このページのスレッド一覧(全810スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年12月8日 00:07 | |
| 0 | 4 | 2001年12月3日 20:27 | |
| 0 | 3 | 2001年12月3日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2001年11月27日 01:51 | |
| 1 | 1 | 2001年11月26日 21:21 | |
| 0 | 0 | 2001年11月26日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
2001/12/07 21:32(1年以上前)
来週末の発売が決定しました!
書込番号:412136
0点
2001/12/07 22:02(1年以上前)
それは朗報ですね。
来週ですか?
年末とばかり思ってたので、DMR-HS1を購入しようか検討してましたが、
どうもこちらも少しバグあったみたいで出荷停止。
GRTも付いてなかったから悩んでました。
価格も同じくらいなら有力な選択肢ですね。
今、日立のDV-RX2000(DMR-E10)使ってるんです。
CMカットとかの速度は速くて満足してるんですが、
X1はどうなんでしょ?
これが少し気がかりなんで。
RD-2000は遅いという話ですが・・・
書込番号:412175
0点
2001/12/07 22:07(1年以上前)
どこかの情報ページで四月発売になっていたけど違うのかな?
書込番号:412187
0点
2001/12/07 23:30(1年以上前)
素人Fさんへ
元々、RD-X1は来年4月の発売予定でした。
その後、発売日が早まり12月1日発売と変更されていたんですね。
書込番号:412323
0点
2001/12/08 00:07(1年以上前)
某予約者さん
そうだったんですか、納得しました。
使用感などUPしてくださいね、楽しみにしています。
書込番号:412415
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
正直迷っています。RD−X1とDMR−HS1の比較で。
最近こちらの掲示板を知り、無知ではありますがどなたかご教授ください。
当方、先日“東芝 36D−200”を購入し、HD&DVD−R,RWが急に欲しくなったのですが
RD−X1とDMR−HS1のどっちにするか決めかねています。
普段録画対象になるのは、スカパーのプロレス(週7時間ぐらい)です。
HDの容量を見るとRD-X1の方に引かれるのですが、その他の事を考えるとDMR−HS1がプログレッシブ対応だったり、iLink対応だったりするので・・・・。
単純にどちらがよろしいのでしょうか?
0点
2001/11/28 21:46(1年以上前)
訂正。
東芝 36D−2000でした。
書込番号:397585
0点
2001/11/28 22:20(1年以上前)
私もシロートですが、迷っています。HS1はDVDRのコピーができないそうです。また、スカパーのAVマウスが使えないとも。私のスカパーはSony製DSP-SP1で、X1がAVマウスを使えればX1にしたいと考えます。
書込番号:397663
0点
2001/11/30 13:46(1年以上前)
参考までに、HS1でビデオマウスが使えなくてもEXTLINKボタンを使えばCSチューナの予約だけで連動して録画してくれます。
書込番号:400069
0点
2001/12/03 20:27(1年以上前)
koma_256さん回答ありがとうとうございました。もう少し教えてください。ExitLinkとはどんなものでしょうか?
しかし、東芝にはがっかりですね。パナソニックにきまりですね。問題がありそうで買う気になれなくなりました。
書込番号:405692
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
PanaのHS−1は、追っかけ再生ができるそうですが、
X1はそういう機能はあるんでしょうか?
自分で接続できないので、電気屋さんで買おうと思ってます。
でも、HS−1の予約価格が16万円。どうしよう・・・
0点
2001/11/29 00:26(1年以上前)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_11/j1502/doc_j03.htm
によりますと、
『HDDに録画中でも、録画を続けながら、番組の先頭から再生や
早送りなどの操作をすることができる「追っかけ再生」機能』
と書かれていますので搭載していると思います。
書込番号:397899
0点
2001/11/29 04:10(1年以上前)
どちらも基本構造は同じHD+DVD−RAMなので、RD−X1でもできます。
詳しくは以下のHPへhttp://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/rdx1/rdx1.htm
でも16万円高いな、14万円前後で買えるのにもったいない。
自分で接続にトライするのもまた楽しです。
書込番号:398139
0点
2001/12/03 14:16(1年以上前)
RD-X1の場合、追っかけ再生はHDD録画時のみ見たいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011115/toshiba.htm
書込番号:405152
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
CSチューナー(SONYのDST-SP1『SAS-SP1SET』)でAVマウスを利用して、ビデオデッキと連動した予約録画が簡単に行えますが、DMR-HS1は連動できるのでしょうか?(どなたか知っている方は教えてください。よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






