BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種でいいでしょうか?

2009/03/21 03:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:169件

現在、東芝REGZA 42ZV500と ビクタービデオカメラEverio GZ-HD30との接続を考えています。
DIGAも良いようですが、HDD付DVDレコーダーを最初に買ったのですが、どうも使いづらくなんとなく評判の良いこの機種を第一候補にしております。

やりたいこと。
・ビデオカメラの映像を保存したい。
・スカパーやケーブルテレビチューナーなどの外部入力ものを保存。(ケーブルのみでアンテナはなし)
・数枚のDVDを1枚のBDにまとめたい。
 (TVドラマなどはそれほど画質にはこだわらず、ビデオカメラの映像DVDはハイビジョンそのままでまとめて残したい)
・TV番組はREGZAの外付けHDDがあるので、要保存の番組以外は撮りません。
・上記使用目的で、必要なHDD数。(金銭的には320GBがベストなんですが・・・)

今はHDD付DVDレコーダーではせっかくのハイビジョンがそのまま残せないと言われ、DVDライターを買ったのですが(あの時にブルーレイを買っていれば・・・)、一行事・DVDで2〜4枚になってしまい見るのが面倒な状態です。
(しかも持っているパイオニア DVR-710Hでは再生できないので、ライターでの再生というのも面倒な状態です。購入時知らされず・・・)

HPではビデオカメラとの接続は可能のようですが、今撮ってあるDVD(数枚を1セット)をこの機種で再生し、HDDやBDに録画できるのでしょうか?
(多分AVCHD方式だと思います。)

よくわからないのですが、ビデオカメラや外部入力(ケーブルテレビチューナー)を録画する場合はXRモードで良いのでしょうか?
根本的にわかっていないのですが、ビデオやDVDでの録画は標準と3倍などがあり、3倍だと画像が悪くなるというのはわかるのですが、
よく○倍などと表示があるのですが、フルハイビジョンで最大○○時間とあるのは、画質が悪くならないのでしょうか?

書込番号:9279287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/21 09:52(1年以上前)

ビデオカメラとの連携がとりやすいのは、ソニーのXとLタイプ。パナのBW系です。今度シャープも対応するようですが、これからの話なので、情報が集まってからの方が良いと思います。

またAVCHD記録のDVDで有れば、ソニー機パナ機で問題なく再生出来ます。シャープも対応予定?

>HPではビデオカメラとの接続は可能のようですが、今撮ってあるDVD(数枚を1セット)をこの機種で再生し、HDDやBDに録画できるのでしょうか?

可能です。しかも無劣化でBDまでダビングできます。

>ビデオカメラや外部入力(ケーブルテレビチューナー)を録画する場合はXRモードで良いのでしょうか?

基本的には、そのまま(カメラの録画モードのまま)のダビングになります(レコーダーでは相当表示になります)。当然、無劣化です。
あと、ソニー機だと、タイトル結合やプレイリスト作成などチョットした編集が可能です。

>フルハイビジョンで最大○○時間とあるのは、画質が悪くならないのでしょうか?

悪くなりますよ。ただ、DVDみたいに明らかな変化は少ないです。SR位までなら、注意しないと良く分からない感じ。LSR以下になると、チョット・・・って感じです。ただ、人の感覚なので。十分見られるレベルではあります。
今度出た、シャープの7倍はチョットひどかったな。実用は5倍レベル(ソニーだとLR)までみたいです。

書込番号:9279879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/21 11:57(1年以上前)

>Everio GZ-HD30

MPEG2(TS)とAVCHDで録画出来ます
レコーダーで扱えるのは
AVDHDとMPEG2(TS)の1440 CBRモードだけで
MPEG2(TS)のFHDモードはパソコンじゃないと扱えません

AVCHDはパナでもソニーでも問題無いしシャープは今度から扱えます
MPEG2(TS)はパナでそのままBD化するとなぜかコピワンに化けるらしいし
シャープでは他社では再生互換が無いBDになるとか?

という事でAVCHDだけならパナでもソニーでも良いけど
AVDHDとMPEG2(TS)の1440 CBRモードも使うならソニーが無難で
MPEG2(TS)のFHDモードは使わないようにする必要があります

ライターで作ったDVDもAVCHDなら再生出来ると思いますが
MPEG2(TS)をDVD化してる場合は各社再生出来ないはずです

書込番号:9280350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/03/21 13:48(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。

ソニーは編集有りですか!
編集と言うほどではないのですが、子供のサッカーの試合でゴールシーンやドリブル突破などの場面にチャプターをふって見ていたのですが、今の物(カメラ)にしてからはそう言う事が出来なく楽しみが減っています。
数枚のDVDを1つの物(番組?)にして見る時にそう言う事が出来れば文句はありません。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。
カメラで撮ったものはすべてAVDHD形式でDVDに残してあります。
それをすべてHDDやBDに1枚で残せてさらに劣化なしなら言う事がありません。

TVはたまにですがドラマなどを保存しておきたい事はありますが、基本的に見たら消してしまうものばかりなので、保存はカメラで撮ったものばかりです。

ご回答いただいた内容で買う気満々な状態です。
あとはお店で詳しく聞いて触ってみて決めたいと思いますが、近所の量販店で買った方が修理の際などいいと思うのですが、価格的に池袋や有楽町などに行った方が安いと思うので悩んでいます。

昨日横浜のヨドバシで137800+20%ビックで143800+20%でした。
長期保証を考えればビックになるのですが、こちらを拝見している限り、この金額では・・・

書込番号:9280758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/03/23 07:42(1年以上前)

先日はアドバイスありがとうございました。

昨日、購入いたしました。
最初にLabi大井町に行き、色々と説明を聞いたり操作をさせてもらい感じの良い店員さんだったので、あとは価格交渉をしようとしたところ、在庫なし。(入荷に10日前後かかると言われました。)

迷っていたPanaの850で妥協しようと思ったのですが(131000円+28%提示)、在庫がないからPanaにするのも嫌だったので、有楽町のビックカメラに行きました。
ここで在庫がなければ戻ってPanaにしようとしたのですが、在庫があり価格も131000円+20%と言う事だったので購入しました。
もう少し価格も下がったかもしれませんが、3歳の子供がぐずり始めたので決めてしました。
(大井町の店員さんに何か悪い気がしましたが・・)

我が家での一番の使い方のカメラ映像について、PanaだとカメラのHDDに貯まっている画像が一緒になってしまうとの事だったので、出来るのがシャープかソニーと言う事で妥協せずによかったと思います。

早速帰ってから子供の卒業式の映像を取り込みました。
まだまったく説明書を読んでいない状況なので、よく読んだあと不明点があれば質問させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:9290600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種でいいでしょうか?

2009/03/21 03:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:169件

現在、東芝REGZA 42ZV500と ビクタービデオカメラEverio GZ-HD30との接続を考えています。
DIGAも良いようですが、HDD付DVDレコーダーを最初に買ったのですが、どうも使いづらくなんとなく評判の良いこの機種を第一候補にしております。

やりたいこと。
・ビデオカメラの映像を保存したい。
・スカパーやケーブルテレビチューナーなどの外部入力ものを保存。(ケーブルのみでアンテナはなし)
・数枚のDVDを1枚のBDにまとめたい。
 (TVドラマなどはそれほど画質にはこだわらず、ビデオカメラの映像DVDはハイビジョンそのままでまとめて残したい)
・TV番組はREGZAの外付けHDDがあるので、要保存の番組以外は撮りません。
・上記使用目的で、必要なHDD数。(金銭的には320GBがベストなんですが・・・)

今はHDD付DVDレコーダーではせっかくのハイビジョンがそのまま残せないと言われ、DVDライターを買ったのですが(あの時にブルーレイを買っていれば・・・)、一行事・DVDで2〜4枚になってしまい見るのが面倒な状態です。
(しかも持っているパイオニア DVR-710Hでは再生できないので、ライターでの再生というのも面倒な状態です。購入時知らされず・・・)

HPではビデオカメラとの接続は可能のようですが、今撮ってあるDVD(数枚を1セット)をこの機種で再生し、HDDやBDに録画できるのでしょうか?
(多分AVCHD方式だと思います。)

よくわからないのですが、ビデオカメラや外部入力(ケーブルテレビチューナー)を録画する場合はXRモードで良いのでしょうか?
根本的にわかっていないのですが、ビデオやDVDでの録画は標準と3倍などがあり、3倍だと画像が悪くなるというのはわかるのですが、
よく○倍などと表示があるのですが、フルハイビジョンで最大○○時間とあるのは、画質が悪くないのでしょうか?
この機種のカタログを見ても、XRモードに

書込番号:9279286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/21 07:56(1年以上前)

>(ケーブルのみでアンテナはなし)

ソニーの場合アンテナなしでは、水の無い水槽の金魚。

ケーブルを解約して、BSアンテナを設置(UHFも)することが前提です。

書込番号:9279545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/03/21 13:36(1年以上前)

バカボン2さん
ありがとうございます。

元々市内は電波状況が良くないのにプラスして、我が家は山がありアンテナ設置をしても映りは良くない状況で、ケーブルの状態です。

アンテナがないと意味がないと言うのは番組表などの問題でしょうか?


すみません。新規書き込みをしたらエラーになって2度書き込みになってしまいました。

書込番号:9280716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/21 14:11(1年以上前)

CATVだったんですね
もう一個のスレでは見逃してました

CATVのSTBから外部入力で録画すると
レコーダーの内蔵チューナーは使わない事になります

レコーダーってデジタル放送を録画する場合は
内蔵チューナーで録画しないと
番組表も使えませんがハイビジョンでも録画できず
ブルーレイにダビングする事もできません
出来るのは普通画質のDVD化だけです

例外はパナソニックのi.LINK付STBから
パナかシャープのi.LINKレコーダーで録画する場合で
この場合はハイビジョンでブルーレイ化出来ます

地デジはパススルー方式といって
レコーダー内蔵チューナーを使える場合が多いんですが
BS/CSはパススルー方式は稀だからSTB経由が多いです

まず地デジはパススルーか?が問題です
次にSTBの型番?
TVは何(地デジ・BS・CS)を録画しディスク化するのか?

パススルーかどうかはCATV会社に問い合わせれば分かりますが
地デジをREGZA 42ZV500の内蔵チューナーで見てるのか?
STBからの映像を外部入力で見てるのか?って事です

今まで録画したDVDをBDにまとめるのも
ビデオカメラの映像は問題ありませんが
デジタル放送はディスクからHDDに戻せないから出来ません

書込番号:9280833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/21 15:46(1年以上前)

>アンテナがないと意味がないと言うのは番組表などの問題でしょうか?

ユニマトリックス01の第三付属物さんの書き込みにもありましたが、
DVD(BD)レコーダーは、内蔵チューナーで受信するのが大前提。

CATVでは地デジだけはパススルーで受信が可能ですが、
BSやCSはSTBでの受信になるため、

画質はSD、BD不可、予約はSTBとレコーダーと2重に予約、それも時間指定予約、
W録不可、オマケのコピワンはもれなく付いてくる。
と、いいとこまるで無し。

デジタル放送は、受信した機械で録画までするしかない、
だから、CATVならレコーダー内蔵STBを使うしかないので、
ケーブルテレビに、HDDとDVDの付いたSTBにするように頼むのがベスト、
BDの付いたSTBはまだ無い。

>我が家は山がありアンテナ設置をしても映りは良くない状況で、ケーブルの状態です。

デジタル放送は、映るか映らないか、二つに一つで中間はほとんどない、
>アンテナ設置をしても映りは良くない
ならデジタルは、お金はかかるが映るはず。

アナログ放送で汚くても受信できれば、地デジはきれいに映る。

STBだけ返却して、地デジはCATV、スカパーe2とBSをアンテナでという方法もある。

書込番号:9281123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/03/21 18:25(1年以上前)

御二方、再びありがとうございます。

もちろん綺麗に録画したいと言うのは山々なのですが、現在DVDは勿論TV(BS)の方も外部入力で見ていて特別気になりません。
(もともとBSはスポーツ系もしくはドラマくらいしか見ないので)

今通常のスカパーのアンテナを立てて見ているのですが、山が邪魔して壁(正確に言うと屋根のヘリ)に打ち付けてさらにポールを長くして見ている状況です。(高くしないと山が邪魔して受信しないため)
台風や強風の際に向きがずれたり昨年はアンテナ面に強風が当たりポールが曲がってしまいました。
なのでパラボラ系にアンテナは・・・
一度相談してみます。

しかも購入を検討し始めてわかったのですが、CATVのセットボックスにHDMI端子がないやつでした。(付のやつに変えてもらうのに1万円かかるそうです。)

確かに便利に使いたいですが、現状DVDとCATVの2つを予約しているのでそれほど苦ではないかと・・・
もっともハイビジョン(ブルーレイに)にする意味がビデオカメラの映像以外あまりないかも・・・

書込番号:9281748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪で購入

2009/03/21 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:67件

3月17日に千里LABIで購入しました。
141500円のポイント22%。

確か158000円のポイント28%の貼り紙でしたが、
現金分を安くしてもらって実質3000円ほど安くなっただけですが、
大阪ではこのあたりが良い線ではないでしょうか?

店員さんも池袋の価格は意識されているようですが、
さすがにそこまでは安くできないとのこと。

検討で帰ろうかとも考えましたが、
この価格なら悪くないかなということで購入しました。

限定5台となっていましたが、
おそらく関係ないと感じました。

ポイント分でSONYの学習リモコンと
BS・CSアンテナを購入。

こちらでの価格情報が非常に役に立ちました。
ありがとうございました。

書込番号:9278887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋にて 本日購入

2009/03/20 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

皆さんの書き込みを見て
『狙いはこの3連休!』と的を絞り
本日、秋葉原と池袋をはしごして
購入してきました!

結果は、138,000円 ポイント29%

実質 97,980円でした。

最初にヨドバシ秋葉へいきました
138,000円 ポイント20% で
『お!これは期待できるかな?』と
ヨドバシ店員&SONY店員?(上着がソニーロゴ入り)2名に
交渉チャレンジしましたが 
結果は 『すでに特価のため 無理』

ではでは、
熱い池袋へ♪
狙いはLABI池袋!
予想通り、売り場には人人人。。。
交渉を開始したくても、手が空いている店員が
見当たらず、さらに同じ機種を狙っているであろう若者と
店員を捕まえる為に、視線でバトル
何とか店員をゲットして、交渉2分弱で
先ほどの値段で購入することが出来ました。

皆さんの書き込みがあるように
ケーブルのサービスや 保証ゲットなど
さらに交渉しようとは思っていたのですが
他店での感触が、前の方のコメントにもありましたが
渋さを感じ、10万円を切れば上々と、即決しました。

注意;在庫が無く、1週間から10日前後で配送とのことでした

東京は 凄いですね
地元のヤマダでは、絶対に出ない数字ですもん。

参考にさせて頂いたお礼と思い
投稿させてもらいました。




書込番号:9277513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2009/03/20 23:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。

売り場は人人人ですか・・・安く買いたいですが、混雑してる所、交渉するのも辛いですね・・・安く買うには、苦労しないといけないということですね。^^

平日にするか、土・日にするか・・・悩みところです。

書込番号:9278243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/21 01:14(1年以上前)

私も本日、激戦区池袋に乗り込みます。

書込番号:9278895

ナイスクチコミ!0


noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2009/03/21 08:55(1年以上前)

最近の皆さんのコメントを見ていると、池袋は、BicはLABIと比較すると、LABIが優っているように見受けられますが(少なくともX95に関しては)、やはりそうなんでしょうか?

これまで、Bicファンだったので、ポイントも貯まっているし、LABIはまだカードすら持っていません。

ブラビアのTV買った昨年11月頃は、Bicの方が値段も対応も良かったのですが。

X95を、Bicで決めた方はいませんか。。?

書込番号:9279697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 12:45(1年以上前)

noripeさん
3月上旬にX95を池袋BICで13万ちょうどのポイント30%で買いましたよ。
価格は店員さんによって全然違いました(研修中とかの若い人はダメだった)。
池袋での基本戦術は隣同士の価格対抗ですが、そのときはLABIも余り安くなかったので(13.8万の29%)、いきなり「13万の30%で売ったって話を聞いたんですけど……」と切り出しました。
正直この戦法は成功率低いと思いますが、時間をおいて二人目の店員さんでokをもらいました。ありがたや。

あと安く買いたいなら黙っていても売れる3連休ではなく月末ぎりぎりが狙い目かと。

書込番号:9280541

ナイスクチコミ!0


noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2009/03/21 21:28(1年以上前)

あーべんと★さん

情報ありがとうございました。
他の方からも、ぜひお待ちしています。

「BICは最近、ダメダメ」 とか、「いや、あまり言いたくないのだけど、実はすごく良い値段が出た」だとか。。

書込番号:9282759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイで迷っています

2009/03/20 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 tycoさん
クチコミ投稿数:5件

BDZ A−70を購入しようかと思っていましたが生産終了と聞きました。
私の一番の目的は録画した番組をPSPもしくは携帯に転送して見るために購入を検討しています。
パナソニックからも新製品が出ていてどのブレーレイを購入しようか迷っています。
価格は安いほうがいいのですが3月か4月購入を検討しているので、おすすめの機種を教えてください。

書込番号:9277227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/20 20:47(1年以上前)

>私の一番の目的は録画した番組をPSPもしくは携帯に転送して見るために購入を検討
しています。

A70以外の対応機でやればいいじゃん。

書込番号:9277262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/20 23:54(1年以上前)

パナはワンセグ持ち出しだから、地上波だけで良いならパナ、BSやCSなんかも持ち出したければ、ソニーXシリーズ+PSP

書込番号:9278421

ナイスクチコミ!0


スレ主 tycoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 09:44(1年以上前)

あゆぞーさんありがとうございます。
録画はほとんど地上波だけでいいのでパナを中心に検討してみます。

書込番号:9279847

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/23 16:13(1年以上前)

ワンセグはサイマル放送の義務化がなくなり、一部で独自番組も始まって
いるので、注意しないと撮りたい番組がワンセグでは放送していなかった、
ってな事がありえます。

書込番号:9291983

ナイスクチコミ!0


スレ主 tycoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/23 20:03(1年以上前)

kinpa68様
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9292896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋価格情報B

2009/03/20 17:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

価格情報でお世話になっております、まいどおおきに777です。

いよいよ3連休ですね・・・みなさんから頂いた情報によると、最近の池袋の価格は、以前より若干渋い感じがしますね。在庫もなく1週間待ちとも聞きますし・・・

昨日、ヤマダに行かれた方は140,000円の29%で、交渉してもタイムセールだから安かったんでしょうとそれ以上安くならなかったそうです。

自分も3月ギリギリに購入を考えているのですが・・・今週行けたら行こうかなとも思っております。まだ未定ですが・・・

でも、タイムセールの時間にうまく行けるかわからないし・・・うーん。

とにもかくにも、今週・来週が勝負ですね。

書込番号:9276331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2009/03/20 23:02(1年以上前)

どうもです。
タイムセールというのは言い訳っぽいですね。
私が買った、平日の弊店1時間前なんてタイムセールとは言えない感じでした。
閑散としてましたし・・・。

他の方も書かれてますが、客が多すぎてもかなり苦労しそうです。
月末でも、ピークは避けたほうがいいのでは。
私の場合もじっくり時間を掛けて交渉した結果ですので、その点平日の
夜だとゆっくり粘ることが出来ます。

特にLABIとビックをアイミツ掛けるとなると、同じ店員を何度か捕まえなきゃ
ならないですから、混雑していると難航するでしょう。

書込番号:9278074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/03/20 23:33(1年以上前)

Lightbringerさん、どうもです。

土日・平日悩みところです。平日だと昼間になってしまうので、交渉がどうなるか・・・あまり安くならないような話しも聞くし。夜行ければ良いんですが・・・

土日は、混んで店員を捕まえるのも一苦労という事だし・・・自分も人が多いのは苦手なんで。

明日はとりあえず、もう一度、近所のヤマダに行ってみるつもりです。期待していませんが・・・^^

書込番号:9278287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング