RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スクイーズって?

2002/03/18 11:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 みなみのみさん

よく『スクイーズのままダビングできますか?』とありますけど
そもそもスクイーズって何なのでしょうか?

家のテレビは4:3ですがDVDをダビングして見ても特に問題ありません。
ワイドテレビでダビングしたものを再生すると何か問題があるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:602627

ナイスクチコミ!0


返信する
M1009さん

2002/03/18 13:21(1年以上前)

http://www.bohyoh.com/DVD/FAQ/FAQ00005.html

書込番号:602776

ナイスクチコミ!0


背番号6さん

2002/03/19 02:20(1年以上前)

野球で三塁に走者がいるときに打者がバントをして
三塁走者が本塁を狙うことです。

書込番号:604326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズが出るのですが・・・

2002/03/18 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 みーごさん

気になることがあり、質問させてください。
(既出でしたらすみません。)

X1を電源ONにしているときに、テレビの映像にノイズが表れます。
だいたいが、画面いっぱい、斜めにストライプの集団が流れるような
ものです。
(X1を通して見る映像も同様です。)
実際に録画したものも、ほぼ同様に症状が残っています。
これを改善することはできるのでしょうか?

不思議なのはテレビ局によって、表れ方が違います。
例えば、(私は関東に住んでおりますが)
1.フジテレビの場合:虹色の太めの線が斜めに流れている。
(床屋さんのシンボルみたい。)
背景が黒っぽい場面では色は目立たず、
波状の線に見えます。
これはちらつきが激しく感じられます。
2.テレビ朝日の場合:網戸を通しているかのように細かい線が見える。
普段とあまりに違うので驚きました。
3.テレビ東京・TBSの場合:細かいストライプが斜めに流れている。

また、どの局と限らず、幅1cmくらいの細めのストライプが
画面を斜めに流れるという現象が多くある気がします。
(ちらついて邪魔です。)

上記1の症状については、必ずしも表れるわけではありません。
予約録画が始まった直後には顕著な気がします。
それが途中で解消される場合もあれば、ずっと残る場合もあります。
録画していなくても、ずっと現れている場合もあります。
「こういうときだ!」という条件が定まりません。
(それも疑問です。)

ついでにお尋ねしますが・・
ビデオデッキで見る映像には、細めのストライプが上下に流れる
という現象があります。デッキが古いせいかと思っていましたが、
新しいデッキも同じです。録画したものには映ってはいないようです。
これは何が悪いのでしょうか?(X1の話ではなくてすみません)

あと、「ブロックノイズ」とはどんなものですか?
(基本的なことですみません。
取説の解説だけではピンとこなくて…)

長々と質問ばかりですみません!
なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:602024

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/03/18 00:39(1年以上前)

一例を挙げると:
パソコンでMPEG-1の映像再生してみてください。よく見れば、
全体が細かい四角の升目で構成されているのが分かるはずですが・・・

書込番号:602096

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/03/18 00:43(1年以上前)

>テレビの映像にノイズ
初期不良じゃないですか?お店に言って交換?

書込番号:602106

ナイスクチコミ!0


さみ〜さん

2002/03/18 00:45(1年以上前)

前半のノイズの件については、「ビートノイズ」あるいは「ビート障害」と呼ばれるものです。
いくつか事例が出ていますので、上の入力フォームの直ぐ下にある検索で、「ビート」あるいは「縞」などの文字を入れて検索してみてください。
あまりにもひどい様なら、サービスマンに見てもらったほうがいいですね。
多分、換気用のファンとか、そのあたりからのノイズが混入しているのが原因です。

書込番号:602110

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/03/18 02:39(1年以上前)

とりあえず、アンテナ線の取り回しを変えてみてはいかがでしょう。
壁コンセント、

書込番号:602285

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/03/18 02:46(1年以上前)

すみません。切れちゃいました。
壁コンセント、テーブルタップなどの電源の近くを避けて
機器の電源ケーブルとはなるべく平行にならないように。
特にACアダプターが刺さってる近くを這わすとマズイです。

書込番号:602294

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーごさん

2002/03/18 23:54(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございました!
過去ログ、しっかりありましたね、すみませんでした!
少しいじって、状況が変わった気がします。
今度じっくりやってみて、ダメだったら
東芝さんに相談してみます。

書込番号:603992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画機能について

2002/03/17 09:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 はる山さん

初めて書き込みいたします。何時もこのコーナーを見ていて先日ついにX-1を予約してしまいましたが、X-1の機能で解らないところがありますので教えていただけませんでしょうか?「入力自動録画機能」という項目がスペック一覧にあるのですが、これはX-1内蔵のチューナー以外の外部からの信号に対して録画機能が働くということでいいんでしょうか?
当方CATV視聴してまして、予約録画はCATVチューナーの機能に頼らなければならない現状なので、気になって質問いたしました。
X-1ご使用のみなさまよろしくお願いいたします。

書込番号:600250

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/18 21:31(1年以上前)

ライン入力3が自動入力対応になります。
機能は、外部接続機器の電源が入るとX1も自動的に電源が入り、録画を開始する、といったものです。

書込番号:603570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画したファイルの管理

2002/03/17 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ワルツさん

HDに記録した番組を、カテゴリ別に管理できないのでしょうか?
家族で使用しているので、PCでいうフォルダを作成し、個人別に
入れておきたいのです。
あると便利だと思うんですけど....

書込番号:601830

ナイスクチコミ!0


返信する
MANTAさん

2002/03/18 00:01(1年以上前)

タイトル名を家族のイニシャルとかにして
ライブラリ情報でタイトル名順に並べ替えて検索するってのはダメですかね?

書込番号:601972

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/03/18 01:40(1年以上前)

フォルダ管理は、できません。
できるといいな! と思いますが、
階層ディレクトリ構造を一般ユーザーに理解させ、
リモコンで操作させるのはどうなのかな、とも思います。

あるいは家族ごとに RAM を配って高速ダビング管理、
というのはどうでしょう。めんどくさいかな。

書込番号:602221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワルツさん

2002/03/18 16:52(1年以上前)

やっぱりそうですか...PCで無いですからね。
フォルダ管理出来ないですよね。

書込番号:603041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時計

2002/03/17 14:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

X1ようやく買ったのですが
スタンバイの状態のときは、時計の表示は
でないのでしょうか?

書込番号:600673

ナイスクチコミ!0


返信する
momimomiさん

2002/03/17 14:14(1年以上前)

出てないのだから、出ません。

書込番号:600684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2002/03/14 20:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 たかひらさん

週末のセッティングに向けてD端子ケーブルを買いに行ったのですが、そこで困ってしまいました。
と言うのも、両端がD端子のケーブルと、片方がD端子でもう片方がコンポーネント入出力端子という2種類のケーブルがあったからです。

TVにはD端子しかないので選択の余地はないのですが、X1はD端子とコンポーネント入出力端子と両方ありますよね。
この両者に優劣はあるのでしょうか。

と言いますのも、両端がD端子のケーブルより片方がコンポーネント入出力端子のケーブルの方が1000円以上安いんです。

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:594907

ナイスクチコミ!0


返信する
大瀧英寿さん

2002/03/14 21:26(1年以上前)

☆>>この両者に優劣はあるのでしょうか。

 電気的には同じものですけど、私だったらヤワなD端子よりもコンポーネントケーブルを
 選びますね。
 ↓のケーブルなんてどうですか?
 
http://www.av-nebu.com/prod02.htm

書込番号:594969

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/14 23:20(1年以上前)

何回か出てきていますが、

D端子 = コンポーネント端子 + アスペクト情報

と言ったところです。

書込番号:595225

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかひらさん

2002/03/15 20:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

>何回か出てきていますが、

D端子、コンポーネント、アスベクトで検索しても過去ログを拾えません。
アスベクト情報って何か、教えていただけませんでしょうか。
有意義な情報なら、コンポーネント端子よりD端子の方がいいのかなって
気がしますし。

よろしくお願いします。

D端子 = コンポーネント端子 + アスペクト情報

と言ったところです。

書込番号:596771

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひらさん

2002/03/15 20:04(1年以上前)

あー、最後の2行はペーストミスです・・

書込番号:596773

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/15 20:22(1年以上前)

>アスペクト情報

ノーマル、ワイド、フルといった画面サイズの情報です。
これによりTVの画面サイズも自動で切り替わるといったものです。

TVにD端子があるのなら、D端子同士の方がよろしいのでは。

書込番号:596800

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひらさん

2002/03/15 23:46(1年以上前)

レスありがとうございます。

そういうことであれば、高いですけど両端がD端子の方が良さそうですね。

早速明日買いにいきます。
ありがとうございました。

書込番号:597294

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/16 00:56(1年以上前)


スレ主 たかひらさん

2002/03/17 08:42(1年以上前)

すみません、X1配下しか検索していませんでした。

今日ケーブル買いに行きます。

ありがとうございました。

書込番号:600197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング