RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

劣化

2002/07/12 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

あの・・・
ハッキリさせておきたいのですが、RAMドライブのレーザーって劣化するモノなんですか?
以前、ここの掲示板に「品質の良くないディスクを使うと、ドライブに負担をかけレーザーの寿命が短くなる」と言ったような書き込みがありました。
まぁ、経年劣化でいずれ書き込めなくなる等のトラブルが発生するのは判っていますが、わざわざ粗悪ディスクを使って寿命を縮めたくはないです。
VHSのヘッドは1000時間程度が寿命と言われているけれど、2時間テープだと500本っていう計算になりますでしょ?
だから、DVD-RAMもRも500枚くらい焼けないと困るなって思うんですよ。

私は、月25枚程度Rを焼く予定。
毎年、ドライブ交換したくないです・・・

昔の戦士はこう言っていました・・・
ウチのX7,リミテッドテープしか食わねぇから5年間ノントラブルだよ。

書込番号:826030

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


もんぱち娘さん

2002/07/12 16:31(1年以上前)

返品、全額返金
スキャンディスクとデフラグ
企業のサポートセンターの応対
年齢、年功序列
CM自動カット
台湾・中国・韓国・北朝鮮
学歴、理系、旧帝国大などに異常にこだわる自称一般消費者
東芝クレーマー、もっこすが
富士通クレーマーとして
複数の名前を使い分けながら
都合が悪くなることいわれると「東芝の関係者」「チンピラやくざ」と根拠もなくきめつけ
自作自演しています。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=712527
もっこす=Sweet=もん太=HAPPY=熊本県熊本市帯山

自作自演と、ひとを誹謗中傷することががお好きな自称一般消費者のようですし
要注意人物かも知れませんね

書込番号:827084

ナイスクチコミ!0


モゲ太さん

2002/07/12 23:09(1年以上前)

塵やたばこの煙などの影響もあるでしょう。

書込番号:827722

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/07/13 14:48(1年以上前)

もんぱち娘君、無体験・無知・無学な「洟垂れ小僧」らしく、君の「顔マーク」に鼻水を書き込んではどうかね?

書込番号:828767

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/07/13 15:16(1年以上前)

もっこすさん はじめまして
有名人の方とお会いできて光栄です

でも我々はCD-Rの話なんかしてないし、貴方の自慢話はべつに聞きたくありませんし
スレ汚しですので、自分で別スレを立てて発言してください

書込番号:828812

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/07/13 16:48(1年以上前)

「まとちゃん」君へ。

僕は、このページでは別に、自慢話はしてないよ。(君が、勝手に調べたののだろう?)

三菱のCD−Rは、「アゾ」の製品だと聞いていたので、参考までに書いたのだ。

企業のアフター・サービスの良し悪しも、一般の消費者にとっては、とても貴重な情報となるものだ。(僕だけが,東芝のアフター・サービスの悪さに不満を持ったものかどうかは、過去のこの掲示板を全て読めば、自ずから明らかになるものだ。)

書込番号:828934

ナイスクチコミ!0


名無しさん┃】【┃Dolbyさん

2002/07/13 17:30(1年以上前)

もっこすさん、

いつも興味深い情報ありがとうございます。
つねづね思いますが、アフター・サービスがしっかりしていない企業は、
テレビや雑誌でどんなに広告を出していても、いずれ我々一般消費者から見放されると思います。
良い企業とはどういう企業なのか、人生経験の浅い(インターネットに多い)若者達にも
しっかりと考えてもらいたいですね!

書込番号:829005

ナイスクチコミ!0


もんぱち娘さん

2002/07/14 01:27(1年以上前)

小学館にユスリ、タカリをして成功して5万円分の商品を貰った、もっこす。

三菱にユスリ、タカリをして成功して約1万円を貰った、もっこす。

東芝にユスリ、タカリをして失敗、ご立腹して誹謗する、もっこす。

富士通にユスリ、タカリをして失敗、ご立腹して中傷する、もっこす。

もっこすは
東芝から、いくら貰えば価格.COMの掲示板でのイヤガラセをやめるの?

もっこすは、いくら欲しいの?

書込番号:829959

ナイスクチコミ!0


ななしおとこさん

2002/07/15 09:53(1年以上前)

もっこすって・・・壊れてるみたい。
修理が必要ですね。

書込番号:832540

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/07/15 14:07(1年以上前)

「名無し男・Dolby」さんへ。

僕の書き込みを応援してくれる書き込みを、有難う御座いました。(この掲示板としては、珍しい事です。)(尤も、実社会に出れば当然の事ですが。)

それにしても、インターネットをやっている者が、無知・無学・無体験・無礼で愚かな、10代〜20代の若者がとても多いのには驚きますね。彼らが謙虚であれば、救ってやる気も起こるのですが。

彼らは、社会へ出れば、自分達が全く世の中で通用しない事を思い知るでしょうが、それにしても、折角、我々がこの豊かな日本を築き上げたのに、段々と衰退して行く日本の姿を見るのは、残念な事ですね。(僕の子供達や孫達は、彼ら馬鹿者達とは全く違いますが、)僕らの世代が、子供や孫を甘やかして育てた結果、現在の日本の無礼・無知・無能な、多くの若者達を生み出してしまったのは、返す返すも残念です。ローマ帝国・大英帝国の衰退にしても、日本の衰退にしても、大きな歴史の流れであり、我々少数の心ある年配者だけの力ではどうしようも無いのかも知れませんが。(まあ、僕の孫達は、アメリカへでも帰化する事でしょう。)

書込番号:832834

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/07/15 14:12(1年以上前)

* 入力ミスに訂正

「名無し男・Dolby」さんへ。では無く、「名無しさん・Dolby」さんへ。でした。   どうも歳を取ってくると、ミスが多くなるのは確かです

書込番号:832842

ナイスクチコミ!0


同年代だが君には呆れたよさん

2002/07/15 17:31(1年以上前)

>もっこす君へ
年のせいとか、うわっつらで天下国家を愁いたフリなどしていないで、
まず君自身にかけられたゆすりたかりの嫌疑を晴らすことが先決では
ないのかね?常人ならまずそうするだろう。
しないという事は同様の指摘が何度かされ、その度に君は居直る事で
済ませているからだろう。

何度も指摘された君の投稿姿勢(自作自演での醜い自己弁護、自己の
卑劣さを世代の問題と摩り替える、等)からおもんみるに、一向に
クレイマー行動を改める気はないようだね。

     本当に、腹の底から君という人間には呆れたよ。
     そんな君と同年代であることが恥ずかしい程にね。



>この掲示板を利用している若い方々へ
ご覧のとおり、このように年齢を盾にした卑劣漢もいるという事です。
「馬齢を食む(ばれいをはむ)」=「無駄に歳をとる」なる
言い回しが昔からあります。
反省は人の肥やし、それを怠るとこの様な醜態を晒す事になります。
彼を他山の石として、どうかお気をつけ下さい。


本スレッドとは関係のない話題なので、彼についての私の書き込みは
これで終了とさせていただきます。掲示板管理の方、なにとぞ御寛恕を。

                          自戒も込めつつ 2002.07.15

書込番号:833097

ナイスクチコミ!0


名無しさん┃】【┃Dolbyさん

2002/07/15 19:14(1年以上前)

もっこすさん、私の前の書き込みは

たまらず書き込んでしまったものです。
ていねいなもっこすさんの書き込みに対する数々の中傷は
読んでいて腹が立ちます。
みだりに人を中傷するのが、最近の無礼な若者の特徴ですね。
だまっていられませんでした。

書込番号:833307

ナイスクチコミ!0


もっこすを見張る者さん

2002/07/15 19:49(1年以上前)

◎もっこす
近所でも有名な鼻ツマミ者一家らしい(w
大変だな、近所の人は。

書込番号:833358

ナイスクチコミ!0


もんぱち娘さん

2002/07/15 23:05(1年以上前)

一流大学文系出身の、もっこす様ですから
名無しさん┃】【┃Dolby氏の縦読みの
ダブルミーニングには
もちろん気付いていますよね?

>い つも
>つ ねづね思いますが
>テ レビや雑誌で
>良 い企業とは
>し っかりと

>た まらず
>て いねいな
>読 んでいて
>み だりに
>だ まって

書込番号:833795

ナイスクチコミ!0


名無しさん┃】【┃Dolbyさん

2002/07/16 00:23(1年以上前)

「もんぱち娘」君へ。

ばかばかしい!
レスする気にもならないが、このまま、ほうっておくわけにも行かない。
たまたま、そう読めてしまうというだけで、私の本意は書いた通りだよ。
かきこみはこれが最後だ。私は忙しいのでね。

書込番号:833998

ナイスクチコミ!0


告げ口ヤローさん

2002/07/16 07:22(1年以上前)

もっこすさん、それならここをみるべし。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016201353/l50

書込番号:834420

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2002/07/16 13:22(1年以上前)

「名無し・Dolby」さんへ。

再度の、応援の書き込み有難う御座いました。

今、上記の「告げ口ヤロー」君が貼ってくれたリンクの御蔭で、「名無し・Dolby」という名称が、多数の人によって使われている名称である事を知りました。(どうやら、その掲示板に書き込む人は、皆、同じ表示となる様ですね?)

僕の名前が、別の掲示板で話題になっているとは驚きました。

しかし孰れにしても、我々は、愚かで暇な若者達の相手をしている時間はありませんから、僕も、これで書き込みを止める事にします。(それにしても、こう若者達が馬鹿ばかりなのでは、日本の将来は、暗澹たるものですね。)

書込番号:834849

ナイスクチコミ!0


もんぱち娘さん

2002/07/16 16:05(1年以上前)

小学館、三菱、東芝、富士通にユスリ、タカリをしたり
都合が悪くなると
複数の名前(もっこす=Sweet=もん太=HAPPY)で
自作自演したり、最低ですね。

「これで書き込みを止める事にします。」と
また嘘ついてますね。
どうせ、舌の根も乾かぬうちに
またイヤガラセを繰り返すに決まっています。

もっこす
あなたにはインターネットをする資質がありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/how_syosinsya.html

書込番号:835016

ナイスクチコミ!0


もっこすを見張る者さん

2002/07/16 16:25(1年以上前)

>もっこす
自分に都合の悪いレスをする人間は“君”付けで、若くて馬鹿呼ばわり
おまけに荒らすだけ荒らして「暇じゃないから書き込みを止める」とほざく
だったら最初から書き込むな!誰もあんたの書き込みなんか当てにしてないし、
迷惑になっているのが分からないのか?…分かる訳ねーか?基地外だもんな(w

書込番号:835039

ナイスクチコミ!0


ZERO1さん

2002/07/30 19:07(1年以上前)

>(まあ、僕の孫達は、アメリカへでも帰化する事でしょう。)
将来、また基地外の銃乱射事件が起こるのですね。

勿論そのニュースもCMカットして録画されると思いますが、地上波も
デジタル化していると、自動CMカット機能は無くなっているかも知れません。

企業のトップに高齢者が多いのは確かですが、その方々の経営結果が トリプル安 を生み出したのではないでしょうか?

あなたさまが、もし自動車メーカーFの経営者なら、今でもT型を生産しているでしょう。

>愚かで暇な若者達の相手をしている時間はありませんから

貴方のほうが、暇な時間がはるかに多いように感じるのは小生だけでしょうか?

書込番号:862463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクション

2002/07/11 07:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

ビデオの整理したいので、DVDレコーダーの購入を考えているのですが、X1のGRTのことで疑問に思ったので質問させてください。

ビデオソースの方に、ゴーストが出ているのですが、
X1の外部入力でゴーストリダクションのON/OFFの設定はできるのでしょうか?

書込番号:824536

ナイスクチコミ!0


返信する
TAMAYA_RD-X1さん

2002/07/11 09:22(1年以上前)

出来ません。
日立の製品(D−VHS?)にその様な機能を持った物があったとは思いますが。

書込番号:824631

ナイスクチコミ!0


スレ主 wenlieさん

2002/07/11 09:37(1年以上前)

TAMAYA_RD-X1さま、レスありがとうございます。

やっぱり無理ですか・・・。
HS2かX2のどちらかにしようと思います。

書込番号:824644

ナイスクチコミ!0


? ? ?さん

2002/07/12 01:07(1年以上前)

ゴーストリダクションは、チューナーの性能です。
外部入力にて録画する場合、無関係です。
つまり、ゴーストの出ているビデオソースには、
何の影響も与えません。

書込番号:826184

ナイスクチコミ!0


TAMAYA_RD-X1さん

2002/07/12 09:03(1年以上前)

>? ? ? さん

だから、既に書いているじゃありませんか。
日立のD−VHS(DT-DRX100)は外部入力のゴーストを除去する機能があります。
(どれほどの効果かは知りませんが)
wenlie さんは、それを知っていて同様の機能がX1に無いかと聞きたかったのでしょう。
X1以外も含む話ならGRはチューナーに限定された機能ではありません。

ゴースト除去が1回ダビングを増やすより画質改善に決定的ならDT-DRX100に1度ダビングするのも一案です。
それともラインスルーでも効果ありますかね?

書込番号:826557

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/07/12 11:09(1年以上前)

ゴースト除去は放送電波の中に入ってる基準信号を検出して行うので
受信時に除去しなければ無理だと思います。

TAMAYA_RD-X1さんのおっしゃられていることは初耳ですね。
出来れば情報ソースを教えていただきたいのですが。
(私もゴーストに悩まされているクチなので)

書込番号:826695

ナイスクチコミ!0


TAMAYA_RD-X1さん

2002/07/12 13:04(1年以上前)

ニュースソースはkakaku.comのDT-DRX100掲示板

コンポジット入力でなければいけない、DNRを掛けると効果が出ないなど、色々制限があるようです。


書込番号:826821

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/07/12 18:11(1年以上前)

>TAMAYA_RD-X1さん

掲示板確認してきました。
マスターにGR信号がきっちり録画出来ているかどうかがカギですね。
確かにきちんと動作させるには制限が厳しそうです。

情報ありがとうございました。

書込番号:827229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gコード予約できます?

2002/07/10 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 THE21さん

X2ユーザですけど・・リモコン経由でGコード予約しましたが
予約録画できません。これってバクですか?
みなさん問題ないですか?

書込番号:823875

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 THE21さん

2002/07/10 22:38(1年以上前)

すいません・・掲載場所間違えました。。X2で再掲載します〜
お騒がせましました^^;

書込番号:823902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これはバグ??

2002/07/10 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 スーパーハードオタクさん

DVD-RAMディスクの両面タイプでディスク挿入するとすぐEJECTされます。
片面側は問題ないのですが?
ディスクがEJECTされる要因はなんでしょうか?

書込番号:823798

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/07/10 22:12(1年以上前)

カートリッジの蓋がきちんと閉まってない、は、無いですよね。

書込番号:823808

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2002/07/10 22:36(1年以上前)

うちの SumartBuyの DVD-RAM 9.4Gが全く同様にA面側でトラブルが発生しています。
同じメディアではないでしょうか?
 以前、シャッターのスプリングの不具合の指摘があったと思いますが、
それは具体的にどのような状況になるかはかかれてませんでした。
 見た感じ異常が無いのですが、現実 A面のみロード直後キュルルルルーと異音がして直後EJECTされます。
 PCの DVD-RAMドライブでは使用でき、メディアを取り出したて使用すると正常に使用できますので微妙な
不具合のようです。
 X1の中で開くべきシャッターがちゃんと開いていないといったところでしょうか?
 X1,Princo,SmartBuy と不幸の連鎖の中でまいってしまいます。
 メーカーのレベルが低いのが一番の原因なんですが!

書込番号:823890

ナイスクチコミ!0


あまんじゃさん

2002/07/10 23:50(1年以上前)

ドライブを閉める時に、トレイを手で持って気持ち負荷を加えてやると、問題なく認識されると思います。私もSumartBuyである日突然なって困りましたが、これでしのいでます。

書込番号:824084

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパーハードオタクさん

2002/07/11 10:49(1年以上前)

みなさんどうも
私の状況もEPJさんと同様でロード直後キュルルルルーと異音がして直後EJECTされます。ハードの方の故障のようですね
ディスクはTDK、マクセル、パナソニック全てです。ディスク依存ではなく
完全にハードみたいですね
あまんじゃさんの方法を試みましたがダメでした。
ちなみにこれは両面ディスクのみでしょうか?

書込番号:824728

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパーハードオタクさん

2002/07/11 18:01(1年以上前)

修理の為、販売店に持っていくと現象出ず??に持ち帰り
再度実験すると
パナソニックでは現象出ず
TDKでは2〜3回に1回はOK
マクセルでは毎回でした。
やはりディスク依存なのか??

書込番号:825303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FWのバージョンUP

2002/07/10 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 青空餃子さん

バージョンUPはハードに不都合が出ていないとやってもらえないのでしょうか?またどこにお願いして、いくら位かかるのでしょうか?

書込番号:822950

ナイスクチコミ!0


返信する
porteparoleさん

2002/07/11 07:59(1年以上前)

F/W はソフトウェアですから H/W の不都合とは関係ありません。

書込番号:824563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの互換性について

2002/07/09 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

先日、RD-X1を購入したのですが、不明な点がありますので質問させてください。
テレビ番組をX1のHDDにSPで録画後、レート2.8にレート交換ダビングしてからDVD-Rにダビングしました。
このDVD-Rをパソコンで確認後、HS1を持つ友人に渡したのですが、画像と音声がズレると言われました。
ちなみに、メディアはTDKを使用しました。
これは単なる相性の問題なのでしょうか?

又、X1とHS1ではDVD-RAMの互換性はどの程度なのでしょうか?
もし、DVD-Rより良ければRAMを使用しようと思っているのですが・・・。
その際、注意点などあれば一緒にお教え頂ければ嬉しいです。

書込番号:821788

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/07/10 00:17(1年以上前)

その「絵と音」の同期ズレが発生しているファイルは、CMカットなどをされた
ファイルでしょうか?
もし、そうであれば「PC」でのDVDファイル作成の場合ですけど、十分にありえます。

レート2.8ってのはビットレートが平均2.8Mbitでしょうか?ずいぶんと低めに
思いますが.....これだと、いくらRD-X1で記録したものでも同期ズレの前に
「絵」の方がブロックノイズだらけではありませんか?このあたりも原因かも
知れません。ちなみに、ビットレートを平均5Mbitくらいではいかがでしょうか?

メディア等の相性以前に設定に問題があるように思われますが...

書込番号:822076

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyoyoさん

2002/07/10 01:18(1年以上前)

>風見鶏1さん
ありがとうございます。
内容はご指摘の通りです。
ドラマ4話分をDVD-R1枚に入れたかったので、2.8Mbitにしたのですが・・・。
そういう使い方には適さないということでしょうか。
ちなみに、ブロックノイズは特にないそうです。

書込番号:822210

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/07/10 01:32(1年以上前)

音ズレはX1特有の不具合で、レート変換ダビングで顕著に現れるという報告と、
最新ファームFW1890で改善されたという情報が過去ログにあると思います。
piyopiyoさんも御自分のファームを1度確認してみてはどうでしょう。

友人がHS1をお持ちならRAMの方が使い勝手がいいと思います。
互いの機器での再生に問題はありません。
殻付きならば取扱いに気を使わずにすみますし、
両機ともRAM→HDDに高速ダビング出来るので1枚で事足りるかも?

但し、HS1で録画したRAMをX1に入れると「手動ライブラリ登録」するよう警告画面が出るので
ちょっとうざったいかも。

書込番号:822240

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/07/10 01:35(1年以上前)

piyopiyoさん→piyoyoさんでした。失礼しました。

書込番号:822249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング