RD-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:30GB RD-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月27日

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDが出なくなっちゃった

2002/01/27 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 きたはま@香川さん

RD-2000、調子よく使っていたんですが、市販のDVD(M:i-2)を見ようとしたら
認識できず、かといって取り出しもできない状態になってしまいました。
電源ボタン10秒押しで電源OFF→再起動しても同じ...
こんなことになった方は、いらっしゃいませんか?
やっぱり病院送り(修理)するしかないんでしょうか??

書込番号:497273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きたはま@香川さん

2002/01/28 13:02(1年以上前)

DVD認識も「3分試行してダメなら吐き出す」というロジックがあっても
良さそうな気がしますが...
初代の製品だけあって、この辺りこなれていないように思います。(^^;

書込番号:498381

ナイスクチコミ!0


KAZU333さん

2002/02/06 23:22(1年以上前)

一度同じような経験をしました。
>電源ボタン10秒押しで電源OFF→再起動しても同じ...
まったくそのとおりですね
しかし、何気に電源OFFからイジェクトボタンを押したところ
電源が入り、DVDが排出されました。
何とか病院送りにならずに済みましたよ。
こう言った説明は取り説のFAQに載せていただきたいですね
同じような症状の方は一度お試しを(笑)

書込番号:518904

ナイスクチコミ!0


pyrimaさん

2002/02/10 14:58(1年以上前)

報告と質問です。私もお二人(きたはま@香川さんとKAZU333)と同じ経験を最近2度しました。取り出し方はKAZU333さんとおなじです。DVDは市販品ジュラシックパークBとスリーキングスです。カスタマーサービに連絡しようとしています。
因みにきたはま@香川さんとKAZU333さんの製造番号は何番ですか?私は1XCM*******です(16CM******から交換)。
ファームウエアのアップデートで再生可能なのでしょうか?
RD2000はとても気に入っていますが、当初の不良とか今回のDVDが認識されず再生ができないことに対してメーカーの適切な対処を期待したいと思っています。

書込番号:526902

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/02/15 19:40(1年以上前)

KAZU333さん、pyrimaさん、お返事ありがとうございました。

今、修理に出していてよく分からないですが、私のも確か1XCM*******
だったと思います。

私も「あわよくば...」と思って
 コンセントから抜いて放置→電源ON
を何回か試したのですが出てきませんでした。

誰か、M:i-2で試していただけませんか?(^^;
でも、人柱になっちゃうかも...いや、RD-2000を買った時点で
既に人柱か。(ぉ

書込番号:538909

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたはま@香川さん

2002/02/17 12:08(1年以上前)

2/2に修理に出したのに戻ってこない。
なにやってんだろうか...?
ひょっとしてソフトウェアのバグ出し中かな??

いっそのことX1と交換してくれたら嬉しいのに。(^^;;;

書込番号:542499

ナイスクチコミ!0


pyrimaさん

2002/02/24 00:03(1年以上前)

アップデート結果報告です。
今日システムファームウエアのアップデートでジュラシックパーク3の不具合(取り出しができなくなることと再生ができなかったこと)が解消されました。「スリークングス」は手元にないため試すことができませんでした。持ち帰りではなくその場で解決できて非常に喜ばしい限りです。配線をはずすことなく出来るのは快適でした。今後もし、別な不具合が出た時もこのように対処してほしいと思います。来られたのは東芝テクノネットワークの方で満足のいく対応でした。
現在のバージョンは01.91Aとなりました。

書込番号:556666

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたはま@香川さん

2002/02/24 17:58(1年以上前)

2/22に帰ってきました。
やはりソフト的なものだったらしく修理明細表に「バージョンアップを
致しました」の記載がありました。
(それにしてもこんなに時間が掛かるとは... ソフトは外注なのかな?)

バージョン表示は、01.9SAとなりました。
ひょっとして世界最新ファーム??
起動時間短縮とかを期待してしまいましたが他はそのままでした。(^^;

書込番号:558060

ナイスクチコミ!0


ウッピさん

2002/03/24 10:39(1年以上前)

レンタルソフトが取り出せなくて、あせって蓋を開けたら、
イジェクトボタンがありました。
助かったけど表に欲しかった。

書込番号:615315

ナイスクチコミ!0


やっったさん

2002/12/20 23:11(1年以上前)

随分前ですが私もM:i-2で出てこなくなりました。
会社の方から借りたソフトだったので焦りました。
東芝で問い合わせて何とか出せましたが・・・
以来市販DVDは再生させていません。
しかしアダルトDVDで無くて良かった。
ちなみに最終ロットの物です。

書込番号:1147435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RD-2000のHDD取替えについて

2002/02/15 13:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 yasuRD-2000さん

RD-2000を使っています。
RD-X1等最近のHDD内臓ビデオ等と比べると録画時間が短く思うようになりました。
そこで、ご質問ですがRD-2000のHDDをもっと容量の大きいもの(自己責任になるでしょうが)に取り替える方法を記述したホームページ等をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
すいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:538331

ナイスクチコミ!0


返信する
RAW[2K-15CM]@勤務先さん

2002/02/19 16:26(1年以上前)

2ちゃんねるのRDスレッドによると交換しても認識しないとのことです。

書込番号:547521

ナイスクチコミ!0


匿名でお願いしますさん

2002/02/22 00:09(1年以上前)

PCを利用してハードディスクをまるごとコピーすると
80GBまでは使えるかも、と
いつか試してみたいと思っています。
80GBのハードディスクが安くなって、ダメモトの時代に
なったときかな。

書込番号:552837

ナイスクチコミ!0


80GBさん

2002/02/22 17:19(1年以上前)

>PCを利用してハードディスクをまるごとコピーすると
>80GBまでは使えるかも、と

これは具体的にはどういう意味でしょう?
現在ついているハードディスクを外して、PC上で80GBのHDDに
データをそのままコピーすれば認識するという意味ですか?
現在80GBのHDDがあるので、だめもとでトライしてもいいと
思っているのですが

書込番号:553855

ナイスクチコミ!0


匿名でお願いしますさん

2002/02/25 12:59(1年以上前)

80GBさん、
私の考えていることは、そういうことです。
試せるのであれば、いろいろチャレンジして
報告してください。

私が、ダメモトとと思っているのは
   コピー自体できるのか
   まるごどコピーできるのか
   他のHDDをRD2000が認識するのか
   容量を変えても使えるのか
など、厳しい壁があるので交換不可を前提だということです。

いろいろPCを使っていじってみると、
もしかして、交換できる方法とか、HDDの条件とかが
見つかるかと。

せっかくの80GBのHDDをダメにしないよう、気をつけてください。

書込番号:559686

ナイスクチコミ!0


zaccさん

2002/02/27 09:15(1年以上前)

PCのHDDへのコピーは、直接はムリです。
PC用のDVD-RAMドライブを買って、
DVD-RAM経由でコピーなら可能です。
じっさいやってる方も多いです。

書込番号:563449

ナイスクチコミ!0


kazu.akutsuさん

2002/04/02 01:48(1年以上前)

私も同じことを考えて試してみましたので、結果を報告します。
まず、私のRD-2000内蔵HDDはFUJITSU製の30GBもんでした。
これを、Seagate製のバラクーダ4 80GBにチェンジ。
結果:NGです。 RD-2000はいきなりエラー表示、TVには何も表示されません。どうも、PCでいうBIOSチェックにて引っかかっているように思えます。
RASのやり方がわからないので、これ以上対処できず。結局、HDDはPCにて使うことになりました。(^_^;;;

書込番号:633572

ナイスクチコミ!0


エンコバリバリさん

2002/08/14 16:19(1年以上前)

これは、RD側のBIOSで認識できるHDDが限られるという
問題があるためです。また、フォーマットが異なるので
そのままPCに繋げても読めません。
東芝が用意したのと同じ型の80GB HDDをゲットし、
ファームのアップデートも行えば可能でしょう。

書込番号:889530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPモードとの互換性は?

2002/02/21 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 ゆーふらさん

パナソニックのデッキではXPモードがありますが、XPモードで
DVD−RAMに撮ったものをRD−2000で再生できるのでしょうか?
RD−2000の最高のレートは9.2ですが、XPモードは9.2以上
みたいなので心配なのです。

書込番号:550819

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/23 20:40(1年以上前)

XPモードもVR規格内なので問題なく再生できます。
RD−2000の最高のレート9.2はVBRの平均レートなので、10近くのなることもあります。
XPモードは9.2以上とのことですが、RD−2000は映像のみのレート表現に対して、Panaのは映像+音声のレート表現なので、高めの数値表現になります。
RD−2000の9.2=XPモードと考えて間違いないようです。

書込番号:556204

ナイスクチコミ!0


エンコバリバリさん

2002/08/14 11:43(1年以上前)

関連質問させてもらいます。
松下のDMR-E30のRAM片面に6時間録画できるモードが
あるじゃないですか。RD-X2にも搭載されましたよね。

このモードで録画したRAMは、「RD-2000」で再生できる
のでしょうか?どなたか実際に試された方いらっしゃいますか?

書込番号:889114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VHS-Cからのダビング

2002/06/07 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 acharinさん

X2のほうのレスでも書いたのですが、
昔にビデオカメラでVHS-Cに録画した物をHDDにダビングしたところ、
コピー不可属性になってしまうのですが、
このような経験のある方いますか?

書込番号:758429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

69800円で買える方法は?

2002/05/02 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 とわいぬさん

秋葉原まで行けないのですが69800円で買える方法はないのでしょうか?あつかましいと思いつつ、ネットショップ的な方法で安く買える方法をご存知の方がおられたらぜひ情報をお願いします。

書込番号:689909

ナイスクチコミ!0


返信する
こやまささん

2002/05/03 01:38(1年以上前)

ラオックスのRD-2000=\69,800ならば、わたしも、ラオックスの通販
に乗っていないかを、ちょっと調べましたが出ていませんでした。
また、記事[665620]をみますと最後の一台は売れてしまったようです。
 ただ、X2がでてくるようで 10万をきるかも知れません、またその影響で
X1が最安値11万というのも投稿記事にありました。
 ないものは買えませんし、もうX1,2を狙ったほうがよいのではないかと思います。

書込番号:690438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうしたら・・・?

2002/04/19 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 やよい「さん

最近RD2000買いました。リモコンが大きくて高級感がありますね。
秋葉原で69800で購入。。早速DVDをHDDへ・・・・・とおもったら
全然録画できない(悲)HDDへDVDを録画する方法ってあるのかしら?
あんまり詳しくないから分らないけれどもし知っていたら教えてください。

書込番号:665620

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/20 00:06(1年以上前)

説明書と下記のメーカーページを良く見てみましょう。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/index.htm
もし出来るようであれば書かれていると思います。

書込番号:665648

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/04/20 01:13(1年以上前)

市販DVDが撮れない、という話ですよね?
はっきり言って無理です。

東芝は著作権無視な機械を作るような会社ではありませんので...(^^;

書込番号:665774

ナイスクチコミ!0


KAZOOさん

2002/04/20 01:18(1年以上前)

DVDって…レンタルしてきたモノとか、ってことなら
ここで何度も触れられてますが出来ませんよ。
とりあえず最近のスレです。ご一読を。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=638071
自分で録画したモノで楽しみましょう(^^ゞ

書込番号:665786

ナイスクチコミ!0


KAZOOさん

2002/04/20 01:20(1年以上前)

>かけいた@香川さん
すみません、カブりました(^^ゞ

書込番号:665791

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/04/20 02:00(1年以上前)

いえいえ。>KAZOOさん。(^^;

でもRD-2000が\69,800というのは、お買い得価格だと思いますよ。
>やよい「 さん。

書込番号:665851

ナイスクチコミ!0


サンメラーさん

2002/04/21 00:20(1年以上前)

私も昨日(4/19)秋葉原のラオックス、デジタル館で69800で買いました。
最後の1台だったらしく箱の角がつぶれていたので、1280円のRAMを1枚サービスしてもらいました。69800の情報はRD-X1の掲示板に出ていました。(1週間位前)おかげでRD-X1ユーザーになれませんでしたがRD-X2が出たら買うつもりです。最後の1台って書きましたが展示機がまだ1台ありました。交渉次第では
もう少し安く買えるかも知れません。

書込番号:667441

ナイスクチコミ!0


サンメラーさん

2002/04/21 00:22(1年以上前)

↑自己レスです。昨日(4/20)の間違いでした。

書込番号:667447

ナイスクチコミ!0


要注意!!さん

2002/04/24 20:11(1年以上前)

上のレス
 2000ほしい方へ、2000の展示機はやめたほうがいいと思います。バグ持ちの可能性があります。メーカーや店が展示機のバージョンアップをするとは思えないので・・・初期ロットの可能性があります。
 特に2000は、いろいろあったわけですから・・・。X1の後継機がでて、X1が69800円くらいになれば、即買いですね。

書込番号:674105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-2000
東芝

RD-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月27日

RD-2000をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング