BDZ-X100 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください:サムネイル表示

2009/01/13 13:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

年末にX100とブラビアを買って、映像には感動しながらまだまだ使いなれないのですが・・・ご存知の方に教えていただきたいことがあります:
以前のレコーダーでは、録画したタイトルや、タイトル内のチャプターが画面いっぱいに並べて表示されたのですが、X100では、たて1列に表示され、すごく使いにくく感じています。ところが先日、リモコンをいじっていたら、知らないうちに、その「画面いっぱいに並べて表示」状態になることがあって、でも、どう操作すればいいのか取説をひっくり返して読んでみても見つからないのです。どなたか、やり方をご存知でしたら教えてください!

書込番号:8929043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/13 13:59(1年以上前)

>以前のレコーダーでは、録画したタイトルや、タイトル内のチャプターが画面いっぱいに並べて表示されたのですが

東芝機の編集画面?

>X100では、たて1列に表示され、すごく使いにくく感じています。

XMBの表示のことではなく、編集画面のチャプター選択消去?

>先日、リモコンをいじっていたら、知らないうちに、その「画面いっぱいに並べて表示」状態になることがあって

チャプター編集では?

文章が少し曖昧で判断付きませんね。
推測ですので外していたらごめんなさい。

書込番号:8929104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/13 14:03(1年以上前)

タイトル見過ごしていましたね。
プレイリストも試して下さい。

書込番号:8929117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/13 15:00(1年以上前)

デジタル貧者さま

早速ありがとうございます。
分かりにくい質問の書き方ですみません。
「どれを見ようかな」とか「何を録画したっけ」とかいうときに見る「タイトル一覧」(チャプター表示に切り替えたら「チャプター一覧」)というヤツのことです。
以前使っていたのは、はじめは東芝、次はシャープです。両機とも、画面内一杯に10個とか(今度買ったブラビアにHDMIで接続したら30個くらい!)びっしり並んで表示されたので、見たいタイトルを選びやすかったです。
今度のX100では、たて一列ですので、まだ録画数が少ないからいいけど、これが増えてきたら、いちいち上下にスクロールしなければならなくて大変そう・・・と思っているところです。

書込番号:8929268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/13 16:32(1年以上前)

チャプター一覧はプレイリスト作成をしないと一覧はでませんね。

タイトル一覧はクロスメディアバー上で表示方法を変更できます。フォルダー表示にすれば、自動で「ジャンル」や「マーク」毎のフォルダーが作成され、更にその中にタイトル毎のサブフォルダーが作成されるので、クロスメディアバーをスクロールさせてタイトルを探すという手間は省けます。

書込番号:8929510

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/13 18:09(1年以上前)

黄色ボタンを押せばフォルダー一覧になりますので、使ってください。
もう1回黄色ボタンを押せば元に戻ります。
画面いっぱいではないですが、使いやすいはずです。
また、マークを使って分けることも出来ます。

書込番号:8929831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/15 10:25(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
色々と試しながらやってみます。

書込番号:8937866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Blu-ray読み込み不可

2009/01/12 19:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 Tak1975さん
クチコミ投稿数:38件

購入して間もないのに、Blu-ray視聴中に突然、画面がフリーズ・・・それ以降、どのDiscも
「カコッカコッ・・・」という音が続いて、再生不能になりました。

ダークナイト・・・イイとこだったのにい〜〜!!
最悪です。

書込番号:8925382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/13 11:30(1年以上前)

その場合、

リセットボタンを押して様子をみる。
コンセントを1分間抜いてから、刺し直す。
コンセント刺し直してから、リセットボタンを押す。

で、よくなる場合があります。


購入店で交換をして貰った方が無難では。
修理にしろ、交換にしろHDD内の録画番組等はなくなる可能性が高い。

書込番号:8928694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 16:15(1年以上前)

当機種若しくはX95購入検討していますのでTak1975様、
原因はソフト側にあったのか、レコーダー側にあったのか
の結果報告をお願いします。

素人考えで申し訳ないのですが、当BDソフト「ダークナイト」
発売間もないタイトルにも関わらず、NTT-Xストアーでは限定数特価で
半額セールを行っており、何か訳ありというか、コピープロテクション
データの都合もあるかも知れません。全く関係ないのかも知れませんが。

http://nttxstore.jp/_II_D112633335
※現在では通常販売に戻っており半額セールは行っておりません。

書込番号:8929469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンプとの接続について

2009/01/12 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

いつも楽しく読ませて頂いています。

既出の質問かもしれませんが、ご容赦ください。

さて、価格もこなれてきたので、BDZ-X100を注文しました。
ところが、良く調べると私の使用中のアンプには、HDMI、D端子等が
搭載されていない従来型のものです。

何とかしてアンプを経由して、音声を出力できないものでしょうか?
プリミティブな質問で申し訳ありません。

書込番号:8925272

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/12 19:13(1年以上前)

光デジタルで音声を繋げればいいのでは?
光デジタルも無ければステレオコンポジットで。この場合はサラウンドでは楽しめませんが。

映像はアンプに繋がずに直接TVに繋いで。

書込番号:8925368

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/01/12 19:15(1年以上前)

D100Xさん、こんばんはm(__)m

X100からAVアンプへ光ケーブルで繋げばおそらく大丈夫だと思います。
ただBDのロスレス音声は対応していなく、DVDと同じロッシー音声になりますがBDは観られますので大丈夫です。

是非HDMI搭載AVアンプの御検討を!ロスレス良いですよ〜(^^ゞ

書込番号:8925378

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2009/01/12 20:19(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

私のアンプは光にも対応していないのです。
hirocubeさん、ステレオ・コンポジットとはコンポーネント端子のことですか?
済みません、つまらない質問で。

MCR30vさん、今晩は。
HDMI端子付きのAVアンプですか?
検討させて頂きます。

書込番号:8925728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/12 20:38(1年以上前)

こんばんは♪
同軸デジタルもないなら
赤白ケーブルでつなぐしかないですね〜

書込番号:8925846

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2009/01/12 20:52(1年以上前)

らんにいさん、今晩は。

やはり赤白ケーブルですか。
AVアンプを追加!と思ったのですが、スピーカーへの入力系統は
1ラインしかありません。

それしかないような気がしてきました。

書込番号:8925930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/12 20:57(1年以上前)

BDレコーダーに赤白では
矢沢さんにモッタイナイ言われますから
将来はアンプご検討くださいね(^^)

書込番号:8925970

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2009/01/12 21:36(1年以上前)

らんにいさん、ありがとうございます。

了解しました。

書込番号:8926234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i.LINK端子でのBDへのダビングについて

2009/01/12 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

ソニーのカスタマーに伺ったところ、DVDレコーダーからの入力はできず、ビデオカメラからしか出来ないとの事でした。パナソニュクのカスタマーに伺いましたら、DVDレコーダーからのi.LINK端子でのムーブは出来るそうですが、コピー制限のかかった映像はダメとの事、又、DRモードで録画された映像しか、ムーブは出来ないとの事でした。当方はDVD−Rに録画された映像(アナログ)が多数あり、これをBDにダビングして、整理したかったのですが、もちろんディスクはファイナライズされています。これ以上画質を劣化させずに、デジタルダビングは出来ないものでしょうか?当方、ど素人であります。どなたか詳しい方のご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。


書込番号:8921582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/12 00:34(1年以上前)

パナのi.LINKダビング(ムーブ)は
コピー制限のある映像も出来ます

>当方はDVD−Rに録画された映像(アナログ)が多数あり、これをBDにダビングして、整理したかったのですが、もちろんディスクはファイナライズされています。これ以上画質を劣化させずに、デジタルダビングは出来ないものでしょうか?

無劣化では不可能です
DVDのデータとBDのデータは規格が違います
DVDのデータはBDのデータに書き換える必要があり
書き換える時に画質は劣化します

書込番号:8921701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/12 01:58(1年以上前)

>当方はDVD−Rに録画された映像(アナログ)が多数あり、これをBDにダビングして、>整理したかったのですが、もちろんディスクはファイナライズされています。これ以上画質>を劣化させずに、デジタルダビングは出来ないものでしょうか?

普通にX100のBDドライブでDVDデータをHDDに入れて、まとめてBDに保存すればいいのでは?
無劣化ではありませんが、比較的劣化の少ない方法かと思いますが。

書込番号:8922082

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/12 07:39(1年以上前)

>当方はDVD−Rに録画された映像(アナログ)が多数あり、これをBDにダビングして、整理したかったのですが、
 
画質が劣化する事はユニマトリックス01の第三付属物さんの説明通りです。劣化するばかりでなく、取り込み時に変換が必要となるので時間も掛かります。

いつも同じ質問をされる方にコメントしていますが、DVDとBDは別と考え、DVDのままにしておく方が良いでしょう。

書込番号:8922523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/12 11:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、びっくろーどさん、jimmy88さん、コメント有難う御座います。やはり出来ないのですね、残念ですがこれで諦めがつきました。ご指導、ご鞭撻、有難う御座いました。

書込番号:8923324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品?

2009/01/10 10:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:256件

量販店の店員さんから、今月にもソニーのBDの新製品の発表があるらしいとの話が。

年末に、「パナソニックの新製品発表が年明けにあるけどマイナーチェンジだから期待しないほうがいいよー」、といわれてはいたのでパナソニックには期待しませんでしたが、(ほんとに期待はずれの新製品だったし。)
「今回はソニーは大きく変えるかもって聞いてる。」という話なのでちょっと期待です。
個人的には、パナソニック並みのトリックプレイ(なぜかPS3ではできるのにこちらではできない音声字幕つきの速見再生、カクカクしない早送り巻き戻し)とか、AVCREC/HDRECのパナソニック・東芝再生互換とか、起動や動作の鬼高速化とかが実現すれば、今のままでも欲しいですが。・・・まあ、ソニーだし無理か。

書込番号:8912470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/10 10:53(1年以上前)

こんにちは♪
私もSONYの次回作には期待してますが、
いつ頃出るのか。楽しみに待つとします♪

書込番号:8912502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/10 11:15(1年以上前)

A70の後継機種じゃないですかね?

A75とかA95とか。

書込番号:8912584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/10 11:22(1年以上前)

あと、レパートリーの拡充があるかも
T95とかL75とか。AVCHD記録を考えれば、メモリースロットもSDとMSがあれば十分なので、その中間でも良い気がします。

書込番号:8912612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/10 14:55(1年以上前)

CFで一眼の写真取り込んでますが、まぁ確かに時代は写真もSDですね。

書込番号:8913381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/10 18:22(1年以上前)

>AVCREC/HDRECのパナソニック・東芝再生互換とか

今更のAVCREC対応はまだしもHD Recの対応にメリットは
ないでしょう?
他の希望は「昔に戻れ」という事で古参のユーザーの
望みではありますね。
今の情勢では無理っぽいですが。
ラインナップは反対に整理してスッキリさせるかも
しれませんね。

書込番号:8914241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BDZ-X100 対 PS3

2009/01/08 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 mcbfmgs23さん
クチコミ投稿数:3件

この度こちらのBDZ-X100を購入する予定なのですが、
ズバリPS3と画質の比較をした場合BDZ-X100と比べていかがなものでしょうか?

当方使用しているテレビはSONY製KDL-40X5000 FullHDモデルを使用しております。
ブルーレイの映画はもちろん、レンタルでのDVDではPS3のアップコンバート機能により
DVDとは思えない綺麗な画像で再生が出来ます。

こちらのレコーダーでは、新DRC-MFv3 や CREAS 搭載によって
もしかしてPS3よりはるかに画質の再生能力(画質が綺麗)が上なのかと感じました。

もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
面倒な質問で申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

書込番号:8905551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/08 22:35(1年以上前)

BDレコーダーのDVD再生機能は、たとえハイエンド機と言えども、
一応再生出来ますというオマケ程度のものです。

DVDソフトの再生画質に関しては、PS3が最高峰と考えて
もらって差し支えないと思います。

書込番号:8905683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2009/01/08 22:38(1年以上前)

BDはX100、DVDはPS3が上です。

過去スレにあったと思いますよ。

書込番号:8905709

ナイスクチコミ!1


スレ主 mcbfmgs23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 11:20(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました!

書込番号:8907808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング