BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年10月15日 15:34 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月15日 03:17 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2009年10月12日 00:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年10月11日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月10日 11:10 |
![]() |
1 | 6 | 2009年10月4日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
出先から携帯で予約するため、NETにつなぎたいのてすが、パソコンがなくても可能でしょうか?
また、BRAVIAにもつないでアクトビラも使いたいですが、片方だけつなげば良いのか教えて下さい。
今はPS3だけのルーター一口ですので、何を買えばよいかも、あわせてお願いします!
1点

>NETにつなぎたいのてすが、パソコンがなくても
携帯からの予約のみであればPC無しでも大丈夫です。(PCあった方が便利ですが)
>BRAVIAにもつないでアクトビラも使いたいですが
>PS3だけのルーター一口ですので
アクトビラならBRAVIAのみで大丈夫ですが、X95でなくRX50にすればそちらでアクトビラのダウンロードにも対応してますよ。
ルーターがあるなら、HUBを使えばOKです。
書込番号:10311958
0点

hiroさん続けてありがとうございます。
以前PS3から抜いて、BRAVIAに差してみたのですがダメでした。自分が無知なだけでしょうか?
書込番号:10311971
0点

>BRAVIAに差してみたのですがダメでした。
BRAVIAのネットワーク設定が出来ていないんじゃないでしょうか?
書込番号:10312001
0点

祖国の為に!さん、
>以前PS3から抜いて、BRAVIAに差してみたのですがダメでした。自分が無知なだけでしょうか?
無知、というより手を抜きすぎですネ。
わたしも、よく家電品をネット接続したとき(うちはハブを使ってますので、差し替えの必要はないですが)には、とりあえず設定なしで使えるか試します。
自分で手抜きだと分かってますけど。
まあ、大抵はそのままでは使えないので、「ああ、やっぱりね。」と思って、おもむろにネット接続の設定をします。
幸い、家電品のネット接続は、それほど大変ではない(設定項目が少ない)ので、比較的楽ですね。
書込番号:10313481
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
KDL-46W5の番組表から予約ができません。接続はHDMI4にしています。HDMI1にはPS3です。
もちろX95からは普通に予約録画できますし、再生も見れます。ですが、テレビから予約しようとすると<録画機器がみつかりません>となります。方法をどなたか教えて下さい。お願いします!
0点

ソニーの場合、BRAVIAの番組表から予約できるのはLAN経由(ネットワーク予約)のみです。
LAN予約できるようにするのは、TVとX95双方にDLNA視聴できる設定(ルームリンク)を
しておかなければならないですが、(設定すると録画方法にネットワークが出てきます)
DR限定なので、TV予約するメリットはないです。
(部屋が別なら多少メリットありますが、PC予約使った方がモードも変更できるので使い勝手は数段良いです)
TVリモコンではなく、レコーダーリモコンを使うようにすればHDMIリンクは便利に使えると思います。
たとえば、BRAVIAとX95がOFF状態でX95の番組表ボタンを押せば、BRAVIAも立ち上がり、入力も自働的に
X95に切り替わって予約もすぐ行えます。(再生リストなども一緒ですが)
ソニーのレコリモコンはBRAVIAもかなり動かせるので、操作機器がBRAVIAとX95のみなら
学習リモコン使わなくても便利ではないかと思います。(3台以上ある時は学習リモコン推奨)
書込番号:10311906
1点

hiroさんありがとうございます!なるほどです。
ただ、今の(前は知りませんが)置き楽リモコンは、リンクボタンがあってたとえば[予約する]を押すとoffからでも同時に立ち上がり、入力も変わりますよ(^^)
書込番号:10311941
0点

>置き楽リモコンは、リンクボタンがあってたとえば[予約する]を押すとoffからでも同時に立ち上がり、入力も変わりますよ(^^)
そういえば、今は無線のお気楽リモコンがあるんでしたね。
書込番号:10311961
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
X95にUSBを差してPSPにおでかけ転送で高速転送しようとすると『エラーが発生〜』で止まってしまいます。
メモステ8GBのソニー純正なのですが、理由を教えていただけないでしょうか?
レートを変えて等倍で転送しようとすると実行はできます。
宜しくお願いします。
0点

k.k1203さん
こんにちは。
これまでは出来ていたのに、急に出来なくなったのでしょうか?
転送先の設定はPSPになってますか?
書込番号:10290903
0点

有難うございます。
PSPのバージョンは5.05になっていまして、マジックゲート対応のメモステを使用しています。
PSP転送設定にはしていまして、等倍でおでかけ転送をして完了はしたのですが、データが転送していない状態なんです。
他に原因はあるでしょうか?
書込番号:10293576
0点

>等倍でおでかけ転送をして完了はしたのですが、データが転送していない状態なんです。
結局、と奪いでも転送は出来ていないということですよね?
MJ111EMさんの質問の”急に出来なくなったのでしょうか?”ということについてはどうでしょうか?
あと、
>メモステ8GBのソニー純正なのですが
上記の購入元はどちらでしょうか?(ヤフオク等だと偽者も出回っています)
他のメモステで試せればいいのですが、ためしにコピー制限のないアナログ番組を録画して
転送できるか試してみてはどうでしょう。(アナログのみできる場合は偽者の可能性もあります)
書込番号:10294193
0点

申し訳ありません。
一度も転送できたことはありません。
メモステはオークション購入で、パッケージ自体は純正のもののようで、マジックゲート、MARK2と記載あります。
書込番号:10294309
0点

そのメモステを、PSPで確認して、情報にマジックゲート対応が出ますか?
念のためフォーマットして確認された方が良いかも知れません。
書込番号:10294730
0点

フォーマットはしましたが、マジックゲート対応かどうかをどこで確認できるのかが、わからないです。
オークションで中古で購入しましたが、ゲームのデータは若干入っていました。
書込番号:10294777
0点

メモステの容量のとこで見たのですが、マジックゲートは不明になっていました。
これは使用できないということでしょうか?
書込番号:10294843
0点

確か本体設定から、フォーマットが可能なはずですので、フォーマットしてマジックゲートを確認してください。
それでも不明と出るなら、不良品か?偽物をつかまされたのでしょう。オークションは危険です。過去SUNDISK製が有名でしたが。
ラベルは信用して良いものではないです。
書込番号:10294969
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
初めてのカキコミになります。
よろしくお願いします。
昨年の11月にブラビアKDL-55XR1と一緒にこの機種を買いました。
かなり使い勝手もよく重宝しています。
で、タイトルの質問ですが
BD再生時に数秒〜数十秒間隔で画面が「チカッ」とフラッシュします。
ノイズのような感覚です。
(実際ノイズもはしってるかも)
映画などの再生時に部屋の照明を落として視聴すると特に分かりやすく
しかも見難いです。
実は今年の4月くらいにサポートセンターに連絡し
サービスマンのかたに来てもらい確認して頂きました。
(DMMレンタルのBD007カジノロワイヤルでフラッシュの症状が出て見辛かったから)
その時はBD再生すると再生後数秒後に画面にフラッシュとは違うノイズがはしり
フラッシュは出ませんでしたが一応ドライブの交換という事で修理して頂きました。
(再生タイトルはレンタル返却済みでしたのでPS3に付属のスパイダーマン3)
修理から帰ってきた時に確認したところ症状は出ませんでした。
BDをそんなに見る機会がなく放置していましたが
今回BD化物語を見るとまた同じ症状。
PS3で見たところ特にそんな症状は出ませんでした。
どなたか同じ症状で解決なされたかた、情報をお持ちの方
よろしくお願いします。
ただ今の環境はBDZ-X95=YAMAHA AX-V765=KDL-55XR1で
HDMIケーブルで繋いでおります。
0点

レコーダーの画質モードをパワフルにしたり、HDリアリティーエンハンサーを強めにしていませんか?。テレビの画質モードも確認してください。
もともとノイズやフィルムグレインが多めのソースをカリカリに調整すると、ノイズが目立つことがあります。
書込番号:10293349
0点

早速のご返答ありがとうございます。
なるほど。そんなとこからも影響があるのですね。
ちなみに画質モードの設定を詳しく教えて頂ければ幸いです。
今本体が予約録画中ですので触れませんが
なにとぞご教授よろしくお願いします。
書込番号:10293510
0点

アンプが悪いこともありえるので、ためしに
BDZ-X95→KDL-55XR1→YAMAHA AX-V765
にしてフラッシュの出るディスクを再生してみてはどうでしょう。
TV→アンプ は光ケーブルになりますが。
書込番号:10293601
0点

isikunさん
ありがとうございます。
確かに修理前はソニーのHT-100でした。
ヤマハのアンプに変えたのは修理後ですので可能性はありますね。
再生してもフラッシュの状況になる時とならない時があります。
結構厄介です;
今放送中の「仁」ですかね
家内が予約して外出してますので申し訳ありません。
ちなみにうちはまだアナログ放送ですので録画1ですorz
書込番号:10293687
0点

度々すみません。
KDL-55XR1の設定はこちらのサイトを参考に設定しております。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081121/dg104.htm
ほぼ設定はこちらのサイトと同じです。
P577Ph2mさんの言ってらっしゃる設定に合ってますかね?
ほんと素人で申し訳ない。
書込番号:10293739
0点

とりあえず設定を触ってみました。
レコーダー内の映像設定項目→BD-ROM 1125(1080)/24p出力の項
自動になっていたのを切に。
フラッシュの様な症状無
もう一度自動に
フラッシュ確認
今のところこの項目が原因のようです。
でもテレビが出力に対応してない場合とありますが
うちのKDL-55XR1は対応してないと・・・
なんか腑に落ちないですがとりあえず視聴続けてみます。
また不具合が出ましたら追って報告致します。
レスくださった方ありがとうございました。
書込番号:10294721
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
本日、北関東を拠点とする量販チェーンB電気で、現品・在庫処分をしていました。X100の展示品が13万円。X95は新品で12.9万円とのことでした。僅かの差でしたので、展示品HDD1Tか新品か迷いましたが、無難な新品にしました。これらの商品は、だいぶ現物が無くなりつつあるようですが、まだ地方の量販チェーン店では、95はいくつかあるようでした。100は全店で展示品が3台しかないとのことでした。購入を考えている人は、ちょっと郊外の店に行ってみるのも、ドライブがてら良いかもしれませんよ。
0点

シルキーソアラさんm(_ _)m
どちらの店舗でX100を展示品で見つけたんですか?教えて下さいm(_ _)m今日多摩地方のでんきちで展示品を178000と言われ買えなかったんです…。
書込番号:10252739
0点

チーですさん
ベイシア電器ひだかモール店です。100も95も現物が展示されていました。100は13.9万円の表示があり、あとは交渉です。かなり良い買い物だと思います。参考になれば幸いです。
書込番号:10252922
1点

シルキーソアラさん本当に貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
検討したいと思いますm(_ _)m
書込番号:10253161
0点

シルキーソアラさん本当にありがとうございますm(_ _)m
今日遠かったですがドライブがてらベイシア行ってきました。情報どおりX100の展示品ありまして、価格交渉の末5年保証合わせ132300円にて購入できました。
有益な情報を感謝しています
m(_ _)m
書込番号:10258659
0点

チーですさん
X100獲得おめでとうございます。とても良い買い物だと思います。
そのお役にに立てて嬉しいです。私はX95ですが、お互い大切に使っていきましょう。
書込番号:10259105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





