BDZ-X100 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

何故、高くなってしまったのですか?

2009/03/01 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

TRV900のSDテープ、HC3で貯めたHDVテープ、
また、最近入手したXR520Vのディスク化を図るため、
少しハイスペックですが、X100を検討しています。

ところが、少し前まで15万円台をさまよっていたのに、
いつのまにか16万円台半ばに値上がりしてしまいました。

何故でしょうか?この不景気の時代に!
月末まで待てば、15万円を切るでしょうか?

また、私としては上記の目的のためには、この機種がベストと思っている
のですが、他機種で心当たりがございましたら、教えてください。

詳しい方、いらしたら、アドバイスを御願いいたします。爺

書込番号:9175566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/01 18:10(1年以上前)

生産調整の効果ではないですかね。

このご時世ですから、高級機が売れなくなることは目に見えています。
高級機の生産を絞って、今までより廉価機の生産中心にシフトしているのではないでしょうか。

書込番号:9175724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/01 18:13(1年以上前)

>ところが、少し前まで15万円台をさまよっていたのに、
>いつのまにか16万円台半ばに値上がりしてしまいました。

ここの最安値の話ですか?

>何故でしょうか?この不景気の時代に!

不景気だから安くなる、安いままというのは単純です。
大して数作っておらず安くしてまで売る必要もないのでは?
今月はまた安くなるでしょうから、買いの値段になったら
即購入して下さい。

書込番号:9175743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 19:24(1年以上前)

私も同じくこの機種の値下がりを毎日チェックしてます。
自分の場合、今度16万を切ったらぽちろうと思っています。

書込番号:9176081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/02 00:07(1年以上前)

ネットショップでは、トマトが\153,300の値段ですが、
http://www.shimokane.com/goods/1224653972061/
ここしばらく「売り切れ」のままですね。

書込番号:9177819

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2009/03/02 01:58(1年以上前)

皆様へ

メッセージ、ありがとうございました。
先日までの流れであれば、15万円を切るのは時間と思っていた
のですが、そうそううまく行く話ではないのですね。

また、自転車キングさんのように、私と同じ思いをしている方も
いらっしゃることがわかり、心強く思いました。

これからもいろいろと教えてください。
どうもありがとうございました。

書込番号:9178304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームネットワーク

2009/02/18 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 jajapyさん
クチコミ投稿数:8件

先日念願の「BDZ-X100」を購入。
ようやくホームネットワークでX100(サーバー)で録りためたデジタル番組を
PCで観ようと試みましたが駄目でした。

PCはSONYのノートブックVAIO Type A(VGN-AR64DB)でVAIO Media ver.6.1を使用し、
PC、レコーダー共に認識できており、X100の写真データなどは観ることは
できるのですが、wowowをDRモードで録った番組はタイトルまでは見れますが
グレー表示でクリックできません。

どうしたら観る事ができるようになるのでしょうか?

どなたか是非ともご教示下さいませ。

書込番号:9116229

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/18 21:18(1年以上前)

おそらく、デジタル配信視聴のプラグインがないのではないかと思いますが、下記が必要かと思います。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2005/041.html

下記に該当するのではないでしょうか?↓

2007年以降に発売された VAIO Media Ver.6.0 以降が搭載された VAIO は「VAIO Media デジタル放送対応キット」をご用意いただくことで、アクティベーションキーが入手ができます。

書込番号:9116655

ナイスクチコミ!0


スレ主 jajapyさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/23 20:15(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございました。

念のため、カスタマーリンクで問い合わせたところ
やはりそのようでした。
しかもカスタマー登録して、なおCDでしか注文できず、
このご時世にDLには対応しておらず、郵送・・・

ご提示のリンク先のソニーの対応表は非常に分かりにくいですね・・・
なんで表の機種の横に記載しないのでしょう・・
他の機種にはリンク先まで記載しているものもあるのに。

かえって混乱します。

書込番号:9143756

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/23 22:05(1年以上前)

>ご提示のリンク先のソニーの対応表は非常に分かりにくいですね・・・

ソニーって結構いろいろと探すのに苦労しますよね。
私も実はこのソフトは持っています。

書込番号:9144508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

BD再生専用機との比較

2009/02/23 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

このモデルをお持ちで、かつ BD再生専用機をお持ちの方にお聞きします。
音のレベルはいかがなものでしょうか?
なんでも、AV設計担当者が、音のチューニングを行ったとか

可能なら、専用機の型番のご教示と共に、音のレベル、イメージをお教え願えれば、幸いです。
V9が有るのですが、音が、痩せて情報量の少なさが目立ちます。

書込番号:9142482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/23 19:59(1年以上前)

X100とDVD-3800BDのアナログ出力の音を比較した事がありますが、
3800BDの完勝でした。

音の厚み、Dレンジ感、情報量が違います。
ミニコンポと単品コンポ位の差はありましたね。

現在、3800BDはX100と同じ位の価格で購入出来ますし、
音質重視で録画機能が不要なら、X100よりお薦め出来ます。

書込番号:9143678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2009/02/23 20:12(1年以上前)

当たり前田のおせんべい さん

早速恐縮です。
やはり、そんな感じなのですか。
有難うございます。

書込番号:9143745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

新型は?

2009/02/06 08:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

今年初めに新型の発表があると書き込みありましたが中々発表されませんね?不景気で先送りされたのでしょうか?

書込番号:9048179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/06 08:37(1年以上前)

不景気だからこそ、原価の安い新製品に入れ替えていかないと損失が増えるばかりと思うのですが。

書込番号:9048193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/06 08:57(1年以上前)

>今年初めに新型の発表があると書き込みありましたが中々発表されませんね?

新型と言っても予想されていたのはA70の後継機でしょ。
現行型は早くても春頃でしょう。
春に前倒しならAも同時期に延期されたのでは?

書込番号:9048253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/06 09:05(1年以上前)

こんにちは♪
Xシリーズの新型に期待をしておりますが、
早くて秋ごろかなと勝手に推測しておりますよ^^

書込番号:9048275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2009/02/06 18:26(1年以上前)

皆さんレス有難う御座いました。Xの新型はまだまだ先みたいですね〜早いうちに発表あるかもと思っていたので残念です。

書込番号:9050073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/02/17 09:15(1年以上前)

次はDRC-MF v3.5とかのなんのかな?起動が早くなったりとかは・・・・・無理っぽいかな?
今年の新型が楽しみですね!

書込番号:9108648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

機能について

2009/01/30 03:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:8件

現在、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
自分なりに調べてみたのですが、以下の二つがどうしても気になってしまいました。

・録画中の再生はできない。
・2番組同時録画は可能だが、録画2では機能の制限が多い。

上記二つは、他社を含めソニー製品で改善されているものってないですよね?
また、今後発売される製品でこの二つが改善されることはありえるのでしょうか?
ありえるのであれば、購入をもう少し待とうかと思っています。

書込番号:9011505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/30 03:31(1年以上前)

>・録画中の再生はできない。

HDD内蔵のレコーダーで、
録画中に再生できない機種って、有りましたっけ?

書込番号:9011513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/30 04:38(1年以上前)

>録画中の再生はできない

何に録画中に、何が再生できないのか、かなり状況が変わりますが、

録画1でHDDに録画中は
・BD-ROMが再生できない
・AVCHDで記録したディスクが再生できない
制限がありますが、HDDに録画済のタイトルやBD-R/REに録画済みのタイトル、
DVDやCDは再生可能です。録画中のタイトルも追いかけ再生ができます。

録画2でHDDに録画中は特に制限はありません。

HDD→BD-R/REにダビング中は、ダビング中のタイトルが再生できませんが、
HDDに録画済みの他のタイトルは再生できます。

書込番号:9011573

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/30 05:17(1年以上前)

ちょっと誤解があるようですが、

>・録画中の再生はできない。

録画中の再生で制限があるのは録画1で録画中のときの市販BD-ROMのみです。
それ以外は録画済み・追いかけ再生共に制限はありません。

>・2番組同時録画は可能だが、録画2では機能の制限が多い。

こちらは、録画1、録画2ともに組み合わせで制限があります。
録画1の場合---・他のチャンネルに切替できない。
       ・市販BD-ROMの視聴が出来ない。
       ・等速(画質変換)ダビングが出来ない。(高速可)
録画2の場合---・お出かけ転送ファイルが自動生成されない。
       ・部分消去やチャプター編集が出来ない。
       ・DR固定
       ・おまかせチャプターが付かない(時間固定チャプターのみ)
       ・高速/等速共にダビング不可

他社機だとパナ機がほぼ制限がありません。(お出かけ転送は最初からありませんが、
市販BD-ROMのDR以外での録画中の視聴不可以外はOKです)

>録画中に再生できない機種って、有りましたっけ?

シャープ機がAVC録画中の録画済み/追いかけ再生不可と裏録中の追いかけ再生不可があります。(東芝も一部追いかけでありますね)

>今後発売される製品でこの二つが改善されることはありえるのでしょうか?

録画1・2の区別はなくしてほしいものですが、おそらく、すぐ(次機種)ではまだ無理ではないでしょうか。
(個人的な感覚予測ですが)

書込番号:9011608

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/30 08:07(1年以上前)

>自分なりに調べてみたのですが、以下の二つがどうしても気になってしまいました。

レコーダーの制限は、メーカーによって全く違いますのでその点は、確認が必要です。
hiro3465さん が簡単にコメントしてくれていますが、録画中の制限は軽い順に
パナ>ソニー>シャープ
って感じです。
理由は、
BDソフトの再生制限が少ないのはパナとはなりますが、AVC録画(DR以外)が関係する録画時には、何処のメーカーも再生出来ません。
既に録画したものの再生に関しては、パナとソニーには制限が有りませんが、シャープには制限が付きます。
その他の機能に関しては、各メーカーによって搭載・非搭載があります。

重要なのは、自分にとって外せない機能は何か?です。録画の制限だけであれば、運用面でカバーできることも多々あります。
単純に書かれている一部の機能制限だけを見て、善し悪しを決めるのは、「浅はかな考え」だと思います。
大切なのは、目的(使い方)と機能のマッチング性。好み。です。

書込番号:9011817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/30 09:11(1年以上前)

1台で完結させようと考えるから思考に制限が
かかるんですよ。

X95とX100で迷われている方へ [8970656]
を参考にして下さい。
(読まれてるとは思いますが)

>上記二つは、他社を含めソニー製品で改善されているものってないですよね?

現時点の解はパナ機。
hiro3465さん のレス通り。

>また、今後発売される製品でこの二つが改善されることはありえるのでしょうか?

2009年末の製品ではソニー、パナ共に新規プラットフォーム
になるとは噂が前からありますが、春モデルとか出るのなら
改善は無理そう。
現行のソニーの機能は現行の方法で改善するにはコストが掛かり
ますから。

書込番号:9011963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/01/30 10:38(1年以上前)

>hiro3465さん
レスありがとうございます。
言葉が足りませんでした。市販BD-ROMが再生できないことを懸念していました。
重ねて質問になってしまいますが、もし市販BD-ROMを視聴していた際に予約していた録画が始まった場合、
再生が止まるんですよね?まさか、録画が始まらないということはないですよね?

>録画1・2の区別はなくしてほしいものですが
ですよねぇ。。。個人的には他の制限はともかく「おまかせチャプター」が録画2にないのがものすごく痛いんですよね・・・。

パナ機だと、ほぼ制限がないのですか・・・。ソニー好きなのでソニー製を買いたかったのですが、
メーカーの範囲を広げて検討してみます。

>デジタル貧者さん
自分の中で、当然できているだろうと思っていたことができないのはすごくストレスですが、
その対応策として複数台持つということは私の中ではありえません。

書込番号:9012197

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/30 15:35(1年以上前)

>再生が止まるんですよね?

そうです。再生が止まります。

実際にはデジタル貧者さんのコメントのように1台完結は厳しいかと思います。
グレードを落として(X95とBW730とか)2台を他社メーカーで保有すると、お互いの足りないところが
カバーできて1+1=3ぐらいの便利さになると思います。

書込番号:9013238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/11 22:34(1年以上前)

改善はあるでしょうね。
でも春のモデルでは出ませんよ、たぶんですけど。
あと、録画1での機能の制限が実際は多いです。
秋に登場のモデルも、果たしてこの不景気です。
当然クリアスがあるだけで、コスト重視の製品になるでしょうから、果たして質が良いモデルが出るでしょうか?
V9からX90のようなモデルになるであろう事は、ある程度予想できます。
シーゲートのHDDが問題になっていますね。
Xは拘って欲しいモデルですけど、実はX95を選ばなかったのはこのHDDが怪しいと別の場所からの情報を得ていたのです。
結局コスト重視のモデルは、結局は使い勝手のいい道具としては完成しません。
今後出るモデルは果たして安心ですかね?
最近どうも購入するユーザーの意識が、メーカーのターゲットとズレがあると思いますね。
まあ、PANAの930辺りでいいんじゃないですか?
絵も綺麗ですよ。

書込番号:9079007

ナイスクチコミ!0


Skenzzさん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/14 10:51(1年以上前)

DVDやBDの再生は、安いのに圧倒的に高画質なPS3に一任する手も有りますよ。

書込番号:9091656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI端子出力方法

2009/01/29 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:61件

私が今持っているAVアンプは1080P出力に対応していないのですが、X100はHDMI(映像のみ)-モニター。光(音声)-AVアンプ。という接続方法は可能でしょうか?

書込番号:9009839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2009/01/29 21:50(1年以上前)

可能です。

書込番号:9009926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/29 21:53(1年以上前)

もちろん可能ですよ(^^)

ただし次世代サラウンドは再生できませんね。

書込番号:9009954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング