このページのスレッド一覧(全810スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年5月16日 22:59 | |
| 0 | 1 | 2002年5月16日 20:39 | |
| 0 | 3 | 2002年5月21日 12:20 | |
| 2 | 9 | 2002年5月16日 22:03 | |
| 0 | 2 | 2002年5月16日 01:04 | |
| 0 | 5 | 2002年5月20日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
最近X1を購入していろいろ試している者ですがちょっとR焼きについて教えてください。
X1では複数のタイトルをRに焼けるようですがメニュー作成機能はありません。ということは焼いたRのタイトルはどうやって選択するのでしょう?
ちなみに一個のタイトルを焼いてみましたがDVDプレイヤーでは当然メニューボタンは使えませんでした。
0点
2002/05/16 19:12(1年以上前)
順番に再生されるのだと思います。スキップはできるのではないでしょうか。
書込番号:716531
0点
2002/05/16 19:22(1年以上前)
X1 で見るときは
「タイトル1、チャプター1」
「タイトル1、チャプター2」
・・・
「タイトル2、チャプター1」
のような数字がつきますが、選択はスキップボタンで行います。
つまり、タイトル1の最終チャプターで
送り方向のスキップを行うと、タイトル2の先頭チャプターが
再生されます。
Pioneer DVL-919 で X1 で焼いた R を見たり、
Windows XP 上の Windows Media Player で見たりすると、
簡易メニューのようなもの(タイトル番号とチャプター番号が
ツリー上に表示されたもの)が表示されて直接選択できました。
ただし、タイトル名は当然入っていません。
ということで、メニューボタン押下時の挙動は機種によって
違いますが、少なくともチャプター選択ボタンを連打すれば
タイトルの選択はできると思います。
書込番号:716541
0点
2002/05/16 21:31(1年以上前)
あとはタイトルサーチで番号を入力して再生するとか
書込番号:716753
0点
2002/05/16 22:59(1年以上前)
こんばんは ふぁっとです。
digi-digiさん,まじじさん,さーちさん 素早い回答有り難う御座います。
スキップで次へ飛べるのは解っていたのですが直接タイトルへ飛べないとタイトルとチャプターを使い分ける意味がないのでは(Rの時)とふと疑問に思った次第です。
>タイトルサーチで番号を入力して再生するとか
DVDプレイヤーで確認してみましたがタイトルサーチというのができるんですね。今まで一回も使ったことがなかったです。
書込番号:716906
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
はじめまして。昨日X1ユーザーとなった超初心者です。
説明書と首っ引きで、接続・設定をしたものの、地上波の画像が時々乱れてしまうのです。白い光がぱっと入る感じで画面が揺れます。
4台のビデオを複雑に組み合わせているので、それが原因なのか、はたまた受信アンテナの設定ミスなのか。
考えられる要因と、どのようにすれば改善されるのか、ご教示頂ければ幸いです。
0点
2002/05/16 20:39(1年以上前)
とりあえずアンテナ接続をX1だけにしてみては?まずはそれからでしょう。
書込番号:716648
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
本日、RX-D1を購入した者です。
どなたか、RX-D1のHDDをご自分で交換した方がいましたら、情報下さい。
本体を開けてみたら、予想通り普通のIDEを2CH搭載してあり、HDDは、SEAGATE社 ST80020ACEでした。
容量アップや交換など教えてください。
0点
2002/05/19 22:00(1年以上前)
過去ログ読めや。
HDD換装は不可
書込番号:722570
0点
2002/05/20 16:22(1年以上前)
SILKCUTさんへ
言葉使いがなっていませんねー 顔が見えないし会うこともないと思って乱暴な記入の仕方、非常に腹が立ちますね 君みたいな人がいるから迷惑するんですよ
もう少し、ネチケットを勉強しなさい!!
参考までに、HDD換装出来ましたよ
書込番号:723916
0点
2002/05/21 12:20(1年以上前)
こんにちは、Diegoさん。
私もHDD換装には興味あり、毎日レスを楽しみにチェックしていました。
SILKCUTさんのレスでこの話題はタブーなのかと臆していましたが、
Diegoさんのレスに興味深々です。
もしよろしければHDD換装の詳細など教えて頂けませんか?
また、過去ログも探してみたのですが、関連する書き込みは見つけられませんでした。
探し方や番号など教えて頂けたら幸いです。
書込番号:725653
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
たびたび質問ばかりして申し訳ございませんが、ご回答よろしくおねがいします。
過去15年間録画したVHSやHI8をRD-X1でDVD-RAMにダビング。これらをDVD-RやビデオCDに作成しようと思っています。
そこで教えていただきたいのは@からBのソフトにはどのようなものがあるか教えていただきたいのですが。よろしくおねがいします。
またこのような作業を詳細に説明している雑誌、書籍等がありましたらご紹介よろしくおねがいします。
@VR対応の再生ソフト。
ARD-X1で録画したDVD-RAMからビデオCDを作成するためのソフト
BMPEGファイル⇔DVD−VR変換ソフト
ちなみに私のPCにはDVD-RAMドライブはLF-D200(SCSI)
CD-RドライブはGENERIC CRD-BP1400P
OSはWINDOWS2000SP2です。
0点
2002/05/16 00:55(1年以上前)
>羽名損肉さん
1,PowerDVD XP
2,TMPGEnc、B's Recorder GOLD
3,PixeDV
こちらで聞く内容では無いと思うので「めざせ!あにぺぐ」「動画連盟」等
で聞いた方が宜しいかと。
書込番号:715332
0点
(1)はDVD-MovieAlbum、PowerDVDの2000以降、WinDVDの比較的新しいもの
(2)MPEG1に変換すれば、たいがいのCD-Rライティングソフトウェアで可能でし
ょう。
(3)VR形式からMPEG2はDVD-MovieAlbum、MPEG2からVR形式はPixeDV/EX、DV
(AVI)経由ならDVD-MovieAlbumでも可。
書込番号:715344
1点
2002/05/16 01:33(1年以上前)
ちなみにX1でもRは焼けますが ;;;
あえてPCで、というのはやはりメニューをつけたいとかですか?
ほかにDVD−Rという条件で違いはあるのかなー?
わたしも大量のVHSをR化してますが、
DVD−RAMドライブを持っていない、というほかに ;;;
RAMを経由する時間が結構バカにならないので、
X1でのR焼きで妥協しています。
あ、でも、17分エラーなどの中断は、
PCでは起きない(起きにくい?)という報告もありましたね。
書込番号:715431
0点
2002/05/16 07:45(1年以上前)
17分エラーはX1特有のものだと思いますよ。もっともアタリが悪ければみたいですけど。
HS1では聞いた事無いですから。
書込番号:715683
0点
2002/05/16 10:32(1年以上前)
沖せんちょさん>
ああ、字句上はそうでしょうね。
いわゆるR焼きの失敗じたいまったくおきないのでしょうか?>HS1
やはりセーラー、Mr.DATA などのメディアで終了前1分に
電源断になってしまう(?)という現象が報告されてましたよね。
この場合もメディアは読めるんでしょうか?
(ああ、でもHS1はファイナライズだけ別個に掛けられるから
いいのかな?)
書込番号:715833
0点
2002/05/16 13:34(1年以上前)
1分残りで進まなくなる(ハングアップ)で電源断ではないですね。
DVD-RAMへのコピーのときだと思っていましたが、DVD-Rでも発生するのかしら(^^;
覚えていません...
書込番号:716086
0点
まじじさん、ごっちゃになってます。
HS1では、X1のRの17分病のかわりに、途中電源断病です。
また、HS1には、RAMのラスト1分固まり病もありました。
書込番号:716208
0点
2002/05/16 15:32(1年以上前)
話しがそれたついでに割り込んでみます.
エンポリのラボによると,X−1は制御プログラム上の問題があるそうです.
必ずしも17分エラーはメディアのせいとは限らない…そうです.
東芝はなかなか情報を開示してくれないので(あたりまえか...),現時点でR焼きでエラーを回避する明確な手だてはないと言われました.
書込番号:716211
0点
2002/05/16 22:03(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます。
まずはDVD-MovieAlbumを購入しようかなと思います。
書込番号:716803
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
ご近所のコジマにて128,000+ポイント10%付きでの購入を検討しています。
そこで、とても初歩的な質問です。
現用の環境、
パソコン+MPEG1ハードウェアエンコーダーによるTV録画、再生、消去。
必要なものは編集しCD-Rで80分VCDで保存。
この環境からの移行の場合、どんなでしょうか?
画がよい分、HDDの容量不足しないか?
保存の場合、VCD80分のコストに対しDVD-Rの記録時間、コストは?
(画質は、現状のVCD並で満足です)
0点
2002/05/16 00:37(1年以上前)
>画がよい分、HDDの容量不足しないか?
高画質で録れば容量は食いますし、画質を落としていけば当然少ない容量で済みますよね。
X1は自分の好みに合わせて細かく調整できますよ。
HDDも80GBあるのでまずは心配無いでしょう。
ただ、私はVCDの画質がどの程度のものなのかわからないので、その辺はどなたか詳しい方にお願いします。
書込番号:715302
0点
2002/05/16 01:04(1年以上前)
>CPTさん
RD-X1はVideoCD並のRateはありません。RD-X2ならありますが。一番低Rate
ならHDに75:08、DVDに4:22録れます。VCD80分のコストってのは\60/枚くらい
かな?それなら国産のDVD-Rが\600/枚くらいなんでその1/10だから26分くら
いですね。但し保存用にこんな低Rateはお勧めしませんが。
書込番号:715349
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
GW中にがんばってRやRAMが増えてきました。もっとも,セーラーのRで懲りたので,多少高くてもニンレコのPANAをR,RAMとも使ってます。各20枚程度焼きましたがトラブルなしです(当然?話題にもならないか?)
ニンレコ,1万円以上買うと送料無料だし,値段も税込み,代引き手数料もないので地方の者にはメチャ助かります。
さて,メディアのタイトル整理にケースにはカシオのネームランドとか使って下手な字を書かないようにしてますが,ディスクはそのままです。そこで数が増えたので,ディスクのタイトル書きにも凝ってみようと思っていたら,『CD-Rタイトルリンター CW-50』がカシオから出てました。これは非プリンタブルの一般のディスクにもブランクのところには印刷できるみたいですが,どなたか使ってる方いますか?使用感とか,実売価格とか教えて下さい。そもそも,DVD-R,RAMでも使えるのかな?
0点
CW-50使ってます。
DVD-RやCD-Rで使いました。DVD-RAMでは永久保存を考えてないのでまだためしてません。
プリンタブルなディスクでなくても使えるのが良いのですが、罫線が盛り上がってるタイプのものだと印刷がかすれてしまいます。
罫線無しや罫線部分が凹んでる物には綺麗にプリント出来るので便利ですよ。
書込番号:714591
0点
2002/05/16 01:34(1年以上前)
印刷できる範囲が決まっていて、その中で工夫するしかないのですが、なれてくるとかえってそれが使い易いと思うこともあります。
あと、よく特殊な字体をフォトショップで作成して、読み込ませたりしますが、買ったらすぐにカシオのページに行って、ドライバーをアップしましょう。自由度がアップします。
補足ですが、説明書にはダメと書いてある、インクジェット対応のディスクでも、書けなかったものはありません。
家では、濃さを目盛り4でやると、1番失敗が少ないです。
書込番号:715433
0点
2002/05/16 12:21(1年以上前)
ありがとうございます。CW−50使ってる人やっぱりいたんですね。
昨日,家に帰ってPANAのR,RAMを見てみたら,凸型の罫線入りでした。なるほど,罫線の間に打つようにすればいいわけだ。
土日はショップに直行しますが,田舎でも置いてるか心配です。
書込番号:715988
0点
2002/05/18 13:49(1年以上前)
CW50、X1 購入時についでに買ったんですが、
忙しくて放置していましたが、使ってみました。
ぼくみたいにモノグサ人間で対してコらない人間にはぴったりです。
タイトルだけをそっけなく入れただけですけど、
細かい字で正確に書けるので、気に入っています。
思えばこれまで油性マジックで汚い字で書きちらしてきたのが
アホみたいです。
「タモリ倶楽部」を保存しているんですが、ファンサイトに
サブタイがあるのをコピペさせてもらったらばっちり!
ゴキゲンの週末です(^o^)
書込番号:719655
0点
2002/05/20 11:46(1年以上前)
なんか下のほうになっちゃったんで書きにくいですが,
R王のまじじさんも使ってたんですね。ちょっと気になってました。
昨日,コジマに行ったら10800円で売ってました。
カタログだけもらって帰りましたが,
まじじさんが使ってるんだったら買いですね。
書込番号:723520
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






