RD-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:30GB RD-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月27日

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

だめな機械は所詮だめ?

2001/12/24 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 タク衛門さん

DVDに録画中勝手にHDD並行録画モードに入ってしまい、おまけに
DVDの中身を再生しようとすると「ディスクが汚れていて、正常に録画できませんでした」といってきました。さらに並行録画されたHDDの内容を見ようとすると、再生できない状態で(全然別の画面が静止画で映り、おまけに再生しない)消去しようとすると固まってしまいました。
現時点で4時間以上「電源を切らないでください」の表示のまま。
元々はいっていたHDDの中身を救ってやることはできないでしょうか?
だめなメーカーの「だめな試作品」はやはりだめなのかな?
おまけにRD−X1なんていう、いかにも「試験薬の結果を見て副作用を
減らしました」的な機械をすぐさま出すなんてユーザーを馬鹿にした話ですね。
また片岡 なんとかという技術者か何か知らないがRD−2000を自慢げに雑誌に語っている記事をたまたま片づけていて見てしまったからさらに怒りが倍増します。

書込番号:438327

ナイスクチコミ!0


返信する
ファームファームさん

2001/12/25 12:26(1年以上前)

いつ頃購入されて、ファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?
ひょっとしたら、最新のファームにバージョンアップしていないかも。
"[326737]ファームウェアバージョン調査"を参考に調べてみては?

ちなみに最新(だと思われる)のバージョンは
System FW> version:01.9S0, release:14:22:43 Oct 25 2001
RAM Drive FW> version:A131
HDD FW> version:2007
です。間違っていたら御免なさい・・・

書込番号:439241

ナイスクチコミ!0


スレ主 タク衛門さん

2001/12/25 22:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
繰り返されるトラブルでかなりいきり立ってしまっていました。

製造番号とファームウェアですが次の通りでやはり古いようです。
製造番号:16CM
SYSTEM FW  : Version :01.700
  Release Date:18.07.33 Jun15 2001
RAM DRIVE FW: Version :A120
HDD FW : Version :2007
以前何かでこの情報について見た記憶があって
控えておいて助かった
ところでいったい何回ヴァージョンアップしたのですか?
私の機械も一度マシン交換をしたので
さすがにもう大丈夫と思っていましたが
ある意味すごい機械だったようですね

書込番号:440007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDにダビングできません?

2001/12/21 22:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 まおかのさん

先日スカパーでE.YのライブをHDDに録画しました。それをDVDにダビングしようとしましたが出来ませんでした。VTRにはきちんと撮れたのにどうしてかわかりません。とても大事なものなので少しでも良い状態で保存したいのですが、VTRのかわりにもう1台DVDレコーダーがあればダビング出来るでしょうか?本当に困ってます。どなたか詳しい方いましたら助けて下さい、お願い致します。

書込番号:433326

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/21 23:27(1年以上前)

できないというのは、どのようになるのでしょうか?

どのようなエラーが表示されますか?

書込番号:433455

ナイスクチコミ!1


スレ主 まおかのさん

2001/12/22 08:22(1年以上前)

早速のレス有難う御座います。「これ以上このディスクにはダビング出来ません」と表示されるんですが、勿論何も録画してないディスクを使用しています。

書込番号:433926

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/23 04:00(1年以上前)

スカパーのことはあまり知らなくて恐縮なんですがコピーワンスとかではない
のですよね? (そもそもそういったものはないのかな)

書込番号:435427

ナイスクチコミ!1


freestoneさん

2001/12/23 09:49(1年以上前)

ダビングするデータが長いのではないですか?DVD-RAMにはSPで2時間、9.2Mなら1時間しか入りませんので、それより長い番組はダビングできません。
途中でチャプター分割して、2枚に分けてダビングすれば良いです。。

書込番号:435623

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおかのさん

2001/12/23 21:43(1年以上前)

idealさん,fleestoneさんどうも有難う御座いました。
半分に分けたらダビング出来ました。
約2時間14分の番組なので画質レートを2.6に設定したら録画出来るものと思っていましたがダメなんですね。
とにかく、お蔭様で解決しましてほっとしました。
本当に有難う御座いました。

書込番号:436413

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/24 03:19(1年以上前)

そういうことでしたか。

お役に立てず、ごめんなさい。

書込番号:437050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値下げは??

2001/12/21 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 ikePONtaroさん

RD−X1が発売されて、もう手に入れたヒトもいるみたい。

これで、2000のほうは値下がりしてないのかな?

書込番号:433010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンタルビデオ

2001/12/17 13:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 tokionistさん

以前もちょっとお聞きしたのですが、
ガードがかかっているビデオ等でもHDに一時的に保存はできますか?
やっぱり無理ですか?

書込番号:427774

ナイスクチコミ!0


返信する
AKI2Kさん

2001/12/17 20:19(1年以上前)

かなり簡単には出来ます。
でも違法ですからおしえれません

書込番号:428148

ナイスクチコミ!0


XAPAKTEPさん

2001/12/20 14:39(1年以上前)

昔買ったコピーガードキャンセラーを使って簡単にできましたよ。

書込番号:431368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの編集なんですが・・・・

2001/12/07 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 クリス333さん

HDDでの編集時の質問です。
(ど素人な為、いまいち勘違いしているかもしれませんが・・・・)

1時間番組をHDD録画して、CMカット等、不要な部分をカットしてオリジナルタイトルを作成した場合、カットの繋ぎ目に静止画入るのでしょうか?
 ・チャプターで分割したところは必ず静止画が入る?
 ・プレイリスト編集の繋ぎ目は必ず静止画が入る?
 ・15フレーム単位で削除すれば静止画は入らない?(←可能?)
 ・P社のシームレス再生の機能はある?
 ・ファイル分割の最小単位は?(数分?、フレーム?)

個人的な使い方としては、HDDに録画した映像を数分程度毎、コマ目に繋ぎ合わせたりするのですが、静止画が入ってしまう(?)現象が非常に気になっており、購入に踏み切れません(悲)

ご存知な方、教えていただけないでしょうか? 

書込番号:411854

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/08 01:21(1年以上前)

再エンコードなしにMPEG2を編集する以上、GOP単位での編集になりますので、
静止は止むを得ないでしょう。編集点の前後のGOP内のIフレーム間で静止する
ことになります。

書込番号:412556

ナイスクチコミ!1


3:16 what'sさん

2001/12/09 00:25(1年以上前)

他社のHDDビデオを使っていますが記事を見ましたので私なりのHDD編集を紹介します。カットをする際にコマ送りをして編集点を決めるわけですが、「ここだ!」と思ったところから2、3コマ先まで一度進めそれからポイントまで戻してカットします。簡単でしょ。意外とうまく編集できるんです。私もHDDビデオを使って1年になりますがこの一瞬入る画像に悩んできました。RD-2000でどのような操作をするのか分かりませんので使えるか分かりませんがぜひ試してみて下さい。

書込番号:414050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・

2001/12/06 19:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

今更ながら同じような質問で申し訳ありません。

現在、日立のDV-RX2000(DMR-E10のOEM)を使ってるのですが、
部分削除などの処理もサクサクと行えて、気に入ってます。
ですが、DVD-RAMだけなので、編集などを考えるとHDD付きがいいなぁ〜
と思って検討しています。
そんな中、昨日、大型電機販売店で
東芝のRD-2000が99800円で販売してました。
恐らく展示処分だとは思うのですが、
価格的にも手が届く範囲で興味があります。
RD-2000は色々トラブルがあったり(これは18以降で解決?)
起動&ファイル編集処理が遅いなどあまりいい話を聞きません。
RD-2000での処理はDMR-E10/E20などに比べると遅いのでしょうか?
CMカットなどの部分削除だけで構いません。(HDD上で)
どなたか使用感などを御教えいただければと思います。

書込番号:410405

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1欲しい!!さん

2001/12/07 23:51(1年以上前)

www.yodobashi.comでも99800円ですね。しかも15%ポイント還元なので実質85000円以下。こちらは新品だと思いますが「在庫残少」になっています。

書込番号:412374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-2000
東芝

RD-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月27日

RD-2000をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング