RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-R 作成

2002/12/21 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 レアルファンさん

今日のある番組の録画をDVD−R互換モードにし忘れたのですが、DVD−R作成には支障は無いのでしょうか?
録画した番組は約3時間半で4.7GBのDVD-R2枚に焼きたいと考えています。

アドバイスなどをお願い致します。

書込番号:1150233

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/21 23:27(1年以上前)

コピーは違法だよ

書込番号:1150238

ナイスクチコミ!0


羽名損憎さん

2002/12/22 00:15(1年以上前)

二つに分けたタイトルをDVD−RAMへコピーし、互換モードをオンにして、レート変換ダビングでHDDへコピーし、DVD−Rに焼く方法が基本的だと思います。

書込番号:1150419

ナイスクチコミ!0


スレ主 レアルファンさん

2002/12/22 03:34(1年以上前)

羽名損憎さん、返答有難うございます。
HDD録画時に4.6Mbpsで録画をしています。
他のサイトで見たところ、4.6MbpsならDVD-R互換モードには影響が無いように書かれていたのですが、いかがでしょうか?

書込番号:1150942

ナイスクチコミ!0


TKXS40さん

2002/12/22 09:14(1年以上前)

二カ国語放送でなければだいじょうぶです。

でも二カ国語放送でもR焼き自体はエラーにはなりません。
Lに主、Rに副音声(だったけ)が録音されるので「強制的に」同時通訳が楽しめます(^ ^;)

書込番号:1151208

ナイスクチコミ!0


DVD好きさん

2002/12/22 10:11(1年以上前)

X1のはR互換OFFで録画した場合は4.0Mbps以上でLPCM
でないとRに焼けませんので羽名損憎さんの言うとおりR互換をON
にしてレート変換ダビングをするしかないと思います。

書込番号:1151300

ナイスクチコミ!0


sss1さん

2002/12/22 22:23(1年以上前)

同じような便乗質問になりますが、レート6で録画された3時間の番組をHDDから2枚のDVD−Rにそのままのレートで分けて焼く方法はありますか?

書込番号:1153046

ナイスクチコミ!0


スレ主 レアルファンさん

2002/12/23 02:23(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございました。
DVD-Rを買ってきて、互換モードoff録画のものを焼こうとした所、エラーメッセージが出て出来ませんでした。
そのため、羽名損憎さんとDVD好きさんが言われるとおりに操作したら、出来ました。
有難うございました。

書込番号:1153983

ナイスクチコミ!0


TKXS40さん

2002/12/23 11:15(1年以上前)

sss1 さん
切りのいいところでチャプターを打って、プレイリストを作られてはいかがでしょうか。チャプターを打つだけならGOPの問題もありません。

書込番号:1154594

ナイスクチコミ!0


sss1さん

2002/12/23 15:52(1年以上前)

TKXS40さん、早速ありがとうございます。3時間ですから当然そのままではDVD−Rには焼けないですから、1時間30分の所で区切りを入れて前の部分だけ先に、同じレート6でDVD−R1枚目に焼くわけですね!やってみます。

書込番号:1155262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

編集点のフリーズについて

2002/12/21 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 しゅんぴーちゃんさん

ただ今HDレコーダーの購入を検討している物です。
初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。
友人から、HDレコーダー等を使って編集した場合、
編集点で、画が一瞬フリーズすると聞きました。
今までは、VHS同士の編集でしたので、そういったことはなかったのですが、
そのフリーズというものは、するしないは機種に依存するのですか?
それと、フリーズする時間は、機種によって異なるのでしょうか?
よろしくご教授願います

書込番号:1148777

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱらだいすきんかさん

2002/12/21 22:24(1年以上前)

フリーズします。機種によってかなりちがいますが・・・
どうしてもフリーズするのが嫌な場合は、松下のレコーダーを買ってください。松下の場合、シームレス再生という機能がありますので、つなぎ目はフリーズせずスムーズにつながります。その代わりMPEGの特性上、編集点のずれが生じてきます。
ちなにみ東芝の新しい機種では、再エンコードすれば、シームレスになるらしいです。

書込番号:1150020

ナイスクチコミ!0


gillsさん

2002/12/22 09:52(1年以上前)

XS40でレート変換で試したところ、まだ改善されてません。フリーズ時間がX1に比べて多少短くなったような気がしますが、パナソニックのシームレス再生を見慣れるていると、やはり気になってしまいます。次の機種に期待します。

書込番号:1151257

ナイスクチコミ!0


プラズマっちさん

2002/12/24 15:53(1年以上前)

そんなにフリーズ(一瞬)が気になるならば、DVD−RAMに録画すればいいんでないでしょうか。。。

書込番号:1158701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な事でスイマセン!

2002/12/21 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 中川 勝博さん

子供がビデオレンタルでディズニー物を繰り返し同じものばかり借りるのですがレンタル代を考えると馬鹿に出来ません(10作以上)できればダビング出来ればいいなと思っていますが違法だとか聞いたのですがどうなのでしょうか?また違法でなければ普通にダビング出来るのでしょうか?

書込番号:1148538

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/21 11:53(1年以上前)

レンタルでなく購入すればよいのでは?

書込番号:1148550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/12/21 12:32(1年以上前)

http://www.jimca.co.jp/copyright_cinema.htm

書込番号:1148628

ナイスクチコミ!0


だいすけくん2さん

2002/12/21 13:54(1年以上前)

当然、違法です。
また、コピーガードがかかっていると思われるので普通にダビングできません。(X1に拒否されてしまいます。)
やはり、買われた方がよいのでは・・・。

書込番号:1148788

ナイスクチコミ!0


sss1さん

2002/12/21 17:16(1年以上前)

今秋葉のラオックスで閉店セールやってます。
値切れば安く手に入るかもです。

書込番号:1149209

ナイスクチコミ!0


スレ主 中川 勝博さん

2002/12/21 17:24(1年以上前)

皆さん、色々有難うございます。購入することにします。

書込番号:1149234

ナイスクチコミ!0


プラズマっちさん

2002/12/24 15:49(1年以上前)

「個人的に楽しむ」であれば違法ではないと思いますよー。
でも、色々な機能を考えれば、DVDを買った方が良いですね。
英語の勉強にもなりますし。。。画像もいいし。。

書込番号:1158696

ナイスクチコミ!0


vBankさん

2002/12/24 19:10(1年以上前)

プロテクトを解除してコピーできるように状態にすることが違法行為になります。
ビデオではコピーガードごとダビングしてしまう機種がありますが、こちらは合法になります。
プラズマっちさんはCD-DA(CD-デジタルオーディオ)と勘違いされているかと思われます。
最近出回っているCCCD(コピーコントロールCD)はCD-DAとは似て非なるものですのでご注意下さい。

書込番号:1159198

ナイスクチコミ!0


ゆみたさん

2002/12/25 14:20(1年以上前)

違法違法って^^;

書込番号:1161624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RD-X1 発売当初(2001.11月頃)のお値段は

2002/12/21 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 羽名損憎さん

発売開始時はどのぐらいの値段だったのでしょうか。

書込番号:1147779

ナイスクチコミ!0


返信する
masaboさん

2002/12/21 02:06(1年以上前)

168000円くらいだったと思います。発売は12月に入ってからで、年末の為どこも在庫不足で値引きはほとんどできなかったですね。
今の値段をみると、こんなに下がるもの?って感じですが、その値段でも一刻も早く欲しかったです。

書込番号:1147896

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽名損憎さん

2002/12/21 11:05(1年以上前)

masabo さん
ご返事有難うございます。
 実はRD-X3を購入しようと思い、発売後の値段の予想のためお聞きしたんですけど、RD-X1は一年後は約半額、8万位さがったですね。
 月辺り、7〜8千円ですね。

書込番号:1148459

ナイスクチコミ!0


じゃんじゃーさん

2002/12/21 11:42(1年以上前)

昨日、展示品を69800円でかっちゃいました。けど新品が74800円の書き込み見てちっとがっかり。

書込番号:1148530

ナイスクチコミ!0


しゅんぴーちゃんさん

2002/12/21 13:39(1年以上前)

えっつ!それは安いですね。たった今近くのコジマに行ったら値切っても87000どまりなので買うの待ってしまいました。
どこのお店ですか?

書込番号:1148765

ナイスクチコミ!0


プラズマっちさん

2002/12/24 15:48(1年以上前)

私が買ったのは6月初旬で148000(税別)くらいです。ヨドバシです。
ワールドカップ前に買っておきたかったので、、、
商品というのは、欲しい時に財布が許す範囲ならば買った方が良いと思いますし、自分は値段が下がった今でも、その時に買って良かったと思っています。
そのためにこのようなサイトを利用しましょう!!

書込番号:1158691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

●緊急!教えてください!HDD回復方法!

2002/12/19 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 粗忽者さん

チャプター削除をしている際に、消してはいけないチャプターを消去しているのに気付き、電源オフし再起動したら「録画状態に問題がありこのディスクは録画も再生もできません」になってしまいました...
初期化する前に、救済したいファイルがあるのですが、サービスマンなどを呼ばずに、リモコンからコマンドキーを打ち込んでリカバリーする方法があるようでしたたらお教えください!
ご存知の方、よろしく御願いします!!!

書込番号:1143852

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/19 11:16(1年以上前)

XS30の取説ではこのメッセージのところに
「DVD−RAMディスクの内容が壊れていたり、本機以外の機器で本機が未対応のフォーマットで録画されている場合に表示されます。」と書いてあります。
このとおりならばRAMを取り出せばHDDは使えるかもしれません。(X1とはちがうかもしれませんが・・・)

書込番号:1144188

ナイスクチコミ!0


Firefoxさん
クチコミ投稿数:63件

2002/12/20 10:09(1年以上前)

粗忽者さん、後はハードディスクのコピーで救済するしかないと思いますが
異常停止しているので読み出しができるかやってみないとわかりません。
しかしそれには開腹施術と復元作業がありますし、万一再起動しない場合は
有償修理になるリスクも考えて自己責任でなさってください。
リモコンでリカバリーの方法は聞いた事がないです。素直に初期化するのが
賢明かと思います。役に立たなくてゴメンね。

書込番号:1146000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BS画像がヘンなんです

2002/12/17 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 BS画像きれいに録画したいさん

初めて書き込みさせて頂きます。
先月頃からVHSビデオを通したBS11の画像に横縞のザラザラしたものが写り込み、頭を抱えていました。先日購入したX1と取り替えても、同様です。BS7やVHS/UHFは問題なく写るのですがBS11だけ乱れます。しかも乱れかたが軽いときや激しいときもあり、よくわかりません。VHSビデオやX1の問題ではないと思いますが、通常にテレビのチューナーで見るときはきれいに写るのです。以前は全く問題なく写っていたのですがBS7とBS11の受信環境の違いってあるのでしょうか。
AV事情に詳しい方たくさんおられますのでぜひご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1140440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング