BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 22 | 2009年3月12日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月11日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月10日 22:27 |
![]() |
0 | 13 | 2009年3月11日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月10日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月15日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
私も先ほど、池袋で買ってきました。
仕事でたまたま都心に出たので、この機会にと思い、勝負に出ました。
結論から言うと、LABIで136,000円の29%です。(実質96,560円)
これに5年保証を付けて、103,360円でした。
保証付けても価格.comより何とか下がったので満足です。
更に、一般クレジットカードだと通常2%ダウンですが、そこを拝み倒して
29%据え置きで了解して頂きました!
隣のビックと2〜3回行き来してお互い交渉しましたが、ビックはどうしても
この条件が飲めず、結果LABIに軍配が上がりました。
(ビックの店員さんもかなり頑張ってくれました。)
いやーしかしさすが池袋、さすがLABIです。行った甲斐がありました。
某店員さんに感謝です。
そもそもLABIもビックも、最初から店員さんが値切り交渉前提で話を聞いてくれる
ってのがいいですね。
尚、溜まったポイントでSONYのホームシアタースピーカー「HT-CT100」を購入しました。
1点

BDレコーダで10万切りですか、凄いですね@_@;。パナのBW850だとまだ無理でしょうかね。
通販で展示品のX95が10万ちょいで出てましたが、こちらは新品ですからね、東京のLABIはやりますな。
書込番号:9226891
0点

>いやーしかしさすが池袋、さすがLABIです。行った甲斐がありました。
Lightbringerさん、そうですよね!私もたまたまこの時期に東京での仕事があり池袋LABIで安く買うことができました。
>最初から店員さんが値切り交渉前提で話を聞いてくれるってのがいいですね。
値段交渉をすると「価格comで見られましたか?」と店員さんから切り出してきましたので話が早く、交渉にあまり時間を掛けずに済みました。
購入を検討されている方で、3月に東京に行く用事がある方は是非池袋へ行かれてはどうでしょうか?
書込番号:9227088
1点

今日池袋へ突撃します。
ビックSuicaカードがあるのでビックが本命です。
書込番号:9227515
0点

Lightbringerさん、購入おめでとうございます。
平日でも、交渉して安く買えるんですね・・・?
土・日だけかと思ってましたが・・・
自分も平日行ってみようかな、空いてそうですしね。
どうでしょうさん、池袋は価格.comを前提にしてるのは良いですね、話しが通りやすくて。
明日、行ってみようかな・・・
書込番号:9227676
0点

chaobooさん
BIC池袋のX95(X100?かな)はモックで中身が無い(ディスプレイ部が固定表示)ので
アルミ天板を触っておくのも良いかも。私の場合X95の追加でBW850を検討中だが、
ディーガをX95のモックで武装したいくらい、SONYデザインが気に入っています。
書込番号:9227737
1点

>アルミ天板を触っておくのも良いかも
どうしてですか?
天板がかっこいいんですか?
書込番号:9228150
0点

こんにちは>ALL
salomon2007さん
>BDレコーダで10万切りですか、凄いですね@_@;。
>パナのBW850だとまだ無理でしょうかね。
>通販で展示品のX95が10万ちょいで出てましたが、
>こちらは新品ですからね、東京のLABIはやりますな。
池袋のビックもLABIも、展示価格はべらぼうに高かったです。
(確か27万の24%とか・・・そんくらいです。)
但し数字にバッテンがしてあって、「価格交渉実施中」とか書いてありました。
やはり本命商品は、店側も気合いを入れてる感じでした。
どうでしょう!?さん
>値段交渉をすると「価格comで見られましたか?」と店員さんから切り出してきましたので話が早く、
>交渉にあまり時間を掛けずに済みました。
>購入を検討されている方で、3月に東京に行く用事がある方は是非池袋へ行かれてはどうでしょうか
その通りです。私も自分から「これ、もっと安くならない?」と切り出すのが嫌なんですが、
ビックもLABIも、「幾らの何%がご希望ですか!」って逆に聞かれました(笑)。
交通費が気になる方は、その旨伝えた方が良いと思います。多少なら考慮してくれそうです。
まいどおおきに777さん
>平日でも、交渉して安く買えるんですね・・・?
>土・日だけかと思ってましたが・・・
私もそれが心配でしたが、逆に平日は売り上げが伸びないので、頑張ってくれるのでは
無いでしょうか?(憶測ですが。)
客が少なくて交渉しやすかったですが、どの客も店員と交渉しまくってました。
これが土日だったらちょっとゾッとします。
ところで今回学んだ事ですが、自分が最初に提示した金額とポイント率が交渉の基準となり、
また店側提示の最安値になる、という事です。
ですから最初にちょっと強引な金額を提示しておいた方がいいです。
控えめな金額や、希望金額をそのまま伝えると、あっさり了解されてしまい、
それ以上は絶対下がらない気がします。
希望金額より安めにお願いして、それからスタートするのが良いかと思います。
ただしポイント率は店毎に限界があるらしいので(ビックは30%が限界だと言ってました)、
希望ポイントは30%とし、あとは価格を下げてもらいましょう。
私の場合、別の店員さんにお願いして、HDMIケーブルも安くしてもらいました。
2500円→1500円(・∀・)
書込番号:9228463
0点

行ってきました。
まずLABIに行ってX95がほしいと店員さんにいうと
担当の店員さんが呼ばれました。
「価格コムの値段になりませんか?」というといくらって書いてありました?
と聞かれたので素直に136,000円の29%というと、ちょっと待ってください
とどこかへ行かれ、OKと言われました。
その足でビックへ。本命です。
SONYのヘルパーのお兄さんにいくらと聞くと147,000円の15%の提示。
LABIの136,000の29%に対抗出来ませんか?と聞いたらちょっと
太めの店員のとこへ行きなんか話して提示されたのが、
140,000円の29%でした。ここからは何を言っても駄目。
太めの店員さん曰く、「確認が取れてない」の一点張り。
値段が4000円も違うので、あきらめてLABIへ。
ビックSuicaカードで29%をお願いしたら、LABIカードの入会
申し込みを書いてくれたらの条件でOK。
30%にならない?と聞いたらLABIは29%がMAXなんですということで
200円引きの135,800円+29%で購入してきました。
130,000の30%は、ちょっと単品では無理ですね。
そのつもりで行きましたがビックがあまりにもヘナチョコなので
対抗することも出来ず。
ただLABIはいきなり交渉すらも必要なく、136,000円の29%になりませんか?
の一言でOKです。
書込番号:9228882
0点

chaobooさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
>30%にならない?と聞いたらLABIは29%がMAXなんですということで
>200円引きの135,800円+29%で購入してきました
着地点としてはなかなか良かったのではないでしょうか?
今の所の相場だと、どうもこの位の様です。
月末(期末)近くになれば、もう少し行けそうですが・・・。
>ただLABIはいきなり交渉すらも必要なく、136,000円の29%になりませんか?
>の一言でOKです。
LABIはこの価格で既に何台か売っている事になるので、大丈夫でしょう。
皆さんもここからスタートするのが良いかと思います。
それに気づいたビックが対抗してくるのも、時間の問題ですかね。
書込番号:9228956
0点

chaobooさん、購入おめでとうございます。
それにしても、ビック高いですね・・・ビックで13万台の30%で買った人もいるようなんですが・・・店員や曜日によって違うのでしょうかね?
後、現金で購入の方が、若干安くなったりするんでしょうかね?
Lightbringerさん、平日の方が良さそうですね・・・休日だと人が多くて、交渉待ちだけでうんざりしそうです。
自分も休日行く予定でしたが、平日に変更します。時間帯は特に関係ないですかね?午後の方が安くなるとか?
書込番号:9229082
0点

時間帯は関係ないと思います。
現金かカードも関係ないと思います。
現金で交渉して、あとでカードで払わせて
くれと頼んでいますので。
今日の印象ではビック全く対抗する気なしです。
というか気分悪くて買う気が失せました。
なら気持ちよくLABIで買いたいと思いました。
書込番号:9229150
0点

まいどおおきに777さん
>それにしても、ビック高いですね・・・ビックで13万台の30%で買った人もいるよう
>なんですが・・・店員や曜日によって違うのでしょうかね?
私が対応してもらったビックの店員さんは、勢いがあってやり手っぽい感じで好感が
持てました。テキパキ対応して頂きましたが、最終的には「ごめんなさい」と頭を
下げられました。どちらの店も、店員さんは必ず裏に行って確認しますので、誰か
エライ人に相談してるのかな?(笑)
>後、現金で購入の方が、若干安くなったりするんでしょうかね?
通常は、クレジットカードだと現金に比べて2%下がるそうです。
私の場合はLABIで、ポイント据え置きというウルトラCを展開して頂きましたが・・・。
>Lightbringerさん、平日の方が良さそうですね・・・
>休日だと人が多くて、交渉待ちだけでうんざりしそうです。
>自分も休日行く予定でしたが、平日に変更します。時間帯は特に関係ないですかね?
>午後の方が安くなるとか?
これはどこのお店も共通ですが、基本的に「昼より夜」、「平日より週末」、「月初より月末」、
「期初より期末」の方が値段が落ちるのは、原理原則です。(実績集計の関係ですね)
但し、既に期末商戦に突入してますし、私の場合は平日の夜でも十分な対応をして
頂きました。あまり気にせず、可能なら夜、という程度で良いのでは無いでしょうか?
週末の混雑だけは、避けた方が良いと思いますが・・・。
書込番号:9229154
0点

Lightbringerさん
ビックはどこまでいきましたか?
私は140,000+29%で完全にストップでしたが、、、
書込番号:9229185
0点

chaobooさん
>ビックはどこまでいきましたか?
>私は140,000+29%で完全にストップでしたが、、、
私の場合、現金なら136,000円の30%まで応じてくれました。(昨晩9時頃)
しかし、私がクレジットカードという事で、28%まで落ちてしまいました。
「そこを何とか30%で」と頼みましたが、結局ダメでしたね。
つまり私の場合、LABIとの差はたった1%です。
(LABIはクレジットカードで、136,000円の29%)
以下自己レスです。
>これはどこのお店も共通ですが、基本的に「昼より夜」、「平日より週末」、「月初より月末」、
>「期初より期末」の方が値段が落ちるのは、原理原則です。(実績集計の関係ですね)
補足ですが、これは「値段が落ちる」というより、「交渉を飲んでくれる可能性が上がる」
と言った方が正しいですね。
販売は、締め(集計)の直前になると少しでも数値を伸ばそうとしますから。
特に3月末は、毎年凄まじい攻防戦になりますが、私は人混みが嫌いなので今にしました。(笑)
書込番号:9229230
0点

136,000+28%ですか、、、
138,000+29%でも買うって言ったんですが、
140,000+29%を一歩も譲りませんでした。
夕方だったから?
平日だったから?
今週末、ビックで交渉した人の報告が知りたいです。
よろしくです。
まあ、135,800+29%で全然満足なんですが、
ビックで買いたかったのに、、、って感じです。
書込番号:9229271
0点

購入した日時は同じ位ですかね?
対応した店員は違う様ですね。
今後に購入する方の報告を見守りたい所です。
かといって激安になったら悔しいですが。(笑)
どこかの人も言ってましたが、ここの口コミ情報は相手にしてくれない可能性が
高いので、これから買う人も注意が必要です。
私も本命はビックでした。
でもまさかビックが「ごめんなさい」するとは思いませんでしたね。
ところで実際にLABIでカード決済する段になって、メインカードののセゾン
では分割払いが出来ないという(笑)最悪の事態になり、やむなくカードを
変えました。
10回払いなのでエライ利息です。(笑)
書込番号:9229320
0点

Lightbringerさん、chaobooさん、どうも。
自分はなるべく月末に行こうと思います。時間帯は恐らく昼間になってしまうと思います。
曜日はまだ考え中なんですが、値段に差が出ないなら、平日が良いんですが・・・空いてて。
後、Lightbringerさん、ポイントでホームシアターを買ったとの事なんですが、それも店頭価格より値引きしてくれたんですか?
それとも、店頭表示価格でポイントを使って購入ですか?
書込番号:9230528
0点

まいどおおきに777さん
自分はなるべく月末に行こうと思います。時間帯は恐らく昼間になってしまうと思います。
曜日はまだ考え中なんですが、値段に差が出ないなら、平日が良いんですが・・・空いてて。
私は平日をオススメします。
理由は店員とじっくり話すことが出来る事もありますが、周囲に交渉待ちの人がいた場合、
店員は「正直、ここだけの価格ですよ・・」といった手段が使いづらくなるからです。
交渉は、コソコソやるのが一番です。
>後、Lightbringerさん、ポイントでホームシアターを買ったとの事なんですが、
>それも店頭価格より値引きしてくれたんですか?
>それとも、店頭表示価格でポイントを使って購入ですか?
結論から言うと、ポイントでの買い物でも、価格の交渉は全然出来ますよ。
SONYの「HT-CT100」という小型機ですが、価格.comで3万ちょっとだったのに対し、
LABIの店頭では45,000円位してました。
別の店員さんに、「今X95を購入した。そのポイント約38,000円で購入したい。
これ価格.comと同レベルの3万円位になりませんか?」と持ちかけました。
すると店員さんは「少々お待ち下さい」と裏に行き、暫くして戻って来ると、
「すみません・・・正直、35,000円が限界です。」との事。
ポイントは38,000円くらいあったので足りたのですが、あと一押ししました。
「実際はHDMIケーブルを2本買わなきゃならないから、オーバーしちゃいますよね?」
すると、店員さんは、
「では2,500円のHDMIケーブルも2本付けて、38,000円内に収めます」
という事でした。
今回の買い物で、池袋LABIの店員さんの株が大幅に上昇しましたね。
ただし当然ですが、ポイントで買ったものにポイントは付きません。(笑)
書込番号:9230693
0点

商品、メーカーによってLABIが強かったり、ビックが強かったりするようです。
日曜日に東芝のX8で交渉したときは、LABIの方が4000円くらい高く、
ビックの価格を行っても無理だといわれました。
書込番号:9230818
0点

Lightbringerさん、どうもです。
アドバイス通り、月末の平日、時間帯は昼間になりますが、それで攻めてみようと思います。
その時はご報告します。^^
給料前の平日が良いかも、24日とか。売れなさそうですしね・・・あくまでも憶測ですが。^^
書込番号:9230929
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして。
先週念願かなってX95を購入したものです。
数年前に買ったパナのTH-42PX500にHDMIで接続しています。
フルHDではないもののHD特有の緻密な画質はすばらしいと思いますが、色調といいますか、色合いがいまひとつで悩んでおります。
表現が難しいですが、彩度が低いというか、色の抜けが悪いというか。
例えば、昨日放映されていたアニメ「秒速5センチメートル」の青空の場面。
もう1台ある古いパイオニアのDVDレコーダーでDVDソフトを再生したものは鮮やかな南国を思わせる青なのに対し、都市の灰色ががかった青に見えます。
録画画質以前にTVのBSチャンネルの映像と、HDMI入力に切り替えてX95経由で映し出される映像とでは、まったく彩りが異なります。
画質設定をあれこれいじってみても、大きな変化なし。
唯一、HDMI映像出力フォーマット(映像信号の色空間変換)っていうところをRGB(0-255)にすることで色の深みは改善しますが、それでもまだ不十分です。
これって、うちのX95固有の問題なんでしょうか?
夜な夜な悩んで睡眠不足になっていますので、どなたかいいアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

42PX500の方で画質調整してみたらどうでしょう。
「テクニカル」で調整すればまた違う結果になるかも…
書込番号:9227873
0点

ラジコンヘリさん、
アドバイスありがとうございました!!!!
問題は完全に解決です。
これでゆっくり眠れます(うれしくてBD見ちゃうので余計睡眠不足になる??)。
自分でもTV側の調整にもトライしていたのですが、各入力切り替えで画質設定が個別にできることに気がつきませんでした。
お恥ずかしい・・・
教えていただいたテクニカル調整っていうのをやろうとしていて、
HDMIのチャンネルのみ異なる設定(=スタンダード)になっていることに気がつきました。
改めてX95に美しい映像に大満足です。
先週見た手持ちのBD(今のところ4枚ですが)も、見直してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9229986
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
昨日、仕事で東京に行ったので、池袋に突撃してきました。
最初はSONY L95を買うつもりでしたが、クチコミに池袋ビッグで130,000-30%とあったので、まずはビッグへ。なかなか店員が捕まらずしばらくして見切りをつけヤマダへ。
店員にクチコミの価格を伝えると、しばらく待たされ135,000-29%だったらとの回答。地元で購入するよりかなり安く買えるし、液晶テレビ(パナ37G1)が168,000-13%になったので購入を決めました。
納品は16日です。届くのが楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます!
37インチの液晶TVとブルーレイレコーダの同時購入とは、うらやましい限りです。
家に帰るのが楽しみですね!
書込番号:9225291
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
価格情報でまいどお世話になっております、まいどおおきに777です。
自分も今月の土・日・祝日を狙ってX95を買おうと思っています。
今の所、どうやら池袋の価格は136,000円前後でポイント29〜30%といったところで落ち着いている感じですね。
130,000円の30%で購入された方もいるようですが、それを出しても取入ってもらえないようです・・・その価格で購入された方はラッキーですね。
ま、定員はネット情報は嘘だとか大げさだとか言ったりしますが、全部が嘘なわけないだろーと思いますし、自分も近所のヤマダで言ってやりましたが・・・
嘘か本当かは自分で、交渉してみるしかなさそうですね。
自分も最低136,000円の29%で買えるように頑張ります。
0点

おはようございます。
店員さんも価格comの値段は気にしていますが、あくまで最安価格が目安であってクチコミの情報は真偽のほどが分からないので信じていないようです。
価格とポイントで最安価格を下回る金額で提示してくれると思いますよ。
書込番号:9221996
0点

こんにちは。
しょっと初歩的な事お聞きします。
長期保障を付ける場合、そのポイントから5p引かれる、という事でしょうか?
書込番号:9222118
0点

無木さん、近所のヤマダの店員に池袋価格を話したら、LABI池袋では実質、10万を割ってることは認めていました。
ということは、5年保証つけても10万円台で購入出来るはずなので、価格.comの最安値よりは安く買えそうですね。
やはり、自分で行って、クチコミの真偽の程は確かめるしかないですね・・・自分はみなさんから頂いた情報を信じて交渉に臨もうと思います。
書込番号:9223150
0点

価格.comの最安値が若干上がったようですね。下がっていくかと思っていたのですが・・・
在庫が少なくなってきたのか・・・一時的なもので、まだ安くなると信じていますが、月末に向けて。
書込番号:9225884
0点

先日の日曜日、池袋店にて店員さんと交渉したのですが、
やはり138,000のポイント29%以上は無理とのことでした。
店員さんが言うには、テレビとセットで購入される場合に限り
特別に130,000のポイント30%で出しているとの事でした。
確かにここで情報提供された方の書き込みを見る限り、
ほとんどの方がテレビと同時購入のような気が・・・
もし、レコーダー単品でその値段で購入できた方がいらっしゃったら
本当にラッキーな方ですね。
書込番号:9226164
0点

池袋のヤマダで3月8日に購入しました。ちょっと粘って135000円のポイント29%で買えました。最新の情報を見るとこの条件で購入できて満足です^^
書込番号:9226746
0点

マンモマンモさん、やはり135,000〜136,000円の29〜30%ぐらいみたいですね。最新の方の書き込みを見ても・・・
平日でも交渉可能なようなので、空いてる平日に行ってみようかと思っています。
書込番号:9227687
0点

僕はレコーダー単品でしたが13万+30%でした。
前の書き込みでも書かせて頂いたのですが、
一発OKだったので、もっと頑張れたかもと思いましたが、
むしろラッキーだったのかも知れませんね。
同じ店で同じ価格で交渉して差が出るのはナゼでしょう…。
ちなみに、今回買ったのは友人へのプレゼントでしたが、
自分の分も欲しいので、また買いに行こうと思っています。
ホントは、次のモデルが出るのを待つつもりだったのですが、
まだ先のようなので。
前回のレシートを持参したら、同じ価格で買えるかな…。
書込番号:9229130
0点

>僕はレコーダー単品でしたが13万+30%でした。
ビックですよね?
今日は全然無理でした。
書込番号:9229218
0点

私も隣のスレに書いてますが、136,000円の29%です。
13万の30%は今のところ最安記録ではないでしょうか。
実質91,000円・・・凄いですね。
書込番号:9229348
0点

> chaobooさん
はい、ビックカメラ池袋本店です。
ちなみに、僕が購入したのは土曜日の午後です。
> Lightbringerさん
aoakaさんという方が、112,300円+20%という
実質9万円を切る価格で購入されていますね。
シャカリキ!さんという方も、
129,800円+30%で購入されていますね。
そもそも、僕が13万+30%で交渉したのは、
こちらの書き込みを見たからなのですが、
どちらも去年末の書き込みだったんですね…
最近の書き込みだと思っていました。
書込番号:9229561
0点

mottyさん、chaobooさん、Lightbringerさん、どうも。
やはり13万の30%はすごい価格ですね・・・でも、年末はもっと良い価格で購入できたようで・・・
ネット等でも見ているんですが、価格はコロコロ変わっているようです、日にちによって・・・
自分も早く購入したいんですが、年末価格に近づくのは3月、それも月末程安くなるような気が・・・勝手な憶測ですが、決算なので最後の方は、安い値段で売ってくれるような気がして・・・
はずれる可能性もありますが・・・^^
書込番号:9230436
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ご存知の方は教えてください。
X95の購入を検討していますが、用途の一つにキャノン社のHV20の映像を取り込み、編集後BDに保存することがあります。
HDV1080i/DV端子での接続が出来ることは両社に問合せして分かっているのですが、正常に動作するかは未検証だそうです。
どなたか X95とHV20 または同社の他の型番での接続をされたことがある方は結果を教えてください。
それとも最近は同じ規格の接続であれば相性などは気にしなくても良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

同じ世代のL95で動作するよって話があるので
X95でも問題ないと思われます
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010410/SortID=8955819/
書込番号:9222068
0点

AT-6様
全く問題なく
X-95でHV20の取り込みはできますよ。
直に見るよりもハードに取り込んで見る方がきれいに感じます。
書込番号:9224821
0点

万年睡眠不足王子 さん、カレン4442 さん ありがとうございました。
これで安心して購入できます。(残るは価格の問題です)
書込番号:9225594
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
教えてください。
ハンディーカムをSONY HDR-HC3(DVテープ)を使用しております。
テープからハイビジョン画像のまま取り込み、ブルーレイディスクに保存したいのです。
しかしUSBに対応していないのでI-LINKからしか、画像を取り込む事しかできません。
RABIの店員に確認したところ、L95ならば画質を落とすことなく取り込みができると聞きました。
L95はワンタッチダビングもあり簡単そうですが、X95でもハイビジョンのまま簡単に画像保存可能でしょうか?他の機能のことを考えるとX95で画像保存可能ならば、X95の購入をしたいと思っております。
0点

可能です。
L95はメモリーカードのスロットでメディア直接の取り込みを使い易くしているだけです。
この取り込み機能はX95にも搭載しています。
ワンタッチボタンがないだけです。マニュアルで簡単に操作できます。
書込番号:9215009
0点

私も同じ機種で同じことしようと思っていました。
X95購入時にザクッと調べてたしかできたような・・・、と思っていたのですが、
その後忙しくて全くできていません。
スレ主さん、うまくいったら様子を聞かせてください。
ただ、圧縮の形式がHDDタイプのカメラと違うので、BDには2時間ほどしか入らないように記憶しています。自分の財産をすべてBD化しようとするとかなりの散財になりそうで怖いです。
書込番号:9216694
0点

ボクはX90所有ですが、HC3の連携でBD化しています。
HDVからのキャプチャは画質劣化は有りません。DVに関してはキャプチャ時にAVCHDエンコードしてしまうので、若干画質劣化してしまいます(これはSONY機の仕様です)。
キャプチャに関しても、特に難しいわけではなく、簡単に操作できます。
尚、BDへの録画時間ですが、K2murakenさんの仰る通り、1層BDで24G記録できるという計算で約128分しか録画出来ません。
※HDVのビットレート=25Mbps、BD-R容量24,000MByteで計算
書込番号:9217307
0点

エンヤこらどっこらしょさん、K2murakenさん、あゆぞーさん
どうもありがとうございます。
対応しているみたいでなので購入するつもりです。
しかし、価格が上がってきているみたいです。。。
年度末になると下がってくるだろうと読んでいたのですが・・・
買い時が難しいですね。
書込番号:9252271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





