RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAMへのコピー中に勝手に停止

2002/12/04 08:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 むくむくたろうさん

はじめまして。
色々と過去ログも調べてみたのですがよく分からないのでご指導ください。

外部入力(アナログ)より入力した映像をHDDに録画。
録画時間は2時間17分です。
このままではRへの書き込みができない為に、一旦RAMへレート変換ダビングを試みました。(画質優先にて設定。レートは4.0に自動設定されました。)
使用しているRAMは三菱製です。

ダビングを始めて44分に何のエラーも表示せず停止してしまいます。何度か試してみましたが現象は変わりませんでした。
ダビング停止後、ディスク情報で確認しても録画可能時間は1時間半以上残っていました。
仕方がないのでRAMを初期化し、今度はコピーを行おうとしてみたのですが、このディスクは一杯です、のようなメッセージが表示されてしまいます。
計5枚のディスクを試してみましたがすべて同じでした。

HDD内の元の映像を再生してみましたが、44分辺りには特に映像の引っかかりなどもなく、異常と見受けられるところは見当たりませんでした。

解決方法が分からず困ってしまいました。
どなたかアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1108929

ナイスクチコミ!0


返信する
銘菓かえるまんじゅうさん

2002/12/04 10:34(1年以上前)

どれでも同じということはドライブ異常ではないでしょうか?
サポセンに連絡してみてはどうですか?

書込番号:1109167

ナイスクチコミ!0


杉作さん

2002/12/04 16:24(1年以上前)

同じディスクでチューナーからの録画も試してみては?

ディスク不良の可能性もあると思いますが。

書込番号:1109704

ナイスクチコミ!0


スレ主 むくむくたろうさん

2002/12/04 19:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ちょっと時間の都合がつかなかったので、コピーできなかった元ファイルは削除してしまいました。
ちなみにアドバイスいただいたチューナーからの録画ですが、これは問題なく動作しました。
また別な素材を録画したときに再度試してみようと思います。
そのときまた問題が発生したときには、サポートセンターのTELしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1110183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンの設定

2002/11/30 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 鉄之助さん

リモコンのTV(ソニー)設定がわかりません。x1のリモコンでtvを操作するための設定です。マニュアルに出ていません。わかる人教えてください。

書込番号:1100390

ナイスクチコミ!0


返信する
FPJさん

2002/11/30 17:59(1年以上前)

? 標準付属マニュアル RD-X1準備編 ステップ4:リモコンの設定 P52-53 ?
これではダメですか?
わざわざ 操作編、準備編と二冊に分けてメーカーは用意しています。
一冊にすると厚すぎて読まれないのでメーカーは金をかけて工夫しているのですが...

書込番号:1100438

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄之助さん

2002/11/30 18:36(1年以上前)

レスありがとうございます。その準備編のマニュアルを紛失してしまったのです。(;_;)

書込番号:1100511

ナイスクチコミ!0


もも(^-^)vさん

2002/11/30 19:26(1年以上前)

鉄之助さん
ソニーのTVの場合・・・・
リモコンの裏ぶたを開けて、「設定切換」ボタンを押したまま、
「0」・「9」ボタンを押し、「設定切換」ボタンから指を離す。

書込番号:1100626

ナイスクチコミ!0


まるケンタさん

2002/12/02 09:57(1年以上前)

鉄之助 さん 東芝のHPに取り説がありますよ

書込番号:1104252

ナイスクチコミ!0


ゆみたさん

2002/12/03 18:01(1年以上前)

わざわざこんな事を言うのかね・・・↓


「わざわざ 操作編、準備編と二冊に分けてメーカーは用意しています。
一冊にすると厚すぎて読まれないのでメーカーは金をかけて工夫しているのですが...」

書込番号:1107364

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄之助さん

2002/12/04 15:42(1年以上前)

返事が送れてごめんなさい。無事に設定できました。皆さん、親切にありがとうございます

書込番号:1109628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Rの互換性

2002/11/17 18:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 naocyanさん

DVD-Rの互換性について質問があります。PCのドライブ、プレステ2、E10で
読み込みできません。PanaのD321のみ可能です。メディア」の問題でしょうか
?使用ディスクはエンポリの銀です。教えて下さい。

書込番号:1072447

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/11/17 19:58(1年以上前)

DVD-R互換モードにて録画されてますよね?
メディアはSONY、Pioneer、太陽誘電、マクセルと国産ばかりですが
データ読み込めなくなるのが一番怖いですから.....

書込番号:1072700

ナイスクチコミ!0


スレ主 naocyanさん

2002/11/17 21:13(1年以上前)

DVD-R互換モードで録画したものをプレイリストを作成しそのまま焼いて
います。D321だけは読めますので作成に失敗しているわけではないようです。
PCのドライブも4種類くらい持っていますので全部試しましたが全滅です。
やはり国産を使用しないと駄目ですかね。一度試してみますが。
困りました、安かったので500枚セット買っちゃいましたので・・・。

書込番号:1072952

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/11/18 09:20(1年以上前)

> やはり国産を使用しないと駄目ですかね。

ダメかどうかは言い切れませんが...
(もしかすると国産でも数年後に読めなくなっている可能性も...)

DVDメディアはまだ技術が確立してないと思っているので、私は
いろんなメーカー(国内だけですが)のを買っています。
R,RAM,RWとひとそろいあって、Pana,TDK,Fuji,SONY,maxell,victor
くらいかな...とにかく「数年後に全滅」は避けたいもので。

書込番号:1073830

ナイスクチコミ!0


おせっかいです。さん

2002/11/18 10:52(1年以上前)

まさかとは思いますが…
書き込みの中にファイナライズの言葉が見当たりませんが…
当然してますよね!

書込番号:1073978

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/11/18 20:32(1年以上前)

RD-X!はファイナライズは強制です。

書込番号:1075013

ナイスクチコミ!0


binnjyouさん

2002/11/18 23:15(1年以上前)

naocyanさんの便乗質問になりますが、私も知人のDVDでの再生ができませんでした。音声のみで映像が再生できずDVDの意味がない...
PCでは音声も再生できませんでした。
私の場合まだ1枚しか試していないのですがメディアはTDKビデオモード対応です。
R互換で録画したはずですが私の録画方法に問題があるのか、プレーヤーの設定に問題があるのか解りません。
どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:1075314

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/11/19 16:35(1年以上前)

>binnjyouさん
PCのDVD再生ソフト名と友人DVDプレーヤ機種名がないと情報提供されにくいです。

書込番号:1076582

ナイスクチコミ!0


naocyaqnさん

2002/12/01 15:48(1年以上前)

原因らしきことがわかりましたので一応報告しておきます。
他ドライブで読めなかった原因はファイナライズの失敗です。
ファイナライズ中の表示が出てからメディアが排出されてきますが
エラーで排出されていたことに気づきませんでした。
他のディスク(長瀬産業で売っている)は問題なく焼けました。
したがってメディアの問題です。その後いつも容量ギリギリにして
焼いていることがファイナライズ失敗の一因かもと思い容量に余裕を
残して焼いたところ3/3問題なく焼け、他のディスクでもよめるように
なりました。メディアによって多少容量がちがうのかも。

書込番号:1102648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R互換モード

2002/11/28 01:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 noganogaさん

「DVD-R互換モード:切」で録画したものをDVD−Rに録画したいんですが、何か方法がありますか。

書込番号:1094343

ナイスクチコミ!0


返信する
350Zさん

2002/11/28 08:58(1年以上前)

「DVD−R互換モード:切」で録画したものを「DVD−R互換モード:入」にしてHDDにレート変換ダビングしてやればそれをDVD−Rに書き込み出来ると思います。

書込番号:1094930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/29 02:06(1年以上前)

まずはそのままDVD-R録画にトライしてみましょう。
互換モード切で録画したものでも、録画のときの設定によっては
DVD-Rに録画できます。
というか「互換モード入」とは、「DVD-R録画できない録画モードを
選べなくする」モード、というのが正しいかもしれません。

書込番号:1096800

ナイスクチコミ!0


thoshinoさん

2002/11/30 14:54(1年以上前)

> まずはそのままDVD-R録画にトライしてみましょう。
> 互換モード切で録画したものでも、録画のときの設定によっては
> DVD-Rに録画できます。

・画質レート4.0以上
・音声はPCM
・音声多重番組ではない
などの条件を満たせばDVD-R互換モードで録画していなくてもDVD-Rに焼ける可能性があるようですね。

> というか「互換モード入」とは、「DVD-R録画できない録画モードを
> 選べなくする」モード、というのが正しいかもしれません。

「選べなくする」? ちょっと違うような気がしますが...

書込番号:1100128

ナイスクチコミ!0


スレ主 noganogaさん

2002/12/01 00:20(1年以上前)

返事、ありがとうござました。HDD->HDDのレート変換ダビング機能が見当たりません。
HDD->DVD-RAM->HDD->DVD-Rで焼けました。

書込番号:1101207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクションの利き具合

2002/11/27 16:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 レッドアリーマーさん

この製品の特徴となっている、ゴーストリダクションって、どんな感じですか?
 うちでは、それほど気にはならないのですが、TBS系がゴースト入るので、利き具合を知りたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:1093292

ナイスクチコミ!0


返信する
y-catさん

2002/11/29 15:28(1年以上前)

過去の書き込みによれば、それなりに効果はあるようです。
でも私のように元の画面が見るに耐えないほどひどいゴーストには、
効果がないに等しいです。

書込番号:1097877

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドアリーマーさん

2002/11/29 17:17(1年以上前)

すいません、検索の仕方を知らなかった初心者なもので(汗

 お返事&参考になる特殊な条件に置ける使用感想どうもです。
 XS30にするかX1にするかでずっと悩んでますが、実際にそれなりの効果が有るとしり、更に悩みそうです(^_^;
 
 既出、失礼しましたm(_)m

書込番号:1098067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディア強制排出

2002/11/27 14:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 WAKIさん

こんにちは、扉付きラックに収納されてる方はDVD−Rを書込み中は扉を開けてますか?メディア強制排出が怖いので私は開けます。100枚中1,2枚出て来る為に…
設定で止められればいいんですけどね、無理ですかね。

書込番号:1093061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング