RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/26 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ちなちなさん

初心者で先週購入しました。
展示品を半ば強引に買わされてしまいました。
新品が10万で売られてるとこがあるとはかなりショック〜。
RD−X1で焼いたのがプレステ2で読めたメディアをおしえてください。

書込番号:735578

ナイスクチコミ!0


返信する
ばるふぃっしゅさん

2002/05/27 11:49(1年以上前)

私の場合は、TDK(ケースが気に入ってるため)のみしか試していませんが、これまで書いたうち読めなかったことはありません。

書込番号:737300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2002/05/24 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 初東芝製さん

HDDからDVDに退避させたタイトルを、もう一度HDDへコピーすると必ず「コピー不明」になりませんか?
また、チャプター編集したタイトルを-Rに焼くと全てのチャプターがタイトルに摩り替ったりしませんか?

一応東芝に質問したのですが、待てど暮らせど返事が・・・。もしかしてこれって当たり前なのかなぁ。そうそうFWは1700です。

書込番号:730907

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/05/24 01:12(1年以上前)

1)プレイリストは必ずコピー不明になります。
  これは仕様だそうです。
2)チャプター編集するとき不要部分を直接削除して、
  オリジナルを DVD-R に登録するとチャプターが
  タイトル化する場合があるようです。
  プレイリストに必要な部分のみを登録し、
  プレイリストを登録すると、プレイリストがタイトルに、
  その中のチャプターがチャプターになってくれると思います。

あれ、でも1と2のぼくの回答矛盾しますね ;;;
(1、ではプレイリストを使っている前提にして、
 2、では使っていない前提にしている ;;;)
他のケースだったらごめんなさい。
あと、コピー不明は無視して突き進んでもまず問題はないと思います。

東芝が待てど暮らせど返事が来ないのは、
失礼な話なので、答えがくるまで突っついたらいいと思います。
人によると思いますが、ぼくは「せっかく時間を割いているのに
どういうことだ」ぐらいの態度で臨んでいます ;;;

書込番号:730916

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/24 03:18(1年以上前)

まじじさんありがとうございます。すばやいレス、本当に感謝です。
1)ですが、プレイリストではなく「コピー可」のタイトルをHDDへコピーするとコピー先が「コピー不明」になるんですよ、これが。
2)なんですが、プレイリストをコピーしてオリジナルに変化したものを、そのまま登録したのが悪かったんですか。では、RAMへプレイリストを使いコピーしたタイトルもダメっぽいですね。

X1てメニュー付けられないからタイトルのみのディスクが出来ると、他で再生するとき困る事を最近やっとしりました。途中から見たくてもスキップ利かないディスクは辛いですね。

書込番号:731120

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 10:14(1年以上前)

(1)ですが、単純にコピー可のオリジナルを DVD-RAM に
高速ダビングして、DVD-RAM から HDD に再高速ダビングしただけで
コピー不明になる事象はこちら(ちなみに 1800 です)では
確認してません。

(2)も、HDD でプレイリストを使って、DVD-RAM に高速ダビングし
(この時点で DVD-RAM 上ではコピー不明のオリジナルになる)、
HDD に高速ダビングしただけでタイトルがチャプターに分割したことも
こっちでは経験してません。
ということで、何か違う原因(初東芝製さんの個体に特有の?)
だと思います。

タイトルの分割は、ワイド画面の混在によっても発生しますが、
これは BS デジタルなどがソースの場合に気を使わないといけない
現象のようです。これは大丈夫ですか?

コピー不明も、タイトル分割も奥深い現象で、なかなかやっかいです。
コピー不明は無視して突き進めばよいとぼくは思っていますが、
タイトル分割は東芝に食い下がって結果を報告してくれるとありがたいです、、。

書込番号:731388

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/24 14:39(1年以上前)

取敢えず催促のメール出しました。私としてもはっきりした回答がほしいので頑張ってみます。
あと
>RAMへプレイリストを使いコピーしたタイトルもダメっぽいですね。
 は、まじじさんの言う
>チャプター編集するとき不要部分を直接削除して、オリジナルを DVD-R に登録するとチャプターがタイトル化する場合がある

に該当しているのでは、という意味だったんですが、誤解を招いたようですね。言葉足らずで申し訳ありません。

まぁ家のX1は、-R制作画面でプレイリストを使わずにチャプターを登録するとフリーズしたりもします。あと余談ですが、FWを1500から1700にした時も手際が悪く何度か失敗したりしてます。

書込番号:731670

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 16:12(1年以上前)

ぼくの表現もややこしいですね ;;; まとめます。

「うちで大丈夫な方法」
・オリジナルにチャプターを打つ
・プレイリストを作成し、オリジナルから必要部分のみを抽出
・このプレイリストをRに焼く

「チャプターがタイトルになった方法」
・オリジナルにチャプターを打つ
・不要チャプターを一括削除などで直接削除
・このオリジナルをRに焼く

チャプターがタイトルになるときは
「複数の属性が1タイトルに混ざっています、
 複数タイトルに分割します」
という趣旨のメッセージが出力します。

書込番号:731744

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/24 21:58(1年以上前)

今日も色々試すつもりで、総タイトルになった物を同じ工程でやってみたのですが、1枚は途中で強制排出されて失敗してしまいました。
もちろんDVD→HDDの時点で「コピー不明」になるのですが、今回は1タイトルだけ「コピー可」になりました。何でだ?
東芝からの返事を待ちつつ、色々試してみます。今回はありがとうございました。

書込番号:732321

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 23:53(1年以上前)

やー、いまいちお役にたてませんですいませんでした&お疲れ様でした。
この現象はたまに合うので、今後もなんかあったら報告します〜

書込番号:732590

ナイスクチコミ!0


A.Tさん

2002/05/25 14:07(1年以上前)

初東芝製 さんへ

昨日今日と何タイトルかHDD>RAM、RAM>HDDにディスクをタイプ1とタイプ4とに分けてやってみましたが、どれもコピー可でした。ちなみにFW1800です。

お役に立てなくて。

書込番号:733578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAMカートリッジ販売

2002/05/23 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

RAMのカートリッジのみって、売っているんでしょうか?
子供がDVDビデオを見る際に、傷を付けることが多くて
カートリッジに入れる様にしたら、いいと思いまして

書込番号:730394

ナイスクチコミ!0


返信する
ウェーブハンターさん

2002/05/23 22:39(1年以上前)

カートリッジのみは残念ながらありません。
出て欲しいですね。

書込番号:730536

ナイスクチコミ!0


kitakitaoyajiさん

2002/05/24 11:55(1年以上前)

カートリッジのみ通販で売ってましたよ。
どこか忘れましたが・・・

書込番号:731496

ナイスクチコミ!0


タケノフさん

2002/05/24 16:16(1年以上前)

私は、貧乏性なのか、使う予定のない、
DVD-RAMの空きカートリッジ残してますが...海外製なのでバリとかありそう。
30個ぐらい溜まってますが、Mr.Data/MaxMediaのケース(バリバリのバリ)ばかりですし、
最後は捨てるのかなー。
欲しい人には手に入りにくいのに、世の中うまくいかないですね。

書込番号:731746

ナイスクチコミ!0


スレ主 Diegoさん

2002/05/29 08:57(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。引き続き入手ルートを模索いたしますので、結果連絡いたします。

書込番号:740942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声レベル

2002/05/23 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

RD-X1は入力端子ごとに音声入力レベルが設定できますが
皆さんはどのくらいに設定されているのでしょうか?

初期設定の50では音声が低く感じたので現在は音声レベルメーターで
赤に振れない程度まで上げて95に設定しています。

この状態でテレビで見る場合は音割れはしないのですが、L-PCMで
録画したものをDVD-Rに焼いてWinDVDで再生すると酷い音割れがしています。
これは音声入力レベルが高すぎるのでしょうか?

vobファイルからWavとして音声を分離したものを再生してみると
音割れはしていないのですが・・・

書込番号:730006

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/05/23 21:11(1年以上前)

>MS-06さん

 初期設定のまんまで弄ってません。と言うのも入力毎にわけても放送局
や番組のレベルで違ってくるから対処しきれないので。

 音割れするのをX1で再生させても同様ですか?

書込番号:730329

ナイスクチコミ!0


Diegoさん

2002/05/23 21:35(1年以上前)

使い始めて2週間程度なのですが、同様のことを感じます。
録画した時に初期設定のままだと、非常に音が小さく感じられました。
録画設定を”主音声”に変更したら改善された様に思えます。

書込番号:730378

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06さん

2002/05/23 21:56(1年以上前)

>abekanさん
X1やDVDプレーヤー(SD-1500)では音割れしていません。
DD(1,2)はまだ試していないので今度試してみます。

>Diegoさん
DVD-R互換モードでの設定ですよね?
DVD-Rを焼くので主音声にしています。

マニュアルには音声多重の場合に主音声だけを強制的にステレオにすると
ありますが、元からステレオ音声の場合やモノラル音声の場合でも
設定を入、切することによって音量レベルが変化するこということでしょうか。

書込番号:730429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2重音声番組の録画で英語になった

2002/05/23 01:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 Y.AZuさん

5/20 11:15 BS11のER7を録画したのですが、再生すると英語音声
で録画されてしまいました。
先週までは同じ設定で日本語で録画されていました。
しかし、同日の地上波で放送されたスタートレック ボイジャーは日本語
でした。
ちなみにDVD−R互換モードは入(主音声)になっています。

そこで、5/22 11:15 BS11 チャームド2を録画予約して、録画中に
タイムスリップボタンを押し、録画内容を確認するとやはり英語で
録画されていました。
録画停止して、DVD−R互換モードを切に変更してタイムスリッ
プで再び録画を開始すると主音声−英語、副音声−日本語になって
いるじゃありませんか。

同様の現象が起きてる方いませんか。(FW1800です)

書込番号:728995

ナイスクチコミ!0


返信する
りばっちさん

2002/05/26 13:29(1年以上前)

お話を伺ってる限りではBSに限定しているようですね。

私は「チャームド2」を毎週録画していますが
5/22も正常に(主音声:日本語、副音声:英語)録画されていましたよ。

参考にはならないと思いますが、その時の環境を書いておきます。

DVD-R互換モード:入(主音声)
レート:4.4
音質:D1
記録先:HDD
FWは1700です。

書込番号:735472

ナイスクチコミ!0


りばっちさん

2002/05/26 13:37(1年以上前)

もしBSチューナー内蔵のビデオデッキなどをお持ちでしたら
同様の症状が出るかを試されてはいかがでしょう?
原因の切り分けにはなると思いますし。

お役に立てずにすみません。

書込番号:735485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアの保存は?

2002/05/22 08:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 TAK1962さん

すみません。途中で送ってしまいました。DVD-RAMとDVD-Rの比較で長期保存にむくのはどちらでしょうか?RAMの取り扱いは随分神経を使わなければいけないと書いてありますので。両者とも同じでしょうか?

書込番号:727399

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/05/25 13:03(1年以上前)

返事がつかないですね。
長期保存の可否を論じるほどDVDの歴史じたいないので ;;;
誰もわかんない、といったところでしょうか。
ま、どっちもどっちではないかと、、(すいません、いいかげんで、、)

書込番号:733500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング