BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月18日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月18日 00:20 |
![]() |
1 | 5 | 2008年12月20日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月17日 22:31 |
![]() |
6 | 13 | 2008年12月20日 18:26 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2008年12月31日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
昨日ですが、ヤマダ電機とビックカメラで購入前提でお話ししました。
結果は
LABI 140,000円 ポイント29% 実質:99,400円
BIG 145,000円 ポイント25% 実質:108,750円
因みにBIGさんにヤマダさんの情報を伝えましたが、これが限界とのことでしたので
ヤマダ電機さんでお世話になりました。
会社帰りでのこともあり、時間もなく、満員電車での持ち帰りはシンドイので
送料1050円払ってでもお得でした!
実はこちらに行く前に、地元のヤマダ電機さんに日曜に行って確認しました。
「池袋店と同じ金額出せれば買いますが」と伝えたところ「絶対に無理です」
との回答でしたので、電車賃払ってでも行く甲斐があったと思いました。
やはりお店と地域によって価格差があるんだなと実感した次第です。
0点

ふむ。
モノにもよると思いますが、この売れ筋をね。本気でヤマダはビックを潰す気ですね。
書込番号:8804594
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
Hi8(アナログ)テープに録画した二ヶ国語番組をブルーレイのHDD、ブルーレイ
ディスクへダビングしたいのですが、RCAとS端子を使いアナログの外部入力経由で
行なう場合、二ヶ国語音声の切り替えは可能でしょうか。
もし不可能な場合ですが、ブルーレイ機種は皆そうなんでしょうか。
ブルーレイの性能を十分に使っていないことは理解していますが、動きの速い被写
体のためできるだけビットレートの高い機種で二ヶ国語切り替えのできるものを
探しています。
宜しくお願いします。
0点

そのようなダビングで録画した場合、SONY機では、再生時に主音声(左)、副音声(右)の切替はできません。
PanaのBD機なら可能と思います。
書込番号:8800793
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
先日購入しました。
田舎のため近くの電気店はどこも高く、結局はYAMADAのネット販売でした。
東京の方がうらやましいですが仕方ありません。
さてHDVやDVで取り貯めたホームビデオを取り込んでみました。
2件ほど質問がありますのでご教授下さい。
@最近のビデオからソートして順番で表示したいと思った場合、
ファイル日付はX95に取り込んだ日時になるようです。
昔のビデオから順番にX95に取り込まないと日付順のソートは使えないのでしょうか?
ということはタイトルに日付を入れるなどしてタイトル名でソートするしかないのでしょうか?
Aそれから・・・
分かっていたことではありますが、I-LINK経由では日付が表示されません。
皆さんは、日付とかあまり気にしないのでしょうか?
当方、ちょっと気になりますのでいい方法ないでしょうか?
パソコンに取り込んで編集して・・・となると結構手間もお金もかかりそうです。
あまり凝ったものはいらないです。
例えば、4月6日の入学式のビデオだとして
ビデオ本編の前に、静止画で「入学式 4月6日」とタイトルがあればそれでOKです。
@パソコンでタイトル名・日付のイメージを作成。
AこれをX95に取り込み。
Bビデオの本編の前に、タイトル結合する。
みたいな方法で出来ないものでしょうか?
初心者の質問ですので、
どんなファイル形式ならビデオタイトルとして認識されるのかも良くわかりませんので
もし可能な作業であれば、ソフト名などもご教授いただければと思います。
最後の手段として、紙に「4月6日 入学式」と印刷し、
ビデオ撮影して、それを一つのタイトルとして結合という方法もあるでしょうが・・・
もうちょっとは凝ってみたいので・・・アドバイスお願いします。
0点

自己レスです。
とりあえずは、PCの画面をTVに写してそれを録画する。
それをタイトル結合するという方法がありそうですね・・・
@の方、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:8800759
0点

>分かっていたことではありますが、I-LINK経由では日付が表示されません。
>皆さんは、日付とかあまり気にしないのでしょうか?
>当方、ちょっと気になりますのでいい方法ないでしょうか?
取り込んだ後のタイトルの名前に録画した日時を書き込むのではダメなんでしょうか。
書込番号:8800820
1点

>取り込んだ後のタイトルの名前に録画した日時を書き込むのではダメなんでしょうか。
タイトル名でソートならそれで問題ないと思います。
でもファイル自体の日付がダビングした日時になるので、
昔のビデオから順番にダビングしていかないと、
日付順(新しい順)でのソートは出来ないのではないでしょうか?
ファイル自体の日付変更はできないですよねぇ・・・・・
書込番号:8801637
0点

>でもファイル自体の日付がダビングした日時になるので、
昔のビデオから順番にダビングしていかないと、
日付順(新しい順)でのソートは出来ないのではないでしょうか?
そういう事です
X95はX95にとっての録画日(ダビング日)しか
日付情報を持っていないと思います
出来るかどうかは知りませんが
X95からアンテナを全部外し手動で日付をビデオの録画日にし
それからダビングすればX95が騙されるかも?
アンテナ繋げばすぐ修正される可能性があります
書込番号:8802390
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
先週末BDZ-X95購入しました。
使用目的はNHKの教養ドキュメンタリーを録画することと、
TVがまだSHARPのブラウン管なので地デジチューナー代わりにしています。
今、ぱらぱらと取説を読んでいたのですが、デジタル放送をDVDにダビングするときには、
CPRM対応DVDにと言うことが書かれていました。
再生もそれに対応した機器でということですが、
パソコンでは観ることができないのでしょうか。
今までアナログではこのような利用の方法をしていて、PC環境が多いものですから。
とっても素人で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
0点

PCでの再生ではDVDドライブと再生ソフトがCPRMに対応していれば再生できます。
書込番号:8799751
0点

口耳の学 さん 早速の返信ありがとうございます。
<PCでの再生ではDVDドライブと再生ソフトがCPRMに対応していれば再生できます。
ということはそれようのドライブとソフトを外付けでもすればOKなんですね。
すこし安心しました。
調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8799976
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ビックカメラで安くしてもらったので飛びついて購入しましたが、現在使っていたスゴ録(RDZ-D900A)から使いにくくなっていたので、大変ショックでした。
@リモコンの中央部のレバーがなくなった。
AXMBのカクカクと動きが悪くイライラする。
B通常TVを見ていてXMBに移行した際に背景で見れていたTVが見れなくなっていた。
C番組表についてもBと同様。
D録画1で録画中に他の番組を見れない。
これらは全て、スゴ録なら出来ていました。
メーカーに問い合わせした所、より多くの人に使いやすくした仕様らしく、改善する気はないとの返答でした。
ソニー好きとしては非常に残念ですが、今晩返品する事にします。
この機種を購入し、使っている方々、気になりませんか???
1点

返品しても現行機ではD900A相当のBDレコーダーは存在しません
無い袖は振れないからユーザーが許容範囲を広げるしかないと思います
書込番号:8797766
1点

>リモコンの中央部のレバーがなくなった。
BDZ-V9のリモコンRMT-B002Jを取り寄せればOK。
>A〜D
全て既出です。
X90以降スゴ録とは別物です。
X90よりはマシになってるのがX95です。
>改善する気はないとの返答でした。
ハードレベルで改善できない、のが実情では?
>今晩返品する事にします。
>気になりませんか???
私はX90でこの違いが気になって許容は出来なかったので、
返品しました(販売店に苦情言ったら返品になった)。
ですのでX95は今も買ってはいませんね。
買う前にここを見てれば良かったのに…。
書込番号:8797918
0点

全て既出で、今更感が有ります。
いくら使い難くなったとは言え、良くなった部分もありますからね。
リモコンですが、D900Aのリモコンでも、コードが入っているみたいです。
使っている方が居ます。
設定コードは共通ですので試してみると良いです。
書込番号:8797955
0点

D700ユーザーですけど、一応リモコンは、スゴ録の説明書39P見れば良いかと思います。ただ、一々VTRボタンを押してからといけないだね。
私は、チャプター消去ボタン使いたいがためてす。
書込番号:8798210
1点

正当な理由無き返品に、メーカーは苦しめられています。
社会人としての常識を持ちましょう。
書込番号:8798258
2点

リモコンですが、
使用するリモコンモードを固定する方法が有ります。
取説をよく見ましょう。
書込番号:8798268
0点

すみません 言葉たらずで・・・ スゴ録使い続ける前提にする考えると書くべきでした。
書込番号:8798416
1点

X90は色々と問題があって私もメーカーサポートに
不具合を連絡して検証してもらっていましたが、
結果報告が全然ありませんでした。
こういう場合は販売店サイドから連絡させると
効果的なので、販売店に相談に行ったら返品・返金
になったんですが、今回のX95は特に問題は出ては
いないでしょ?
@〜Dは仕様ですしね。
普通には使えるので(気に入らないでしょうが)、
返品はどうなんでしょうね。
まあ、ビックカメラも面倒事は嫌だから応じては
くれるでしょうけど。
書込番号:8798422
0点

@〜Dは他の方々がおっしゃってるとおり
で
>>ソニー好きとしては非常に残念ですが、今晩返品する事にします。
まあ、いいんじゃないの返品しても・・
どうせ他の方々には関係ないことだしね
メーカー、販売店には迷惑な話だけどね
あとはスレ主が満足する商品がでてくるのを待てばいいかと
でも、現状では無理でしょうね
一般常識があればそんな理由で返品するのはどうかと思うけどね
あくまでも個人的な意見だけどね
書込番号:8798544
0点

初期不良でも無いのに、気に入らないからと返品するのは、大人のする事では無い。
事前の調査不足を棚に上げて、あーだこーだ文句を言うのは、「あなた最低です!」て
誰かに言われそうです。
書込番号:8798866
0点

HD DVDで返品騒ぎを起こした人が思い出されますね(笑)
でもま、いいんでないの?
社会通念上難しいけど、頑張って下さい(^^;
ほんの数年前にSONY好きになったものの、その直後から新型の度に落胆し続けてます。
段々と良い所が失われて行く感じ。
更にX90でア然とさせられ、それ以降SONYは購入対象外です。
今でも監視対象ではありますがw
返品が山の様に出て、少し反省してくれないかなw
駄レスm(_ _)m
書込番号:8801290
0点

>ソニー好きとしては非常に残念ですが、今晩返品する事にします。
店側に何の落ち度も無いにも関わらず初期不良でもなんでもないのに返品するのは、店側としては大迷惑です。
(対応する店員さんは顔には出さないないと思いますが、間違いなく「嫌な客」だと思われます)
開封済みの品を展示品が売れるまでずっと抱えないといけない、しかも新品在庫-1なんてこのボーナスシーズンには大打撃です。
書込番号:8801334
0点

>メーカーに問い合わせした所、より多くの人に使いやすくした仕様らしく、改善する気はないとの返答でした。
ええ、そうなのですか!?
今使っているスゴ録が、後10年以上壊れない様に神頼みしなきゃ
書込番号:8813208
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
近くのヤマダ電機でポイントがあるので現金でポイント分相当とかいらないから幾らまでなると聞いたところ何と今あるポイントを使うのであれば188000円のP10%ですって言われた サービス悪すぎとかなり実感しました 広告とかにとことん値切って下さいって書いてあるのに嘘ばっか(詐偽みたい) 今まで貯めてたポイントはいつ使えばいーか疑問です 高い商品はポイント使えば全く値引かないし 皆さんはどー思いますか 説明下手ですいません
0点

残念ながらポイント還元のお店はどこもそんなもんですよ。
ビックカメラはsuicaにチャージできますからヤマダよりは良いですよ。
この先ヤマダで確実に得するという明確な自信がない、
そして今すぐ現金にしたいのでしたらポイントカードをオークションなどで売ってしまうのも1つの手です。
現金特価で賢く買い物する人が1割引くらいで買ってくれますよ。
手数料引いて約85%が現金になります。
書込番号:8796545
0点

シルビアドリさん、こんにちは(^^ゞ
188000円、P10%はちょっと痛いですね(^_^;)
私は埼玉ですが、近所のヤマダやケーズではどんなに交渉しても15万を切ることはできませんでした。
そこで連日の様に格安な値段を出している池袋LABIに先週金曜日に行ったところ、一発で142000、P29%と出して頂いたので即決しました!
交通費を出しても地元で買うよりお徳ですね!(^^ゞ
ポイント(約4万円分)でパラボラアンテナやケーブル類、BDソフト等を購入できたので助かりましたよ!
書込番号:8797684
2点

因みに、LABIで付いたポイントは地元のヤマダでも使えますので、その場で使わなくても大丈夫ですよ!
書込番号:8797721
0点

お〜!Mさん、ついにX95逝きましたか(笑)
ご購入おめでとうございます(^^)/
実質約10万で性能を考えると激安ですね。
本機の録画制限は納得されて購入でしょうか?
私なんか3月にBW800を17.6P27?で買いました。
今なら930かX100でも買えそうです。(涙
まあ早く買った分、お宝BDができたのが救いです。
あとは600MとAVアンプでロスレス環境構築ですね。
600Mは早く逝かないとなくなっちゃいますよ〜(爆)
私はパイのBDプレーヤLX71を衝動買いしました。
書込番号:8797867
2点

色々参考になります ありがとうございます やはりまだこの機種は交渉してもいー返事がもらえないです でも何であんなに現金値引きしないでポイントばっかりなんですかね そんなにポイントくれてもいざ高価な物を買おうとすれば値引かないしやっぱり疑問です あんな大手なのに苦情とかで問題にならないってゆーのも不思議…(コジマの店員も言ってましたが) また色々調べたいと思っています。 また意見など待ってます
書込番号:8800770
0点

http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_arari.htm
大手量販店は大体粗利20%です。簡単に言えば10万円の商品で2万円が粗利になります。
この2万円から必要経費 税をひいたものが純利益です。
ですから現金で20%値引くすると粗利がなくなります。これは経営が成り立ちません。
しかし商売上10万円値引きなしでは売れませんので見かけ上値引きをしたようにするには10万円の商品であれば水増しして店頭表示価格12万円にすれば現金値引き2万円しても粗利には何の関係もありません。ポイントはこれをもっと巧妙にしたもので現金分をポイントと言う名を借りて行います。これは現金値引きですと10万円しか現金が入ってきませんがポイントすると12万円現金が入ってきます。このうちの2万円分をポイント引き換えのたくわえられることになります。
ですから店頭表示価格10万円20%還元は8万円の商品を水増しして10万にしたものでその粗利は1万6千円となります。ですからいくら値切っても粗利を割ることは絶対的にできないのでポイントを増やすことになります。
これは既出でこれをあくまでも理解しようとしない人はいますが粗利 経営の立場から考えれば自明の理です。
書込番号:8801643
3点

ヤ〜マダとか,詐欺とか,ハルヒじゃないけど
憂鬱とかの言葉に敏感な,ビックで偉大な先生聞いてみましょう,
我輩は最近ヤ〜マダで,フライパンとかビールとか飲料,食料品とか
ポイント付かないのを優先にチマチマ使っていますかね。
書込番号:8805621
1点

ん?憂鬱さん?
はて?どこかで御逢いしたような気が…?(笑)(^^ゞ
書込番号:8821010
0点

来年もお会いしたいのでよろしくお願いしますデース,
書込番号:8867275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





