RD-2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:30GB RD-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月27日

  • RD-2000の価格比較
  • RD-2000のスペック・仕様
  • RD-2000のレビュー
  • RD-2000のクチコミ
  • RD-2000の画像・動画
  • RD-2000のピックアップリスト
  • RD-2000のオークション

RD-2000 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色々教えて下さい

2001/05/21 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 ROSESさん

今度RD−2000を購入しようと思っていますが素人な為判らないことが沢山あります。前の掲示板でSONYの画質より劣るとかS−VHSの方が画質が良いとかありますが素人が見ても明らかに判る位なのですか?又DVD−RAMやHDに記録された画像は本当に滑らかに動くのでしょうか?
今Dynabookのマルチドライブ(PAA1570PMC)を持っているのですが録画したものをPCで見られるのでしょうか?
何方か教えて頂けないでしょうか

書込番号:172298

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/05/23 00:07(1年以上前)

> 今Dynabookのマルチドライブ(PAA1570PMC)
> を持っているのですが録画したものをPCで見られるのでしょうか?

そのマルチドライブ(DVD-ROMとCD-R/RWドライブのコンボ)は、
DVD-RAMの読み込み対応でしょうか?
対応でなければ、DVD-RAMを読むことはできません。

書込番号:173294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROSESさん

2001/05/28 22:13(1年以上前)

あんど〜さん有難う御座いました

書込番号:178520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMのディスクって

2001/05/20 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

DVD-RAMのディスクってケースごとデッキに入れるんですか?
また、そのケースからディスクは取り出せますか?

書込番号:171013

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/05/20 03:35(1年以上前)

TYPE1(両面9.4GB)はケースに入れたまま取り出しは不可能です、TYPE2(片面4.7GB)はケース入りですが取り出し可能です、裸で売っている4.7GBの物はそのままです。
PanaのDVD-RAMを使用してますが取り出すと汚れから書き込みエラーが多くなるそうでメディアの汚れ具合を調べるソフトがついてます。
9.4GB(TYPE1) 2800円 4.7GB(TYPE2)2200円 4.7GB 1700円くらいなので私は9.4GBの物をよく購入してます。
DVD-RAMの読めるDVD-ROMドライブがあれば裸の物を持っていてもいいかも。

書込番号:171080

ナイスクチコミ!0


スレ主 低脳さん

2001/05/20 16:30(1年以上前)

ありがとうございました。
パイオニアのDVRはよく書き込みエラーがあるみたいですね。
近々買う予定なので感想を報告します。

書込番号:171410

ナイスクチコミ!0


taka999さん

2001/05/20 20:18(1年以上前)

会社で使用しています。DVD-ROMドライブで読めるよう片面メディア買ってきたのですが、DVD-RAM対応のドライブではなかったため読めませんでした
もしDVDーROMドライブで読むことを前提にしているならば、雑誌などでRAM対応ドライブかどうかを確認することをおすすめします。

書込番号:171542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューお願いします。

2001/05/15 09:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

6月中旬くらいに買う予定なのですが、どうかお願いします。
秒単位の編集とか出来るのですか?後、他チャンネル連続録画の時一分
空いてしまうというのは、一分間録画できないということなのですか?
すみませんが教えていただけないでしょうか。

書込番号:167060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2001/05/18 03:31(1年以上前)

*秒単位での編集は可能です。ジョグダイヤルを使用してフレーム単位で(カウンターにフレーム数は表示されません。秒単位までです。)チャプターを設定できますが、チャプター同士をつなぎ合わせる時に若干のズレが生じます。そんなに気になるほどではないです。
*残念ながら、他チャンネル連続録画はできません。次の録画開始の2分前に前の予約録画は終了してしまいます。後の予約が優先されます。
具体例を示すと
予約1 0:00〜0:10 予約2 0:10〜0:20 の場合は
予約1の方は0:08で録画が終了してしまいます。
予約1 0:00〜0:10 予約2 0:05〜0:20 の場合は
予約1の方は0:03で録画が終了してしまいます。
予約1 0:00〜0:10 予約2 0:11〜0:20 の場合は
予約1の方は0:09で録画が終了してしまいます。
予約1 0:00〜0:10 予約2 0:12〜0:20 の場合は
これなら予約1の方も最後まで録画されます。
つまり予約と予約の間には最低2分間のブランクが必要なのです。

書込番号:169462

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIONさん

2001/05/18 09:28(1年以上前)

しょうちゃん堂本舗さん、レスありがとうございます。
とてもわかりやすい説明で、詳しく教えていただきありがとうございました。番組終了時は大抵CMがあるので2分ぐらいは我慢します。
もしよろしければ、また質問したいのですが
1、画質でS−VHSビデオとRD−2000のLPモードどちらがきれいでしょうか?
2、HDD〜DVD−RAMに保存したときの劣化と速さはどのくらいでしょうか?
3、今お使いになられてて、不具合などありましたか?(フリーズや録画予約したがきちんと撮れてなかった等)
4、CD−Rはきちんと読めますか?(CDデッキとしても使いますので)
たくさんの質問ですみませんがどうかよろしくお願いします。
CD−RとかS−VHSが手元になければよろしいので!!

書込番号:169533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2001/05/18 23:28(1年以上前)

お答えします。
1、S-VHSの標準録画の方が、ずっときれいです。3倍録画でもS-VHSの方が若干きれいです。VHSの3倍録画の画質と、ほぼ同等ぐらいです。
SPモードで録ったものはVHSの標準録画より若干きれいだと思います。 ちなみに、ビットレートをマニュアル設定で最高の9.2Mbpsにして録画したものはS-VHSの標準録画より、きれいに感じました。SPモードのビットレートは4.6Mbpsなので6.0Mbps以上位で録画すればS-VHSの標準録画より、きれいに録れると思います。理想は9.2Mbps!(あくまで主観です)
2、デジタルTOデジタルなので見てわかる劣化は、ありません。時間については計っていないので正確にはわかりませんが、等速でダビングするより、早かった印象があります。
3、今のところ初期故障と思われる不具合は出てません。
4、まだCD-Rは実験していないので、そのうち実験したら報告します。     

書込番号:170064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

東芝HDD&DVDビデオレコーダー

2001/01/20 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

東芝のHDD&DVDビデオレコーダー
RD−2000 について 標準価格:270,000円 を激安で売っている店
を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:89473

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2001/01/20 14:22(1年以上前)

発売延期だそうです。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/ifrrdidx.htm

書込番号:89481

ナイスクチコミ!0


じいちゃんさん

2001/02/20 19:40(1年以上前)

しかし、いつになったら発売されるんかのぉ。

書込番号:108629

ナイスクチコミ!0


寅吉さん

2001/03/28 15:13(1年以上前)

あー、そろそろ出さないと。
DVD−R+HDDが出たらそっちいっちゃうよ−。

書込番号:133151

ナイスクチコミ!0


IKKEIさん

2001/03/28 17:10(1年以上前)

4月中に発売されるかどうか...って聞いたよ。

書込番号:133182

ナイスクチコミ!0


YYASUさん

2001/04/12 12:45(1年以上前)

4月中に出るんでしょうかー
今日までHPにも案内がありませんし。
先般、パソコンでキャプチャーしてDVD−RAMに書き込んだ画像をRD−2000で読めるかどうか質問した際にRD−2000の発売予定日を聞いたのですが、ソフトの問題で発売延期になっているとの事でした。
本当にそうなのでしょうか。
ソフトの問題であれば4ヶ月も掛かるのかな・・・・・・
このままだと、寅吉さんが言っておられたようにDVD−R/RW+HDDが出たらそっちを買ってしまいそうですよね。

書込番号:143195

ナイスクチコミ!0


寅吉さん

2001/04/17 18:34(1年以上前)

もう4月も半ばですがまだまだなんでしょうかねぇ。
SONYのHDDレコーダーとPIONEERのDVDレコーダー、買っちまうぞー!
でもお金ないので結局はボーナス期まで様子見しそうです(^_^;

書込番号:146207

ナイスクチコミ!0


yyasuoさん

2001/04/19 20:51(1年以上前)

先日予約している電気店に発売日の確認を依頼しました。
東芝からの返事は、早ければ4月末から5月上旬だそうです。
早ければ・・・・・・・
信じていいのかどうか。
東芝さん。これ以上がっかりさせないでください。

書込番号:147570

ナイスクチコミ!0


寅吉さん

2001/04/21 13:33(1年以上前)

4/27発売決定しましたね。
仕様が一部変更と書いてありますがどこがどう変わったのやら。
カタログを取り寄せて検討してから購入を考えたいと思います。

書込番号:148522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-2000」のクチコミ掲示板に
RD-2000を新規書き込みRD-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-2000
東芝

RD-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月27日

RD-2000をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング