BDZ-X100 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CATVをBDに録画したいのですが...

2009/05/04 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 yu_n_yu_nさん
クチコミ投稿数:3件

先日こちらの製品を購入しました。

CATVの有料デジタル放送を、こちらのHDDに外部入力で録画した後にBDにムーブしようとして
今更ながら、出来ないらしい事が判明しました(涙)
CPRM DVDには出来るのですが、容量を考えてもBDにできれば録画したいのです。
説明書を見ても今ひとつなぜ出来ないのかはっきりわかりません。

1)CATV経由ではなく、直接アンテナの場合はできるのでしょうか?
2)HDDでは無く、最初からBDに録画すればいいのでしょうか?

他に方法があるようでしたら、お教え頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9490151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 15:29(1年以上前)

>説明書を見ても今ひとつなぜ出来ないのかはっきりわかりません。

まあ「著作権保護の問題」なので…
なんともいえません

1番
BS/CSアンテナを立てれば
X100で直接受信していることになり
すべての放送を録画できます

ただこの場合スカパー!の契約が別途必要です

2番
直接BDに録画できますが
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029948
たぶんメッセージが出て
録画は開始されないと思います
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028034

CATVのSTBのメーカーと型番は何です?
Panasonic製でi-link端子があれば
パナのBW系のレコになら録画→BD化できます

書込番号:9490191

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_n_yu_nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/04 17:04(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ご説明ありがとうございます。

CATVはPanasonicではありません...
BDに録画するのが、購入目的の半分だったので、とても残念ですが
後はアンテナを考えるしか無いんですね。。。
管理組合に掛け合ってみます!

ありがとうございました。


書込番号:9490505

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/04 22:27(1年以上前)

ベランダにBSアンテナはつけられないのですか?私は自分でやりましたが、とても簡単でしたよ。

書込番号:9491964

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu_n_yu_nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 13:16(1年以上前)

hiro0702さん

ベランダには付けられない事になっているんです(涙)

DVDにムーブできて、BDにできないという著作権がらみの規制は
今でも何故??と思ったりしますが、しょうがないですねぇ。。

ありがとうございました。

書込番号:9500809

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 13:31(1年以上前)

そうでしたか。それは辛いですね。取り付けも手すりに挟み込むだけで簡単なのですがね。ケーブルもエアコンのダクトを使用すれば穴もあけずに出来るのですが、残念ですね…

書込番号:9500873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生中にズームは可能ですか?

2009/05/03 07:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:49件

BDや録画した番組の再生中に画面の中央部分を
ズームする機能はありますか?
(用途としては、通常、映画は上下に黒帯が発生しますが、
黒帯が出ないように拡大して画面いっぱいに写すことです。)
また不可能な場合、PS3ではできたりしますか?

書込番号:9483714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/03 07:20(1年以上前)

>ズームする機能はありますか?

テレビ側の機能です。
レコーダーに求めるのは間違い。

書込番号:9483749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/03 07:43(1年以上前)

了解しました。どうもありがとうございました。

書込番号:9483804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

収納について

2009/04/30 12:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 mooncomさん
クチコミ投稿数:3件

やっとの事でブラビアX1_46を購入し家具屋にいってavボードも調達してきました
次にねらうは BDZ-X100なんですが.....
元々あったBDZ-D900Aを収納しようとしたら 奥まで入らない!
収納の奥行きがなんと360 !!
サイズ的には入っても後ろの配線がぶつかって扉が閉まらない!!
他のブルーレイ機もほぼ同サイズ

ACやHDMIなど L字で接続するようなものは無いのでしょうか?

書込番号:9470279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 12:33(1年以上前)

>ACやHDMIなど L字で接続するようなものは無いのでしょうか?

HDMIはL字がソニーであるけど、ACはないんじゃないのかな?
パナBW950買えば?

書込番号:9470332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 12:43(1年以上前)

前面にガラス戸が付いてるんですか?
HDD付レコーダーは相当発熱するから
ガラス戸は外してたほうがレコーダーのためにはいいです

レコーダーは側面から冷気吸って背面にファンで排熱します
だから背面が排熱が抜けない構造になっていない場合は
それを補える程度には側面と上面に十分な空間が必要です
この場合は当然前面が空いていないと
レコーダーは熱を逃がすことが出来なくなり熱暴走します

書込番号:9470364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/30 12:43(1年以上前)

http://panasonic.jp/cord/digital.html
HDMIはパナからフリーアングルケーブルが出ています。
ACコードの(機器側が)Lアングルは見たことないですね。

書込番号:9470365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/30 12:44(1年以上前)

L字HDMIケーブル
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=32251&KM=DLC-HD10H...
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=32707&KM=DLC-HD10V...
L字ACケーブル
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcm2l/

こういうものもありますが、X100の最大奥行きが334mmに対してラックが360では
かなり厳しいかと思います。
どうしてもX100ならラックを買い直すか扉をあきらめる必要があるかもしれません。

書込番号:9470367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 12:46(1年以上前)

訂正です

>だから背面が排熱が抜けない構造になっていない場合は

だから背面が排熱が抜けない構造になっている場合は

書込番号:9470379

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooncomさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 14:14(1年以上前)

皆さんいろいろご意見有難う御座います

収納ラック上部に排熱出来るような仕組みになっているので
排熱は大丈夫そうです

収納奥のボードがよく見てみたら二枚の板に空間があるようです
そこを改造すれば3〜4センチ奥行きが出来そうです

L字配線を購入して早速チャレンジしてみます
有難う御座います

書込番号:9470694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

録画しておいたものが消える、起動後音が

2009/04/29 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 kuro0310さん
クチコミ投稿数:19件

鳴らないことがあります。初期不良ですかね?詳しい方いたらお願いします。

書込番号:9467843

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 22:16(1年以上前)

全く分かりません。状況を明確に書いて下さい。

自動消去は、条件次第で設定されており、実行されます。少なくとも自分で予約したものやプロテクトを掛けたものは自動では消えません。

初期不良?って何時買ったのですか?

取り敢えずは、電源ボタン長押しして再起動させてみては?

書込番号:9467902

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0310さん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/29 22:19(1年以上前)

一応500GBくらい残り容量あるんですがその番組だけ消えてしまいます。再起動すると音はなるんです。たまにでないときがあるんです。

書込番号:9467924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 22:27(1年以上前)

特定の番組だけが消えるというのは、分かりませんが、
残そうと思った番組録画が消えて、その番組の次の話が記録されていると言うことですか?
もしそうであれば、予約設定の更新を「入」にしてませんか?

>再起動すると音はなるんです。たまにでないときがあるんです。

理解(解釈)出来ない文です。主語は?・・・、5W1Hで書いて下さい。

書込番号:9467983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 09:24(1年以上前)

>再起動すると音はなるんです。たまにでないときがあるんです。

音が鳴る、とは音声が再生されない(出ない)、と
いう事ですね?
出力するための接続は何で繋いでいるか?
出力する機器(TV?アンプ経由?)は?
それらの情報がないと誰も答えられないですよ。

書込番号:9469808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「毎回録画」設定について

2009/04/30 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

満を持して念願のX100を購入しました♪

早速いろいろと録画予約してみているのですが、「毎回録画」設定について教えて下さい。

「毎回録画」を「毎(曜日)」等に設定した場合、もしその週の放送時間がズレると録画は失敗してしまうのでしょうか?

むろん「番組名」で設定すれば問題なく録画できると思うのですが、最近BSでも同じ番組が放送されるケースが多いため、重複録画を回避したいと思っています。

どなたかご存知の方がいらっしゃいました教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9468783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 00:42(1年以上前)

曜日がずれると追従しませんが、時間が多少(具体的には分かりません)ずれる分には追従します。
サブ受けでおまかせ録画設定を入れて置くのも一つです。
このおまかせ録画(★マークが付く録画:今は編集しない限りゴミ箱も付きます)は、録画の容量を圧迫する物では無いので気軽に使うと良いと思います。(ただし、アテにすると痛い目に遭います)

書込番号:9468961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/30 07:41(1年以上前)

>もしその週の放送時間がズレると録画は失敗してしまうのでしょうか?

確か120分だった(180分?)と思いますが、前後のずれは追従します。

書込番号:9469545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/04/30 08:20(1年以上前)

「毎回録画」を設定していて「放送時間がズレ」を生じた場合、X100では「番組追跡録画」の機能が役立つ模様です。

詳しくは取説(操作編)の71頁を参照いただくと良いのですが、
「追跡可能な範囲は、放送開始予定時刻1時間前から放送終了予定時刻1時間後まで」とのこと。

書込番号:9469614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/30 09:23(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
>hiro3465さん
>ちとふな浪人さん

返信ありがとうございました。
おかげで安心して録画設定できます。

せっかく念願の機種を購入したのですから、皆さんのように使いこなせるよう頑張ります。

書込番号:9469803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 xmassaxさん
クチコミ投稿数:6件

BDZ-X100かディーガDW930の購入を考えております。全くの無知でどちらが良いのか分かりません。どなたか教えて頂けませんか?因みにテレビはブラビアX1を使ってます。雑誌等で見る限りではDW930を押しているようですが・・・

書込番号:9461391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/28 18:58(1年以上前)

優劣は、書評ほどには無いです。
と言うか、判らないと思います。
むしろ、好みとしての画作りの差の方が大きいと思います。
機能的な差であれば、適不適は出てきます。

書込番号:9461448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/28 19:03(1年以上前)

自分はどういう事がしたい、っていうのはないの?

>ブラビアX1を使ってます。

という事だけしか情報がないのでは、
BDZ-X100にすれば?
とだけ言っておこう。

書込番号:9461469

ナイスクチコミ!0


スレ主 xmassaxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/28 19:10(1年以上前)

スミマセンでした。特にあれこれやる訳ではないのですが、ブルーレイ5倍録画やダビングが早く、また機械に弱いので使いやすい方がいいです。

書込番号:9461501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/28 19:26(1年以上前)

>ダビングが早く

BDメディアだけならX100でもいいんですが
DVDメディアに「も」高速ダビングしたいなら
必然的にパナです

ソニーはDVD関係の機能はオマケ程度らしいから
どんな番組であろうとDVDに高速ダビングできません

>また機械に弱いので使いやすい方がいいです。

たとえば…
WOWOWなどの有料放送を録画中に
テレビの入力切替をすることなく
別のWOWOWを視聴したいならパナです

ソニーは録画2っていうチューナーを使わないと
録画中の別番組視聴ができません

ダビング中の録画なら一応どっちもできますが
録画中のダビングならソニーでないとできません

まあどっちかというと
パナの方が使いやすいかなあって気はします

ちなみに型番は「BW930」ですが…
まだ店頭に在庫あるんですか?

現在の機種は「BW950」です

書込番号:9461567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/28 19:33(1年以上前)

>雑誌等で見る限りではDW930を押しているようですが・・・

古い雑誌ですね。
DW930は動作がトロイから、て、書いたところで、

ディーガDW930   ってなにものですか?

BW930は旧型で、やめたほうがいいと思います。
BW950とX100なら、ブラビアで揃えたほうがいいような気がしますが、
機能が違いますから、自分に合っているほうを選んでください。

書込番号:9461593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/28 20:08(1年以上前)

電気店でメニュー画面・操作性を確認されるのが一番かと思いますよ。

レコーダーに詳しい店員を捕まえて、納得してから買いましょう。

書込番号:9461733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/28 20:22(1年以上前)

パナの方が慣れるのは早いとは思うけどHDD(焼いたメディアも含む)に録ったデータを
ストレス無く視聴する事に関してはソニーの方が上(パナはオートチャプター以外は視聴に
関しての機能は貧弱)。

書込番号:9461799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/28 20:25(1年以上前)

>ブルーレイ5倍録画やダビングが早く、

ソニーは、最初のHDDの録画時にBDへのダビングモードを決めて使います。
俗に言う、3倍とか4倍のモードで最初に録画して、BDにダビングする時はそのまま高速ダビングを行います。
最初に、高画質で録画しておいて、ダビング時に保存画質を決めるという方法では、実時間ダビングになってしまい、使い勝手が、かなり悪くなります。

パナの場合は、最初DRという最高画質で録画します、
DRで録画したものだけ、HDD内で録画モードを変えることができるためです。
録画モードの変換は、レコーダーの空き時間を使って、レコーダーがやってくれるので、ユーザーは、変換する番組を選んでおくだけでよく手間はほとんどかかりません。
とりあえず最高画質で録画して、後で保存画質を決める使い方をしても、使いかってが悪くならないというわけです。
最初にDRでの録画をおこなうため、録画用の空き容量を多めに確保しておく必要があり、DRモードで録画された番組の割合が多くなりがちになることもあり、HDD内の番組数は少なめになります。

書込番号:9461817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xmassaxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/28 20:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。色々と参考になります。型番の間違いはごめんなさい。実際皆さんは5倍撮りとかはあった方が良いと思いますか?

書込番号:9461833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/28 20:37(1年以上前)

>実際皆さんは5倍撮りとかはあった方が良いと思いますか?

個人的にはあったほうがいい派です

「ハイビジョンで」長時間残せるメリットは
大きいと思ってるので

書込番号:9461882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/28 20:39(1年以上前)

>実際皆さんは5倍撮りとかはあった方が良いと思いますか?

あった方が良いと思いますヨ。選択肢が広がるから。
使わないなら使わなくても良いので、じゃまになる機能ではないです。

書込番号:9461894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/28 22:54(1年以上前)

すみません。ここで質問することをお許しください。それも違う機種のことで

>DVDメディアに「も」高速ダビングしたいなら
必然的にパナです<
この機能はDW900までで、DW930やDW950にも付いているのですか?
メーカーサイトでは、DW900の時は書かれていましたが
それ以降、それについての記載が見つけられません。
ブルーレイディスクへ高速ダビングが・・・
とはあるのですが
私、パナも安くするため、その機能を外してきたかと勝手に思ってしまいました。

お答よろしくお願いします。

書込番号:9462781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/28 23:20(1年以上前)

検討大切さん 

DVDにも高速ダビング出来ますよ。
ただし、DRではダビングできませんので、必ずDVDにダビングできる
モードに変換を行う必要があります。
最初からHG〜で録画してれば、そのまま高速ダビングする事が出来ます。

書込番号:9462982

ナイスクチコミ!1


スレ主 xmassaxさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/28 23:35(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。パナソニックの方が何かと使い勝手が良さそうですね。リンクよりも使い勝手で選んでみようと思います。

書込番号:9463112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/28 23:39(1年以上前)

>検討大切さん

パナのダビングの仕様は大きくは変わってません。
この点でのBW900からの変更点は、AVC録画の仕様が互換性のない拡張音声仕様だったのを互換性の取れるAAC音声ダイレクト記録に変更した点です。このおかげで、パナ機で高速ダビングしたBDが他社(ソニー、シャープ)で再生可能になったと言うことです

良く高速高速と喚かれますが、これはあくまでパナ機の内部変換で可能になる仕様です。
一度変換すると元には戻りません。
その点は間違えの無いよう。

書込番号:9463147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/28 23:45(1年以上前)

のら猫ギンさん

お答ありがとうございます。

この場をお借りして質問してxmassaxさん には失礼いたしましたが
疑問が解けて、嬉しい限りです。

書込番号:9463181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/28 23:48(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 

コメントするタイミングがずれてすみません。

お答えいただき感謝しております!

書込番号:9463209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング