RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/28 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ブロディさん

昨日X1を購入致しました。早速マニュアルをみて接続を完了しました。
マニュアルを読んで残念な機能がありました。ビデオテープ→HDD→DVD-RのダビングをしたDVD-Rを再生するときメニューより見たい曲目などを
選択して再生できないことです。DVD-VIDEOのようなメニューみたいな
ものまでは望んでいませんが、収録されている内容を文字メニューみたいな形
で表示することができると思っていました。勉強不足だった自分が悪いのですが、とても残念です。みなさんはDVD-Rにした内容をどのように検索(管理)
しているのでしょう?やはりインデックス(紙)に曲順、タイトルを記入して
、それを見てサーチ番号を入力して再生しているのでしょうか?
つまらないことですが、みなさんの工夫をお聞かせください。

書込番号:498357

ナイスクチコミ!0


返信する
うつみさん

2002/01/28 13:29(1年以上前)

Rは配布用、個人資産にはRAMをということみたいですね。
私は、RはあくまでもいままでのVHS,Hi-8を録りなおすことくらいにしか使っていません。
Rの管理は、ラベル表面に内容をマジックで書いておいて、48枚収用のホルダーに入れてストックしています。
これだと、ホルダーをパラパラめくるだけで、一発で探し出せます。
アナログ的管理が一番良いかと思います。

書込番号:498410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMディスク、DVD-Rディスクの最安値は?

2002/01/21 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

RD‐X1購入を考えています。そこで気になるのが
DVD-RAMディスク、DVD-Rディスクの最安値の値段です。
編集したいビデオテープが多くあるのでDVD-RAMディスク、
DVD-Rディスクも多く必要となるからです。
使用している方はいくらで購入しているのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:484645

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/01/21 20:54(1年以上前)

通販では、
DVD−RAMが5枚3700円カートリッジなし、3枚3700円カートリッジ入り、送料別、税別。
DVD−Rは3200円、送料込、税別。
などがあります。

http://www.catworks.ne.jp/cgi-bin/search.cgi?mc=2804002
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore
http://www.rakuten.co.jp/toyooka/413067/
http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/107995/

書込番号:484783

ナイスクチコミ!0


スレ主 春豊さん

2002/01/22 08:22(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。
やはり通販とかの方が安いんですかね。
近所の量販店で安く買える様になれば理想ですけど…。

書込番号:485831

ナイスクチコミ!0


やはりさん

2002/01/22 22:36(1年以上前)

通販だと下記もあります。
DVD−RAM9.4GB5枚:¥8900
DVD−RAM4.7GB5枚:¥7400
DVD−R       5枚:¥3495です。
私は9.4GBを8日に注文しましたが在庫切れで月末になりそうですので
現物はまだ見ていません。

http://direct.nagase.co.jp/dvdirect/

書込番号:487069

ナイスクチコミ!0


たまたまとおりすがりさん

2002/01/25 12:15(1年以上前)

RD-2000を使用しています.
 2chのX1スレで長瀬のメディアは、ライブラリ登録が出来なかったとか
不具合が載っていたと思います.
 たまたまなその人が使ったディスクだけなのかもしれませんので、使用レ
ポートを載せていただければ参考になります.
 出来ましたら、よろしくお願いします。

書込番号:491862

ナイスクチコミ!0


たまたまとおりすがりさん

2002/01/25 12:50(1年以上前)

追伸です。
 ちなみに私はVIDEO用ではなく、PC用のRAMを使っています.
 (RD-2000でフォーマットします)
 RD-2000の機能をすべて使っているわけではないですが、

  HDDにTVを録画
    ↓
  プレイリスト作成
    ↓
  RAMへコピーして保存

という使い方では、不具合がありません。
使用してみたものは、TDK、MAXELL、TEIJINの両面9.4GBのメディアです。
秋葉原(エフ商会)で1980円/枚で購入しました。
(家電量販店でもPCに力を入れていりところでは広告でこの値段を見ます)

書込番号:491922

ナイスクチコミ!0


-FJH-さん

2002/01/27 15:02(1年以上前)

よく、秋葉原を徘徊しますが、先日見たのは、DVD-Rが¥499-/枚(メーカー不明)がSofmap店頭で、DVD-RAM4.7Gのカートリッジ入が¥900-/枚(MaxMedia)が磁気研で、DVD-RAMは買いました。別の日にカートリッジ無しのDVD-RAM4.7G(Panasonic)を5枚¥3980-で買っています。使用はPanasonicのものしかまだしていませんが、とりあえず使えてます。もちろん使用前に初期化が必要ですが。

書込番号:496409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合とは

2002/01/21 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 どうなんですかさん

19日に横浜のヨドバシにRD‐X1購入のため行ったのですが、不具合が発生したために回収されてしまったとのこと。皆さんは使っていてどの様な不具合にみまわれているのですか?

書込番号:484753

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/01/21 21:00(1年以上前)

過去ログや2chで話題になってるのは、ジャストクロック機能が地域によってはうまく時報信号を拾えずに時刻がくるういうのがありますが、それかも?

書込番号:484802

ナイスクチコミ!0


高物買いの銭失いさん

2002/01/21 21:22(1年以上前)

たまに在庫がないときの言い訳につかう店員がいます。
年末の時もそうでした。電話で「RD-X1を購入したものですが
友人がそちらの店員さんから不具合で回収中だと聞いたそうです。
詳細をお知らせください。」と聞いてみたらいかがですか?
または、ヨドバシカメラから聞いた話として東芝に確認したら
どうでしょうか?

書込番号:484850

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/01/21 22:33(1年以上前)

ここでも2chでも回収されるような不具合は特になさそうなので、もし確認されて本当だったらまた教えてください。

書込番号:485052

ナイスクチコミ!0


高物買いの銭失いさん

2002/01/21 22:46(1年以上前)

追伸
 書き忘れましたが、うちのX1も順調に稼動中です。
 もうVHSなんて面倒で使えない体になりました。
 −>東芝、責任とって後継機もちゃんと仕上げるのだぞ!

#在庫がないのは、販売店にとって「最大の不具合」です。
 ましてや、他の店に在庫がある場合は客が逃げてしまう
 ので大変ですね。

書込番号:485092

ナイスクチコミ!0


つあいすさん

2002/01/23 12:56(1年以上前)

町田のヨドバシでも、年始にそう言われました。
「なにがおかしいんですか?」って聞いたら、
「よく分かりません」って言ってました。

自分のところで商品が押さえられないのを、
メーカのせいにしておこう。。。
ってことなのでしょうかね。

書込番号:488197

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなんですかさん

2002/01/23 23:32(1年以上前)

本日、東芝に問い合わせしたところ、そのような報告は受けていないとのことでした。在庫がないときに不具合のせいにすれば他店で買われることもないという方針なのでしょうね。

書込番号:489261

ナイスクチコミ!0


HIDE.Tさん

2002/01/25 18:00(1年以上前)

私も横浜ですけど、色々お店を回って、情報収集したのですが、横浜の場合、ある程度高価でも
購入する人が多いのか、かなり高飛車な対応をされました。特に「安さ世界一…」
という謳い文句のお店は「Internetでこれくらいなんですけど」と話した所、
「それは相手にしません。それほど安いならそこで買えば?」と言われました。
唖然…。そんなに好戦的にお話した積もりはないのに。とても接客している態度
に思えませんでした。二度とそこで商品を購入することはないと決心しました。

何か、それに近いものを今のお話からも感じて書き込んだ次第です。

書込番号:492279

ナイスクチコミ!0


-FJH-さん

2002/01/27 14:49(1年以上前)

RD-X1買って、2週ほど経つので、なんか面白い話はないかと、こちらのサイトを見ていましたら、ちょっと書き込みしたくなりました。
RD-X1とは関係ない(D−VHS買ったときの話)ですが、ここのサイト(「価格.com」)のプリントを持って、秋葉原の販売店(サ○ー電気だったかな)に行ったところ、「それ、バッタ屋でしょ。そういうところは、メーカーの不良品とかうまくごまかして売ってるんだよ。それでもいんならそこで買えば。」といったようなことを言われました。本当でしょうか? 多分、安く売りたくない言い訳だと思うんですが... あんまり気分は良くないので、もちろんそこでは買わず、ヤ○ダ電気で買いました。やはりプリントを見せたところ、「ちょっと待ってください...」と言って、しばらく消えた後、「現金価格はちょっと高いですが、ポイントを含めて考えて頂いて、これでは...」とそこそこの価格だったです。

書込番号:496387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ひやひやします。

2002/01/24 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 てぃがさん

R作成時のパーツ選択で、
「このパーツを選択すると、途中で中止になる場合があるよ」
みたいなコメントがでるのですが、コピー可否のマークが?に
なっているのが原因なのでしょうか?
それともパーツが細かすぎて、
バッファアンダーランになりそうで、自信が無いよって
言うような、意味でしょうか?
今まで一枚も中止になった事は無いんですけど、
なんか、ひやひやするので改善したいんですけど
どなたか教えてください。
お願いします。

書込番号:490687

ナイスクチコミ!0


返信する
うつみさん

2002/01/24 21:37(1年以上前)

パーツそれぞれのビットレートがバラバラとか・・・・?

書込番号:490778

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/24 23:55(1年以上前)

わかりませんが(^^;

ビットレートよりも解像度が違うと問題が起きそうな気がします。

書込番号:491174

ナイスクチコミ!1


どこかさん

2002/01/26 05:31(1年以上前)

解像度 352×480 と 720×480の
さかいはいくつですか

書込番号:493333

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/01/26 22:43(1年以上前)

どこかさん

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=447836

ここに、ビットレート、音声、解像度の表載せてます。

書込番号:495052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2002/01/24 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 にょっきさん

X1をアナログの出力で、テレビに接続していますが、HD,で録画したものは問題なく音声が出るのですが、DVD-RAM,VIDEOを再生すると音声のみ特に小さくなり聞き取りづらくなります、いろいろ機能を解除してしても変わりません、接続の仕方に問題があるのでしょうか、それでも、HDで録画したものは、問題ないので本体に問題があるのでしょうか、どなたか同じ症状の方いませんか?

書込番号:489351

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/01/24 08:29(1年以上前)

調べるのが可能ならデジタルで出力した音がHDD・DVD共に正常ならやはりアナログの音声出力に問題があると思いますので、一度東芝さんへ連絡して相談されてはどうでしょうか?初期不良なら交換してもらいましょう。

書込番号:489788

ナイスクチコミ!0


新宿在住さん

2002/01/24 09:10(1年以上前)

準備編P18〜23、P48あたりの確認は大丈夫ですか?
市販のDVDソフトも音が小さくなるのでしょうか。
それでも駄目なら、同梱の黄色い紙のPD-X1専用サポートダイヤルにかけて聞くのが一番早いですね。

書込番号:489828

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょっきさん

2002/01/26 01:46(1年以上前)

市販のDVD洋画、アニメ、アダルト何種類か試してもでもだめでした、デジタルで出力に変えて直るものでしょうか?聞き取れないわけでもないのメーカー側で仕様ですと答えられたらお手上げのような気がします.メーカのサポートダイヤルも平日、昼除く、で10:00から5:00の時間帯は、社会人にとっても辛いと思います、他のメーカも同じなのでしょうか?来週、仕事中にかけてみようと思います.

書込番号:493150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんで?

2002/01/26 01:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 enetさん

RD-X1を昨年末より使用していますが、少し気になる点があり
質問させて頂きたいのですが、予約録画の際、私はおもにCATVの
チューナーをライン3に接続し録画をするのですが、たまに予約番組と
まったく関係のない時間帯に1分〜3分程度、勝手に本機が録画を
していることがあります。もちろんチューナーの予約は入れていないので、
何も映っていないのですが、これは予約している時に限って予約番組の
何時間も前に行われています。
もちろん、ライン3の自動入力はOFFにしていますし家族の誰もが家の電気機器を
さわるはずもない深夜や早朝などに起こります。
これはどういった設定によるものなのか、お分かりの方がいらっしゃれば教えて
いただきたいのですが。

書込番号:493055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング