BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月14日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月18日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年3月13日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月13日 21:31 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月14日 06:59 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月11日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BDは、5.1chです。
ただ、自分の場合、映画などの作品だと一本一枚が基本なので、ほとんどがDRでAAC音声のままです。
書込番号:9242190
0点

ソニーはDR以外ではドルビーデジタルの音声規格になります。
5.1CHはそのまま5.1CHで変換されます。
パナソニックはBW・30以降はAACそのままです。
書込番号:9242367
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして
決算期も近づいて来て、ボチボチ購入したいと思ったのですが
レグザとの相性が悪いとの口コミを見つけ悩んでいます。
現在、レグザ(46Z7000)、YAMAHA YRS-1000で使用しています。
接続(HDMI、光)についてBDZ-X95⇒レグザ⇒YRS-1000で良いのでしょうか?
音が遅く出る相性の問題はクリアー出来るでしょうか?
NGの場合はDMR-BW850を購入しようかとも思っていますが・・・
ビデオカメラ HDR-SR7を持っているので編集等にも使用したいと考えてます。
教えて頂けます様お願いします。
0点

BDZ-X95⇒YRS-1000⇒レグザであれば大丈夫だと思います。
自分はZ3500ですがアンプ経由であれば音声が遅れる事はありません。
出だしの音声が遅れるだけなので、普通にテレビを見る場合は気になりません。
編集時にアンプに切り替える事で編集時も問題無く使用できていますよ。
書込番号:9242866
0点

お礼が遅れて申し訳ありません。
返信ありがとうございます。
音ずれの件もクリアーでき、購入するつもりで
3月17日 18:30頃に池袋に行ってきましたが
LABI、ビック共に139000円 29%との事で見送りしました。
135000円 30%なら購入する旨を伝えましたがNGでした。
月末に備え情報を集め再度チャレンジしてみます。
また、友人と2台同時購入とかで安くなりますかね???
書込番号:9267387
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
本日池袋のビックで138000円のポイント30%、HDMIケーブルをサービスで買う事が出来ました。
皆さんの書き込みがとても役に立ちました。
どうもありがとうございました。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

残念ながら、福岡の情報ではありませんが、どちらにお住まいでしょうか?
福岡近隣の県ですが、アプライドがあれば同様の交渉ができると思います。
先週末の価格でヤマダ電機A店153,000円、ポイント10%、ヤマダ電機B店174,000円、ポイント10%ケーズデンキ155,000円、ベスト電器新規オープン店、展示なし。
ベスト電器が新規オープンで各社対抗価格を出すとのことで期待しましたが、結果的には
たいしたことはありませんでした。楽天(アプライド)の価格を元にアプライドの店舗(店舗表示は119,800円)で同価格になるか伝えたところ同じでいいとのことでしたので、それを持って上記ヤマダA店に行きましたが、対抗する言動も見られず半分疑ったような口調でそちらで買ってくださいとの態度でした。アプライドに行き、その時の楽天価格117,800円で注文しました。別途5年保証を付けましたのでプラス5,300円でした。取り寄せでしたので今日時点で手許にありません。
現在の価格が119,800円ですので同価格にはなると思います。
書込番号:9239616
0点

元博多人さん
ありがとうございます。
熊本です。
アプライドもありますが、パソコンの他にAV関連商品があるかは行った事がないので分かりません。
しかし今度、覗いてみます。
書込番号:9239698
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
どうも、価格情報でお世話になっています、まいどおおきに777です。
この3、4日で価格.comの値段も10万台から11万台に上がりましたね・・・
それが関係あるのかないのか・・・池袋で購入された方の書き込みを見ると、135,000円が多かったのですが、136,000〜139,000円ぐらいというのを目にするようになったのですが・・・ポイントは29〜30%で変わりませんが。
いずれにしても、交通費を支払って行く方が多いと思うので、数千円でも安くかいたいですね、自分もそうです。
やはり、3月末、なるべく31日に近い方が良いんでしょうかね?店もできるだけ売り上げ確保したいでしょうから、かなり頑張りそうな気がするんですが・・・
0点

スレが長くなったのが気になっていたので、感謝します>まいどおおきに777さん
確かに価格.comの価格は上がり気味ですね。
この商品は有力な後継機種が出ないせいか、長いこと価格が変動しませんね。
長期保障を考えると、ビックやヤマダで買った方がいいのかも知れません。
ビックとLABI、月末ギリギリが下がるのは、ほぼ間違い無いでしょう。
混雑やライバルが多くて大変かと思いますが、品切れにならない程度に見計らって、
頑張って下さい。朗報を期待しています。
書込番号:9233462
0点

Lightbringerさん、どうも。
ピークは20日からの3連休もあるでしょうが、28・29日辺りでしょうか?激混み・交渉待ち必死ですね・・・
その後の平日30・31日には、品切れ・・・何てあったら洒落にならないので、自分は3連休と28日の間の平日狙いで行こうかなと。
前に書き込みましたが、給料日前が良いかなと・・・ま、カードで買う人もいるので、関係ないかもしれませんが・・・^^
これの後継機は9月頃でしょうか、X95も9月でしたし・・・それまで待てないので、今月買いです。
月末になると、ヨドバシ・ヤマダ・ビックのweb価格も激安になる可能性もあるので、チェックですね。そうなると、池袋はもっと安くなるのかな・・・^^
書込番号:9233498
0点

今日、近所のヤマダに行って来ました。
以前にも書きましたが、158,000円の28%でした。1週間前から、先着10名でこの価格でやってますが、売れてないみたいですね・・・^^
ま、高いですからね・・・1週間前、値切り交渉の時、言ったんですが、池袋と差があり過ぎると・・・店員も実感してるんじゃないですかね・・・1週間経っても売れてないんですから。^^
今日はただ見ただけで、交渉もせずに帰って来ました、するだけ無駄でしょうから。
やっぱ、池袋ですね・・・^^
書込番号:9237491
1点

まいどおおきに777さん
>自分は3連休と28日の間の平日狙いで行こうかなと。
私もこれくらいがベストだと思います。店側は1台でも多く、と必死になる頃ですし、
それでも平日なので交渉はしやすいでしょうね。
それと確かに、郊外?の店舗は高いですね。
私も昨晩、町田のヨドバシに行ったんですが、期間限定で14万くらいだったかな?
なかなかの健闘ぶりなのですが、よく見るとポイントは20%でした。
そしてお察しの通り全く売れてない様子でした。
やっぱ池袋ですね。
書込番号:9241691
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
新製品BDZ-X100が出てBDZ-X95とどちらを購入しようか迷っています。
新しい機能とか増えていると思いますが、どちらが賢明か購入された方がいらっしゃいましたら、実際に使用してみてアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

この話題は幾度もありましたので、過去の口コミをご覧下さいませ。
書込番号:9230195
0点

X100とX95の発売時期は同じで両者の違いはHDD容量と端子群の金メッキ施工位です。
画質音質的にどちらに分があるという事もありません。
比較的ユーザーが留守しがちで、録り溜め傾向であればX100、
コストパフォーマンスでいえば10万円前後のX95の方がお買い得感はあります。
現在両者の販売価格比で約5,6万の差がありますが、HDDの容量の差で
この金額の開きは納得できるものでもなく、Panaより編集機能は優れていても
まだ充分とは言い難いですし、操作性やレスポンスについてもワンテンポ遅れ感
があります。私が特に不満に感じるのは“早送り”やスキップ等の特殊再生です。
もしBDレコーダー初導入であれば、今回X95を買って、次期新型をもう一台追加さ
れた方が、例えば同時間帯に録りたい番組が4コンテンツあった場合に助かります。
Panasonicにはi-linkやAVC-Recを含め機能面では差がありますので、SONYの次期機は
更なる操作性や編集機能充実モデルが期待されます。
X100が13万以下でしたら視野に入れても良いですが。
書込番号:9230430
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





