BDZ-X100 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X100

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/1TB)。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-X100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X100の価格比較
  • BDZ-X100のスペック・仕様
  • BDZ-X100のレビュー
  • BDZ-X100のクチコミ
  • BDZ-X100の画像・動画
  • BDZ-X100のピックアップリスト
  • BDZ-X100のオークション

BDZ-X100 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

決算期特価情報

2009/03/09 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 SONY-MANIAさん
クチコミ投稿数:110件

X95に比べてX100の情報はなかなか出ないですが…

仙台ヨドバシで3/15まで店頭価格
192300 P20%
でした。

各店舗の特価情報お待ちしてます。

書込番号:9218248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/03/15 23:21(1年以上前)

はじめまして。
高い買い物なので数か月悩みました。

来週の3連休では、在庫がなくなるかも?
&買った後セッティングする時間がとれなさそうなので、
本日ヤマダ電機@池袋LAVIで買ってきました(^-^)

本体       1830000円
ポイント25%    45470円
実質        137250円

長期保障(現金)   9150円
BSアンテナケーブル  1160円

支払額は、193310円になりました。


交渉時には、価格COMの最安値が「154000円」くらいに
なってましたよ〜〜〜でこの値段が出ました(^^v

私は時間がないのであまり粘りませんでしたがw
時間と気力のある方なら、もう少し下げられるかも?


買いたい人は、在庫切れになる前に決着つけましょう♪

書込番号:9252131

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY-MANIAさん
クチコミ投稿数:110件

2009/03/16 07:25(1年以上前)

アロマスコットさん

初めまして。書き込みありがとうございます。
大変参考になりました。
交渉次第でX100も実質12万円台で買えそうですね。

KUROの600Aを先に買うことになったので、レコーダーは後回しになってしまいますが、X95と比べて予算の折り合いのつく方を購入予定です。

ただ、Xシリーズの新モデルも気になるところなので、そちらも視野に入れてます。

X100での高画質を是非堪能して下さいね。

書込番号:9253440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/23 17:11(1年以上前)

 購入報告です。
 池袋のビックで18万ジャストのポイント29%+送料サービスでした。
 隣のヤマダでも18万の28%での提示でした。ご参考までに。

書込番号:9292152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/04/08 11:02(1年以上前)

>大阪ランドさん 

ありがとうございます。
その値段でLABIで購入しました。

実は先週X95を注文したのですが、
入荷待ちで、その間優柔不断病が発生し悩んだ挙句、
キャンセルして、こっちに鞍替えしました。。。

自分にとってはやはり容量の差は、
大きかったです。

書込番号:9365071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させて頂きます(基本的に素人です。恐る恐る・・・)。
今回自身初のBDレコーダーを購入し、その画質の良さに感激しております。
さて早速BD映画ソフト4本も購入しましたが、そのうち3本(インディージョーンズクリスタルスカル、ダークナイト、ハムナプトラ3)に関して途中再生ができません(再生停止毎に冒頭からの再生開始及び言語等各種設定をせざるを得なくなる)。
まだ慣れないせいか非常に煩わしく感じますが、これってしょうがないんでしょうか?
各メーカーに聞いたところ、BDソフトの規格(確かBDジャバ規格?とかいってたような・・・)によって、途中再生機能に対応できないとのことでした。
ちなみにランボー3は途中再生が可能でした(笑)!!

書込番号:9335892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/01 22:30(1年以上前)

BDソフトにBD-LIVEと言う機能があるのは知ってますか?
これに対応したソフトは途中再生(レジューム)が利きません。
また、ソフト自体に制限掛かっている場合も出来ません。

書込番号:9336163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/01 22:40(1年以上前)

エンヤコラどっこいしょさん、早速のご返信ありがとうございます。
ご指摘の内容確認してみます。

書込番号:9336215

ナイスクチコミ!0


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 11:59(1年以上前)

こんにちは。
ハードウェア(プレーヤ及びレコーダ)に実装されているレジューム再生はおっしゃるようにBD-J(Blu-ray Disc Java)対応ディスクでは不可です。
BD LiveはBD-Jのオプション機能ですから、BD Liveに対応していなくても不可なものがあります。
これはX100に限らずパナ機やPS3などでも同様です(レジューム機能自体サポートしていない機種もありますが)。
BD-J対応でも独自にソフト側でレジューム機能のようなものを入れているソフトもありますが、すべてではないですね。
言語設定等はデフォルト設定をX100側で行えないんでしょうか?
BD-Jを高速に処理できない現在のレコーダではユーザーにとって利便性にかける問題ですが、以前は対応しなかった、ユニバーサルやワーナーまで対応してきているので今後はますますBD-J対応ソフト、BD Live対応ソフトが増えるでしょうね。

書込番号:9356378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/07 19:39(1年以上前)

壬生さん、ご返信ありがとうございます。
ご返信の内容を参考に、自分でもいろいろ確認(勉強)してみます。

書込番号:9362094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

標準

X95とX100で迷われている方へ

2009/01/22 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 usefulさん
クチコミ投稿数:7件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

もしもX95とX100でどちらにしようか迷われている方に少しでもお役に立てればと思い、
長文ですが記載させていただきます。

私は現在X100とテレビKDL46-X5000とホームシアターONKYO BASE-V20HDの構成
を持っている者です。(全てが完璧にリンクしますよ)

X100にして本当に良かったと思っています。

実際の価格差が6万円程度あるにもかかわらずです。

もちろん、これから記載することは私のライフスタイルに共感いただける方だけに響く
内容ですけど、笑。

私のライフスタイルは土日は休みで、平日はいつも仕事が遅く、24時近くに家に帰り、
録画した番組を深夜まで見ながらいつの間にか寝てます。
(KDL46-X5000の無操作OFFタイマーで勝手に全ての電源が切れるので安心)

つまり、深夜と土日しか録画番組を見ることができません。

ご存知かわかりませんが、ソニーのBDレコーダーには録画1が稼働中に物凄い制
約があります。

例えばレンタルBDを見てる時に録画1が稼働すると再生がとまったり、
早見再生が停止したり、
チャンネルが動かなくなり、WOWWOWやスカパーを自由に見れなくなります。
(私は編集はしないので気になりませんが、編集に関しても制約はあるはずです)

でもいいんです。録画1の制約が多い以上、それを避けるには方法はただ一つ。
録画2をフル活用すればよいのです。

録画2のデメリットは
@DRオンリーの録画になり、録画容量を食ってしまうこと。、
AおまかせチャプターでCMを一撃で飛ばせないこと。
(PSPをお使いの方は他にもあるかもしれません)

Aに関しては赤外線リモコン愛用の自分には、赤外線リモコンでチャプターと飛ばし
が幸い?できないので、通常の早送りで割り切ることができす。

だからこそ、X95とX100の500Gの差が決定的なのです。

500Gあれば、残量を気にせず録画2のDR録画を選択できます。
気にしないことがどれだけ精神衛生上すばらしいことか。

とはいえ、工夫もしています。
平日24時までの録画とおまかせ録画は全て録画1のLSRモードで録画しています。
(録画したい2番組が重なった場合は、録画2を遠慮なく選択できます)

そうすることで、土日と深夜の録画番組を見る時間は制約なしで楽しむことができます。
もちろん、おまかせ録画と重なって突然早見再生がとまる場合もありますよ。
(そんな場合は欲張りな自分を責めましょう)

DRは最大125時間録画に対し、LSRは374時間録画できます。
X95は単純計算でその半分です。この差による価値は使ってみないと分からないと思います。

画質に疎い私は、DR録画か、LSR録画なのか違いが全く気になりません。
ちゃんと見れば少しの違いはわかりますよ。でも、それだけX100の画像は綺麗なのです。

現時点では、技術とコストの問題で各メーカー共に録画中の制約が多少は発生すると聞
いています。(ソニーだけ制約があるわけではないということです)

あと数年で制約はなくなっていくはずですが、「今、欲しい!」という欲張りな方には、
是非X100をおすすめいたします。

500Gの差で、「されど6万円、たかが6万円」です。

このレポートがお役に立てれば幸いです。

書込番号:8970656

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/01/22 06:59(1年以上前)

>例えばレンタルBDを見てる時に録画1が稼働すると再生がとまったり、
>早見再生が停止したり、
>チャンネルが動かなくなり、WOWWOWやスカパーを自由に見れなくなります。
>(私は編集はしないので気になりませんが、編集に関しても制約はあるはずです)

録画1で録画時の制約はBD-ROMの再生だけで、BD-R,BD-REの再生やBD-R,REの初期化やダビングは出来ます。
チャプター編集でチャプター削除も出来ますよ。

WOWOWの再生に関してはライフスタイルにもよると思いますが
WOWOWを録画して、TVのチューナーで視聴と言うスタイルが一般的だと思います。

録画2だとチャプターが6分置きになるので録画1を多様しています。
W録に関してはパナ機が一番制約が無いんですよね。
制約を知り、上手く使いこなすしか有りません。

書込番号:8971043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/22 08:44(1年以上前)

>例えばレンタルBDを見てる時に録画1が稼働すると再生がとまったり

PS3かS350買えば録画制限関係ないです。
どちらも3万ちょいで買えます。
録画中に他の動作させるのもある意味危険
かもしれません。
方法は別に一つではないですね。

書込番号:8971213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/22 10:31(1年以上前)

こんにちは♪

私は
されど6万円ですかね(^^)

私ならPS3買ったり、サブで安いレコ購入など選択肢も多いかと思いますよ。

書込番号:8971532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/22 11:03(1年以上前)

6万の差があるのなら見て消すためのHDDレコを
もう1台買う選択肢が一番のような気がします。

小生の場合、録画2はほとんど使いません。
フラッシュが遅いのでCM飛ばしは必ずスキップを使うので・・・
T70で320GしかHDDはありませんが、
視聴できる時間はがんばっても1日に2〜3時間ですので
おまかせ録画を含めて全部視聴できずザッピングで削除ばかりになります。
保存の可能性の少ないニュース系や実用系の番組はサブのRD-XS36が補完します。
やっぱり2台あると便利ですよ。

PS.X95とX100の違いってHDDの容量だけの違いですよね・・・

書込番号:8971625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/22 11:21(1年以上前)

>PS.X95とX100の違いってHDDの容量だけの違いですよね・・・

一部金メッキの差がありますよ。

書込番号:8971669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2009/01/22 12:55(1年以上前)

結局、動作制限を逃げるために6万出すのは、無駄な出費ということですね。

書込番号:8971985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/22 13:52(1年以上前)

HDD500GB+ちょっとした仕様の違いで、6万も上乗せするか?
と思います。

RD-X8が500GBだったら、2万円で買える事になっちゃう!(笑)

書込番号:8972181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/22 17:41(1年以上前)

V9以上の操作性レスポンス、AVC記録時のAACトランスコード音声記録など、
下位モデルより編集機能が少しでも充実していれば6万円の差は納得できますが
X95との差はHDD容量と端子の金メッキだけ。。。
マルチタスク性においてもせめてV9レベルであって欲しかったです。

書込番号:8972951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/23 02:53(1年以上前)

ボクは小心者なんで1TのHDDが全て飛ぶのが怖いので、とても買えません。

6万円あれば、見て消し用にバッファローのリンクシアターと外付けHDDを複数台買います。

書込番号:8975705

ナイスクチコミ!0


vooozさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/24 18:37(1年以上前)

ワタシは迷っている一人なんですがコレを見る限りX100よりX95ですかね?

書込番号:8983233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/24 18:53(1年以上前)

>X100よりX95ですかね?

ライフスタイル次第です。

小まめにBDに焼くか消すかすれば500GBで十二分ですが、
HDDに溜め込むスタイルで使う人は、6万円上乗せしてでも
1TBの容量が必要な場合もあります。

ヘビーユーザーなら、X100ではなくX95+T55の2台購入と
いう手もありますね。
それなら、3番組録画出来ます。

書込番号:8983297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/24 18:56(1年以上前)

>コレを見る限りX100よりX95ですかね?

1TB欲しくて価格差が気にならないならX100で
いいんじゃないですか?
X95ともう1台BDレコ買うよりは安いですよ。

書込番号:8983313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/01/24 19:10(1年以上前)

>X95ともう1台BDレコ買うよりは安いですよ。

もう一台買うよりは安いけど、どうせならX95を購入しもう一台購入した方が
W録の制約からも解放されるから便利です。

勿論、予算が有ればですけど。

書込番号:8983377

ナイスクチコミ!3


スレ主 usefulさん
クチコミ投稿数:7件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

2009/01/25 00:34(1年以上前)

こんばんわ。

なんか、いっぱいご返信をいただいていてビックリです!

いろんな方のコメント大変参考になります。

本当にありがとうございます!

盛り上がりつつありますので、私もコメントを追加させていただきます。

その前に1点間違いがあったので修正しますね。

>Aに関しては赤外線リモコン愛用の自分には、赤外線リモコンでチャプターと飛ばし
>が幸い?できないので、通常の早送りで割り切ることができす。

赤外線リモコン→お気楽リモコン(無線リモコン?)でした。

お気楽リモコンは本当に良くできているリモコンですね、寝ながら布団の中で使った
りできますし、怠け者の私には本当にお気楽です。
チャプター飛ばしとフラッシュボタンがあれば、楽しくて家を出れなくなっちゃいますよ。
(SONYさん、次はつけてくださいね!)

さて、「6万円の差」ということが議論を熱くしますね!でも現時点では5万円を切っちゃ
ってますよ!お金持ちではない限り、悩ましい金額差ですね。

何故かX100派の方が少ないようなので、がんばります!

おまかせ録画って本当に良くできていると思うんです。
だって、この芸人さんおもしろい!、この人綺麗だな!かっこいい!って思えば、
いくつかボタンを押すだけで、その人の出ている番組を勝手に探して録画してくれるん
ですもん。

この味をしめちゃうと、すーぐに500Gなんて超えちゃうんですよね、、、
もちろん、全部見きれないところが味噌で、つまんないと思えば消しちゃえるゆとりと
贅沢さ、たまんないです。

日本のテレビ番組は世界一すごいということも聞いたことがあります。
音を出さなくても画面の字幕を読めば、笑えたり、泣けたりできるぐらいクオリティを
高く、作りこんであるんですよ。

そんな素敵なテレビ番組を見逃すのはもったいないので、ガシガシ録画してしまいます。

もちろん、2台目を買うのも良いですよね!でもそんなに器用じゃない私は2台を使いき
れるか自信がないんです。。。笑

ライフスタイル次第と言ってしまえば、その通りですけど、録画をいっぱいして世界一の
テレビ番組を堪能する贅沢が待っているならば、ライフスタイル自体を変えてしまうのも
おもしろいかもしれませんね!

まだ悩んでるみなさん、世界のソニーの最上位機種が現時点でX95とX100である以上、
その悩みを楽しんじゃいましょう!

やはり私はX100です。満足度でX95に負けちゃってるのが悔しいです!

X100を買って良かった!と思っている皆さんの援護射撃をいただければ幸いです。








書込番号:8985340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2009/01/25 02:13(1年以上前)

>>盛り上がりつつありますので、私もコメントを追加させていただきます。

別に盛り上がってないと思うけど
みんな思うのは それってどうなん? て思ってるだけとおもうよ

ベストは
X95とT90など2台もてばいいんじゃ?金額もそんなにかわらんし

予算あるなら
X95を2台
ないなら
X95とT90か
T90が2台

ソニーにこだわるならのだけど

書込番号:8985767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/25 02:26(1年以上前)

結局
500G分のHDD差額+金メッキ+利便性が六万円なら私も100を買いますが

どうしてもそうは思えませんf^_^;

書込番号:8985795

ナイスクチコミ!0


Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/26 11:58(1年以上前)

迷いますね。
SONYに拘らなければパナの方が性能的には上なんで悩むところです。

書込番号:8992430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/26 12:31(1年以上前)

>パナの方が性能的には上なんで悩むところです。

価格的にもパナの方が安いから、ソニーでなければ、
ではないならパナでいいんじゃないですか?

書込番号:8992531

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/26 18:42(1年以上前)

>X100を買って良かった!と思っている皆さんの援護射撃をいただければ幸いです。
 

 私は迷わずX100にしましたよ。500G機2機だとWOWWOW、e2の料金も2台分かかります。地デジや無料BSしか見ない人なら500G2機のほうが使い勝手が良いでしょうが有料チャンネルのライトヘビーなユーザーは1TBのほうが得です。私は見て消ししながらも常時600G前後貯まってしまうので1TBしか選択肢はありえませんでした。
 
 D90からの買い足しですが良い点は2番組録画の制限がましになっている。画面表示でチャプターの位置がわかる。フラッシュの秒数表示がありD90より反応してから終点までは早くなった。筐体(シャーシ)の作りの良さ。昔からのオーディオマニアの3種の神器。センタートレイ・インシュレーター・サイドウッド(古(^_^;))の2点を抑えている。このがっしりと重いシャーシは(売り的には重たいので普通に使うにはマイナス要素でしょうが)オーディオメーカーらしくしっかり作ってありますね。
 
 悪い点はリモコンの反応がめちゃめちゃ鈍くなっている。D90のXMBはPSX並にリニアに反応しパチスロのように回転します(笑)X100がD90並のリモコンの応答性があれば他社機とのレスポンスの違いが明確にいえるのに残念。お任せチャプターはアルゴリズムが変わっているが進化はしていない感じがする。フロントパネルは自動で戻るようにしてほしかった。
・・・というところでしょうか。

 X100はポイント引いて15万くらいだったのでおおむね満足です。
 

書込番号:8993833

ナイスクチコミ!2


Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/27 01:22(1年以上前)

>>デジタル貧者さん 

そうですねソニーに拘らなければパナなんですけど‥

拘ってしまうのが辛いところです。。

横レスで申し訳ありませんが、本当にBDソフト再生時に留守録が作動すれば
再生が止まるのですか?

書込番号:8996307

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

編集機能について

2009/03/22 14:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:5件

現在『BDZ-X100』とパナソニック『DMR-BW950』の購入を検討中です。
こちらの『BDZ-X100』はフレーム単位での編集は可能でしょうか?
現在使用中の東芝『RD-X3』ではフレーム編集が可能なので、
この機能の有無と使い勝手を確認のうえ購入したいと考えております。
既出の質問でしたら申し訳ございません。
ご回答お待ち申し上げております。

書込番号:9286434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/22 14:47(1年以上前)

スレは、メインとする機種に立てれば十分です。複数立てるのは禁止されてます。
フレーム編集は、パナもソニーも可能ですし、精度も良いです。表示はソニーはフレームですが、パナは秒です。
出来ることは、部分カットと分割は両機とも可能ですが、タイトル結合はソニー機だけです。
プレイリスト作成は、ソニー機で出来ますが、パナには無いです。ただ、プレイリストダビングは、コピーフリー品だけになります。

東芝からの乗り換えで編集機能重視ならソニー機の方が違和感が少なく済みます。

書込番号:9286481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 19:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん
ご返信ありがとうございます。
同じ内容で複数のスレッドを立てる行為は禁止なのですね。申し訳ありません。
ご覧になって気分を悪くされた方にもここでお詫び申し上げます。
アドバイスを参考に『BDZ-X100』を主に検討したいと思います。

書込番号:9287962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/24 05:25(1年以上前)

こちらでも書きますね。

編集重視でフレーム単位で編集するなら、ソニー機(ここではX100)が良いと思います。
X90を1年以上使用してきて、旧型はリモコン動作が緩慢ですがフレーム表示は編集時に非常に助かります。
ビデオカメラ(XR520V・SR12・HC7)での撮影(もっぱらネコですが)していますが、ビデオ撮りの映像編集は、フレームまで表示する機能が無いレコーダーでないと、編集に時間がかかり、まともな編集が出来ません。
(ビデオ撮影・編集では25年以上の経験ありです)

東芝製(X4、X5、X6、T1)とフラッグシップモデルばかり、利用してきましたがこれらでも、厳密に言えばフレーム単位編集時に1フレーム程度のゴミが出ます。
ソニー製では、編集ポイントのゴミは見ていません。

書込番号:9295382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画質は BM950とどちらでしょうか

2009/03/07 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:231件

我が家初のブルーレイを検討しています。現在スゴ録を使っていますが、チューナーは以前の東芝のZ1よりずっと気に入っています。液晶テレビを店頭で見る限り私はビエラは好きになれません。ソニーの絵の方が好きです。しかしブルーレイではパナソニックも評判がよいようなので気になっているところです。パナソニックのBM950とソニーのX100ではどちらがよいのでしょうか。ちなみにモニターは5,6年前のパイオニアのプラズマ50インチを使っています。ご教授よろしくお願いいたします

書込番号:9208383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/07 22:21(1年以上前)

>液晶テレビを店頭で見る限り私はビエラは好きになれません。ソニーの絵の方が好きです。

だったら、X100の方が良いと思います。自分もソニー系のアッサリ目で暗い部分の表現の巧さが好きです。
過去スレにもありますが、パナ系は若干赤が強めの派手目みたいです。

まぁ慣れれば慣れるのでしょうが、気になり始めると気になるものです。

書込番号:9208683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/10 10:40(1年以上前)

こんにちは。
僕はX100とかSONY製品を多く使っていますが、画質では930の方が良いと思いますよ。実際にはパナのモニターの色合いとレコーダーも少し違いますしね。
930にしないのは、あのデザインのチープさと使い勝手の悪さ(番組表等)です。
あまり考えないでいいのでしたら830辺りでいいのでは?と思います。
画質のよさという評価軸は結局は人それぞれなのですが、SONYオタでも930なら買ってもいいなと思いましたし、買いました。
でも今手元に無いのは、やっぱり道具として譲れない部分が多くあったからですね。

書込番号:9222459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/10 13:12(1年以上前)

自信がありますので、[ 8403894 ]をご覧になって下さい。

比較は930の方ですがリポート書いた後日KUROでもテストしましたが、
勝敗の決め手は「色ノイズ」で若干の差ながらSONYに軍配があがりました。
950はマイナーチェンジ版で特に画質向上は果たしていません。

もしご購入検討されているのであれば、X95+BW850 はいかがでしょう。

*BS、地上波のプライムタイムはよく特番とか貴重な番組が重なり、Wチューナー1台
 分では追いつかないケースは結構あります。

*機能では圧倒的にディーガですが、SONYのタイトル結合等使用頻度の高い機能は
 見逃せないです。

*SONYのクリアス及びSBMはお持ちのPDP画質向上に息を吹き込む事間違いありません。


もし予算の都合でどうしても1台しか選べない場合使い勝手の面でBW950をお奨めします。
BD-ROM等ハイビジョン映像に限ってはSONYに分があるといってもほんの僅差です。
Panaは(マルチタスク)
同時作業が出来る点利便性が高いですね。

私は筐体のチープさでPanasonicを選ばなかった、こともあります。

書込番号:9222951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

充分過ぎるスペックでしばらくはOK!

2009/02/28 18:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

クチコミ投稿数:16件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

RDZ−D700からシフトしました。プラットホームの移動スピードとリモコンのスティックの形状以外は満足しました。特にBDソフトの再生能力は他社より優れていると感じました。映像と音の立体感には感動!DVDソフトと同タイトルで比較しても歴然と違いが判ります。SONYの媚びない姿勢を感じる無骨さもありますが、それが信者には堪らないのです。
ガシガシ!!録画して新しい番組を発見できる。BDディスクももっと安くならないですかね?BDに保存する価値のある番組も少ないのもありますが・・・

書込番号:9170253

ナイスクチコミ!0


返信する
三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 21:21(1年以上前)

>リモコンのスティックの形状以外は満足しました

これが使えますよ

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4546821910761

対応機種には入っていませんが、実際は使用可能です

書込番号:9171027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 21:24(1年以上前)

50GBのBD-Rならソニーブランドの物でも600円台になってますので、ハイビジョンで記録出来ることや嵩張らないこと、1GBあたりの単価等々を考えるとDVD-Rよりお得になっていると思いますよ。
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001015006000000&productid=sony5bnr2vbps2&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&

ただ、私も年始に買ったBD-R DLがそのまま残ってます…。
リモコンは皆さんと同様V9用のを買って快適そのものです。

書込番号:9171046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 BDZ-X100のオーナーBDZ-X100の満足度5

2009/03/03 22:16(1年以上前)

三宝さん、ボイスロボさん参考になりました。m(_ _)m 有難う御座いました。
早速購入してみようと思います。

書込番号:9187511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X100」のクチコミ掲示板に
BDZ-X100を新規書き込みBDZ-X100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X100
SONY

BDZ-X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X100をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング