BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル化への対応

2009/03/23 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:32件

2011年11月のデジタル化(アナログ廃止)に合わせてチャンネルの増加があると新聞で読みました。現在のリモコンには1チャンネルから12チャンネルのボタンしかありませんが、チャンネルが増えた場合はどうなるのでしようか。またアナログチューナーは使えなくなりますが、その他不都合なことは生じないのでしようか。

書込番号:9293714

ナイスクチコミ!0


返信する
XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/23 23:32(1年以上前)

>>チャンネルが増えた場合はどうなるのでしようか。

数字キーではなく、上下(+や−等)でチャンネル操作をするんだと
思います。

>>またアナログチューナーは使えなくなりますが、
その他不都合なことは生じないのでしようか。

おそらくないと思いますよ。
現在私はXW100というパナのハイビジョンレコーダーを使用
しておりますが、アナログには配線すらしておりませんが
不都合なことは生じてないですね。

書込番号:9294346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/23 23:42(1年以上前)

ソニー機は、ダイレクトチャンネル設定を自分で決められます(一応デフォルトはあります)。余剰チャンネルは、上下を使う事になります。
また、XMBからも直接チャンネルが選べるので気にすることは無いと思います。

まぁその時になって悩めばよい事と思います。ちなみにこの機種ではアナログチャンネルのON/OFFが選べるので選局の邪魔にはならないと思います。

書込番号:9294422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/24 00:31(1年以上前)

現行方式でのチャンネル増加は無いと思います。

CS帯域でのチャンネル増加は、MPEG4AVC方式です。

SONYはスカパー!チューナー(DVR)のようになると思います。

書込番号:9294778

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/24 19:17(1年以上前)

> 現行方式でのチャンネル増加は無いと思います。

何を根拠に?

ディズニーが無料放送で免許申請したのも既に受信機が普及しているからです。
つまり現在と同じ形式で、単純にチャンネル数が増えるという事だと思いますが。

書込番号:9297577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/24 19:36(1年以上前)

総務省の指導は、110度BSとCSの1本化とハイビジョン化ですよ。

現行方式のままでは、チャンネル増加は不可能です。

書込番号:9297657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/03/25 22:30(1年以上前)

>現行方式のままでは、チャンネル増加は不可能です。

2011年7月に完全デジタル化移行に伴い、空くBSアナログの帯域を使用してチャンネル枠が拡大されるので、パラボラアンテナを含め現行のBSデジタル放送が受信できる機器は対応すると思って良いのではないでしょうか。

書込番号:9303347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/25 22:58(1年以上前)

BSのトランスポンダ12本。

CSのトランスポンダ12本。

これでは、現行方式でのハイビジョン多チャンネルは無理です。

書込番号:9303545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/03/25 23:51(1年以上前)

>BSのトランスポンダ12本。

トランスポンダ1本の容量は48スロットです。
単純に12本で合計576スロットあることのなります。

現行のBSデジタル放送では、最大でも1chあたり24スロットの使用となっております、現在放送されているのが12chなので、最大でも288スロットしか使用していません。
実際には、BS1とBS2は合計で20スロットですし、後発の3局は18スロットと15スロット×2なので、BSデジタルに限ればトランスポンダ6本分も使用していません。

なので、1chを24スロットで計算しても単純に今の倍の24chまでは増やせる計算になります。

つまり、アナログ放送が終われば、現行方式のままでチャンネル増加は可能と思うのですが。

書込番号:9303904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/03/26 00:09(1年以上前)

>BSデジタルに限ればトランスポンダ6本分も使用していません。

計算したら236スロットだったのでトランスポンダに換算すると4.9本分でしたので、5本分も使用していませんね。

書込番号:9304013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/26 00:09(1年以上前)

解らん、あんちゃんやのお、110度BSとCSの1本化。

110度BSとCSの全チャンネルのハイビジョン化。

これでも、現行方式でのハイビジョンの多チャンネル化が、可能か?

書込番号:9304015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/03/26 00:44(1年以上前)

私は、CSのことは申しておりません。

そもそもBSとCSは別物ですし一本化は無理だと思います。

もしかして、
http://www.ontvjapan.com/article/02_00/soumu_newbs.phpの記事にあるように、
BSと110度CSを制度上「東経110度衛星デジタル放送(仮称)」として統合し、普及政策を一本化する「方針案」をまとめ、公表した。

ということを言っておられるのでしょうか?

そうだとすると、BSとCSの統合一本化ではなく普及政策を一本化するということですよね?

それにCSのハイビジョン多チャンネル化にしても、BSと違い国際的な制限がないのでコスト面さえクリアすれば衛星を同じ軌道上に打ち上げればすむ話だと思うのですが。

書込番号:9304232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/26 01:00(1年以上前)

110度CSという言葉は、無くなります。

新しいCS衛星は、打ち上げません。

MPEG4 AVC方式は既に計画進行中です。

書込番号:9304316

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/26 20:07(1年以上前)

>110度CSという言葉は、無くなります。
>新しいCS衛星は、打ち上げません。
>MPEG4 AVC方式は既に計画進行中です。

具体的な根拠を出してもらいたいですね。

書込番号:9307152

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/16 22:57(1年以上前)

平成21年6月頃又は7月頃 委託放送業務の認定
平成23年10月1日(目途) 新たなBSデジタル放送の放送開始

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000003.html

現行CSと同じチャンネルのHD化希望(有料)も多いようなので、実質どの程度の増加と言えるかはわかりませんが、とりあえず全部希望スロット数から見て現行方式希望のようですね。

無料チャンネル(通販除く)だと放送大学(優先決定?)の他にはディズニーとIMAGICA?くらいかなぁ。

BS21,23ch は来年公募みたいだからもう少しは増える可能性もあるけどね(古いアンテナやTVだと対応できなさそう)?

やっぱり今のテレビが対応していない新方式を希望するところなんてないよなぁ、普通…。

書込番号:9404482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地方都市の限界?

2009/03/23 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:7件

3連休最終日、岐阜県大垣市のエイデンで価格交渉しました。

表示は 決算特価で188,000円+ポイント10,000円分

1回目 168,000円+HDMI

2回目 ネットでの情報で120,000円なら今すぐ買います。
と告げると、店長に聞いてくるとのことで

    結果 146,000+HDMI が限界とのこと

やはり、地方では無理かと、当サイトで買おうかなと思案中です。
地方都市ではこんなもんですかねー

書込番号:9293245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

異例の地方価格

2009/03/22 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 goodriderさん
クチコミ投稿数:1件

先週の池袋口コミ情報 \138,000 29%情報を最寄りのヤマダLABI1高崎で
提示したらすんなりOKでした。
さすが、ヤマダ本店の意地ですね。
北関東の皆さん、東京まで行かなくとも安く買えるかも知れませんよ。
駐車場完備なので車で乗りつけ持ち帰りがOKです。

(書き込みしないでと言われたのですが、皆様の池袋情報にも助けられたので
 恩返しです。)

書込番号:9289417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

梅田での金額

2009/03/22 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

本日ヨドバシ梅田で、133000円+20%で売ってました。普通に張り紙の金額です。
大阪でもやっと安くなってきましたね。

書込番号:9288816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/03/24 00:46(1年以上前)

今日、ヨドバシ梅田にいくと、128000円+20%(4月7日までだったと思います。)でした。この金額を持って、ヤマダ(Labi千里)に行こうかと思案しています。もう少し何とかなるかな?

書込番号:9294855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの・・・

2009/03/22 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:51件

制動距離が、極端に短いのですが・・・。
昨年の暮に購入、電池の残はまだまだ有ると思います。
皆さんは如何ですか?

書込番号:9288543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/22 23:15(1年以上前)

付属の電池は極端に容量が少ないので、新しいものに入れ替えて試してみて下さい。

書込番号:9289445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/23 00:53(1年以上前)

改善されました。
アドバイスを頂きまして有難う御座います。

書込番号:9290053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/23 08:14(1年以上前)

制動というのはブレーキのことですから、「制動距離」というのはブレーキをかけて
安全に止まるのに必要な距離をいいます。

書込番号:9290654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生中のいっこく堂状態

2009/03/22 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 zenith1さん
クチコミ投稿数:6件

購入してから約3か月経ち操作にも大分慣れてきました。

ですが、下記不具合が発生しております。アドバイスお願い致します。

@再生中に一瞬音声が止まり、その後いっこく堂の腹話術のように声と映像がずれてしまいま す。 一時停止すれば、元に戻りますが最近頻繁に起きるので嫌になっています。基本的に 1.5倍速再生で番組を見ています。

Aオートチャプター機能がついていますが、はっきり言って役に立たないと思っています。
 ステレオ/モノラルと2重音声の切り替えも雑で使えません。 なにか、切り替え方法はありますでし ょうか。

 以上、教えて下さい。

書込番号:9288110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/03/22 22:43(1年以上前)

「雑で使えない」の意味がわからないのですが、具体的にどういうことでしょうか。リモコンの音声ボタンの作りが悪くてまともに押せないとか。

書込番号:9289207

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenith1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/22 23:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
 雑というのは、音声が切り替わった所にチャプターが打たれるのではなくて、CMの途中とか映画の途中に打たれている為、スキップを押すと半端な所で止まってしまうという事です。

言葉足らずですいません。

書込番号:9289442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/23 03:13(1年以上前)

私も同機のユーザーですが、同じくいっこく堂状態になりました。
私のは今の所一回だけなんですが、W録画中にDVDを再生(しかも早送りなどの操作有り)
していたのも原因なのかなぁと思っていたのですが、全く同じ現象が他の人にも
起きているのを知って驚きました。
当方の機体は例の不具合のあったHDDのロット番号には該当していなかったのですが、
やはり何らかの異常が潜んでいるのかも知れませんね。
3月末にその件のアップデートが有るらしいので、それで改善される事を期待しています。

書込番号:9290381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/23 10:26(1年以上前)

>CMの途中とか映画の途中に打たれている為、

これは仕方ありません。
厳格にCMと本編を分離してチャプター打つものでは
ないから。
映像と音声の切り替わり見てるので、番組によっては
ずれるし、本編内にも必ず打たれます。
精度は番組依存ですが、昔の機種より劣ってる疑惑も
ちょっとありますね。
完璧を望むなら無理です。

>W録画中にDVDを再生(しかも早送りなどの操作有り)
>していたのも原因なのかなぁと思っていたのですが

それが原因では?
過去にも同様な報告見た事があります。

書込番号:9290961

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/23 16:26(1年以上前)

こんにちは。

当方はX95ではなくL95ですが、再生中に音声と絵がずれれるケースが2回ほどありました。
症状が出た場合は電源長押しで本体リセットします。たぶんファームのバグだと思います
が何が要因となるのかわからないので困りますね。もう一台あるシャープのBDレコーダーは
そんな現象は一度も起きていないので。

書込番号:9292015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 22:17(1年以上前)

オートチャプターが役に立たない、というのは録画1の時ですか、録画2の時ですか?

録画1の場合で、CMの途中にチャプターマークが打たれたことは殆どありません。本編が長いと6〜9分程度の何でもない所に適当にチャプターマークが打たれることがあります。これは仕方ないです。
それ以外はCM開けの本編の頭に1フレーム(30分の1秒)以下のCMが残りますが(これも「CMの途中」と言えば言えますが)、一時停止状態から1フレーム進めた所にチャプターマークを打って1フレーム削除すれば良いだけですので「役に立たない」というのは全く理解できません。
多少の誤差は有ってもこれ位が基本性能だと思いますので、出来ないなら不良品として修理・交換してもらえると思います。

録画2の時は決まった間隔でチャプターマークが打たれるのでCM飛ばしなどが面倒なのは仕方ありません。フラッシュボタンで15秒送り×数回か、早送りして下さい。
1も2も自動チャプターを、ということでしたらパナのレコが必要ですが、チャプターマーク打ちの精度はソニーの方が上だと思います。

書込番号:9293751

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/23 22:42(1年以上前)

ソニーのCMチャプターについてはボイスロボさんと同意見ですね。
特に地デジ(映画・ドラマ)に関してはCMの間に打たれることはほとんどないですね。
チャプター編集時も1分30か2分ジャストで、1〜2コマ程度ずれる時はありますが、
視聴でCMスキップする時はほとんど問題ないと思います。

書込番号:9293951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 00:13(1年以上前)

そういえばBSではCMで細かくチャプターが分かれることはありますけど、役に立たないというほどではないかと。

書込番号:9294658

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenith1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/25 00:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

録画1だと大丈夫なんですね。。すいません。無知でした・・・
基本1.5倍速でしか見ないので、録画1で録画していると標準速度でしか見れないこともあり、出来るだけ録画2で取っています。

もう少し勉強します!!

書込番号:9299271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング