在6割程使用しており、アンテナレベルには問題がありません。また、特定の局で
起こるわけでもないです。(フジテレビ、テレビ朝日、テレビ埼玉で起きました)録画失敗の
自己メールもありませんでした。割合にすると約2%で発生しています。
何か原因や、改善策が有ったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9499154

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 08:56(1年以上前)

私も昨日の夜ドラマを録画したものを見ようとしたら、同じようになっていました。こんな事は、初めてです。

書込番号:9499725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 10:20(1年以上前)

自分も一度経験してます。
それっきりなので、たまたまと思ってましたが、発生している方居たのですね。
現象はこうです。(たまたま、録画時に居たのでチェックしてました)

正常に電源オン。画面がブラックアウトした状態で録画開始。
放送がおかしいのかと思って他機でチェックするも受信可能。録画機はブラックアウトのまま。
取り敢えず、そのまま終了まで放置。完了後チェックするもやはりブラックアウト状態。容量は、0GBでタイトルは残っている。

顛末的には録画処理自体は正常に行われてますので、エラーとしては残りません。
自分の場合、受信レベルが一番低いMXTV(45前後。他は60前後を確保)だったので、受信の失敗だろうとあきらめてます(1度切りでしたし)。

一応アンテナ周りを見直してみてはどうですか?もしも、接続不安定な差し込み式のF接栓を利用されていたり、質の悪い付属のアンテナ線を利用されているなら、市販のBS/CSデジタル用に総交換されることをお勧めします。
これだけでも受信レベルは安定&向上すると思います。

書込番号:9500025

ナイスクチコミ!2


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 10:58(1年以上前)

エンヤコラどっこいしょさん、お久しぶりです。まだ、そのような症状の方がいたのですね。私も録画自体は正常に終了しているみたいです。録画容量は0、1Gになっていました。たまたま録画開始前からBD-Rに録画してあったドラマを見てたので、影響があったのかなぁ???

書込番号:9500190

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 11:04(1年以上前)

ごめんなさい!間違えてしまいました。エンヤコラどっこいしょさん→エンヤこらどっこいしょさん。

書込番号:9500227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/06 17:11(1年以上前)

隠密帳さん、はじめまして!
似たような症状を私も経験していましたのでコメントさせていただきます。

私もはじめは隠密帳さんと同じ感じだったのですが、次第に毎回録画に失敗するようになり、最終的にメニュー画面を操作している最中に強制的に再起動されてしまうようになり、まともに起動することができなくなりました。

これはだめだと購入店に相談したところ、初期不良ということで新品と交換していただけました。
ちなみに購入して4ヶ月くらいの事です。

参考になればと思いましてコメントさせていただきました。

書込番号:9501965

ナイスクチコミ!1


スレ主 隠密帳さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 23:15(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
同じようなことが起こっている方が、他にもいたんですね。
アンテナレベルを確認してみたところ、全ての局で59〜65の間でした。
ケーブルも本機の購入と同時に買ったデジタル放送用のものなので原因はアンテナ
関連のものではなさそうです。
問題が起きたときの共通点が全てSRで録っていたものなので
エンコーダーの不具合?なんてことも思いはじめています。
発生頻度がお三方に比べても高いようなので、一度メーカに聞いてみようかと思います。

書込番号:9504345

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 23:27(1年以上前)

私もアンテナではないような気がします。ドラマ一時間ず〜っと受信出来ないのは考えられないので。画像と音声以外の番組説明等は記録されています。(これは、番組表から取り込まれるのかな?良くわかりませんが。)サポートに聞いたら、レスお願いします。ちなみに、私が録画に失敗したものは、フジTV系のドラマで、SRモードでした。

書込番号:9504448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 23:28(1年以上前)

一点追加します。確かそのトラブルの直後、リセットを掛けた気がします。
電源ボタンの長押しです。
一度試されてはどうですか?

書込番号:9504457

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 23:36(1年以上前)

今リセットしました。再度ならないことを祈るばかりです。ワンクール録画予定のドラマで起こったら、最悪です!

書込番号:9504540

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/12 11:21(1年以上前)

同症状では無いと思いますが、録画失敗が発生したケースです。

ご参考になれば幸いです。

8712349 (書込み番号)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010411/SortID=8712349/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDMI+%81%40%83G%83%89%81%5B

書込番号:9531803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDダビング時のタイトルについて

2009/05/05 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 雛ぴさん
クチコミ投稿数:4件

本製品を購入して1ヶ月程になります。
画質もキレイで、使いやすくとても満足しています。

さて、以前DVCで撮影した物を取り込み編集して、
いざ友人に配ろうとDVDに焼いたのですが、
タイトルメニュー画面で、タイトルの最後に、
撮影した日ではなく編集の為に取り込んだ日が出てしまいます。
タイトルは編集して撮影日を表示させているのですが、
最後に全く関係ない日が出てしまうので消したいのです。
説明書では分からず相談させていただこうと思いました。
宜しくお願い致します。

書込番号:9497474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/05 22:42(1年以上前)

恐らくダビングした日ですよね。だとすれば、残念ながら、レコでは無理と思います。
タイトル情報として書き込まれてますので。

書込番号:9497788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 01:26(1年以上前)

レコーダーの仕様なら
PCでやるしかないでしょうね

書込番号:9498790

ナイスクチコミ!0


スレ主 雛ぴさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 14:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>ありがとうございました。
できないのだったら諦めがつきました。

ゼロプラスさん>ありがとございました。
PCでの編集、調べてみます。

書込番号:9517148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング