RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めの店ってあります?

2002/02/04 11:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

今のとこ(2月4日11時時点)PC−Trust、革命児、電脳AKIBAの3店が一番安いんですが皆さんここがお勧めという店はありますか?あれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:513119

ナイスクチコミ!0


返信する
くわたさん

2002/02/04 22:07(1年以上前)

昨日買いました税込み13万円ちょうど、千葉県内のK's電気でした
この過去ログ見る限りでは、価格コムの掲示板でこんなこと書いてしまってよいのかわからないですが、登録されて無い店も安いですよ

書込番号:514192

ナイスクチコミ!0


スレ主 evo14さん

2002/02/05 11:37(1年以上前)

くわたさん、お返事ありがとうございます。ここのメールを見てるとうらやましい限りです。うちの方は田舎なので電気店に行ってもなんとパンフ自体が存在しないのです。やっと見つけた東芝のパンフは2001年5月のものでX1はのってませんでした( ̄  ̄;。そんなこんなで実物や在庫うんぬんのレベルではありません。くわたさんは13万円で買ったんですか、僕も13万なら即決ですけど・・・・

書込番号:515252

ナイスクチコミ!0


くわたさん

2002/02/06 12:06(1年以上前)

買いましたよ、それまでにずいぶん店舗回りましたが、ヤマダ電機は在庫無しで13万(税込み)、在庫のあった店舗(この場合はK's)にそのことを伝えたら同じ値段で出してくれました。

書込番号:517508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RWはよめないの?

2002/02/04 03:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 み〜ぼ〜さん

この機種はDVD−RWやDVD+RWは読めないのでしょうか?

書込番号:512833

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/04 08:42(1年以上前)

ビデオモードの−RWはディスクの状態により再生可能、ビデオレコーディングモードの−RWは再生不可、+RWは不明ですが、この同DVD−RAM/Rドライブユニットを使用したPCでの情報では再生不可とのことです。

書込番号:512976

ナイスクチコミ!0


店員さんですさん

2002/02/04 14:51(1年以上前)

パイオニア DVD-R7000にてVRモードで録画されているディスクは ファイナライズ処理の後 パナソニック DMR-HS1で再生が出来ました。 RD-X1でも可能だと思います。 ビデオモード録画は確実に大丈夫でしょう。

書込番号:513419

ナイスクチコミ!0


スレ主 み〜ぼ〜さん

2002/02/04 23:05(1年以上前)

↑回答ありがとうございます。
+RWはともかく
−RWは読めて欲しいとおもっていたのですが、微妙ですね...

書込番号:514369

ナイスクチコミ!0


魔っくさん

2002/02/07 19:46(1年以上前)

パイオニアDVR-7000にてVRモードで録画されているディスクはファイナライズ処理してもRD-X1ではディスクの認識はできませんでしたよ。

書込番号:520615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

終了するまで17分・・?

2002/02/04 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ついに買っちゃったさん

TVからの普通の番組をRに焼こうとしたとき、「書き込み中に問題が発生しました。終了するまで17分程お待ちください・・・」ってでたままフリーズ(強制終了しなければ30分でもそのままズ〜〜〜っと)するんですが、皆さんはこういう経験ありませんか?

書込番号:512594

ナイスクチコミ!0


返信する
ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/04 01:37(1年以上前)

私も昨日こうなりました
何も受け付けない状態に陥ったので
電源を(本体後ろ)ひっこ抜き、即つけてってやったら
「HDDの中身が、損壊した恐れがあります」って言われたけど
大丈夫でした・・・これはサポセン行きですな

17分てどっから算出されるのかわからないが
待っても一向に直らないのは、問題でしょうねぇ
DVD−R自体には、何も書き込まれていなかったので
損はしませんでしたけど・・

書込番号:512690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついに買っちゃったさん

2002/02/04 19:30(1年以上前)

>17分てどっから算出されるのかわからないが
>待っても一向に直らないのは、問題でしょうねぇ

これってバグなんでしょうか?
サポートにはメール入れてるんですが、返信は来てません。

>DVD−R自体には、何も書き込まれていなかったので
>損はしませんでしたけど・・

記録されてないように見えますが使えないと思います。
同じ状態で2枚だめにしました。
そのディスクを使うと17分の恐怖になりますよ。

書込番号:513886

ナイスクチコミ!0


ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/05 22:15(1年以上前)

>記録されてないように見えますが使えないと思います。
>同じ状態で2枚だめにしました。

あらら?私のはそのDVD−Rで
続けてやったらOKでしたよ
新規のDVD−Rって言われましたので

もしかして、録画の最中にエラーが出たのでしょうか?
私は、録画を始めるときです

書込番号:516418

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついに買っちゃったさん

2002/02/06 17:41(1年以上前)

ブコビッチMARK−U さん の書き込みを読んで、だめになったやつを使ってみたんです。
新しいRに焼いた後に「もう一枚焼きますか」ってメッセがでますよね。
そのときだめになったRを入れたのですが、「17分」のメッセが出て固まりました。
僕のは完全に使えないやつですね。

東芝からの返信いまだに来ないです。
どうなってるんでしょうねー。

書込番号:518035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一括ダビング

2002/02/03 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 魔っくさん

使い始めなので教えていただきたいのですが、みなさんはHDDからRAMやRへのダビングでプレイリストからしますか?
私はオリジナルにチャプターを作成して不要な映像はオリジナルからも削除してしまい、ダビングではオリジナルからチャプターを選択して行うのですが・・・これが最善の方法なのかよくわかりません。
この方法ではRAMへのダビングでは再エンコードなしだと思っていますが間違いや他のお薦めの方法があれば教えてください。

書込番号:511346

ナイスクチコミ!0


返信する
新米X1ユーザーさん

2002/02/03 17:01(1年以上前)

私は主にRAM使用派なのですが、RAMへの移動には主にプレイリストを使用しています。最初の頃は魔っくさんと同じ方法をしていたのですが、さすがに疲れ果てました。
と、いうのも二時間のスペシャル番組を編集してRAMに移動する際、オリジナルにチャプター打ってCMをいちいち削除してからダビングしますと、かなり時間がかかります(削除一回数十秒、ですからね)。ですので、チャプター打ったらプレイリストで編集。そしてそのまま高速ダビングでRAMにコピーした後、オリジナルを一気に削除します。編集のためにかかる手間と時間は似たようなものですが、これだと削除待ちが一回ですみますので、精神的に楽です(プレイリストも自動で消えます)。それにRAMへの高速ダビングならどんな方法でも再エンコなしですよ。

>ダビングではオリジナルからチャプターを選択して行うのですが・・・
この方法ですと、RAMに移動した際、チャプターが一つのタイトルとして独立してしまいません?

書込番号:511531

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔っくさん

2002/02/03 19:45(1年以上前)

>この方法ですと、RAMに移動した際、チャプターが一つのタイトルとして独立してしまいません?

そうです、チャプターがタイトルになります。
プレイリストの場合は、タイトルとチャプターがそのまま移動になるということですね? 使い分けができそうです、ありがとうございますm(__)m

書込番号:511858

ナイスクチコミ!0


GOINNさん

2002/02/04 01:27(1年以上前)

RD-X1のオフィシャルホームページに
「ユーザ必見! これだけは知っておきたいRDシリーズ操作のポイント」
というのがあります。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/index.htm
この中に魔っくさん の質問の回答になるような記述がありましたので参考までに。

Point 4: 不要部分を除きたいタイトルはプレイリストでダビング
  チャプター割した後、不要部分を削除してからダビングするのではなく、「プレイリスト編集」でAボタンを押して必要なチャプターをプレイリスト化してからダビングします。

「プレイリスト編集」内ではつなぎ目3秒ずつのプレビュー確認もできますので、やり直しが必要かどうか確認できます。ダビング後は元のオリジナルタイトル1つを削除するだけでプレイリストタイトルも自動的に削除されますので、削除の手間も一回で済みます。

削除してからタイトルをダビングする方法ですと、数フレームのゴミが残ったり、削りすぎてしまった時などにやり直しができません。

書込番号:512671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピ−可と不可について

2002/02/03 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 購入してから1週間さん

2時間のビデオテ−プ(約114分くらいの内容)を直接新品RAMに(マニュアル、4.8、D1、約117分)の条件で録画したのですが、録画後コピ-不可とでました。(移動は可です。)同じビデオテ−プで3分くらい同じ条件で録画したら、コピ−も移動も可でした。
録画時間がギリギリだとコピ−が不可になるのでしょうか?
それとも、なにかの操作ミスでコピ−不可になったのでしょうか?

書込番号:510795

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/03 10:12(1年以上前)

コピーガードが入ってるのでしょう。

書込番号:510839

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入してから1週間さん

2002/02/03 12:43(1年以上前)

同じもので3分くらい録画したら、コピ-も移動も可でした。。。

書込番号:511041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/03 13:45(1年以上前)

ここでおおやけに尋ねることではありません。知っていても答えられません。

書込番号:511128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMにダビング中に急停止

2002/02/03 05:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 初人DRXさん

先ほど、HDDに録画したたくさんのタイトルから
編集してプレイリストとしてからDVD-RAMに一括ダビングをしました。
なかなか進行速度が遅いなと思って画面下のバーを見ていたんですが、
38%あたりでいきなり「録画状態に問題がありこのディスクには録画も再生もできません。」となってしまって止まってしまいました。
RAMディスクには昨日書き込みしたときには何の問題もなく録画&再生できたのですが、今ではディスクを入れても「録画状態に問題があり・・・」
となってしまって、以前に書き込んだデータも読み込みができなくなってしまいました。ディスク情報で見てみると残量は50分となって使用時間が0時間となっています。もちろんタイトル数も0となっています。
皆さんの中でこのような症状になった方はいますか?
メディアはTDKの9.4Gです。

書込番号:510608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング