BDZ-X100 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャンルの変更ってできますか?

2009/09/27 16:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:193件

最近2ヶ月ほど、リモコンがちょっとサクサク動くような気がするのですが気のせいでしょうか?
さて、本題ですが・・ドラマを録画したのに、ジャンルの設定がバラエティとかその他に分類されてたりすることが時々ありますよね? これって、設定変更画面からとか変更できますか?

書込番号:10221825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/27 16:22(1年以上前)

自分は気にした事がないですが、個別にならマークの変更でできるかもしれません。

根本的な変更は無理と思います。

書込番号:10221872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2009/09/28 00:10(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 返信ありがとうございます。
やはり無理なんですね、あきらめます。
でもどうしてドラマがドラマ以外に分類されるのかがよくわかりませんが・・・

書込番号:10224750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 09:10(1年以上前)

たまにジャンルが滅茶苦茶なんで、ボクはジャンルではなく、マークで管理しています。

ジャンルは機体の問題ではなく、番組表の問題ですが…。

書込番号:10225744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 nishi0077さん
クチコミ投稿数:9件

お尋ねします。

X90を所有していましたが、別の部屋に持っていきたいため、RX100とX100を
悩んだ挙句、X100を購入しました。

で、今までX90のHDDにため込んでいた約250GBの番組を、X100のHDDへ
移動させたいのですが、単純なダビングでは出来ませんでした。

どなたか、移動する方法をご存じであれば教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:10177035

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/19 10:47(1年以上前)

出来ません。
コピーフリーなら、BD経由で出来ます。
それ以外は、すべて、出来ません。

パナ機同士なら、i.link(TS)で可能ですが、ソニー機にその機能は無いです。

BD化するか?DLNA機能を利用して視聴共有するしかないです。

書込番号:10177075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/19 10:48(1年以上前)

方法は皆無です

デジタル放送を録画したものを
レコからレコへ移動させるならTSに対応したi-link端子が必要ですが
ソニーのレコにはそれはありません

i-link端子そのものはあるけど
ソニーのレコにあるのはHDV/DV入力です

したがってレコ同士だけでは
移動させる方法は皆無ってことになります

書込番号:10177080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/19 11:28(1年以上前)

>パナ機同士なら、i.link(TS)で可能ですが、ソニー機にその機能は無いです。

一点注意点。
確かにi.link(TS)機能があれば、ダビングは可能ですが、ダビングには実時間掛かります。
つまり、100時間分あると、ダビングのためにまるまる100時間は必要と言うことです。(その間実質何も出来ません)
ですので、録画品の移動というのはあまり現実的な手法ではないです。

素直にBD化(高速ダビング)した方が良いです。

もしくは両方を利用するなら、DLNA機能を使って、双方のレコの中身が見られるようにした方が良いと思います。(ソニーの言うルームリンク)
普通の未対応TVでも市販の対応プレーヤー(バッファローのリンクシアター等)を買えば、使えます。

書込番号:10177210

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/19 13:05(1年以上前)

>X90を所有していましたが、別の部屋に持っていきたいため

別の部屋に持っていくのなら、データはそのままでDLNAで視聴するのがベターだと思いますよ。
これから先の録画も2台で稼動できるので。
TVにクライアント機能が無い場合は、DLNA対応プレーヤーでPS3やバッファローのLT-H90/91の利用。
各部屋ごとにLAN環境が無い場合は、PLCやイーサネットコンバータの利用で比較的簡単にLAN環境は作れます。

書込番号:10177565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nishi0077さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/19 21:35(1年以上前)

回答を頂いた皆様ありがとうございます。

別の部屋と書きましたが、現在2階の部屋から1階の部屋へ
持っていきたいので、LAN環境が難しいと思っていましたが
比較的簡単に構築できるとの事なので、DLNA機能を利用しようと
思います。

今から、LAN構築(多少は知識あり)、DLNA機能(全くの皆無)
の勉強をします。

ありがとうございました。

書込番号:10179751

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishi0077さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/20 19:04(1年以上前)

解決済みにしてしまいましたが、
新たな問題がでましたので、
ご存知の方は教えてください。

なんとか、DLNA機能を使用して
TV(F1)から、X90もX100も
番組を見ることができるようになりましたが、
なんと、DRモードで録画した番組しか
見ることが(DRモード以外はTV側で認識しない)
出来ません。

X90にある番組は半分がSRモードのため
これをDLNA機能で見る方法をご存じの方が
いらっしゃいましたら、教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:10184125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/20 19:12(1年以上前)

TVの対応が出来ていない(AVC再生が出来ない)ためです。

そこで必要となるのが、hiro3465さんアドバイスの装置です。
>バッファローのLT-H90/91の利用

これを利用することで見られるようになります。

AVC録画自体が普通になったのが2年前、DLNAはそれまで、DR対応のみでした。
再生側は、やっと1年前くらいの機種から対応され初めたところです。それまでのTVでは、上記の装置が必要になります。

書込番号:10184162

ナイスクチコミ!3


スレ主 nishi0077さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/20 19:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
回答ありがとうございます。

勉強不足な自分が情けないです。

的確な回答を頂いて、今回の問題が解決しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:10184280

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/20 20:14(1年以上前)

nishi0077さん

一応、現在発売されている機種で、一番手軽で価格的にも安いのが上記のLT-H90/91で、
同じプレーヤーとしてはBDも再生できて多機能なPS3があります。
TVではBRAVIAだとF5/W5以降がAVCも対応しています。

書込番号:10184390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/26 21:15(1年以上前)

池袋BICアウトレットにX95が74800円、X100が124800で売っていました、まだあるかは未定です。

書込番号:10372545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 ★7★さん
クチコミ投稿数:1件

好きなアーティストの出演番組をきれいな画質、音質で残したいのですが、X95、RX30、RX50の3つで迷っています。

X95はDRC-MF v3が搭載されていて映像が綺麗だといっても
「綺麗に見る」ためのもので「綺麗に残す」ものではなさそうだし…


新機種のRXには新開発のインテリジェントエンコーダーを搭載し、フルハイビジョンでの長時間8倍録画も高画質、
とありますが 好きなアーティストの出演番組に関しては長時間録画ではなく一番いい録画モード(DR?)で録画するつもりだし関係ないかな…と。


それとも長時間録画モード以外でも高画質録画できるのでしょうか?


また新機種はスカパーHDのハイビジョン録画が可能だということで…

スカパーはまだ契約してないですし、アーティストがスカパーに出るかもわかりませんが備えあればうれいなしかなと!



長々とすみません!

私にとってはすごく高い買い物なのですごく迷っています(;_;)


詳しいみなさんアドバイスお願いします!


書込番号:10162605

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/16 16:11(1年以上前)

何をどうやってもオリジナル以上の画質で保存することはできません。したがって最高画質で残したいのであれば、放送されているのものをそのまま録画するDRモードしかありません。この場合、どのメーカーのどのレコーダーでも保存される物はまったくおなじです。それ以外のモードでは全て画質は劣化します。各社が競っているのは、いかに劣化を抑えつつより長時間録画するのか、という点ですから、画質最優先の場合は無関係ということになります。
ただしデータがおなじでも、再生するときの画質は機種によってことなります。少しでもきれいに見たいのであれば上位機種を選ぶか、Blu-rayに保存して専用プレイヤーで見てください。ソニーのレコーダーなら旧モデルのXシリーズではなく、11月に出るBDZ-EX200が選択肢に入ります。
もっとも画質はオリジナルの放送そのものの画質に左右されるところが大きいです。特に地デジの画質はハイビジョンとしてはかなり低いですから、ハイエンド機種に投資しても釣り合うかどうかは微妙なところです。もちろん映すテレビの画質にも依存します。レコーダーの再生能力はその次です。

書込番号:10162716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/16 16:59(1年以上前)

>「綺麗に見る」ためのもので「綺麗に残す」ものではなさそうだし…

DR録画ならどの機種でも録画品質は一緒です。
でも再生品質は違います。
音質も記録時は一緒でも再生時は違います。
1台で記録・再生をするならX95です。
別途再生機(20万ぐらい)を買う気があるなら
30・50でも可。

書込番号:10162888

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/16 21:06(1年以上前)

X95 早く買わないとなくなりますよ。

在庫限りでしょうから。

私は何一つ悩まず,画質がいい,発売当時の約半額になったX95 を購入しました。

本当は一つ悩みがあったのですが。

書込番号:10164077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/18 23:45(1年以上前)

GSDさん この度はX95導入おめでとうございます。
私もX95を去年の10月に購入したのでそろそろ1年を迎えます。
BD-Rに500枚近く焼きましたが、これといったエラーはたった2回。
シャープや東芝DVDレコの高速ダビングでしょっちゅうエラーになり、
HDDのデータ全滅経験の事を考えるとSONYはナカナカの高信頼設計です。

>本当は一つ悩みがあったのですが。
が正直気になりますが、スカパーHD録未対応の件でもなさそうですね。
S77もお持ちだそうですが、カートリッジタイプのREって今いくら位で
購入されてますか?ウチの近くのディスカウントショップで23GBが500円で
販売していました。


スレ主さんへ
スカパーHD録対応はRX100とRX50そしてEX200のみです。RX30は未対応。
外観デザインに拘らなければスカパーHD対応を考慮してRX100か50になりますが、
BDソフト再生やBSをDRモードで録画したものの画質においてはX95に分があると思います。
120インチでの観賞ではX95(X100)は他社のレコーダーと比較した際、色ノイズも少なく
高S/Nでした。低コスト設計の新型のRX100以下のモデルは私が思うにその辺手抜きというか
ハイビジョン映像になると一般人には違いがよく判らない為、巧みにごまかしているかも
しれません。

とにかく現在のX95の売価は10万前後ですが、外観品質や性能含めてこの金額だと満足度は
じゅうぶん高いです。私は実質14万円台でX95を購入しましたが、買って良かったと今でも
思います。X95のあの箱から出す時のズッシリ感やらアルミ天板の重厚感が、新型だとEX200
でしか味わえないのが非情に寂しいですね。

写真や店頭で見るより自室に飾ったX95は、より高品格に見えます。(但し蓋閉じた状態)



書込番号:10175358

ナイスクチコミ!2


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/18 23:55(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん

こんばんは。

23GBのディスクは3,000円弱で購入しています!!
その500円で購入できるというお店の名前は??
神奈川ですか??

書込番号:10175426

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/19 00:10(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さんへ

たった一つの悩みですが X95 購入後,その S77 をどのように使うなり利用するなりすれば良いのかを悩んでいます。

いまだに,何の故障もなく元気でいるのでどうしようかと。
ざっと計算して録再トータルで8,000から9,000時間は動かしているでしょか,
当たりがよかったのか,微動だにしません。

どうしたらいいでしょうか。


書込番号:10175519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/19 00:52(1年以上前)

GSDさん ざんね〜ん

実はこの情報、今年のはじめあたりにレコーダーの板で告知しましたが、
反応ゼロで誰からも質問がありませんでした。

お店は千葉県内を拠点とする“ジェーソン”というチェーン店です。
ウチの近所にはmaxellの23GB白カートリッジが20枚当時在庫がありましたが、
何ヶ月もの間売れ残ってたのに、先週確認したら店頭には既にありませんでした。


> S77 をどのように使うなり利用するなりすれば良いのかを悩んでいます。

S77ご健在との事。
私もフラッグシップ機でいえば、HLD-X0、DV-AX10、HR20000、NV-V10000等持ってまして
今手元にある物はありません。いづれも新品で購入した為、損失金額は大きく、特に700枚
ものLDソフトが実家で静かに眠っています。

書込番号:10175738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/19 01:02(1年以上前)

買い物で何度かそのジェーソンに寄った際、REの売れ行き具合を見ていましたが、
誰も買う様子はなかったので“売り切れ”ではなく問屋返品か他店舗移動の可能性が
高いです。 500円で売られていたという事は今後ネットでもその価格で販売される
可能性もなきしにもあらずとお考え頂ければと思います。

書込番号:10175778

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/19 01:41(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん

貴重な情報をありがとうございます。

ここの所,映像関係よりもPC関係の方に投資をしていまして
今気づきましたがレコーダーも六年ぶりの購入です。
まだ,DVレコーダーも使っています。
VHSもありますよ。エスです。

テレビもいまだにブラウン管。
X95 もこれにつなぎます。
アナログ接続です。
でもスーパーファインピッチ,綺麗ですよ。

デジタルの時代になってからBSデジタルが放送されるようになってから,
BSデジタルでは感動があったのですが,
それ以降は 「うおおおおおお」という物が込み上げてこない状態です。

そのせいでしょうか X95 は3週間近く箱の中です。
五連休も出かけますので,つなぐのはいつの事やら。

書込番号:10175895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

X100 と RX100、どっちが良いか?

2009/09/10 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

新機種がもうすぐ発売ですが、、、RX100はXシリーズの後継ではなさそうだし、値段の下がってきたX100もDRC-MF v3の映像の美しさが秀逸という事でちょっと迷い始めましたので相談させてください。

 ちなみに、EX200は20万円超えしそうなので論外とさせてください。

 現在はアナログTVにPSXつなげて使ってますが(^-^;、この冬に液晶テレビを買い替える事が決定しています。

 40型でBRAVIA Xシリーズの後継機種がブラビアエンジン3プロ搭載で20万以下で発売されるようなら買いで、そうじゃなかったらF5にしようかと。

 現在使用中のPSXはDVDが読みこみできる確率が非常に低くなり、店頭から消えつつあるX100に今のタイミングで買い替えるべきか?を迷っています。

 あと、プロジェクタは8年前のSANYOのLP-A7をコンポーネントケーブル接続で使ってます。
 こちらは来年以降でに2倍速以上のフルHDのプロジェクタが25万円前後で買えるなら買い換えようかと思ってます。
 

 ここで聞きたいのですが、KDL-40F5クラスの液晶テレビとコンポーネント接続のプロジェクタでもX100の映像の美しさの恩恵は受けられると思われますかね??

 RX100もクリアス2やWおまチャプと進化はしてるようですが、自分はそんなにはガンガン録画はしないのでWおまチャプはあきらめても良いかと思います。


 とは言いつつも二つ目の質問ですが、SONYはブルーレイやDVDの再生って録画1での録画とは共存できないと記憶しています。
 BDやDVDの視聴中に録画1での録画予約が始まると、BDやDVDの再生って止まってしまうんでしたっけ??
 PSXではDVDの再生中に録画予約が始まっても全然平気だったので、この点はけっこう重要視してます。

 RX100では録画2におまチャプついたので、録画2を優先的に予約録画に使用することにより、この点クリアできるようならけっこうポイント高いと考えています。


 今のところはX100に気持ちが傾いていますが、他にRX100のほうが良さそうなポイントあったらご意見お待ちしています。

 よろしくお願いします!

書込番号:10132598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/11 00:14(1年以上前)

録画1録画中に試聴出来ないのは、BD-ROMだけです。

BD-R/RE、DVD-ROM/±Rなどは試聴可能です。

書込番号:10133002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 20:13(1年以上前)


私は、新しいBDZ-RX100を買おうかな〜って思ってます。 クリアス2 が気になるので,モニター別画質プリセット機能(←接続モニターに合わせて最適な画質簡単設定プロジェクターにも対応)・クリアブラック 。
HDMI端子が2 系統が無いのが、残念ですね。 確かBDZ-X100には、HDMI端子が2系統なので! BDZ-X100も買って損しないと思いますよ。画質もいいみたいですし。 スターウォーズBD発売して欲しいですね。

書込番号:10136418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/09/12 10:08(1年以上前)

 みなさん、情報ありがとうございます!


>あゆぞーさん
 そうなんですか、BD-ROMだけとは。
 でも、DVD-ROMと並んで一番視聴確率が高そうなメディアです・・・。

 BD-ROM再生中に録画1での録画予約が始まると、再生は止まってしまうって事で認識で合ってそうですね。(X100もRX100も)
 パナのほうでもそうなってると書き込みを見かけたので。

 BD-ROM再生前に予約録画時間とかぶるか確認するしかないかー。


>NTTdocomo大好きさん
 RX100でのクリアス2の画質が、X100の「クリアス+DRC-MF v3」と比べてどうなのか確かに気になりますが、なんとなくX100が上なイメージがしてX100に惹かれています。(あと、デザインとHDMI二系統も)

 去年のXシリーズとLシリーズを比べた人の書き込みではDRC-MF v3あるなしで全然違うと書き込みを見た気が。

 X100にした場合にこれからの自分のモニタ環境でどのぐらい発揮されるのかが未知数ですけど。

 スターウォーズBDは自分も欲しいです!
 ILMなら満足のいくリマスタリングをしてくれると期待しています。
 いつになることやらー。

書込番号:10139592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/09/15 20:07(1年以上前)

こんばんは、本日私もX100を店頭に見に行った際に在庫が無く、SONY派遣の方と話したのですがX100と同等以上の性能は11月予定のRX200みたいでRX100ではX100には及ばないとの事でした。

フラッグシップ機の底力という物ですかね・・・

かといって11月まで待てず値段の差もあるのでSONYのショールーム?で158000円で購入しました。届くのは3日後ですが・・・

あまり役に立たないかもだけれどぷち情報でしたー。

PS。店頭からはどんどん無くなってたり展示のみとなっていたので(大阪日本橋)購入を考えておられたらお早めにですー。

書込番号:10158370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 23:01(1年以上前)

DRC-MFv3は、ソニーの上位テレビに採用されているようです。BRAVIA Xシリーズも多分 採用されてるのでは、ないでしょうか? DRC搭載のテレビとレコーダーを接続した場合、DRC-MFv3(テレビ側)がオフになりDRC-MFv3搭載したBDレコーダー(ソニー)がオンになります。なので、BRAVIAならあまり効果がないようです。(上位テレビ) 他社のテレビなら、効果あり?

書込番号:10159565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/09/16 22:35(1年以上前)

>岬 陽菜さん
 情報どうもです。
 EX200は実売28万円ぐらいでしたっけ?

 結論から言うとX100を購入することにしました!今週末に届く予定です。

 ブルーレイの事をいろいろ調べたらDolby TrueHDやDTS HD Master Audioは絶対味わうべきだと思ったので高音質設計のX100にして間違いなかったと思います。

 HDMI出力も2系統でテレビとAVアンプ(+プロジェクタ)に接続可能だし。

 当初は地デジメインで買うつもりだったんですが、ブルーレイでも楽しめそうです。


>NTTdocomo大好きさん 
 DRC-MFv3はX1には搭載されていますね。
 X100とHDMI接続したときに排他になるとは知りませんでしたー。

 まぁ、自分の場合はプロジェクタでも使用するし、テレビ単独で観ることもあるので両者に搭載されているのは良いことです。

 プロジェクタの買い替えは、VPL-HW10が後継機種の発売によって値下がりするなら購入し、その代りテレビをX1の後継ではなく、F5を購入してして支出を抑えようかと考えてみたりしています。

書込番号:10164744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

転送に関して

2009/09/03 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:5件

購入を考えていますがBDZ-X100か新発売のBDZ-RX100か迷っています。
ワンタッチ転送は1時間番組なら約2分で転送とありますが、おでかけあかえり転送は1時間番組どの位の時間がかかるのでしょうか?
BDZ-X100のCREASとDRC-MFV3と BDZ-RX100のCREAS2とでは映像的にはどちらがより綺麗に映像が観られるのでしょうか。
まだ、発売前ですが皆さんいかがでしょうか?

書込番号:10095784

ナイスクチコミ!0


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2009/09/04 11:12(1年以上前)

ワンタッチ転送とお出かけ転送はやってることは同じですよ。
つまり転送時間も同じ。

書込番号:10097743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/04 19:50(1年以上前)

映像的には、CREAS+DRC-MFv3ノイズの少なさ等
でX100に軍配ではないですか?X95、X100の後継は、
CREAS2+CREAS2Plus+DRC-MFv3のEX200です。
今、X95使っていますが、T、L、AのCREASのみ
積んだ機種よりDRC-MFv3の効果で映像がよりクリアで
はっきりしていますよ。

書込番号:10099620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/04 20:06(1年以上前)

  Wおまかせチャプター、アクトビラ、メモリースロット
   、スカパーHD録画、8倍ハイビジョンダビング、
   ワンタッチカメラ取り込みボタン等がRX100に
   標準です。

書込番号:10099694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/07 13:52(1年以上前)

やはり映像的には旧型のX100の方が綺麗で 映像以外の部分では新型のRX100の方が多少改良されて使いやすくなっているということですね!。
この価格.comでの最安値をみてもX100が152000に対して RX100が147000と発売前にもかかわらず新型なのに安いという事はやはり映像の差なのでしょうか?

私の場合はTV録画がメインの使用なので映像が綺麗な方が適しているのでしょうね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:10114594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/07 14:01(1年以上前)

>この価格.comでの最安値をみてもX100が152000に対して RX100が147000と発売前にも
>かかわらず新型なのに安いという事はやはり映像の差なのでしょうか?

コストの差でしょ。

ちなみにX100買うならAVACで¥128,000で売ってますよ(限定3台)。
土曜日に届いたAVACインフォメーションに載ってました。

書込番号:10114620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/17 18:05(1年以上前)

悩んだ末にBDZ-X100を購入しました。
RX-100と比較は出来ませんが、画像が綺麗で満足です。
価格も14万台で納得という感じです。

書込番号:10168560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-X100からBDに書出した映像をBDZのHDDに戻す

2009/08/06 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:6件

本体修理のため取り溜めた映像をBDにダビングしたものを修理から帰ってきた本体に戻すダビングをしたら、ジャンルが消滅したようでグループ分類出来なくなりました。書出した個々の映像ファイルを分類することはできないのでしょうか?

書込番号:9960513

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/06 19:02(1年以上前)

マーク機能を利用してはどうですか?

書込番号:9961586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/06 21:25(1年以上前)

少ないグループはとりあえずマークで処置していますが、たくさんあるものはどうしたものか?一つ一つマーク付けするのもと思っています。
今回の場合以外でも本体が勝手にグループ別けしているのを変更したいこともあるのですがパソコンのフォルダーのようにならないものでしょうか?

書込番号:9962273

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/06 22:05(1年以上前)

タイトル名の頭4文字程度をまとめたい文字列にすると、自動フォルダー機能を動作させられます。
工夫次第で、階層化も可能です。

現状のままでは無理と思います。

書込番号:9962538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/07 08:21(1年以上前)

そうでした。
それに気がつきませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:9964325

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング