RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バージョンを確認したいのですが...

2002/02/14 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 アシュラさん

[534599]の書き込み等で現在のバージョンが書かれているのですが、
自分のバージョンを確認するにはどうすれば良いのでしょうか?
誰か知っている方、教えてくださいませ。お願いします。

書込番号:537064

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/14 22:06(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=526659

参照下さい。

書込番号:537095

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシュラさん

2002/02/14 22:25(1年以上前)

WSFさん返信ありがとうございます。m(__)m 感謝!感謝!

過去ログ...
気づかなかったとはいえ、大変申し訳ございませんでした。m(__)m

書込番号:537149

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシュラさん

2002/02/14 22:32(1年以上前)

WSFさん、たびたびすいませんが、
このような方法はどのようにしてわかったのですか?
説明書には書いてなさそうなんですが...

書込番号:537176

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/14 22:41(1年以上前)

2chなどの情報です。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013641483/I50

書込番号:537207

ナイスクチコミ!0


ついに買っちゃったさん

2002/02/15 12:48(1年以上前)

昨日書き換えに来た東芝サービスマンも同じ方法でバージョンチェックしてましたよ。
僕も詳しく知っていたので驚いていました。

聞いた話では、書き込み系を改善したらしいのですが詳細はわからないということでした。
「17分・・・」のことも聞いたのですがわからないようでした。

しかし、起動時間40秒→20秒の体感はすごくいい感じです。

書込番号:538298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ODIさん

現在パイオニアのDVR−2000使用していて、知人は、パナソニックのHS1なのですが、毎回VHSに録画⇒編集してDVD−RWにしている者からするとHS1は、羨ましいかぎりです。
が、そのHS1所有の者と私の共通の困りごとがあるのです。
TVのシリーズ物を毎回録画するにあたって、どのディスクに何話まで入っているのか整理するのが苦手でして、ディスクをかけてみなければわからない状態です。
また、録画にあたっても、どのディスクにまだ収録の空きがあるかがわからなくなり、空きがあるにもかかわらず、新しいディスクに入れてしまったりで。
RD−X1のライブラリ管理の使い心地はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:532155

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/12 23:11(1年以上前)

少なくともRD-X1やDMR-HS1(あるいはDVD-RAMドライブを付けたパソコン)があ
れば、空きがあるうちに間違って新しいメディアに録画しても、以前のメディ
アにコピーして移すことができますね。

書込番号:532821

ナイスクチコミ!1


Blueskyさん

2002/02/13 09:55(1年以上前)

RD-X1のライブラリ機能には一応満足しています。
ボタン一発でHDDを含む全ライブラリ情報(録画時刻、タイトル名等の一覧)が表示され、
クイックメニューからディスク毎の表示への切り替えができます。ライブラリ情報の
DVD-RAMへのバックアップも可能です。
ただしメディアによってはライブラリ登録できないものもあるので注意が必要ですね。

書込番号:533588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ODIさん

2002/02/14 17:14(1年以上前)

idealさん、Blueskyさん、ありがとうございました。
DVD−RAMのパソコンは、所有してませんので、idealさんの方法はとれません。
でも、なかなか使えそうな機能のようですね。
実際にRD−X1の機器が手元に入るのを待ちたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:536503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VHSダビング時に。。。

2002/02/13 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 アックスさん

X1の問題ではないかもしれませんが教えてください。
今、VHSよりHDDにおとしDVD化をこつこつやっているんですが、
VHSがX1のライン入力1に接続されているのですが、ビデオを再生してい
るときは正常なのですが、再生停止すると画面が暗く左へ流れてゆくよう
になり、ハウリングのような音がします。これは接続の仕方が悪いとか、
近くに妨害電波のようなものが発生しているとかが原因なのでしょうか?
購入直後にはこの現象はありませんでした(きづかなかった)。
宜しければご教授ください。

書込番号:533819

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/13 12:25(1年以上前)

ビデオ停止でハウリングのようになるってことは、ビデオの入力にX1がつながってて、ビデオのチャンネル選択が、X1がつながってる入力になってるってことは無いですか?
一度接続を変えられてはどうでしょうか?

書込番号:533834

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/02/13 13:00(1年以上前)

WSFさんがおっしゃるように、信号がループしてますね。
セレクタなんかでもINHIBIT(平たく言うとループ遮断)を入れないと、
そうなりますから。

書込番号:533901

ナイスクチコミ!0


スレ主 アックスさん

2002/02/13 13:03(1年以上前)

WSFさん早速の回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりにビデオの入力にX1がつながっています。
>ビデオのチャンネル選択が、X1がつながってる入力になってるってこと
>は無いですか?
この内容の意味が理解できませんでした。
具体的におしえていただけませんでしょうか?

書込番号:533907

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 13:55(1年以上前)

ビデオのチャンネル(機種によっては入力切替)がRD-X1をつないだ端子になっ
ているのではないかということです。

そうであれば、ビデオが再生されている間はビデオの映像や音声の情報が

ビデオ→RD-X1

に流れるだけですが、ビデオの再生を停止すると

ビデオ⇔RD-X1

のようにビデオからRD-X1に流れた情報がまたビデオに流れてループするよう
になります。ハウリングはこのようなときに起こります。

書込番号:533992

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/13 21:29(1年以上前)

私の説明(日本語)がわかりにくくて申し訳ありませんでした。
みなさんが言われるように信号がループしていないでしょうか?

書込番号:534785

ナイスクチコミ!0


スレ主 アックスさん

2002/02/14 15:10(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
原因は判明しましたので、自分なりに対処したいと思います。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:536331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2002/02/13 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 RD-X1欲しいなぁさん

いろいろ聞きたいです。
録画してあるものを削除する場合、(HDDもDVDも)
およそどれくらいの時間がかかるのしょう??
それから、ビットレートを下げた場合、
およそどれくらいから違和感を感じる画像になるのでしょう??
これは人それぞれだと思いますが、およそでいいから知りたい(^^;
他にも、これは期待はずれだったなぁとかあったら聞きたいです。
よろしくお願いします☆

書込番号:535296

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/14 00:04(1年以上前)

後半については、(もちろん人にもよりますが)何を録画するかに大きく依存し
ます。

書込番号:535323

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD-X1欲しいなぁさん

2002/02/14 00:39(1年以上前)

まぁおそらくは映画が中心だと思います。
レンタルしてきたものをダビングしたり、TV放送をダビングしたり。
あるいはサッカーの試合もとるかなぁ。

書込番号:535427

ナイスクチコミ!0


HDDさん

2002/02/14 08:15(1年以上前)

録画の削除は約20秒〜30秒。画面には「1分以上かかる場合があります。」と表示されますが・・・
録画時間によると思います。

書込番号:535772

ナイスクチコミ!0


イノタケさん

2002/02/14 13:02(1年以上前)

間違って別ツリーに書いてしまいました。
1つ上の物がレスです、よろしかったら参考にしてください。

書込番号:536135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

せっかちなのでかっちゃいました

2002/02/11 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

1週間程前、都内のY電気を含めあちこちまわってみたのですがどこも在庫なしってことで、せっかちな自分なので在庫があった、新宿高島屋の中にあるB電気で、標準価格(?)の16.8Kでかってしまいました。決算セール中なのに、普段と全くかわらない価格でしたけど、、。ポイントつくし、2.5%で5年間保証もつけられたのでまあ、いいかなと思ってます。(^ ^;。Y電気は都内でもやはり12K代の価格まで提唱してました。でも、1-2ヶ月はまてないっす。入荷した時点で、価格が下がったりしたら、その価格に下げますといってましたけど、表示価格が12K代K以下には下がらないと思ってしまいましたが、、、?

ところで、過去のVHSライブラリーをみなさん、ディスクに落としているとおもうのですが、再生するデッキに関して、現在発売されているデッキで、再生能力にすぐれたデッキは御存じないでしょうか?パナソニックSVB10、もしくは三菱BX200かなと自分は思っているのですが。SVB10も全国的に品薄状態の様でで、Bカメラでは3月にならないと入荷しないとの事をいわれたのですけど、、、。このクラスのデッキも新モデルがでるかどうかわかんないですし、今のうちに購入した方がいいかなと思いまして。 DーVHSのデッキが過去のVHSの再生能力もすぐれているのでしたら、買ってしまうっていう手もあるかもしれませんが、、、。
ちょっと軸がずれている質問かもしれませんが、RD-X1を使用している皆さんがどういうデッキで再生しているのか興味もありまして書き込ませて頂きました。ぜひアドバイスお願いいたします。

書込番号:530383

ナイスクチコミ!0


返信する
KIZZさん

2002/02/12 18:27(1年以上前)

僕は三菱HV-BX200、HV-SX200を使っています。画像がシャープで気に入っています。BX200を安く買うのがBESTですね。BSが必要ないならSX200
がいいでしょう。22000円前後で買えるはずです。ただSX200は生産終了なので見つけたら即買です。

書込番号:532083

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaboさん

2002/02/14 01:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。BX200ですが、最近どこも品切れですね。生産終了になっちゃってるのか、人気商品なのか、、。でもだいたい、37000〜 39800の所が多いみたいのですが、3万代前半でみるけたら買おうと思います。SX200は店頭ではみたことないですねーここしばらく。

書込番号:535562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/13 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 あと一歩さん

RD−X1って
SPよりも高画質のXPモードがないですよね…
それに、デジタル入力できませんよね。D1入力やiリンクもないし…
BSデジタルもはじまったのに…残念です
HD+DVDでゴーストリダクション付きという所が気に入ったのに…
今、D-VHSを所有しているので、デジタル入力できないと困ります。
せっかく80ギガの容量があるのにXPモードがないとは…
それでも

書込番号:534809

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/13 21:42(1年以上前)

>XPモードがない

XPモードもEPモードもありません。あるのは、SP、LPとマニュアルモード37段階(音声3段階との組み合わせ)とジャストモードです。

http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/index.htm

X1のHPです。一度参照されてはどうでしょうか?

書込番号:534826

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/02/13 21:46(1年以上前)

それでもHD+DVDでゴーストリダクション付きと言う機能があるデッキが出たことは、一歩前進かな…
TOSHIBAの新作に期待します。

書込番号:534835

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/02/13 21:51(1年以上前)

WSFさん、HPは以前いってきましたが、EPモードではブロック、スモークノイズが出そうですので、実用性はないのでは…D-VHSのLS3以下の画質なのでは…

書込番号:534853

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/13 22:12(1年以上前)

EPモード(DVD片面約6時間)はX1にはありません。X1はマニュアルモード(映像2.0Mbps+DD1音声192kbps)にて、最長でDVD片面約4時間22分の録画です。(EPモードの再生はできるようです。)
また、XPモード相当として、マニュアルモード(映像9.2Mbps+DD2音声384kbps)や(映像8.0Mbps+L-PCM音声1538kbps)にて、DVD片面約1時間の録画ができます。

書込番号:534914

ナイスクチコミ!0


DODONさん

2002/02/13 22:39(1年以上前)

RD-X1とDMR-HS1どちらも所有しています。
映像9.2Mbps+DD2音声=XPモードと思って問題無しです。

書込番号:534999

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/13 22:42(1年以上前)

>D-VHSのLS3以下の画質なのでは…

D-VHSは持ってないので、比較は何とも?
S-VHSやDVとの比較でしたら、過去ログにいろんな方の意見がありますよ。

書込番号:535007

ナイスクチコミ!0


ついに買っちゃったさん

2002/02/13 22:46(1年以上前)

XPというモードはないけれど、マニュアル設定で最高9,0モードまで細かく設定できメモリーできます。

書込番号:535020

ナイスクチコミ!0


なべつねさん

2002/02/13 23:10(1年以上前)

マニュアルモードがあるのでXPモードの必要性があるとも思えま
せんし、実際に使用して全く必要ありません。
i-Linkにしても、現時点でMPEG2のビットストリーム記録が出来る
DVDレコーダーは存在しませんし、今後も出てこないのでは。
よってi-LinkはDVからのダビングにしか使用できないのでそれほど
必要性は感じません。

書込番号:535112

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/02/13 23:46(1年以上前)

みなさん、いろいろと回答ありがとうございます。
もうひとつ教えてください。
RD−X1って525Pの画像の録画はできますか。たしかパナソニックのHD+DVDはできるとかいうのですが。
TOSHIBAのTVチューナーは色のメリハリがはっきりとしているのが特長だと思うのですが。RD−X1のチューナーのできは、今、市販されているTOSHIBAのD4クラスのTVのチューナー比べてどうでしょうか。
シビアに見てマニュアルモードの最高画質に対して、SPモードの画質で、なにか気になる点はありますか。

書込番号:535257

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/14 00:03(1年以上前)

525Pってプログレッシブのことですよね?
X1もPanaのHS1も録画はインタレースのみです。
HS1では再生のみプログレ出力が可能です。

書込番号:535318

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/02/14 00:21(1年以上前)

シビアに見ると、最高画質モードは最高です。NTSCを録画するのに不満はないでしょう。

SPモードについては、ソースを選ぶと思いますし、人にもよると思います。過去ログにいろんな方の意見が書かれてますので、参照されてはどうでしょうか?

シビアに、なので、やはり自分の目で見られることをおすすめします。

書込番号:535382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング