BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 比較

2008/09/22 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 sky_fatherさん
クチコミ投稿数:36件

こんばんは。

BDZ-X95とBDZ-V9との再生画質(BD、DVD)を比較できる方はいませんか?

レスポンスもそうですが、とにかく「綺麗な映像」な方が良いので
(^_^;)

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:8395894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/23 10:01(1年以上前)

>レスポンスもそうですが、とにかく「綺麗な映像」な方が良いので(^_^;)
この文見る限りV9はお持ちでない様ですね?
今からV9入手(特に新品)はまず無理ですよ。
また入手できるとしても高騰してますから
BW930買う方が安いぐらいです。

「映像オタクの日記帳」というブログでX100
の画質について記事ありますよ。
V9との比較も要望に応えて言及してくれていま
すので、参考にして下さい。
総じてV9ほどの感動はないようですね。

書込番号:8398112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 12:09(1年以上前)

V9を異常に進める方がいますが、なぜそんな古い機種をお勧めするのか分かりませんが、
今から購入するならX95をお勧めします。

CLEARS技術によるBD再生は非常に綺麗ですよ。
その他細かい改善点も多数みられるので、

X90よりはレスポンスは普段使いには不満はなくなりつつあるのでAVC録画や2層記録等、
ドラマの録画で必須な機能は上記機種ではできませんし、

なにより現物を探すのが大変だと思います。
今はまだ価格が高いですが、もう少し値段がこなれたらお勧めできると思います。

書込番号:8398611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/23 12:25(1年以上前)

普通に使う分には問題ないですよ。
ハードな使い方をすると、各種制約や編集中のレスポンスが旧機種のほうが良いからです。

書込番号:8398682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 23:36(1年以上前)

>CLEARS技術
CREARS技術の間違い
訂正が随分遅くなりましたが念の為、一応書いときます。

書込番号:8402463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2008/09/23 23:58(1年以上前)

本当に再生画質にこだわるならば、レコーダーよりも高級BDプレーヤーの方が良いでしょうね。

12月6日に発売されるソニーのBDP-5000ESは、この機種専用のCREASを搭載し、アナログ出力時でも有効になるそうです。その他に、パイオニアからBDP-LX91も発売されます。

あくまでもソニーのレコーダーにこだわるならば、X100やX95が現実的な選択肢だと思います。ただし、リモコンだけはV9用リモコンを取り寄せて使った方が遥かに快適ですよ。

書込番号:8402644

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_fatherさん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/24 00:50(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、返信ありがとうございます。

レコーダーを購入予定でしたので、どうせなら綺麗なものをと考え伺いました。
再生専用機は考えていませんでした。

確かに新品V9は入手困難ですし、X95+V9リモコンが良いようですね♪

書込番号:8403015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/26 16:14(1年以上前)

VシリーズのDACは、カタログを見ると現行シリーズのワンクラス上の物が搭載されています。
このへんが評価を高めているのではないでしょうか。造りもしっかりした造りだったようです。12ビットと14ビットでは分解能力が違います。オーディオマニア御用達のプレーヤーが押し並べて14ビットクラスなのが分かります。Xシリーズに14ビット仕様のフラッグシップモデルと呼ばれる機種があつてもいいと思います。BD機が12ビット148MHzでDVD機が216MHz何とも腑に落ちません。

書込番号:8415285

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_fatherさん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/27 12:48(1年以上前)

こんにちは。

V9はx.v.colorやDeep Colorに対応しているのですか?
よく耳にする言葉なのですがいまいち理解してません(^^;)

書込番号:8419504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/09/26 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 聖域さん
クチコミ投稿数:23件 テスト中 

以前こちらでアンテナ接続について、ご教授いただきありがとうございました!

本日ヨドバシにて購入してまいりました。そして、教えていただいた通りに接続完了しました(^-^)v

軽く3時間かかりましたが見事やりとげました。今WOWOWを録画しています。

アンテナレベルもBS、地デジとも高いレベルですので、分波器を購入する事もなさそうです。

返信いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

ちょぃレポート…リモコンの使い勝手はD70と、さほど変わらないのですが気になる事がひとつ。

クロスメディアバーで選択する際に「カクカク」って動きます。もやっ?としましたが、慣れるようにしたいと思います(笑)

書込番号:8416271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/26 20:49(1年以上前)

こんばんは♪
パナよりはサクサクだそうですよ♪
おめでとうございます♪

書込番号:8416297

ナイスクチコミ!3


スレ主 聖域さん
クチコミ投稿数:23件 テスト中 

2008/09/26 22:58(1年以上前)

らんにいさんサン返信ありがとうございます!

D70同様、X95も大事に使っていきたいと思います。

書込番号:8417045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/26 23:15(1年以上前)

〜ハイグレード機導入を祝して〜

システム レベル アップ おめでとうございます。

昨年GW頃にBS/CSアンテナを自力で屋上に建てまして、当初の受信レベルがV9で23しか
なかったのが、半年後に26迄上がり、そして今年ゲリラ豪雨があった時期にまたあがった
ようで、今現在34です。X90も34同じ数値。MAXに近いですね。嬉しくなっちゃいます。

私もX95を狙っていまして、いくつかスレ立ててますので、ワザは見て盗んで下さい(笑)
SONYは今期のハード(新レコシリーズ)+BDのメディアからみる、意気込みが違い、
Xシリーズの絵・音への拘り設計やブランクメディアも戦略的価格でリリース中です。
(BD-Rの20枚組などはケース付、自社(日本)製で業界最安値。)

明日のWOWOWは「トランスフォーマー」(前回失敗)と「デイズ・オブ・サンダー」
をさっそく予約入れています。


書込番号:8417158

ナイスクチコミ!2


スレ主 聖域さん
クチコミ投稿数:23件 テスト中 

2008/09/27 00:28(1年以上前)

明日のデイズオブサンダー!私も予約入れました(^-^)v

明日にでも、BDとDVDでPS3との画像比較をしてみたいと思ってます。

自分自身どちらで見た方がいいか試したかったので。

書込番号:8417576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/27 01:06(1年以上前)

ニュース23でポ〜ニョポ〜ニョポニョ♪ののぞみちゃんと藤岡藤巻特集やってました。(プッ)
初録はのぞみちゃんのソロでCMにも使われてましたが、あのおぼつかなさが個人的には
癒されました。藤岡氏の「後ろのおっさんいらなくね?」は笑えたけど、孫連れの
50代の観客が多かったとか多くなかったとか〜。
私はBDソフトが出てからになるが、魔女宅匹敵ジ〜んと来るアニメなんでしょうかね。

明日の「トランスフォーマー」は吹き替えだったので10/4HD字幕版を予約しました。
また少しはしょって書きましたが、アンテナ立てたGW時にはまだ東芝のDVDレコを使って
ました。 長々すんません。

書込番号:8417733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2008/09/27 01:50(1年以上前)

おやすみ前に

「朱鷺」これって小画面だと見づらいかと思いますが、「トキ」です。
 まあARKでもいいです。まさか皆さん「朱蒙」チュモンと間違ってないですよね。

書込番号:8417889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/27 11:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>クロスメディアバーで選択する際に「カクカク」って動きます。もやっ?としましたが、慣れるようにしたいと思います(笑)
その方がいいでしょう。
それこだわると色々と苦労しますから(笑)。
すっきり!な方が良かったですけど。

書込番号:8419196

ナイスクチコミ!1


スレ主 聖域さん
クチコミ投稿数:23件 テスト中 

2008/09/27 12:36(1年以上前)

朱鷺the ARKサン、返信ありがとうございます。
BD-Rの20枚組、私も購入予定です。今トランスフォーマー(WOWOW)録画しながら視聴してます(笑)

デジタル貧者サン、返信ありがとうございます。
仰る通り『慣れ』が大事ですよね!

ちょぃレポート…X95を購入して、1080Pで見る映像はいいなぁと感動しつつ、液晶テレビ(現在X2500)がもっと良ければなんて物欲が沸いてきました。



書込番号:8419459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 みなさんの意見を聞かせてください

2008/09/25 01:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:52件

テレビをソニーのF1の46インチを購入予定なんですがブルーレイをX95かL95にするかで迷ってます。三万円ほど値段に差がありますけど、恥ずかしながら私はアナログ人間ですのでカタログを見てもまったく理解できません。どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:8408452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/09/25 02:42(1年以上前)

X95/100はSONY機の中で最上位機種で基本的にはL95/55の機能を網羅しております。
さらにX95/100にのみ高画質化回路が搭載されておりますので、再生画質を重視されるのであればX95をお勧めいたします。

逆にL95/55にのみある機能としては、ビデオカメラやデジカメのデーターをボタンひとつで取り込める、ワンタッチダビングボタンが前面にあるので、X95程高画質はいらず頻繁にカメラから取り込む方には便利でお勧めです。

あとはアナログな自分さんの使い方にあった物を選ばれれば良いと思います。

書込番号:8408621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 04:53(1年以上前)

TOTTO!TOTTOさん深夜にかかわらず長文のアドバイスありがとうございます
あとF1にX95を合わせても、ブルーレイの機能対してにテレビの性能は大丈夫でしょうか?
F1ではX95の性能をフルに生かしきれるのでしょうか?

書込番号:8408743

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/09/25 06:18(1年以上前)

購入者の好みがありますので色々な選択が可能になりますが
F1は画素数1920x1080、フルハイビジョン対応ですから
全く問題ないと思います。同じメーカーですし・・・

以下、便利機能(抜粋)です。

X95
HDMI出力端子2系統(切替)
コンポーネント端子あり
おでかけ・おかえり転送

L95
マルチメモリーカードスロット
ワンタッチダビングボタン

X95(A70)の機能として「おでかけ・おかえり転送」は
PSPなどをお持ちのユーザーには面白い機能だと思います。

TOTTO!TOTTO!さんの云われるとおり
使い方にあった物を選ばれれば良いと思います。

書込番号:8408810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/25 09:39(1年以上前)

>F1ではX95の性能をフルに生かしきれるのでしょうか?
フルには無理だと思いますね。
トリルミナス搭載のブラビアとかパイオニアのKURO
とかの方が良いのでは?

書込番号:8409230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/25 11:48(1年以上前)

>アナログな自分さん

貴方の拘りがどの程度か、測りかねます?

本当の最上級をお求めなら、KURO+PS3+ソニー最上位レコーダーとなりますが。

書込番号:8409647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 11:55(1年以上前)

デジタル貧乏さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはりテレビをF1にするならレコーダーはL95のほうがよろしいんでしょうか?予算の都合上、テレビを上位機種にするのはきびしいので。

書込番号:8409675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 12:04(1年以上前)

BSCSCANさん、ご意見ありがとうございます。
私は得にこだわりはなく、テレビをF1の46インチを購入するのでレコーダーをX95にすべきかL95にすべきかを悩んでます。
予算の関係でテレビを上位機種を購入するのは無理なので(^_^;)

書込番号:8409708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 12:15(1年以上前)

かがわさん、ご意見ありがとうございます。
それともしかがわさんがF1を購入するならX95にするかL95にするかお聞かせ下さいましたらありがたいです。
ちなみに私は今後ホームシアターにする事もなく、ハンディカムの購入もまったく考えておりません。

書込番号:8409748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/25 12:29(1年以上前)

多分違いわからないと思います。イメージとしては95点と98点の違いみたいな・・。
でもやっぱり最新の最高画質で観たいなぁと少しでも思いそれに3万程度の差額を払えるならX。

書込番号:8409808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/25 12:37(1年以上前)

>ちなみに私は今後ホームシアターにする事もなく、ハンディカムの購入もまったく考えておりません。
ならT75でもいいかも?
HDD容量500Gに注目すればX95かL95しか
ありませんが。

>恥ずかしながら私はアナログ人間ですので
初めてのデジタルレコ購入ならL95でいいと
思いますよ。
高画質回路クリアスはL95にもありますしね。
X95のDRCは調整に凝る人なら楽しいかも?
将来どうなるかは誰にも(自分にも)わかりま
せんから、難しいところですね。
例えば1年後にもっと良い機種に買い換えてる
場合だってありますから。

書込番号:8409835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 12:44(1年以上前)

びっぐろーどさん、わかりやすいご説明ありがとうございます。
95点と98点で3万程度の差ですね(^_^)
テレビはF1の46インチでもX95の98点の最高画質は映せるのでしょうか?

書込番号:8409857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 12:53(1年以上前)

デジタル貧乏さん、丁寧なご説明ありがとうございます。
容量は500Gが欲しいので、今後もみなさんのご意見を参考にしながら検討していきたいと思います。

書込番号:8409884

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/09/25 15:07(1年以上前)

私は下記の3つにメリットを感じましたので
「X95」を購入しました。

HDMI出力端子2系統(切替)
コンポーネント出力端子
おでかけ・おかえり転送

以前、当方もF1を候補にしていましたが
諸般の理由から別製品にしました。
結構悩みますよね・・・




書込番号:8410272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 16:42(1年以上前)

かがわさん、もしよろしければテレビをF1を買わなかった理由を教えていただけませんか?
ブルーレイはX95でそろそろ決断しようかと思ってます。

書込番号:8410543

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/09/25 17:10(1年以上前)

みなさん趣向がそれぞれですから
何とも言い難いのですが・・・

最終的にはコストパフォーマンスを優先した結果
P50-HR02(日立)にしました。

BDZ-X95の板ですから詳細(判断基準)はここでは
控えさせてください。

上記のユーザーレビューにコメントしていますので
興味が有るようでしたらご参照ください。

書込番号:8410637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 17:16(1年以上前)

かがわさん、貴重なご意見色々ありがとうございました。
是非参考にさせていただいて、私の納得できるテレビとブルーレイを購入したいと思います。

書込番号:8410653

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/09/25 20:35(1年以上前)

ちなみにBDZ-X95は、本日から使用しますので
いろいろ試してみたいと思ってます。

良いお買い物が出来るよう願っています。

書込番号:8411427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/25 21:58(1年以上前)

また時間があればX95についての色々な評価をお聞かせいただければありがたいです。

書込番号:8411934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/09/26 00:01(1年以上前)

>ちなみに私は今後ホームシアターにする事もなく、ハンディカムの購入もまったく考えておりません。
>容量は500Gが欲しいので…。

ということならT90もありかもしれませんね。

ただ、こちらは生産終了品なので流通在庫のみになりますが、そのぶんお安く手に入ります。

書込番号:8412782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/26 00:57(1年以上前)

MOTTO!MOTTO!さん、ご指導ありがとうございます。
しかしXとL以前のソニーのブルーレイはレスポンスが悪いとかって価格コムの書き込みを見ましたので見送りました。
新製品は改善されたような感じの書き込みを見て購入に踏み切ろうかと考えております。
私はデジタル関係にはまったく無知なので、時間があればご指導よろしくお願いします(^_^;)

書込番号:8413109

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信48

お気に入りに追加

標準

9/19先行販売開始!喜びも束の間。。あれ?

2008/09/17 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:171件

SONYはHP上で新シリーズレコーダーの発売を9/27予定としていますが、一部の量販店、
専門店は明後日19日に販売開始だそうです。

私もX95をターゲットにしているのですが、1つ問題点が浮上しました。

SONYのHP、どこを見渡しても『BONUS VIEW対応』を謳ってないのである。
このボーナスビューとは、メイン映像の他にサブ映像を小画面で表示する機能で、
映像スタッフのコメントや同時進行のサブストーリー、別アングルの映像などが
楽しめるようになっていて、10/22発売予定のディズニーBD「眠れる森の美女」が
対応ソフトになっています。(PANAの新BWシリーズは完全対応)。


★あと既出かもしれませんが、こんな記事もありました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/15/news002.html
>一部では再エンコードよりもトランスコードの方が高画質になるとの誤解が
>広がっているようだが、実際のところシャープ型のエンコーダーはノイズ感、
>精細感のいずれもほかの2つに比べて落ちるように感じる。

というレポートがありますので参考にして下さい。
これを読むまでシャープ(π)のトランスコード方式がかなーり気になっていましたが、
外部ライン(アナログ信号)→MPEG4に変換できない。 
またはHDD(AVC)→BD(AVC)レート変換ダビング不可
など閉口仕様のようなので、やっぱりSONYが無難!に至る訳ですが、PANAはAACダイレクト
で1歩リードしてますね。

★また注目のスカパーHDについては、伝送レートが約7Mbpsだそうで私的には大大大残念!
42以上の大画面に耐えうるレート配分にして欲しかった。
(sonyのブルレコAVCでいうSRモードレベルの画質となりそう・・・・ガックシ)

書込番号:8365436

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 17:36(1年以上前)

私はケーズで予約してますが納期は19日になっています。
ボーナスビューは無くてもいいかなと思ってます。
それよりもAVC RECがないほうが不便です。
自分にブルーレイが安くなると言い聞かせてます。

書込番号:8365493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/09/17 18:56(1年以上前)

レポ、お待ちしております!

書込番号:8365888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/17 20:01(1年以上前)

ポン吉太郎さん、私もスペック勝りのPANAではなく、今回は“物量”のSONYを選択しました。
とにかく、ジッターに真面目に向き合う設計に心惹かれますね。
(天盤の二重シャーシは他社の専用BDプレーヤーにも無い贅沢設計)
http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/17/22073.html
>ソニーでは今、レコーダーの開発を担当するビデオ事業部とオーディオ事業部が一本化
>されている。音響部分の開発チームは、同社のAVアンプの開発者と何度も意見交換を
>しながら高音質にこだわった

画質音質では定評のあるPS3とV9を「完全凌驚した」という記事は見当たらず、
比較機種がX90とは正直?だが、X90の技術発表時にはなかった「細部の拘り」を
大々的に報じているので、導入の粮としたい。

それと朗報ですが、
SONYから先程回答がありまして、新BDレコーダー群は全『BONUS VIEW 対応』
だそうです。(HPに現時点では載せていないが確定情報とのこと)

ところでポン吉太郎さん
>自分にブルーレイが安くなると言い聞かせてます。

9/20発売の20枚セットSONY新BD-Rは1枚あたり340円以下、というのはご存知でしたか?
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=10&p_sort=Sort1&categoryid=001015006000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=182&simple_submit.y=9

書込番号:8366300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/18 10:49(1年以上前)

>やっぱりSONYが無難!に至る訳ですが
パナが仕様・性能的には無難でしょう。
外観見てると到底買う気分にはならない
のが問題ですが。

X95購入レポート楽しみにしています。
今回どうも別の意味からX90並みに地雷
の様なくせ者な機種みたいですが…。
私は
・見送り
・スゴ録っぽいフォルムのT75をサブ機として購入
・BW730を外観・リモコン我慢して購入
の3択で揺れてます。

書込番号:8370030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/18 13:32(1年以上前)

デジタル貧者さんがX90に見切りをつけて以来、皆さんはデジ貧さんの次なる
ターゲットに注目されているかと思いますよ。出来れば見送りは避けて下さい(笑)
個人的にはPANA機に初挑戦して欲しい気持ちが多少あります。

まあSONYもX90で学習しただろうし、かなりのコスト削減機だったせいか
シーン消去編集後のゴミ映像発生の時はサービスも迅速にセット交換
対応してくれました。

私もI-linkとかAVC-Recは必要のない人ですが、強いていえばAVCの画質(特にSR)は
PANAに勝って欲しいし、音声もAACダイレクトを採用して欲しかった。
とりあえず編集時のレスポンス第一重視です。V9並みであれば合格とします。
あと画質もS5000ESとの違いが僅差レベルを期待します。
(16bit処理のπBDプレーヤーLX91に今回映像処理対決は持って行かれた感がS5000ESには
あるので、今回のSONY BDプレーヤーは見送って、同LSI搭載のレコーダーにハイC/P感を
見いだしたい。

★HDMI2系統はSONYに提唱し、実現出来て本当に良かったです。(切替え式でも不満なし)



書込番号:8370635

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/18 14:53(1年以上前)

デジタル貧者さんがついにパナユーザーになるかもですか!

ぜひ比較評価を聞いてみたいところです。

リモコンは学習リモコン使えばOKですよね。デザインはどうにもなりませんが(^_^;)

書込番号:8370845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/09/18 15:22(1年以上前)

kaju_50さん! 私は、2月にkajuさんがX90見送り宣言されて1ヶ月も経たないうちに
X90を導入された気移りの方が意味深です。多分量販店でpanaとsony比較されて決断に至った
のかとは思いますが。

X95を曲者とは思いませんが、
ここだけの話、X90発売当初の価格同等になるかと思いますので、過去ログの
最安値を参照し、満足のいく価格で入手する予定です(初回出荷品に拘らず)

書込番号:8370943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/18 15:56(1年以上前)

>とりあえず編集時のレスポンス第一重視です。V9並みであれば合格とします。
私も欲は言いません。
機能制限は重要視していないので、レスポンスが
改善してるなら「買い」ですが…。
今日入手された方もいるので、報告をじっくり
読む気です。

>個人的にはPANA機に初挑戦して欲しい気持ちが多少あります。
色々考えていますが、1年限定使用と割り切ってBW730購入、
次のソニーもしくはパナ新型を本命、BW730を友人に譲渡
して強制的にBDユーザー化、なんてプランも検討中です。

>リモコンは学習リモコン使えばOKですよね。デザインはどうにもなりませんが(^_^;)
定番のソニー学習リモコンは実物見てきました。
パナも実物見てカタログももらってきています。
今デザインは「これでいいじゃないか」と自己暗示中です(笑)。

まあ、パナ・ソニー共そんなに欲しい気がないので、安く売ってたから
買った的な買い方になるかと思います。
ですので今更な時期に購入してるかもしれません。
パナでBD-ROMにキズが付く話もありますしね。
ソニーも何かバグ出るかもしれませんし。

書込番号:8371035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/18 15:57(1年以上前)

このスレ、私の独り言が続きますが、ほんの先程発表のあった東芝のCell TVとRD-X8
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_09/pr_j1806.htm

東芝がまだSEDから手を引いてなければ是非この「超解像度技術」SEDに投入して欲しい!
間違いなくSEDを買います。
この7000番液晶は、シーテックと量販店のどちらがお目見えが早いのだろうか?
SDのボケボケ映像がどれだけクッキリなるのかSONYのメガコントラスト液晶との比較も
楽しみ。

書込番号:8371043

ナイスクチコミ!2


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/09/18 16:04(1年以上前)

>sonyのブルレコAVCでいうSRモードレベルの画質となりそう・・・・

同じビットレートの場合、再エンコード無しのH.264のスカパー!HDと
MPEG-2を再エンコードしたH.264のSRやLSR等では前者の方が劣化が少ないです。
画質に付いては実際に始まってみなければ分かりませんが。

映像を見たAV評論家では無い放送アナリストの佐藤和俊氏に依れば、
スカパー!HDは大画面(50インチ超?)では厳しいのでは?との意見も有りました。

書込番号:8371060

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/18 16:43(1年以上前)

> 2月にkajuさんがX90見送り宣言されて1ヶ月も経たないうちに
> X90を導入された気移りの方が意味深です。多分量販店で
> panaとsony比較されて決断に至ったのかとは思いますが。

見送り宣言したつもりはないのですが。。私の書き込みもいい加減なので,紛らわしい書き込みがあったかもしれません。

X90は,初期ファームのバグがひどく,直るまでは買う気がしませんでした。3月のファームアップで直ったとのことで,期末の安売りを待ち,買った次第です。パナの旧機種は予約録画数が32個しかなかったので,我が家のメインマシンとしての最低限のスペック(週に40〜50個は録る)を満たしておらず,最初から買う可能性はゼロでした。

書込番号:8371173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/09/18 18:17(1年以上前)

>デジタル貧者さん
18日のフライング販売で今日入手された方(報告)がいますね。
X90の時は東京よりも価格にしろ地方の方が熱かった記憶が!

>奇妙丸さん
スカパーHDの画質は量販店で確認してみます。

>kaju_50さん
購入を諦めた主旨の事です。宣言は少し表現がオーバーでした すみません。
でも私もPANAに食指が全く無いという訳ではないですし、SONYをやめてPANAに気移り
する可能性もなきしにもあらず

決戦は金曜日!明日SONYブルレコ板は加熱するかなっ。

書込番号:8371572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2008/09/18 21:38(1年以上前)

追伸です。

もしやと思い、つい先程、近くの電器店に覗きに行きましたところ、
X100のモックが展示してありました。(フロント下部の蓋が光沢調以外X90と外観似)。
X90勇姿を毎日見慣れているが、やっぱりそれでも新種はカッコイイ!
カタログを頂戴し、そこで発見!!
どなたかがSONYブルレコ板で、「今回のXシリーズは端子が金メッキではない」
と書かれていましたが、★前機X90同様アンテナ端子以外はほぼ金メッキ仕様でした★
いや〜一安心。

カタログP22を開くと「DRC-MFパレット」が復活した模様。
(映像ソースによって自分好みの調整が手軽に出来るようになっていますね。)

書込番号:8372654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/19 08:39(1年以上前)

>どなたかがSONYブルレコ板で、「今回のXシリーズは端子が金メッキではない」
X100が金メッキ、X95が金メッキではない、はずです。
HPのリアパネルの写真がX95・100共に95の写真だった
のが誤解の原因では?
カタログだと両方金メッキでしたか?

書込番号:8374962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/19 09:57(1年以上前)


カタログP39の仕様一覧表によると

*HDMI端子とD端子はX95の場合、金メッキではないです。(X100は金メッキ)

以下は、X100同様“金メッキ”になります。

* コンポーネント 1系統
* コンポジット 3系統/1系統
* S端子 3系統/1系統
* ステレオ入出力 3系統/2系統
* デジタル音声出力(光/同軸) 各1系統

書込番号:8375156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/19 11:10(1年以上前)

朱鷺the ARKさん 
返信ありがとうございます。
>HDMI端子とD端子はX95の場合、金メッキではないです。(X100は金メッキ)
そうでしたね。
X100だけ「差別化」でHDMI端子とD端子も金メッキ化してたんでしたね。
それがいつの間にかX95は「全部金メッキでない」と私も誤解
していました。

書込番号:8375404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/20 09:36(1年以上前)

私スレ主のつぶやきなので聞き流して下さい。

X100とX95がHDMI+D端子金メッキとHDD容量の違いだけで実勢価格6万以上の差が出るのは、ひょっとしてひょっとするかも。
HDD大容量化技術を持っているSONYの本命はX100の捌け台数にありと思いますので、
師走商戦でX100が[8101058]今日のX95の価格に追いつくのも十分予想できますね。
SONYでも特定店舗で2日間のみ「信じられ篇」破格で数字稼ぎする場合ありますからね。
その時はROMされている皆さん、すぐ教えてね。(チラシには載せず、店頭ズバリ価格表示
されます。私も液晶とDVDレコで2度直面経験済み)

あ〜でも師走まで待てない私は先走ってX95にするかも。X95もBW830価格に早く追いついて!

書込番号:8380421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/20 11:03(1年以上前)

こんにちは
昨日商品をGetしました。
端子はHDMI、アンテナ、D端子が通常端子で残りは金メッキでした。
概観は前機種とあまり変わんないですが前面センターに電源を入れると明かりがつくイルミネーション
見たいな仕掛けがあります。
また天板も高級感ある天板になってましてこのあたりにソニーらしさを感じます。
全体的なデザインはパナよりソニーのほうが私も好きです。
パナはいつも安っぽいデザインですね。
悪評が多いにも関わらずいまだに改善の余地がない。
画質がどうこういうレベルまでまだ触ってませんが気持ちX95を起動させたTVの画質は
綺麗にというかコントラストがよく映る気がします。
肝心な操作性というかスピードですがx90より若干速く感じます。
個人差もあると思いますが・・・
ただ速いという感じはありません。遅いに変わりはないけど前よりマシという感じだと思います。
全体的なレポはまた今度ということで。

書込番号:8380835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/20 11:11(1年以上前)

追記ですいません。
デジタル貧者さん
迷っている心境ですとブルーレイは今は買いではなく、待ったほうがいいかも知れません。
私はX95かいましたが少々後悔もしてます。
一番ベストなのはSONYがDVDへのAVC-RECを導入してくれればベストなんですが、先にも書きましたが
ブルーレイのDiskが安くなることを願って納得させてます。
映画なたブルーレイ使うのもためらいませんがドラマなどのTVものはブルーレイ使うのを
ためらってしまいます。私だけでしょうか?
あとSONYにしたのは将来ビエラではなくブラビアを導入したいと思っているので全体的な
使い勝手を考えてSONY機にしました。
お気楽リモコンは魅力ですし今度のブラビアは何かが違う機種だと思うので期待度も大きいです。

書込番号:8380871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/20 12:25(1年以上前)

ポン吉太郎さん ご購入おめでとうございます。

>全体的なレポはまた今度ということで。

panaのブルレコ板ほど盛り上がらないsony、、
9/19クイック販売で盛況かとおもいきや、です。
もしポン吉太郎さんがスレ、立てましたらあらためて
お祝い投稿しますね。

書込番号:8381198

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

モッサリ改善?

2008/09/20 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:212件

近くのヤマダ電気にて実機を触ってきました。
肝心のXMBの操作感はX90より快適に使えているのではないかなーといった感じです。

フラッシュは以前より停止時間が短く、スムーズに次の絵が出てくる感じでした。
前回はボタンを押すたびに引っかかる感じの絵の出力でしたが、サッサッサッという感じに絵が出てきて快適でした。

PS3程ではないですが前回よりは体感速度は上がっている感じです。
只、HDDの録画容量がまだ10G位した録画してない本体だったせいで早いのかも知れないので本格的な検証はこれからですね。

前回よりは使えるレベルにはなったんじゃないでしょうか?
家電は本当にカタログスペックだけでは分からないことがありますね。
今回ばかりは、危うくパナを買いそうになりましたが、やっぱソニーにしとこうかなー

書込番号:8383701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2008/09/20 22:05(1年以上前)

こんばんは。

欲を言えば、前々世代のV9のようなXMBスクロール時の滑らかさがほしいですね(PS3クラスまでは求めないので・・・)。

V9との比較になりますが、高速ダビング中のHDDタイトル再生等のマルチタスク関連、BD2層記録対応(まあ、これは今となっては当然ですが)など、さすがに様々な部分での改善が見られました。今後はメイン機器として活用できると思います。もっとも、リモコンはV9付属リモコンのジョイスティックのほうが使いやすいので、メーカーから取り寄せるかもしれません。

私はシャープ機からのi−linkムーブのため、BW730も購入しましたが、やはり、ソニーの操作体系の方が自分には合っているみたいです。どうしても、パナ機の操作体系(メニューから1つ1つたどっていく方式)がまどろっこしく感じられますね。

書込番号:8383875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/09/21 06:02(1年以上前)

ギクシャクした動作は改善されてるんですね?

書込番号:8385673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/21 07:01(1年以上前)

XMBなんて、いらねー

SD画質アナチュー機PSXの遺産じゃん。
低解像度、小画面向けの機能なんだよ。

高解像度、大画面には一覧性の良いGUIじゃなきゃ。

書込番号:8385744

ナイスクチコミ!0


N43E141さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 20:01(1年以上前)

取説を読んで無い子は いねがー さん

ご自分がどのように思ってもよろしいですが、
まともな回答しましょう。

書込番号:8389194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/21 20:15(1年以上前)

確かに。
取説より空気読まないと♪

書込番号:8389294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/09/26 01:51(1年以上前)

>取説より空気読まないと♪

うまい!

書込番号:8413341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATVの受信について。

2008/09/24 14:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

皆様はじめまして。
DVテープのBD化のため、昨日この機種を購入し接続をして疑問に思ったので教えてください。

現状はCATV(出雲ケーブル(h)ttp://www.icv.ne.jp/)のアナログ契約で、チューナーは無しで10年ぐらい前の東芝バズーカ(BSチューナー有り)と三菱の安いビデオ(BSチューナ?)で視聴。
戸建でCATV加入前はUHFアンテナとBSアンテナで視聴してました。(今も立ってます)
今回、壁から分波器→X95→TVにて接続して、地デジ・BSデジ・地アナが視聴できました。

上記のCATV局はトランス方式であるため、STBがないと地デジ以外は受信できないと思理解していますが、多分アンテナが立っているため地デジ・BSデジが視聴出来るのだと思いってます。
前置きが長くなりましたが、ここで質問です。
今まで、普通にアナログ番組が40CHぐらい見れていたのに(TVは一部見れない番組あり、ビデオは全て視聴可)、X95ではなぜ見れないのでしょうか?
X95のアナログチューナーで見たり録画したり出来ないのでしょうか?
これもトランス方式が関係しているのでしょうか?
(ちなみにTV単独では以前同様に視聴できます。)


アドバイス等よろしくお願いします。



書込番号:8404970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/09/24 17:20(1年以上前)

テレビ内蔵のCATVチューナーで視聴できるのであれば、レコーダー内蔵のCATVチューナーでも視聴できると思いますが?

接続か設定に問題は、ありませんか?

書込番号:8405511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/24 17:40(1年以上前)

アナログは視聴していないので、何とも言いにくいのですが、
アナログのチャンネルスキャンを手動で行いましたか?ダメ元で試されると良いと思います。

どのみち、デジタルが視聴出来ると、アナログ放送の画質は汚くて見る気がなくなってくるとは思いますが。

書込番号:8405564

ナイスクチコミ!0


スレ主 omukazuさん
クチコミ投稿数:255件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2008/09/24 23:52(1年以上前)

BSCSCANさん、エンヤこらどっこいしょさん、早速のご回答有難うございます。

仕事から帰って悪戦苦闘して、視聴できるようになりました。
接続は良好で設定ミスでした。

自動スキャンの後、手動設定もしたのですが、CH設定に1〜62の後にC1〜C63が有るのに気づきませんでした。
これだと番組表が取れないと思うので手動予約ですね。

今回は有難うございました。また何かの折には宜しくお願いします。

書込番号:8407836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング