RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン操作不可

2002/09/27 09:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ランチョさん

購入して2ヶ月ほどになりますが、昨晩突然リモコン操作が出来なくなってしまいました。裏面の液晶は電池残量はあると思うのですが、試しに電池を交換し本体の真正面で操作してみたのですが全くの無反応です。マニュアルにはリモコン切換えの方法が掲載されていますが、そこを変更した事もありません。これはリモコンが壊れてしまったという事なんでしょうか?

書込番号:967889

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ランチョさん

2002/09/27 09:06(1年以上前)

文面が変でした

>裏面の液晶は電池残量はあると思うのですが

正しくは、

裏面の液晶は正常に表示されるので電池残量はあると思うのですが

書込番号:967894

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/09/27 18:25(1年以上前)

問題の切り分けを...

そのリモコンでテレビの操作はできますか?
(もちろんテレビメーカー設定をした上で。)

できなければ、リモコン側の故障だと思います。

書込番号:968484

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/09/27 22:17(1年以上前)

テレビが正常に動作するのなら、ウチで起きてる「なぜか本体暴走病」とおなじ
症状ですかね? そうだとするとリモコンがおかしいんじゃないので、本体の
電源落として半日ほど放置しておくとなぜかもとに戻ってますよ。
過去に2回発生しましたが、今度起きたら東芝に問い合わせてみるつもりです。

書込番号:968912

ナイスクチコミ!0


りばっちさん

2002/09/27 22:28(1年以上前)

リモコン切換を変更した事は無いとの事ですが、
実際に切り替えてみたりしました?

実はうちも数日前急にリモコンがきかなくなってしまいました。
設定は変更していない(少なくとも意識しては)のに
リモコンモードが変わってしまっていたのが原因でしたので

もし確認されてないのなら、一度見た方がいいかもしれません。

書込番号:968927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランチョさん

2002/09/30 08:57(1年以上前)

ご解答有難う御座います。

かけいた@香川さんのおっしゃる通り、RD-X1のリモコンを変更(松下)に変更して試してみましたが、反応したりしなかったりです。(反応しない方が多い)

りばっちさんの指摘された通り、リモコンが反応している間に本体とリモコンのリモコンモードを確認してみましたが、どちらも”D1”になっていたので正常であれば反応するものと思います。

まとちゃんさんの言われる通り、今朝は問題なくリモコンが反応しておりました、ただし夜中に予約をしていて電源は入れっぱなしでしたが…。結局何が原因なのか良くわかりませんが、東芝のサポートに問い合わせてみます。リモコンが使えないと予約するのにとても不便です。

書込番号:974066

ナイスクチコミ!0


埼玉のRAINBOWさん

2002/09/30 11:51(1年以上前)

私も同様の経験がありました。原因は電池の残量不足でした。リモコンの電池を買い置き(1年位)の新品に換えても同じ現象だったので、故障かと思いましたが、コンビニで購入したばかりのやつに交換して直りました。買い置きの電池、自然放電してたんですね。
X1のリモコンでTVも操作していますが、電池不足になるとTVの操作が先に鈍くなります。

書込番号:974260

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランチョさん

2002/09/30 13:02(1年以上前)

>埼玉のRAINBOWさん
 電池不足ですか。交換した電池も他のリモコンで使用中のものだったので、その可能性もありそうですね。購入直ぐにDVD-R作成でジョグダイヤルをグリグリ回していたので、電池の消耗が早かっただけなのかもしれません。(付属の電池はマンガン電池だったようですし)駄目もとで、新品の電池を買って試してみたいと思います。

書込番号:974369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランチョさん

2002/10/01 08:56(1年以上前)

新品のアルカリ電池に交換してみたところ、無事リモコン操作ができるようになりました。裏面の液晶が表示されていたので、電池残量はまだあるものだとばかり思ってました。(もう何十年もリモコン付き電化製品を使っているのに、こんな凡ミスをしたのは初めてです)ご解答いただいた皆様、誠に申し訳ありませんでした。(お恥ずかしい限りです…)

書込番号:975869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-R録画と画面サイズ

2002/09/30 13:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 DVDビギナーさん

DMR-E30ユーザーですが、DVD-R録画の場合、ソースにかかわらず
画面サイズが 4:3になってしまいます(DVD-RAMの場合は縦横比は
ちゃんと16:9になります)。パナソニックのDVDレコーダーはDVD-R
の場合は、みんなそうなっているらしいですけど、東芝のレコーダーを
御使いの方 東芝のレコーダーでもやはり画面サイズは4:3になって
しまうのでしょうか?

書込番号:974372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2002/10/01 00:56(1年以上前)

設定によっては、16:9も4:3になってしまいますが、16:9可能です。

書込番号:975515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いRAMさがしてます

2002/09/28 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 X1はステキさん

X1本当に快適です。もうビデオは全く使っていません。TVのまえでビデオの一時停止を何度も押していた時代が懐かしい……。
で使用にはRAMオンリーで、単価の安い4.7Gを使うことにしていますが、今のところニンレコを利用しています。メーカーは問いませんので、ニンレコより安い4.7GRAMが売っているところをご存じでしたらご紹介くださいませ。

書込番号:970875

ナイスクチコミ!0


返信する
X1持ってますさん

2002/09/30 13:48(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/emporium/

色々と通販してるサイトはあるけど、ここなんかどう?
最近、AcroCircleというRAMをまとめ買いしたけど、問題なかったです。

書込番号:974453

ナイスクチコミ!0


スレ主 X1はステキさん

2002/09/30 15:27(1年以上前)

売れ切れていましたが、安いですね。
ありがとうございます。

書込番号:974585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクをチェックしてくだい

2002/09/28 19:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ヘッドさん

DVD-RAMを認識しなくなりました。
入れると「ディスクをチェックしてください」または「再生専用ディスク
ではこのような操作はできません」となります。フォーマットもできません。

いくつかのメディアで試したのですが、
×まるっきり新品のTDK
×かつて録画したTDK
○もう1枚のかつて録画したTDK
×知り合いが録画したPanasonic
○知り合いが録画したTDK
○市販のDVD-R
…というわけで、現象が特定出来ません(ただ読めないディスクは必ず読めず、
読めるディスクは必ず読めます)。ちなみに見られないディスクを別の
RD-X2で再生すると、ちゃんと読めます。

ひょっとしてHDD側に関係があるのかどうか…。ディスクはけっこう一杯に
なってます。容量不足で録画できなくなってとりあえず削除したりしたこと
が何度かあります。

一応バックアップしてHDDを初期化しようと思ってるのですがなにせ新品
RAMを認識しないのでお手上げです。このような状態に陥った方は
いらっしゃいませんか。

書込番号:970723

ナイスクチコミ!0


返信する
S-Sさん

2002/09/28 19:34(1年以上前)

この手のディスク認識に関しての問題ははピックアップが汚れてる為に起こります。レンズクリーナーを購入して試してみてはどうでしょうか?それでも駄目だとドライブの異常の可能性が高いと思います。HDDに関してはあまり関係ないとは思いますが・・・

上記を試して駄目ならサービスに問い合わせるしか無いと思います。

書込番号:970752

ナイスクチコミ!0


boyaさん

2002/09/29 22:29(1年以上前)

私の場合あっさりドライブ交換して貰いました。
「松下製のメディア」がミソのようです。

書込番号:973231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDデータの削除時間

2002/09/28 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 SHO555さん

今、X1の購入を考えているのですが、HS2も気になっています。
電気屋で2つを比較して見た所、画質や音など個人的に変わらない様に思うのですが、(2つとも綺麗で満足)少しX1の方がデータのやり取りが遅い様に感じます。
特にHDDのデータ(SPモードで録画した約2分の映像)を削除するのにも結構時間が掛かっていました。(電気屋で実験)
もし2時間番組を削除しようと思ったら、どのくらいの時間が掛かるのでしょうか?もちろん画質を上げればその分時間が掛かると思うのですが、SPぐらいでどのくらいでしょう?
X2では、X1に比べると若干速度が上がってるみたいですが、GRTもついてないし、リモコンがどうも使いにくかったので購入は考えていません。
最後にX1作動時の音は静かなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが宜しくお願いします!

書込番号:970018

ナイスクチコミ!0


返信する
かけいた@香川さん

2002/09/28 12:46(1年以上前)

長い番組でも短い番組でも削除時間は同じくらい長いです。
ちなみにDVD-RAM上だとかなり削除時間は短くなります。

動作音は...個人の感覚によると思いますが、わりと静かです。
静音タイプのデスクトップパソコンみたいな感じです。
(って書くとなお分かりづらいですか。(^^; )

書込番号:970031

ナイスクチコミ!0


1048さん

2002/09/28 14:30(1年以上前)

かけいた@香川のコメントの通り、削除時間は結構長いです。SPで2時間番組をHDDに記録した場合ですと削除に20秒くらいかかります。しかし選択してまとめて削除出来るので、私はそんなに気になりません。
動作音は、私には結構うるさいく感じます。夜間ですと電源を落とすと明らかに静寂が戻ってきます。耳元に設置した場合でしたら気になると思います。
でも、いい機器ですよ!買いやすい値段になってきたし。

書込番号:970170

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHO555さん

2002/09/28 19:38(1年以上前)

かけいた@香川さん、1048さん、貴重なご意見ありがとうございました!
やはりデータ削除には時間が掛かるようですね・・・。
慣れてしまえば問題ないのでしょうが。
まとめて削除出来るみたいで、使い勝手がよさそうです。(^^
後、音の方ですがやはり個人差があるみたいで使わないとわかりませんね。
今、通販で消費税+送料込みで10.4800円が調べた中では一番安かったのですが、もっと安い所はありませんか?
もし宜しければ、皆さんの平均購入価格を教えて下さい。
又質問ばかりですが、宜しくお願いします!

書込番号:970760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TDKの-R

2002/09/23 17:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 オヤビン2002さん

先日、TDKの『DVD-R120VN』(DVD−R)を15枚購入したのですが、2枚しか焼けません。あとはどのディスクを入れても

「ディスクにエラーが発生しました。ディスクの再利用はできません」

というメッセージが表示されて焼けません(再度ディスクを入れると新規のDVD−Rとして認識されるのですが)。

以前何枚か同じディスクを使用したときは全く問題なく焼けたのですが、品質に変更があったのでしょうか?
ファームは8月にVer.upしてもらったので最新です。
smaetbuyのディスクは問題なく焼けるので機械の故障ということはないと思います。
レンズクリーナーとディスククリーナーも試しましたがだめでした。

TDKのメディアはRD-X1と相性が悪いのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。


書込番号:960640

ナイスクチコミ!0


返信する
dillfamさん

2002/09/26 21:51(1年以上前)

う〜ん、私もTDKをよく、使っていますが、連チャンで、やったときにミスしたとか、16/9 4/3 混在を強行したときとかで、コースターにしましたが、数えて、3回ほどしかミスは、ありません。

これは、一度、診てもらったほうが、よいと思います。

書込番号:967139

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤビン2002さん

2002/09/28 16:02(1年以上前)

dillfam さん、ありがとうございました。
私も機械を疑ったりしましたが、smaetbuyのメディアは全く問題なく焼けるのではっきりと判断ができずに悩んでいます。
来年の2月までは保証が利くのでもう少し様子を見てみます。

書込番号:970343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング