RD-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:30GB RD-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月27日

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画予約について教えてください

2001/07/02 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

外部入力端子が4系統あるようですが、録画予約の際に、チャンネルと同等に(混在して)外部入力についても録画予約できるのでしょうか?
テレビ番組の録画の他に、外部のFM/AMチューナ等からの録音を考えています。
(例)
予約1:6チャンネル、毎週日曜、21:00〜21:54
予約2:外部入力1 、毎週日曜、 0:00〜 1:00
予約3:外部入力2 、毎週土曜、 9:30〜11:00

書込番号:209672

ナイスクチコミ!0


返信する
kumさん

2001/07/07 18:19(1年以上前)

実際にやったことはありませんが、予約のチャネルの指定でL1-L4が指定できますので できると思います。

ただ、前面にあるL2は入力と出力がスイッチで切り替えられる(これはこれで便利)ので間違えるとハマるかも?

書込番号:214550

ナイスクチコミ!0


スレ主 xkuriさん

2001/07/09 23:50(1年以上前)

kumさん、ありがとうございました。
外部入力も予約可能とわかりましたので、購入の候補にしようと思います。

書込番号:216977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力信号で録画開始はできるの?

2001/06/28 15:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

RD−2000の購入を考えていますが
CSチューナーなどの外部入力信号で録画開始はできるのでしょうか?
起動時間が遅いとなるとできないのかな〜
わかる方いましたらよろしくお願いします!

書込番号:205857

ナイスクチコミ!0


返信する
もぶさん

2001/07/13 23:45(1年以上前)

僕もこの辺が気になるのですが、カタログによると
「BS/CSなどの外部チューナーからの信号を感知して自動的に録画開始を行う『入力自動機能』搭載」と、書いてあります。

CSを録画予約して、rd-2000を『入力自動機能』状態にしておくんでしょうね、という事は『入力自動機能』中にCSを見たら録画がスタートされてしまう?

書込番号:220904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAM DISCを認証できない

2001/06/25 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

RD2000を購入しましたが、RAM DISCを挿入した時や電源を入れたときに
1/2回以上の割合でディスクを認証できません。
その度にフォーマットし直すのですが、何回やっても同じです。
うまく認証できたとしても、しばらくするとだめです。
PanasonicのPC用9.4G 2枚とRD2000付属のToshiba4.7G RAM DISCの
両方で起きているので、RD2000側に不具合があるに違いないのですが・・・
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
(カートリッジ入りなのでエラーに強いと思っていたのですが)

書込番号:202350

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/06/25 02:19(1年以上前)

>(カートリッジ入りなのでエラーに強いと思っていたのですが)
これはカートリッジ入りとはまったく関係ないです、カートリッジ入りだと傷、埃から守ってくれるということですから・・・
おそらく初期不良ですから購入店に持っていて交換してもらいましょう。

書込番号:202381

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKAIさん

2001/06/25 23:12(1年以上前)

「もとくん」さん、RESありがとうございました。
RESを見て早速、販売店で初期不良交換してもらうことにしました。

書込番号:203308

ナイスクチコミ!0


RS200さん

2001/07/19 03:31(1年以上前)

認証エラーは、対策ソフト作成中とのことです。

書込番号:226612

ナイスクチコミ!0


JQ-2706さん

2001/09/06 15:54(1年以上前)

サポートにメールしてバージョンアップの請求しましょう。
自分も週末にサービスがきます。
ファームのバージョンを1.9にするのと、時計のバグの修正とのことです。

書込番号:279216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時間の質問

2001/06/24 02:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 まあさんさん

HDDビデオ買う予定なのですが、RD-2000とSONYのSVR-715Aとで悩んでいます。主にはHDD目当てですが、もう少しお金を出してDVDもつくRD-2000にしてしまおうかと。それでどなたかご存じな方に質問です。
起動時間が遅い、という話しがありましたが、これはHDDビデオに特有なのでしょうか?もしくはRD-2000が特に遅いということでしょうか?

書込番号:201310

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まあさんさん

2001/06/24 02:17(1年以上前)

自己レスです。
良く前のスレッドを読み直したら、起動時間はSVR-715との比較なんですね。失礼しました。
ところで、どなたかおのおのの起動時間がどれくらいか、ご存じありませんか。

書込番号:201316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMドライブの型番は?

2001/06/20 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 Tomotomoさん

RD-2000に使われているDVD-RAMドライブの型番に興味あります。
どなたかご存じありませんか?
今後のトレンドは、DVD-RAMとDVD-Rのコンボドライブだと
にらんでおり、もしパソコンのようにドライブの差し替えができたら
HDレコーディング&DVD-R&DVD-ROMドライブ搭載機という
夢のようなマシンになるのではないかと期待しているのですが。
Panaから発売されるコンボドライブがつけばいいな、と
淡い期待を抱いております。

書込番号:198317

ナイスクチコミ!0


返信する
うまみ王さん

2001/06/21 21:04(1年以上前)

差し替えできると良いですが。
たとえATAPIなんかで物理的につながったとしても、
ファームウェアもあることですし。

書込番号:199001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomotomoさん

2001/06/23 00:32(1年以上前)

それでどなたか、ドライブの型番は分かりませんか??

書込番号:200124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色々教えて下さい

2001/05/21 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 ROSESさん

今度RD−2000を購入しようと思っていますが素人な為判らないことが沢山あります。前の掲示板でSONYの画質より劣るとかS−VHSの方が画質が良いとかありますが素人が見ても明らかに判る位なのですか?又DVD−RAMやHDに記録された画像は本当に滑らかに動くのでしょうか?
今Dynabookのマルチドライブ(PAA1570PMC)を持っているのですが録画したものをPCで見られるのでしょうか?
何方か教えて頂けないでしょうか

書込番号:172298

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/05/23 00:07(1年以上前)

> 今Dynabookのマルチドライブ(PAA1570PMC)
> を持っているのですが録画したものをPCで見られるのでしょうか?

そのマルチドライブ(DVD-ROMとCD-R/RWドライブのコンボ)は、
DVD-RAMの読み込み対応でしょうか?
対応でなければ、DVD-RAMを読むことはできません。

書込番号:173294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROSESさん

2001/05/28 22:13(1年以上前)

あんど〜さん有難う御座いました

書込番号:178520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-2000
東芝

RD-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月27日

RD-2000をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング