BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスクへの直接録画について

2009/01/30 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 Benneb3さん
クチコミ投稿数:3件

私は現在2台のDVDレコーダーを使っていますが、最初の一台はシングルチューナーで400ギガ、2台目はダブルチューナーで250ギガです。ハードディスクの不具合に悩まされた経験から、5年保障は絶対条件として購入されることをお勧めします。ハードディスクの具合が悪い時は応急処置としてディスクに直接録画したいのに2台目の機器はなぜかハードディスクに録画してからダビングすることしか出来ません。
先日X95を注文した時の決め手は放送を直接ディスクに録画できる事でした。RE-DL50ギガへどんどんとっていこうと思っています。

書込番号:9013090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/01/30 15:49(1年以上前)

で、質問はなんですか?

書込番号:9013282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 23:25(1年以上前)

確かに応急処置としてBDまたはDVDに直接録画という手段はありますが、それ以前にハードディスク録画が頻繁に起きるようであればハード個体に問題があると思います!
不良なハードであれば、メーカーまたは購入店にちゃんと修理、または、交換させましょう!
我慢する必要はありません!
クレーマーになれとは言いませんが、泣き寝入りする必要はありません!
X95を買って二ヶ月使ってますが不良は発生していません!
これは普通の事!
でも年に二、三回はもしかしたらリセットする必要は今後発生するかもしれませんが、それは許容範囲でしょう。

X95は安定してますからハードディスクにもたっぷり録っても大丈夫ですよ!

でも運悪くハードディスク交換で中味が全てなくなってしまう運の悪い方もいると思います!

でもそれはあくまでも運!
そしてどれだけ大切なものを録画がするかで判断しても良いのでは!

幸運を祈ります!

書込番号:9015557

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/30 23:42(1年以上前)

直接録画はしませんねぇ、ウォークマンのおでかけ転送が出来なくなってしまいますから。

ネットショッピングで25GのBD-RE、20枚が7000円前後になっています。即買いしました。
7000円である意味X100と同等ですか(笑)
高速ダビングの制限がX90に比べて緩和されているのでダビングしやすいです。
シリーズ物はバンバンムーブしていますよ。

書込番号:9015668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

レーザーディスクのプレーヤーも生産中止されたのを機会に、
DVD化されていないLDやビデオをBDにダビングすることを考えています。

現在、PANAのブルーレイレコーダーを使っていますがS端子からHDに
録画した場合、再度等速ダビングで変換しなければブルーレイのディスクに
保存できません。

カタログを調べるとソニーのレコーダーは再度の変換をせずにディスクに
保存できるようですが今ひとつ確証がもてません。

ソニーユーザーの方で御存じの方教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9010838

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/30 00:11(1年以上前)

できますよ。
自分は、取り敢えずエヴァのLDをBD化済ませました。

書込番号:9010915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/31 01:55(1年以上前)

パナ機でも外部入力からHDDを通さずに、BDに直接録画は可能です。

予約一覧で、緑ボタン、放送種別を外部入力にして、L1かL2を選択、
録画先をBDにして、時間とモードを指定すれば可能です。

失敗に備えて、BD-Rよりも、BD-REにした方がいいと思います。

書込番号:9016353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 16:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様
氷河の青薔薇様

誠にありがとうございます。

教えていただいた情報を参考にもう少しいろいろ試して
見ようと思います。

書込番号:9029690

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/02/02 18:32(1年以上前)

現在、アナログ接続の外部入力ソースを取り込むレコーダーに於いて、
ソニーのみ新しい圧縮方式のH.264/MPEG-4 AVCです。
他社は全て旧来のMPEG-2です。

尚、ソニーでもDVDへはMPEG-2の再変換が必要です。

書込番号:9030120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 静岡県浜松市

2009/01/29 10:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:10件

静岡県浜松市に住んでいますが、さっぱり値引きができません。

都心近郊とは差があるのは仕方ないことでしょうが。

同じ静岡県浜松近郊に住まれてる方いましたらおいくらくらいで購入されたか教えていただきたいです。

ちなみに25日にヤマダ電機に行き、144000円10%でした。
これは交渉も何もせずに言われた額です。
そして正月に特価で148000円21%ってのがあったのですが、それを言ってもNGでした。
ビックカメラも行きましたが、商談メモがあってやっと同等だそうです。

静岡県の方いましたらご教授願いますm(_ _)m

書込番号:9007247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/29 11:27(1年以上前)

おおっと、地元だ。とビックリです。
昨年12月初めに駅前のビッグカメラにて、137800円ポイント20%引(5年保証込)にて購入致しました。
こちらで調べた東京のビッグさんやその他のお値段をメモって行き
「都心並は無理かもだけど…」と粘り強く交渉した結果、先方も何か設置のPCを見て考慮していました。
地方ではこれが目一杯とのことでしたから、たぶん名古屋辺りに近い価格にして貰えたのだと思います。
オープンして1ヶ月ぐらいだったから、ということもあるかも知れませんが
私の場合、最初から「BDZ-X95の価格を出せる人をお願いします」と言って担当を待ち交渉しました。
またよく言われるように雨の平日、空いてる時間だったことも良かったと思います。頑張って下さいね。

書込番号:9007401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/01/29 22:04(1年以上前)

まゆきら亭さん、丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
がんばってどこまで値切れるのか浜松の値段を知れたことが特に嬉しいです。
平日に行くのは仕事で厳しいですが、粘り強く頑張りたいと思います。

書込番号:9010030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/30 10:49(1年以上前)

私も浜松の情報はうれしいです。
買われたらまた情報教えてください。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:9012238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ブラビアリンクの動作について

2009/01/28 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

テレビ(46XR1)とレコーダー(X95)とシアターラック(RHT-G900)の接続を
マニュアルやネットを参照しながら、なんとか設定してみたのですが、
ブラビアリンクの動作で不明な点があり、この動作が正常かどうか確認させて下さい。

それは、おきらくリモコンで電源を入れた時ですが、
 ・テレビ(46XR1) → 電源が入る
 ・レコーダー(X95) → 電源が入らない
 ・シアターラック(RHT-G900) → 電源が入る
レコーダー(X95)のみ電源が入らないので、おきらくリモコンで電源を入れた後に、
毎回レコーダー(X95)のリモコンで電源を入れております。
ちなみに、おきらくリモコンで電源を切ると、全ての機器の電源は切れます。

この動作は、正常なのでしょうか?

X95のスレが書き込み件数が一番多かったので、こちらに書き込ませていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:9002553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/28 12:43(1年以上前)

おきらくリモコンの「見る」や下に隠れた「再生」のボタンを押してみて下さい。テレビやアンプと併せてレコーダーの電源が入り、テレビのソースも「レコーダー」に変わればブラビアリンクは正常だと思われます。
因みに、レコーダーのリモコンで電源を切ると、レコーダーだけ電源が切れます。

書込番号:9002599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/01/28 22:39(1年以上前)

正常です。テレビの電源を入れるとき、必ずしもレコーダーを使うとは限りません。必要もないのに電源を入れることは省エネではありませんね。

書込番号:9005279

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/29 00:01(1年以上前)

既にレスが有りますが、この手のリンクはそう言うものです。
レコーダーの内容を見ようとする行為に対して、TVが連動するのであって、TVの視聴のためにレコーダーが連動するわけではないです。

他社のリンクでも同じです。

ですので、使い方によっては、リンク連動のため、逆に意図とは違う余計な動作をする場合があります。

書込番号:9005910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/01/29 07:33(1年以上前)

既記ですが、テレビもレコーダーも電源OFFのときに[電源]ボタンじゃなくて[見る]ボタンだけ押せばOKだと思いますよ。

書込番号:9006818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/29 08:17(1年以上前)

御返信下さいました皆様、ありがとうございました。
動作は正常ということで理解致しました。
確かに必ずレコーダーを使用するとは限りませんしね。
この辺りをオプションで動作設定できればいいですね。

X95については、2番組を続けて録画した際に、
制限時間を越えてしまったために失敗したことがありましたが、
性能には満足しております。

書込番号:9006914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/01/30 11:19(1年以上前)

X95の電源を先に入れると、BRAVIAも立ち上がります。

書込番号:9012346

ナイスクチコミ!0


Benneb3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/30 14:27(1年以上前)

すずけんさんへ
 他県の者ですが、先日X95を取り寄せ注文をしました。124,800円プラス5年保障約5千円、全国的に展開しているパソコンショップ:アプライドです。

書込番号:9013008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/31 11:09(1年以上前)

##ウッソさんへ

「見る」ボタンで起動させると、テレビとレコーダーは電源入りますが、シアターラックの電源が入りません。
テレビ   40X1
レコーダー X95
シアターラック RHT-G500を使用しております。

書込番号:9017610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送について

2009/01/28 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:570件

こんにちは!!

つい先日ウォークマン(デジタル放送対応)を購入し、昨夜初おでかけ転送を行い、その便利さを感じているところです(^-^)
今後もこの機能を快適に利用したいと思う上で、一つ初歩的な質問が有ります。
地デジやBSデジタル放送をおでかけ転送する際、おでかけ元の録画モードがDRで有ろうととERで有ろうと、おでかけする映像のクオリティーには違いは無いと思って宜しいのでしょうか?
どなたか詳しい方、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:9002140

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/28 11:07(1年以上前)

解像度もレートもお出かけ転送用ファイルの方が小さいのでさすがに違いは出ないでしょう。
僕が使っているウォークマンはハイビジョンとSDの違いさえ分かりませんでした。

書込番号:9002250

ナイスクチコミ!1


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/28 19:35(1年以上前)

Ka23さん 

おでかけ転送の画質(映像/音質のクオリティ)は元の録画モードには関係しません。
PSP用の動画ファイルを別に同時に作成しているので。

取説 操作編P161にあるQVGA768KかQVGA384Kのどちらかを選ぶだけです。
QVGA768Kの方がキレイです。

書込番号:9004173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2009/01/28 19:46(1年以上前)

こんばんは!!

hirocubeさん

自分のウォークマンも2.0インチなので、画質差が有ったとしても判別は難しいでしょうね(^^ゞ
BSデジタル番組は別として地デジならアナログでも見た目の画質は同じレベルなんですね(^-^)


MJ111EMさん

やはり同じなんですね(嬉)
安心しました。
画質に影響するのは、おでかけ側のレートのみですか!!
有難うございます(^-^)

これで500GBという微妙な容量でも十分ほっとけそうです♪

書込番号:9004223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/28 22:48(1年以上前)

確か高速転送をONにしていると番組録画時に、SPから上のモードだとQVGA768Kで、それ以下のモードではQVGA384Kで自動的に作成されるはずですよ。

書込番号:9005335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2009/01/29 03:07(1年以上前)

皿うどんシステムさん、こんばんは!!

そうなんですか!?
まだまだ学習すべき事が多そうですね…(^^ゞ
自動というか強制的にレートが変更されるという事なんですかね?

有難うございます!!
これから色々と試してみたいと思います(^-^)

書込番号:9006552

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/29 12:11(1年以上前)

Ka23さん 皿うどんシステムさん 

すいません、間違ってましたね。
ビデオ設定の中の”おでかけ録画転送モード”で以下の3つのいづれか選べました。

@自動:LSR以上QVGA768Kで、それ以下のモードではQVGA384K
AQVGA768K
BQVGA384K

デフォルトの設定値は@ですので、設定を変更しないとオリジナルの設定で
PSP用のファイルの画質設定も変わってしまいます。



書込番号:9007539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2009/01/30 15:28(1年以上前)

MJ111EMさん、こんにちは!!

有難うございます(^-^)
おでかけ転送について仕様が良く分かりましたので、これから大いに活用していきたいと思います(^-^)v

ではでは♪

書込番号:9013211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画像を印刷って出来るの?

2009/01/28 10:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:9件

x95を利用しておりますがTV画像等をHDD、DVD、ブルーレイなどに録画後、お気に入りの画像(静止画)を印刷したいのですが可能でしょうか?
やはりDVD、ブルーレイに取り込んだ後にPCから印刷しなければ不可能なのでしょうか?

どなたか教えて下さい。

書込番号:9002105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/28 12:11(1年以上前)

レコーダー自体に印刷機能は無いです。

書込番号:9002461

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/28 12:43(1年以上前)

X95にはプリント機能は付いていませんが、プリント機能のある機器(PS3やTV等)があって
対応するネットワークプリンターがあれば可能です。
※DIGAはプリント機能ありますね。

書込番号:9002601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 15:19(1年以上前)

言葉足りずにスミマセン。
印刷機能がないのは勿論分かります。
例えばデジカメ サイバーショットのメモリースティックに落すとか?
DVD,ブルーレイ対応のPCで画像(静止画)を印刷と言う感じなのですが!

綺麗な画像を印刷(写真)として残す方法をお分かりの方お知らせ願います。

書込番号:9003186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/28 16:17(1年以上前)

映像をスクリーンショットで撮って、それを印刷という手順になるんですかね?

まず映像をスクリーンショットで撮れる機能のある機器がどれか探して、その機器で使用できるメディア(DVD、BD、USBメモリ等)に静止画をコピーなりムーブしてから、プリンタに繋がった機器で上記メディア内のショットを印刷って感じでしょうか。

ネットワークにプリンタが繋がってるならずっと簡単でしょうね。

書込番号:9003368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/28 16:58(1年以上前)

そもそも、HD画像はテレビで見るから綺麗なんであって、フルHDでも207万画素しか有りません。

プリントアウトしたら、それほど綺麗じゃないと感じますよ。
携帯電話の待ち受け画像や、PCの壁紙にするなら別ですけど。

書込番号:9003517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング