BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の不具合で機種交換

2010/09/24 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:8件

今年の2月に録画の不具合の症状が出てこちらで質問させて頂いた者です。(書き込み番号[10998646])

結局2月以降の4月と8月に全く同じ症状が出たため8月末に修理の依頼をしました。
その時はHDDの交換のみで一時的に通常に使えていましたが、修理後の一週間後にはまた同じ症状が出たため、今度は工場へ持ち帰って頂き症状の再発などを検証してもらいました。

結果はBDZ−X95はケーブルテレビやUHFのどちらの環境でも、まれにこのような症状が出ることが他の方からの申告でも確認されているとのことで、修理では改善出来ないため後継機種のBDZ−RX105との交換を提案されました。

後継機種についてはこのような症状は出ないよう改善されているとソニーのサービスマンは言っていましたが・・。

ビッグカメラの長期保証を利用していたのですが、メーカー側から後継機種への交換を提案された場合はこの長期保証はどうなるのでしょうか?後継機種に交換した時点で長期保証は終了ということなのでしょうか?

そうであれば、購入から1年余りで不具合を生じ後継機種に交換して1年はメーカー保証があるとはいえ、交換から1年後以降にもし故障などした場合は実費で負担しなければならないって・・結局は2年余りしか長期保証が効かないということになりますよね?!

長く安心して使いたいと思って長期保証をつけたのに、たまたま購入した機種が機種交換を要するような不具合を生じる機種だったために5年間は保証出来なかった・運が悪かったと諦めるしかないのであればとても残念です。

もちろん、交換した後継機種がメーカー保証の1年後以降も故障など無ければ問題ないし、そうであって欲しいと願うばかりなんですが・・。

皆様の中で長期保証に入っていて故障などで機種交換をされた方などいらっしゃいましたら教えて頂きたく質問させて頂きました。

書込番号:11961993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/24 16:12(1年以上前)

ビッグカメラに問い合わせれば
一発で正確な情報が手に入ると思います

書込番号:11962021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/24 19:01(1年以上前)

修理不能だと判断されて、長期保証を利用してビックカメラが交換をすれば保証は終了で
メーカーが提供しての交換ならば、保証は引き続き継続されるはずですよ。
ですので、今回のケースでは残りの保証期間は継続されるはずです。

詳しくはここでお聞き下さい。
0120-926-621

書込番号:11962616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/10/09 12:45(1年以上前)

のら猫ギンさん、ありがとうございます。

先日、後継機種のBDZ−RX105へ交換しました。
今回はメーカー側が提供しての交換のため長期保証は継続されるとのことでしたが、交換した機種は新品ですがメーカー保証の1年は除外され長期保証のみが適用とのことでした。

皆様の中で上記のような録画の不具合で機種交換をされた方はいらっしゃらないご様子ですね。
全国ではこのような同じ症状が数件出ているみたいですが、今回担当してくれたソニーのサービスマンは「自分が担当している地域では初めてでかなりレアなケース」と言っていました。

交換したBDZ−RX105では今のところ問題なく使用出来ています。

書込番号:12032741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/09 12:59(1年以上前)

>交換した機種は新品ですがメーカー保証の1年は除外され長期保証のみが適用とのことでした。

除外というか、メーカーが修理不能なので代わりに同等品との交換した
物には、通常の購入品とは違いメーカー保証は付かないようですよ。
付くとしたら、同じ箇所の不具合に対してのみ3ヶ月は付くでしょうが。

ですので、極端な例で言いますと、延長保証が切れる1日前で交換になった
場合は、全く保証がないという事になります。
とは言っても、数ヶ月程度で故障した場合には、メーカーにも履歴が残ってる
でしょうから、多少の融通はしてくれるかも知れませんが…

書込番号:12032806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

予約録画した番組を見てみると、所々切れたり止まったり
(お知らせメールで停電したとなってますが停電はしていません)
また、表示窓にはINFO WRITEが点滅し続け何も予約されていないのに
録画状態になり予約録画、録画が出来ません。
(しかし何も録画はされていないのです)
これはどのようにしたら解決できるのでしょうか?
録画したい番組があって本当に困ってます。
どちら様かどうぞお助け下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:11889996

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 22:31(1年以上前)

何処のメーカーも大概そうですが強制リセットは行いましたか?

書込番号:11890018

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 22:36(1年以上前)

方法を書き忘れました。
本体の電源ボタン長押しでリセットだった筈です。
その後、電源をオンするとHDDのチェック動作がかかるかも知れませんので
完全に立ち上がって使用可能になるまで多少時間が掛かるかもしれません。

書込番号:11890046

Goodアンサーナイスクチコミ!5


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/10 22:37(1年以上前)

電源引っこ抜いて、お湯はかけずに10分間待つのだぞ。

それでもだめだったら、録画内容をメディアにみんなお引っ越し、全てを初期化して見て下さい。
猶もおかしかったら、もう修理に出すしかありません。

レコは高いので、延長保証が生きてくる瞬間。一回こっきりの保証と、5年間何度でも使える保証の差なんかも痛感する事になるかも知れませんね。

書込番号:11890050

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2010/09/10 22:47(1年以上前)

配線クネクネさま、
五角形さま
早速教えていただきありがとうございます。
超初心者です。くだらない質問かと思いますが、
強制リセットをしただけではHDにある録画したものは消えてなくなりはしませんか?
すみません、これが確認できましたら
早速教えていただいた事実行いたします。よろしくお願いいたします。

書込番号:11890129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 22:54(1年以上前)

強制リセットでは余程の事がない限り録画済みの番組が無くなる事はない筈です。
只、録画に失敗して現状になってしまったタイトルは無理かもしれません。

書込番号:11890189

ナイスクチコミ!2


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/10 23:05(1年以上前)

幸い東芝ではないので、全損のような事態になるのは希だと思います。

ただ、基板不良やHDD不良だと、記録内容がめちゃくちゃになっていないという保証はありませんけど、それは強制リセットそのものではなくてそこに至った時点で既に起きている事です。だから、どのみち諦めて切るしかないのです。

書込番号:11890260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/09/10 23:18(1年以上前)

配線クネクネさま、ありがとうございました。
五角形さま、ありがとうございました。
電源ボタンの長押しでやってみました。
今すぐに予約録画がちゃんとできるかの確認は事情があり出来ませんでしたが
とりあえず、INFO WRITEの点滅は消えて通常の窓になりました。
五角形さまの仰るとおり、保障期間を5年にしておくほうが
いいのでしょうね、購入時は価格の安さだけでネット通販を利用しましたが
つぶれたたら、かなりお高くかかるようで・・・
これからは店頭での買い物にしようかと思いました。
でもほんとに、ご親切な書き込みに感謝感謝です!!
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11890353

ナイスクチコミ!1


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/10 23:20(1年以上前)

ん?ネットでも延長保証は結構ありますよ。

大手家電店なら店と同等が普通だし、通販ではワランティ会社との契約、等々。

書込番号:11890370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 23:54(1年以上前)

この後、タイマー予約で録画するつもりなら1度電源をオンして立ち上げを
確認してから予約録画をおこなった方がいいですよ?
いきなり予約録画をおこなうと録画失敗か頭が数分切れる可能性がでてくる
ので立ち上がり後、再生でもいいですから必ず動作確認した方がいいですよ?

書込番号:11890604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/09/12 00:39(1年以上前)

配線クネクネさまのおっしゃるとおり立ち上げ後の最初の番組(テスト用)は
頭が止まってしまったり音声と映像が時差がある変な録画状態でした。
その次からは正しく録画できたようです。
今回の不都合はなぜ起こったのでしょうか?
使い方に問題があるのでしょうか?
もしご存知なことがありましたら、これからも起きる問題なのか気になりますので
教えていただけるなら教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:11896082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/14 12:21(1年以上前)

原因は、分かりません。
ファームウエアにバグが発生していたのか?
HDDの不良セクタに引っかかったのか?

現状、復帰出来ているのであれば、おそらくは大丈夫です。
ただ、再発するようであれば、修理された方が良いと思います。
あと、HDD交換になると、録画品は、保証されませんので、大切な録画品は、BDに焼いて置いた方が良いです。
BD-REなら、今後避難場所として使えそうですので。(BDと言うかBD用のコピー制御の規格で可能になりました)
機器としては、これからの対応になると思いますが、パナは新機種から対応しました。

書込番号:11908185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/14 12:54(1年以上前)

>BD-REなら、今後避難場所として使えそうですので。(BDと言うかBD用のコピー制御の規格で可能になりました)
機器としては、これからの対応になると思いますが、パナは新機種から対応しました。

T75で焼いたBD-RE(龍馬伝DR・AVC共)、BW-690に
高速ムーブできたよ(^ ^)

書込番号:11908328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの消音ボタン

2010/06/20 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:11件

レコーダーのリモコンでSHARPのテレビの操作をするのですが。消音ボタンだけ、押してもテレビの音が消えません。ソニー製品のテレビにしか機能しないのですか?教えてください

書込番号:11522921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/05 16:32(1年以上前)

TVメーカーがソニー以外の場合、SHARP等の他メーカーにセットすると
基本的に10キーと音量ボタンやチャンネルボタンのみが有効です。
よってSHARP等、ソニー以外のメーカー製TVに対して消音ボタンは効かなくなります。
残念ですが、TVに付属のリモコンを使用してください。

書込番号:11587037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/05 16:57(1年以上前)

レコーダに付属リモコンの場合、自社TV以外の操作性ってそんなものです。

RX105系に付属のリモコンなら、もしかしたら、使えるかも知れません。そういう売りのレコーダですので。

書込番号:11587114

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ録画

2010/06/15 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:8件

購入して1年3ヶ月程になります。

おまかせ録画にキーワードを登録して今までそのキーワードが含まれている番組は完璧に録画されていたのに、ここ1〜2日前から突然録画されなくなりました。

これが原因かな?と思うのが、一度おまかせ録画の予約リストに載っていた番組で録画の必要がない番組は削除をしました。
ですが、この時に削除をせずにおまかせ録画の予約リストに残していた番組が録画されておらず、後でおまかせ録画の予約リストを見直すと削除せずに残していた番組がおまかせ録画の予約リストからなくなっていました。

容量は500GBのうち290GB程は残っている状態で、他の予約と重なっていたということもありません。
もう一度キーワードの登録をし直せばいいのかと思い、一度電源を切ってキーワードの登録をし直しましたが・・おまかせ録画の予約リストには6/18(金)にある1番組だけしか載っていません。

ちなみに、キーワードはサッカーのワールドカップ関連を録画したくて「FIFA」なんですが、6/18(金)までには試合だけではなく関連番組がたくさんあるのでおまかせ録画の予約リストには「FIFA」のキーワードを含む番組は載るはずなんですが・・1番組だけしか載っていません。

考えられる原因としては・・
@番組表データの取得がうまく出来ていない。
Aおまかせ録画の予約リストで番組を削除した学習機能?によって録画されない。
などでしょうか?
でも、番組表データの取得は地上デジタルを利用しているので関係ないと思うんですが・・。
再起動か初期化をすれば、学習機能?などがリセットされて当初のようにキーワードを含む番組がおまかせ録画の予約リストに載るようになるのでしょうか?

同じような症状に遭われた方はいらっしゃいますか?
また、考えられる原因をご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11499034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/15 18:35(1年以上前)

自分はあまり、おまかせに依存しないので、推測になりますが、恐らく

>Aおまかせ録画の予約リストで番組を削除した学習機能?によって録画されない。

だと思います。
一度学習したものを打ち消すのは難しいですので、当座は、番組検索を掛けて、落としたくない番組を片っ端から確定予約に昇格させた録画にされると良いと思います。
自動では消去されなくなりますが、もっとも確実な方法です。
そのうち、学習されるかもしれません。

以前の状態に戻す、と言うことであれば、たぶん、設定の初期化でHDDの録画品以外を全て初期化する必要が有ると思います。その上で、改めて番組検索を使って学習させることになります。

書込番号:11499843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/06/16 09:35(1年以上前)

>一度おまかせ録画の予約リストに載っていた番組で録画の必要がない番組は削除をしました。

削除すると 以降 同じ名称か同じと判断されてた番組は おまかせリストに載らないです
学習機能によって全て排除されます(削除する事によって 学習されます) 
意外と学習機能は厄介なので 僕は はずして使ってます


対処方法は
設定メニューの

設定初期化→お買い上げの状態に設定 ここの
おまかせ。まる録学習情報 を選んで確定
ここではいを選べば 過去に学習された おまかせの情報は全て買ったときに戻ります



学習機能をはずす方法は
かんたん設定→かんたん機能設定 ここから二つ目に 

「x−おまかせ・まる録画」での好みを学習して、
おすすめ番組を自動で録画することが出来ます。
おすすめ自動録画しますか?

ここをしないにに設定すれば 以降 おまかせリストから削除しても次回番組表の更新時に リストに載ります

書込番号:11502574

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:5件

X95で録画したTVドラマをUSBをつかってカードリーダライターでSDHCに転送できないでしょうか

書込番号:11445603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/03 11:34(1年以上前)

転送の可否以前にそのSDHCカードを何に入れて録画番組を見ようとしています?

書込番号:11445624

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/03 13:31(1年以上前)

>X95で録画したTVドラマをUSBをつかってカードリーダライターでSDHCに転送できないでしょうか

著作権保護の絡みで無理です。
X95ならPSPに転送できるはずですがそれでは駄目なんですか?

書込番号:11445957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/03 13:35(1年以上前)

仕事で車を使用しており、ナビのゴリラ540DTで見ようと思っていましたがSDカードに転送するのはどうも無理みたいですね。お金をかけてPSPかウォークマンでも買えばいいんでしょうが、そこまでして見たいとは思わなかったので何かいい方法はないかと書き込みしました。

書込番号:11445966

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/03 13:50(1年以上前)

転送できたとしても、ゴリラ540DTでは視聴できませんよ。

>著作権保護の絡みで無理です。
それ以前に、540DTのSDカードは、
音楽の再生とワンセグの自己録再用途ですから。

書込番号:11446007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/04 08:13(1年以上前)

なるほど、よくわかりました、皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:11449316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

上下黒帯 (WOWOW)

2010/05/26 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 matutadaさん
クチコミ投稿数:31件

WAOWOW放送を本機のチューナーで視聴しているときは、上下に黒帯が無いのですが、同じ番組を録画をして視聴すると上下に黒帯が出てしまいます。設定をいろいろ見たけど分かりません。どなたか分かる方教えてください。テレビはREGZA42Z3500です。

書込番号:11411574

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/05/26 20:09(1年以上前)

TV側の設定確認したら?

ネタによっては黒幕がでてきて当たり前のケースもあるよw

書込番号:11411647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/26 21:24(1年以上前)

録画したのは、サイマル放送では?

サイマル放送の場合、DR以外の録画をすると、画面が小型化される場合があった気がします

書込番号:11411986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/26 21:46(1年以上前)

質問と無関係で、SONY/WOWOWユーザでもないので躊躇いありますが、
むやみな、"…w"、はやめた方がいいと思います。ここに限らず目に付きます。

TVで直接視聴してるなら設定にも拠るでしょうが、X95側の問題との気がします。
70mmmやシネマスコープなら、16:9のワイドTVでも上下黒帯が基本というか正常です。
WOWOWでもSD番組(191/2/3で別番組)のみとか、条件でもあるのでしょうか?

WOWOWのSD番組(4:3)だと、SONYのみ超額縁にならないといった記憶はあります。
正確なところは存じません。失礼しました。

書込番号:11412123

ナイスクチコミ!3


スレ主 matutadaさん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/27 22:10(1年以上前)

みなさまへ

数々のご意見ありがとうございました。ちなみに現在放送中の全仏オープンは黒帯ができます。また韓国ドラマは黒帯はでません。

書込番号:11416489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/28 12:57(1年以上前)

>録画をして視聴すると上下に黒帯が出てしまいます。

上下だけでなく左右にも黒帯出ていませんか?
出てるならそれは「超額縁」と呼ばれます。
これをまずはハッキリさせないといけないと
思いますが?

>ちなみに現在放送中の全仏オープンは黒帯ができます。また韓国ドラマは黒帯はでません。

WOWOW番組ガイドを見ればSD放送(191のみ使用とか)
かHD放送(3チャンネル全て使用)とかはわかるでしょ?
その情報が欲しいですね。

書込番号:11419061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/05/28 23:44(1年以上前)

接続ケーブルは「HDMI」ですか?
もしそうならTV側の画面設定で直りませんか?
もし「D端子」接続なら一番下段の「B-CASカード」を入れる所の
右側の「D1,D2,D3,D4」変更のスイッチを押して「D2」にしてみて
下さい。
SONYとTOSHIBAは仲悪いけど? 変ですね〜
どうしても駄目ならSONYのサービスに聞いてみて下さい。

書込番号:11421520

ナイスクチコミ!0


スレ主 matutadaさん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/29 06:20(1年以上前)

デジタル貧者さま、丸輪じじいさま

返信ありがとうございます。
・左右には黒帯はありません。
・黒帯ができるのはHD放送のみのようです。
・接続はHDMIケーブルです。

また、普段はSRで録画してるのですが、今回DRで録画したら黒帯は出ませんでした。
サイマル放送ではないのですが、こういうものなのでしょうか?

書込番号:11422380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/31 08:26(1年以上前)

>黒帯ができるのはHD放送のみのようです。

とありますが、間違ってはいませんか?

05/27 22:10 [11416489]の
>>ちなみに現在放送中の全仏オープンは黒帯ができます。

↑は番組ガイドで確認すると全仏オープンは
BS193ch、PM5:55〜AM0.00のSD放送です。
HD放送って番組ガイドでタイトルの頭に「HV」
と付きます。

>また、普段はSRで録画してるのですが、今回DRで録画したら黒帯は出ませんでした。
>サイマル放送ではないのですが、こういうものなのでしょうか?

だからエンヤこらどっこいしょさん のレスの
>>サイマル放送の場合、DR以外の録画をすると、画面が小型化される場合があった気がします

に該当するのでは?

書込番号:11432087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/10 18:39(1年以上前)

私もこの事例で悩みましたが、wowowの場合
サイマル放送でSD画質の番組はDRモードで録画すると
放送時の画面サイズで視聴できます。
それ以外のモードでは4:3の画面サイズになり帯がついてしまいます。
HD画質の放送はどの録画モードでもOKです。

書込番号:11477856

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング