BDZ-X100 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

11年稼働しました。

2019/10/21 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

この機種が発売してすぐ液晶テレビと購入しました。
テレビと発送してもらおうとしたのですが、レコーダーだけでもお持ち帰りしてすぐ開封したいなと思い、8kg近くあった本体を我慢しつつ持ったな・・と思い出しました。

二ヶ月前から、以前書き込んだBD-R、BD-RE(一層二層共)に読み書き出来なくなったので『寿命だな』と察していました。
(市販のBDソフトは再生は可能)
置いていた部屋も直射日光を避けるためにカーテンしていましたが、去年と今年の夏は猛暑日が続いていて、もしかすると部屋が高温多湿の状態だったことが原因だったのかと・・部屋にいたときはエアコンつけてたけれど、外出中は・・。
メーカー修理が出来ないのと、もしかするとHDDもそのうち故障すると思われるので・・
保守のBDドライブと交換、ダビング作業して来月発売の新機種に乗り換えたいです。

ちなみに次はBDZ-FBW2000を購入予定です。

BDZ-X100、本当にお疲れ様です!

書込番号:23000858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
un.nervさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/16 12:07(1年以上前)

当方も、発売初期に購入し、未だに現役機で使用しています。

2017頃に光学ドライブがブルーレイの読み書き不能(DVDは可能だった)になり、部品取り用に購入した同シリーズ(BDZ-X90)のジャンク機より移植。

2018年に、HDDの寿命で、監視カメラ向けの低回転型HDDに交換。

つい先日、電源基盤の故障で、(2017に部品取り用に購入した)ジャンク機から電源部を移植。

最新型機種では改善された部分が多いと予想していますが、修理不能になるまでは買い替えの予定もないので使用継続中です。

余談ですが、2017の光学ドライブ不良で修理を試みる前に、”修理中の代替機および修理不能だった場合の稼働機確保”の為に「BDZ-RX100」のHDD不良ジャンク機を購入し、こちらを先に2TBのHDDに換装して修理しました。HDD換装後は不具合もなく、これも現役使用中です。

家電量販店に出かける際には新製品を見たりしますが、今どきの新機種って(BDZ-Xシリーズより)造りが安っぽく感じます....。

書込番号:24242660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

リモコン

2011/07/08 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

購入3年未満でリモコン本体の右上の緑色の電源on/offボタンが強く押し込まないと電源の入・切の操作ができなくなりました。もう、最後にはちょっとやそっとボタンを押し込んでも操作できなくなり、
さすがに嫌になってリモコン本体を買い換えました。
買って3年弱で使い物にならなくなったので今回は少し立腹しました。
ところで、この新しいリモコンですが外見は元の物と全く同じなのですが、
ブルーレイ本体の電源on時の立ち上がりが明らかに速くなっているようです。
同じ経験の方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:13227472

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/09 04:31(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん

>この機種でやったことあるんですか

リモコンの構造は機種によらずほぼ同じようなものなので、
特定のボタンが使えないようになるというのはほとんどボタンの接触不良によるものです。
分解するのが一苦労なので普通の人にはちょっとメンテっていうレベルではないですが、
分解清掃 or のら猫ギンさんの方法でほぼ復活すると思っていいでしょう。

書込番号:13231380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/09 11:20(1年以上前)

>この機種でやったことあるんですか?

他のリモコンではありますが、この機種のリモコンではないですよ。
ただ、白黒猫団子さんも仰ってるように、リモコンの作りなんて
どれもほぼ一緒です。

お疑いならば、以前のリモコンがまだ手元にあるのなら
試されては如何でしょうか?

書込番号:13232241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/09 15:18(1年以上前)

>ほんとに個体差だけのことなんでしょうかねえ?

さあ?
何ならば学習リモコンでもどうなるか試されたら?

書込番号:13232987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 00:10(1年以上前)

>分解するのが一苦労なので普通の人にはちょっとメンテっていうレベルではないですが

でしょう、ちょっとしたメンテというより分解破損を覚悟にやることでしょう

>何ならば学習リモコンでもどうなるか試されたら?

なんでこんなものまで買って試さなならんのですか

書込番号:13235128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/10 00:16(1年以上前)

>分解破損を覚悟にやることでしょう

オーバー過ぎますよ。
そんなに簡単に破損しませんよ。

書込番号:13235153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/10 00:33(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん

>でしょう、ちょっとしたメンテというより分解破損を覚悟にやることでしょう

新しいリモコンに買い替えるのであれば分解破損の覚悟はできるでしょう?

書込番号:13235233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 04:34(1年以上前)

>そんなに簡単に破損しませんよ。

この機種で実際にやってみたんですか?
そもそもこの機種を所有しておられるのですか、
SONYはこのリモコンの故障に対しては修理、ではなく
買い替えでしか対応してないんじゃないんですか。

>新しいリモコンに買い替えるのであれば分解破損の覚悟はできるでしょう?

新しいリモコンが手に入ったと同時に、
古いほうはすぐに捨ててしまってますよ。少し立腹したと初めに書いてあったでしょ。
それに新しいリモコンがあるのなら何も古いリモコンわざわざばらす必要ないでしょ。

書込番号:13235747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 04:54(1年以上前)

あ、それと

>特定のボタンが使えないようになるというのはほとんどボタンの接触不良によるものです。

は、この場合僕もそうだろうと思っています。以前にも経験のあることです。
僕が後半述べたかったことは、
(まだ買ったばかりの)古いほうも新しいほうもリモコンの電源を入れた時の、
BD本体の反応の速さにはそんなに差は感じなかったが、
古いほうのリモコンの場合テレビ画面が通常に見れる状態になるまでが時間がかかったということです。

書込番号:13235764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/10 08:03(1年以上前)

>この機種で実際にやってみたんですか?

ちょっと前のレスも見返す事が出来ないんですか?

>そもそもこの機種を所有しておられるのですか、

AT500なら所有してますが?
リモコンの作りなんて、どれも差は殆どないとレスさせて頂いたはずですが?

>SONYはこのリモコンの故障に対しては修理、ではなく
買い替えでしか対応してないんじゃないんですか。

SONYに限らず、大抵のメーカーは修理なんて行わないですが
それがどの家庭でもある品物を使い、自分でできるメンテ(修理)と何の関係があるのでしょう?
まさかメーカーが修理を行わないから、自分で修理できても行う必要は無い等と言い出さないでしょうね。

これ以上は何を言っても馬の耳に念仏でしょうから、撤退させて頂きます。
賢い方だったら今後の参考にしますと、なるんですけどね(笑)

書込番号:13236013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/10 08:59(1年以上前)

>新しいリモコンが手に入ったと同時に、
>古いほうはすぐに捨ててしまってますよ。少し立腹したと初めに書いてあったでしょ。
>それに新しいリモコンがあるのなら何も古いリモコンわざわざばらす必要ないでしょ。

そういう意味でなくて、新しいリモコンを買うつもりになった時点で破損してもいいって
覚悟ができるでしょって意味だったんですけどね。私も撤退します。

最後に、

>ブルーレイ本体の電源on時の立ち上がりが明らかに速くなっているようです。
>同じ経験の方いらっしゃるでしょうか?

私は経験ありませんし同じ種類のリモコンの場合は普通は考えにくいですが、
接触が悪いリモコンだとちゃんとしたコードが送りにくくて反応が鈍くなるかもしれませんね。

と、スレ主様のスレ立ての目的の回答をしておきます。


書込番号:13236176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 13:43(1年以上前)

>>この機種で実際にやってみたんですか?

>ちょっと前のレスも見返す事が出来ないんですか?

>>そもそもこの機種を所有しておられるのですか、

>AT500なら所有してますが?

で、AT500のリモコンを分解してみたことがあるんですか。
私もAT900を持っていますがこれらのリモコンは簡単には分解できませんよ。
よくご自分のリモコンをどこから分解できるのか見てごらんなさい。
ネジ回すだけで分解できるのかどこかを破壊しなければ中が露出しない作りになっているか。
さらにX100のリモコンはAT900(AT500)よりごっついつくりです。

要するに、あなたはこの機種は持ってないし当然このリモコンも分解したことは
ないが他のリモコンの経験上推測だけで”ちょっと”と簡単に話しているだけですね。

>、新しいリモコンを買うつもりになった時点で破損してもいいって
>覚悟ができるでしょって意味

新しいリモコンが届く前に古いリモコンを分解してしまったら、
その時点で新しいリモコンが届くまで完全にリモコン操作が全くできなくなってしまう、
繰り返し言いますが新しいリモコンが届いたらその時点で、
古いリモコンを解体する必要はありません。
あなたは何か電気製品を使っていて故障して、
新しいものと買い換えると決まったら、その都度
必ず古い製品をいちいち分解して中を確認してから廃棄してるんですか。

書込番号:13237161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 13:59(1年以上前)

>これ以上は何を言っても馬の耳に念仏でしょうから、撤退させて頂きます。
>賢い方だったら今後の参考にしますと、なるんですけどね(笑

ついに上から目線ですか、しれたものですね。

書込番号:13237212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/10 17:53(1年以上前)

>なんでこんなものまで買って試さなならんのですか

スレ主さんが疑問を追求・解明したいかどうか次第です
から、そこまでする気がないなら当然しなくてもいい
事です。
疑問に対する可能性の一つの答に対してなお釈然としない
様だったで、ならば、という事です。

書込番号:13237989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/10 19:15(1年以上前)

撤退するつもりでしたが質問されたので、

>あなたは何か電気製品を使っていて故障して、
>新しいものと買い換えると決まったら、その都度
>必ず古い製品をいちいち分解して中を確認してから廃棄してるんですか。

リモコン程度であれば買い替えるしかないかなってなった時点で、多少破損しても動作に問題がない
程度に分解して復旧させる努力はします。

それが何か?

書込番号:13238291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 20:49(1年以上前)

そっれじゃ、あなたにも同じ質問を

>そもそもこの機種を所有しておられるのですか

でもって、実物を目にしたうえで、

>多少破損しても動作に問題がない程度に分解して復旧させる

とおっしゃてるんでしょうか

書込番号:13238671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/10 21:32(1年以上前)

>そもそもこの機種を所有しておられるのですか

ソニー機は持ってませんけど、関係あります?

たとえどんな複雑な構造で分解しにくいリモコンであっても、
買い替えるしかないかなってなった時点で、一部かち割ってでも動作に問題がない程度に
分解して復旧させる努力はします。もちろんかち割らないように最大限の注意を払いますが。

RMT-B004Jであれば分解してる人もいるようですけど?

http://ginrinrin.exblog.jp/

同じように電源ボタンが効きづらくなったのが復旧したようですね。

書込番号:13238894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2011/07/10 21:41(1年以上前)

>問題がない程度に分解して復旧させる努力はします

この言葉を返えさせていただくなら努力家ということになりますが、
それでは皮肉っぽく聞こえますが、偉いですね。
なんでも簡単に買い換えて済ませてしまうご時世ですから、
私も若いころはいろいろと分解してみましたが、
最近はとんと意欲が無くなりました。

書込番号:13238956

ナイスクチコミ!0


TakComさん
クチコミ投稿数:70件

2011/08/28 18:37(1年以上前)

ご自分が100%納得する回答ではなかったら無駄な回答をするなというような返答をされるのであれば
このような掲示板に質問すべきではないと思います。
回答されている方は、少しでも可能性のある回答をされているのですから。
もちろん的外れな回答もたまにはありますが、今回の回答の中にそのようなものはありませんでしたよ。

> ついに上から目線ですか、しれたものですね。

あなたの方が上から目線ですよ。「俺が知りたい回答・納得する回答を出せよ!」って感じです。

書込番号:13429903

ナイスクチコミ!13


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/08/29 09:32(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん

リモコンの 分解は ある程度の破損は覚悟の上かもしれませんね
ビクターのですが最初やった時は 爪を何本か折っちゃいましたね
(あ カーターの刃を上下の隙間から入れてこねて 剥がすのですけど)


で僕の考えですが ボタンの磨耗じゃなくて 手の油や汗が原因じゃないですかね

ソニーのBD機からですが リモコンをナイロンの袋に入れて使ってますよ

書込番号:13432236

ナイスクチコミ!0


un.nervさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/10 02:31(1年以上前)

BDZ-X100とBDZ-RX100を所有していまして、それぞれ別の部屋で現在も使用中ですが、リモコンが反応しなくなることは起こります。

ちなみにX-100とRX-100のリモコン形状は同じで、ボタン数か所の機能が違うだけです。

で、壊れて使用不能になったら汎用リモコンを買う覚悟で、私は今までに両方とも何度か分解清掃しましたが、壊れることもなく復活させています。

リモコンも含めた家電製品全般の、電子機器基板実装の仕事をしてきた経験がありますが、「物理接触式スイッチの作動不良」は、接点が磨滅しなければ清掃で復活します。

そういうモノです。




書込番号:20281947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 tomtomcp9aさん
クチコミ投稿数:10件

単なる情報提供です。ある日、何気なくX100前面のUSB端子にiPhone3GSを接続してみたところ、高速起動ON、電源オフの状態で充電可能であることが判明いたしました。また、iPhone3GSのカメラで撮影した画像についても場合によっては表示できることがわかりました。但し正式にサポートしていないようで表示されない場合が圧倒的に多いのですが。なお、当方BDPのS370も所有しておりますが、こちらの前面USB端子にiPhone3GSを接続してみても一切反応しません。同じソニーの製品でも対応が違いますね。なお、X100とS370ではさすがにX100の方が同じBD再生しても綺麗です(テレビはKURO500A)。但しCD再生はSACD再生可能なS370の方がよろしいですね。

書込番号:12440489

ナイスクチコミ!0


返信する
GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/31 00:55(1年以上前)

tomtomcp9aさん 

こんばんは

2万円のプレーヤーに音では負けてしまうんなんて!!

レコーダーは皆その程度ですか?

書込番号:12440696

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomtomcp9aさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/31 09:55(1年以上前)

GSDさん
おはようございます。S370の件、私の書き方が悪くてすいません。詳しく書くと同じSACD(ハイブリッド仕様)を再生した時には明らかにX100(通常CD再生)よりS370(SACD再生)の方がクリアーな音に聞こえました。通常のCDであれば特に差は感じられません。まあ、映像とか音に対する評価は相対的なものであり、個人の感覚によって大きく異なると思いますので「こういう評価もある」ととらえて頂ければ幸いです。なお、使用しているアンプはサンスイAU−D707F(昨年オーバーホール済み)、スピーカーはヤマハNS1000−Mという30年選手のロートル機器なのでひょっとすると最新の機器では違った結論になるかもしれません。

書込番号:12441553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画失敗

2010/04/24 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:570件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

お世話になってます。
いつも皆さんの情報を利用させて頂いておりますので、事例報告をします。

X100にはとても満足していますが、本日2回目の予約失敗が発生しました。
【障害状況】
最初の障害は、録画プロセスが「お化け」になっていた事が原因だったようで、ひとつのDR1での録画が終了しているにもかかわらず、その後のDR1の予約が2日に渡って「予約録画を開始しようとしてはファイルを生成せずに終了を繰替えす」という状態でした。
 珍しかったので興味深く観察しましたが、結局インスタンス障害と判断して原因追求をあきらめ、電源ボタン長押しによるリブートで解消しました。
 それ以来最低1週に1回はリブートする事で「しております。

 今回の予約失敗は前後の予約が成功しているにも関わらず、1タイトル(TBS 4/24 02:10「デュラララ!!」)だけが録画されず、翌週の同番組に録画予約が移動している状態でした。(番組名予約です。)

 明示的な重複録画はありません。
 「おまかせ録画」も確認できる範囲では重複していませんでした。

 前回のように「録画を繰り返そうとする」動作も見られず、予約も来週分に移動していました。
 前回よりもさらに原因を考えることが出来ない状況でした。

【対応】
 X100 の調査は早々に諦め、こんな事でもなければ読む気にならない「ARIB STD-B35」を読み、趣味でPCチューナで実施している「番組情報の類縁性評価」の為のデータ群(計16ストリーム分)から当該番組のセクションデータを探し出し、「ソニー型のBDAVメタデータ再現」を試してみました。

【結果】
※手探りで12時間掛かりましたが、「X100で読めるBDAVデータセット」の作成ができました。

※読み込み不足で理解できていない事が原因だと思いますが、字幕データが再現できませんでした。

【感想】
※予想通り「規約に無いデータ書式」があるようで「完全に同じデータ」かどうか検証できない、という事が分かりました。

※予約のバックアップを目的とするなら、労力的に割に合わないので「もう一台同じメーカの製品を買う」方が現実的だと思います。(笑)

※しかしながら12時間掛けて「アニメの番組情報」の抽出/再現に成功した事には、幾許かの達成感がありました。(大笑)

 当たり前の事ですが、人様の作った仕組みを使う限り「完全なデータ再現」は、「冗談としての挑戦」にしかならないようです。

お粗末さまでした。




書込番号:11275542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

新機種発表しましたね

2009/08/26 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:183件

やっと新型発表しました。
HDDのラインナップはパナソニックとほぼ同様ですね

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200908/09-0826/

書込番号:10052528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/26 15:38(1年以上前)

ダブルおまかせチャプターとか制限を
改善して出てきましたね。

書込番号:10052707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/26 16:34(1年以上前)

デザインとかシリーズ分けが変わりましたね!

書込番号:10052879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/08/26 16:46(1年以上前)

スカパーHD対応とはやってくれるね!録画時は強制的に録画2になるそうで・・・。また、録画時の制約も基本的におかわりなくだそうで・・・。起動速度やレスポンスはいかがなもんでしょうね?みなさんのレポが楽しみです〜!

書込番号:10052920

ナイスクチコミ!2


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/26 18:03(1年以上前)

予約数40とか何とかして欲しい...

書込番号:10053190

ナイスクチコミ!0


yukito\さん
クチコミ投稿数:290件 価格団.com 

2009/08/26 19:58(1年以上前)

おぉようやく来ましたね〜
最高機種のBDZ-EX200以外、デザインがパナみたいになってしまったのが残念ですが
今までと比べ、レスポンスが良くなっているか?
クリアスの改良版のクリアス2で、どれだけ画質が変化するか楽しみですね(*^_^*)

書込番号:10053668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/26 23:25(1年以上前)

>>yukito\さん
薄型新デザイン少し物足りないですよね。パナソニックは結構洗練された感じがするのですが。
CLEAS 2も楽しみですね。

書込番号:10054950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/08/27 00:10(1年以上前)

今回もシステムLSI変わってない…orz
(私的にはマイナーチェンジ、HDMI AV独立ピュア出力だけは羨ましいかな?)
と、言うことでX90で今回もSONYは我慢です。
(わけあってBW970は2台来ますけど…)

書込番号:10055251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/27 07:12(1年以上前)

3世代目も、肝心の使用上の制約が結構残ってますね。
昨年X90、今年になってX95を購入しましたが、200はちょっと値段が高いです。
X95はビデオ(SR12、XR520)の映像を吸い上げるために買いましたが。

私もBW970(1台ですが)、ケーズデンキに注文して、早ければ今週末に入手出来るかなと思っています。
2台購入は羨ましいですね。
BW930を昨年に2台買っているので、今年は970、1台が限界です。

秋に始まる、スカパー!HDのチャンネルNECO(デジタル放送)を録画したかったので、100か50のどちらかを購入する予定です。BD-Rにすれば良いので50で十分かなと思っています。
東芝のX9に手を出す寸前でした。

BW970なども、アームUPで、スカパー!HDに対応出来そうな感じがしますが、期待はしています。
ヒョッとして来年の1月に、マイナーチェンジで追加でしょうか。

失礼しました。

書込番号:10056087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/27 20:17(1年以上前)

あいかわらずAVC録画時の音声はAACではなくドルビーデジタルですね〜。

AACの方が良かったのに〜。残念です。

書込番号:10058673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

2009/08/28 01:03(1年以上前)

すみません。

>あいかわらずAVC録画時の音声はAACではなくドルビーデジタルですね〜。

これはどこに記述がありましたでしょうか?
私も X100の唯一の不満がこの点(AVCで記録すると2ヶ国語でなくなる、など)でしたので、AACでの記録が可能になれば「新製品」を、変更がなければX100をもう一台追加、と考えておりましのでメーカHP等を探したのですが、まだにマニュアルがダウンロード出来ないようなので確認できませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:10060609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/08/28 08:59(1年以上前)

ほるへすさん
音声記録方法は私が最初に添付したURLのページ最後のほうの主な仕様の所に記載があります。
>音声記録方式
(BD/DVD/HDD) ドルビーデジタル(2ch/5.1ch)、MPEG2-AAC(DRモード時)

私もこれが残念です。

書込番号:10061509

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/28 10:43(1年以上前)

新型の仕様で注目していた点
おまチャプはWなのか?W録時の制限は?

おまチャプはWで搭載だし、W録時に録画1、2をデフォルテできるようだし
特に不便ということでもなさそう。

>音声記録方式
(BD/DVD/HDD) ドルビーデジタル(2ch/5.1ch)、MPEG2-AAC(DRモード時)

これは残念というかちょっと意外でした。

書込番号:10061834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 10:55(1年以上前)

>音声記録方式
(BD/DVD/HDD) ドルビーデジタル(2ch/5.1ch)、MPEG2-AAC(DRモード時)

パナソニックもシャープもクリアしてるのに…。

書込番号:10061878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

2009/08/28 22:40(1年以上前)

コアラ元気さん

確認できました。ありがとうございます。
・・・新型はパスかな・・・?

「番組情報」が記録できて、AVCでも音声がAAC記録、という仕様だけで考えると、SHARPになりますかね。

お世話様でした。

書込番号:10064821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/09/02 09:35(1年以上前)

panasonic並みの奥行きで出してもらいたかった・・・

書込番号:10086753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーは大丈夫?

2009/08/07 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:27件

パナは9月に新モデルを出します。ソニーは1年近くモデルチェンジしておりませんが、これってどういう事なんですかね?現行のモデルの完成度がそんなに高いとは思えませんが。ライバルのスピードについていけてないのでしょうか?次回作も大きくて重たい機種を期待してます。やはり他メーカーのレコーダーでDR以外で録画したものの再生は保障していただけないのでしょうね。少なくともソニーで録画したものはパナでは再生できますよ。ご参考までに。

書込番号:9963810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/07 02:51(1年以上前)

後出しジャンケンが成功すれば良いですね。

技術力は有るので空気を読めれば売れるでしょう。

書込番号:9963866

ナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/07 02:58(1年以上前)

現行機種はほとんど生産完了になっているらしいので、そろそろ発表ではないですか?
昨年もソニーとパナは2週間ずれぐらいだったと思います。

>他メーカーのレコーダーでDR以外で録画したものの再生は保障していただけないのでしょうね。

DVDのAVCRECを除けば、現在はBDはDR以外のモードは基本的に他社でも再生は可能です。
BW*00世代はパナの音声規格で再生に制限がありましたが。

書込番号:9963873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/07 08:10(1年以上前)

携帯電話では無いのだから、同時発表してないだけでは?

>やはり他メーカーのレコーダーでDR以外で録画したものの再生は保障していただけないのでしょうね。

古いパナソニックの機種なら「音声固定」ダビングで解決。
新しいパナソニックの機種ならそもそも互換性問題が発生しません。

書込番号:9964296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/08/07 10:34(1年以上前)

>やはり他メーカーのレコーダーでDR以外で録画したものの再生は保障していただけないのでしょうね。

DRで録画しさえすれば、互換性が保証されているという事ではありません。
内蔵のデジタルチューナーからの録画という条件がつきます。

たとえば、
アナログ放送を録画したD-VHSからi.LINKでパナのレコーダーにダビングし、BD化したディスクや、
シャープのレコーダーでHDVをBD化したディスクなどは、
たとえDR録画であっても、ソニーのブルーレイでは再生できません。

書込番号:9964675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/07 17:05(1年以上前)

>ライバルのスピードについていけてないのでしょうか?

ついていけてないですね。

>次回作も大きくて重たい機種を期待してます。

現行機もそれほど大きくも重くもないですが。
モデルチェンジの度に小さくなったり軽くなったり
ですね。
最近の流行に乗るならば更に小型軽量化されるでしょう。

書込番号:9965812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/08/26 13:31(1年以上前)

BDZ-EX200

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EX200/

ついに2テラモデル登場です。
クリアス2ってどれくらい画質上がってるんでしょうか。
DRC-MF3は諸般の事情か進化せず。

他の製品も結構頑張っている感はありますが、
あとは実機をみてから、ですね。

書込番号:10052266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/26 14:07(1年以上前)

>クリアス2ってどれくらい画質上がってるんでしょうか。

クリアブラックとか作為的な画質作ってそう、ですね。
X系は現状維持デザイン引き継ぎとは思っていませんでした。
中身で勝負?
そういう部分までお金掛けられないんですかね、今の時代。

書込番号:10052385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/26 15:56(1年以上前)

全くの予想通りですね。

クリアスは、画質面では悪影響を及ぼしますよ。
パッと見は綺麗ですけど、2時間映画を見ていると目が痛いんです。
つまり映像のどこかに不自然さがあるのですね。
2になっても基本は変わりません。
黒やスムージング等をやっていますが、SONYのアニメの絵作りには僕は結果が出ていないと思っていますので期待もしていません。
まあ、ハッキリくっきりの好きなアニメユーザーには恩恵があると思いますが・・・。
もし良かったら、BDPを同時期にハイエンドモデルで出しますからね。

またレコーダーとしての致命的な録画の規制もありますし、僕は買い替えをしません。
アナログはもしかしたら劣化している可能性もありますし・・・。
僕にはV9とX100とS77の資産で十分です。
やっぱり技術は、今年は進歩どまりで「進化」は無いようです。

書込番号:10052765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/26 16:13(1年以上前)

発表は毎年9月前後かと。(今日発表)

そんなことで泣くなよ、スレ主(笑

書込番号:10052816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/29 00:08(1年以上前)

やっと新機種11月に出ますね。やはり奥行きで10cm大きく、重さは期待通りBW-970とBW-870を合わせたより重くしていただきありがたい事です。さぞかしいい音なのでしょうね。

書込番号:10065453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング