RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョン

2002/04/19 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 mnbvさん

RD-X1には,バージョンがあるそうですが,購入するときに
わかるのでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:664848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD−R

2002/04/19 12:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 デジタルおんちさん

他のDVDプレーヤーでX1で作成したDVD−Rを再生しようとして
セットすると、3枚中1枚だけ読み込みが遅いディスクがあります。
同一条件で作成したつもりですが気になります。
再生中1箇所だけ頭だしが出来ました。全キャプチャーを結合して
書き込んだんですけど、これって正常ですか?

書込番号:664729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が切り替わる?

2002/04/19 02:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 せんきちさん

VHSに取り貯めた物をX1のライン1につなげてHDDに録画していました。DVD−Rに焼く時間の都合HDDビットレートはMNモードの3.2D1で録画しました。録画中に画面がワイドになったりノーマルになったり絶えず切り替わっていました。HDDへの録画が済んで、チャプター設定した後プレイリスト作成してDVD−Rへ焼こうとしたらワイドと通常サイズが混在・・とメッセージがでました。
そのまま続行したら「問題発生しました」とメッセージが・・。

質問)VHS――>X1への録画中に画面サイズがウザイほど切り替わるのはなぜでしょうか?X1の入力設定が関係してるのですか?

書込番号:664293

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/19 08:29(1年以上前)

TV側が切り替わってるってことはないですか?
うちのWideTVは画面サイズをオートにしておくと、うざい程切り替わり
ますが?

書込番号:664506

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/19 08:54(1年以上前)

↑うざい程切り替わるというのは、CM中など画面のサイズがしょっちゅう
切り替わる時のことです。

書込番号:664515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 せんじさん

タイムシフトで予約録画中に番組を見ていて、次の予約録画が始まると、タイムシフトで見ている番組が終了してしまいます。
機能上、仕方ないとは思うのですが、回避策は無いものでしょうか。

書込番号:650733

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/11 13:07(1年以上前)

仕様上はわかりませんが、機能上は仕方ないことはないと思いますけれど...

本当にそのような仕様になっているのでしょうか。

書込番号:650759

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんじさん

2002/04/12 12:30(1年以上前)

そうでね、機能に対して、仕様が完全でないですね。

見るナビでは録画中の番組の再生はできません。
(まあ、書き込んでいるファイルを読みに行かせる構成を取りづらかった性なのかしれませんが・・・。)
録画中の番組を見るためには、タイムシフトを使うしか無いのですが、タイムシフト中にはデータがTEMPに入っているのか、情報が不足してるのかそういう状態にあるようです。(通常時、タイムシフト終了時に何か書き込む動作をするので、そうなっていると思われます。)
タイムシフト中に新たな録画がスタートすると、その録画用に録画中データの管理を変更しようとして、前のタイムシフト中に番組の再生を停止するように思えます。

書込番号:652397

ナイスクチコミ!0


X1+RP91ユーザーさん

2002/04/12 16:16(1年以上前)

あと、予約録画で終了後電源を切る状態になっているときに、
予約録画中の番組を追っかけ再生しているときは予約終了後も電源は
切れませんが、見るナビで他の録画した番組を見ているときに予約録画
が終わると、電源が切れてしまいます。
この仕様も不思議です。
家に帰ったときに予約録画中だったので、見るナビで他の番組を見て
いたら、予約録画終了とともに電源が切れたので最初はびっくりしました。

書込番号:652631

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんじさん

2002/04/18 12:31(1年以上前)

X1+RP91ユーザーさん。
そうですね、私もこれは今でもよくやってしまいますね。

書込番号:662943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

X1購入から1週間

2002/04/17 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 デジタルおんちさん

はじめまして、昨日はじめてDVD−R書込みにトライしました。
失敗したらどうしようとか考えながら、5時間かかり(コピーは1時間)
成功しました。とりあえず1勝です。

初歩的な質問なんですが、X1で外部入力で録画中にテレビが見れなく
なります、X1にはビデオで言うビデオ/テレビのボタンみたいな物は
無いのでしょうか?、前の書込みであったような気がしますが見つかり
ません。

書込番号:661205

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/17 13:07(1年以上前)

> 初歩的な質問なんですが、X1で外部入力で録画中にテレビが見れなく
> なります、X1にはビデオで言うビデオ/テレビのボタンみたいな物は
> 無いのでしょうか?、前の書込みであったような気がしますが見つかり
> ません。

それは(ビデオデッキのリモコンで操作していたのかもしれませんが)テレビ側
の操作ではないのでしょうか。

# ビデオデッキのメーカーさんによっては、そういったことができるところが
# あるのであれば、わたしの勘違いです。ゴメンナサイ。

書込番号:661224

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/17 13:24(1年以上前)

テレビに複数の入力系統があり(アンテナ端子とビデオ入力とか)
おのおのに入力が来ている(テレビのアンテナ端子とビデオ入力があって、
屋根のアンテナが分配器で分かれてX1とテレビのアンテナ端子に来ているとか)
のが前提になりますが、テレビの入力切替をすることで可能になります。
つまり、録画中のX1からの信号ではなくて、アンテナの信号をテレビで見ることを指定するわけです。

この操作は、テレビ本体の入力切替でも可能ですし、digi-digi さんのおっしゃるとおりテレビのリモコンでも可能ですが、
多くのビデオデッキはテレビの操作もできるようになってて、
X1もテレビの電源を入れたり切ったり、音量を調節したりするのと同様、入力切替もできるようになってます。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/rdx1/view/graph/rdx1rc.jpg
でいうと、先端にTV電源、TV入力切替、入力切替、電源となってるうちの、左から2番目です。
(左から3番目の入力切替は、X1の入力切替で、
 アンテナから信号を取るのか、別のビデオデッキ等から取るのかを指定します)

ただ、テレビはX1とは別の会社の(こともある)別の製品ですので、
事前にリモコンをお使いのTV用に合わせておく必要があります。
この操作はマニュアルの設定編をごらんください。

書込番号:661238

ナイスクチコミ!0


堺 マスオさん

2002/04/17 22:27(1年以上前)

私も今日初めて,Rを焼くことに挑戦し成功することが出来ました。昔8ミリで録画した膨大な数のテープをHDDに入れ、中から2時間ものにチャレンジし約1時間足らずで焼くことができました。
ところで、教えていただきたいのですが、チャプターを作成した後で、変更したいとき、取説の通り、繰り返し行うと、ただその分が増えるだけで前の分割したのも残り倍の数になってしまうのです。
間違ったときや修正したいときパソコンのように、元の状態に戻すという方法はありませんか?すいませんが、教えてください。

書込番号:662074

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/17 22:43(1年以上前)

堺 マスオ さん >

>間違ったときや修正したいときパソコンのように、元の状態に戻すという方法は
>ありませんか?すいませんが、教えてください。

これですが、間違えて打った不用なチャプターは、チャプター作成のメニューで
クイックメニューを押すと「前のチャプターと結合」「後ろのチャプターと結合」
などが行えます。

書込番号:662110

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルおんちさん

2002/04/18 09:23(1年以上前)

digi-digiさん、まじじさん返信ありがとうございます。
やはり初歩的なミスで出力側のビデオの切替ボタンで
映るようになりました。

出来たDVD−Rを手持ちのプレーヤーで再生してみたところ
再生は出来るのですが読込時間が30秒程掛かります。
DVD―R対応プレーヤーでないのでラッキーなのかも知れませんね。
今日も帰ったらRを二枚ほど焼いて確認したいと思います。

書込番号:662763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TDKの殻RAM

2002/04/17 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まとちゃんさん

TDKの殻つき9.4RAMが安くなっていたので買ってみました

ディスク自体にトラブルは全くないんですけど
ちょっと安っぽいかなと感じました
特に、殻の持つところ(指でつまんで取り出す部分)がペコペコします
ケースも材質のせいか滑りがわるいし

FUJIの殻はもっとがっしりしてます

安くなったからこうなったのでしょうか? それとも以前から?
主力にしようと思っていたのにおしい

書込番号:662288

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/04/18 00:52(1年以上前)

ちなみにどこで、いくらでした?>まとちゃん

メディア・エンポリアムでは 9.4G 殻つきが 1450 円というのが
ありますが、これ安いんでしょうかね〜
http://www.me-i.co.jp/
(ベツにこの会社の回し者じゃないです ;;;

書込番号:662411

ナイスクチコミ!0


スレ主 まとちゃんさん

2002/04/18 01:34(1年以上前)

ニンレコで5枚9400です

メディア・エンポリアムは台湾MADEでしたっけ?
だとすると1250〜1500くらいが相場ではないでしょうか

書込番号:662487

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/18 01:52(1年以上前)

エンポリアムはTRAXDATAというおフランスのメーカーですが、
このメーカー、たしかに最近生産を台湾に切り替えたようです。
とまれ、Rに関して言えばエラー報告がまだなく、値段の割に優秀で
X1に相性がいいみたいです。

書込番号:662513

ナイスクチコミ!0


スレ主 まとちゃんさん

2002/04/18 02:03(1年以上前)

そうでしたか、フランス…

私まだ国産以外使ったことのない小心者でして (笑
店頭でいろいろながめてはいるんですけど、台湾製軍団の
パッケージからチラとのぞく殻の色とか、ケースが段ボール(?)みたいで
いまいちふんぎりがつきません

でも、国産もまもなく安くなるような気がしませんか?

書込番号:662529

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/18 03:05(1年以上前)

国産でもマクセルはなぜかこの板でエラー報告が多いです。X1との相性の問題か?
あと、TRAXDATAのパッケージは結構シックですよ。(ホントに回し者みたい ;;;)
でもま、お気持ちはわかります。不良品は交換しますと日本語で書いてあるのが
安価で欲しいですよね。
TDKはあきばお〜でも安く売っていて少し前の主力でした。値引率がいいのかな?

書込番号:662576

ナイスクチコミ!0


スレ主 まとちゃんさん

2002/04/18 03:40(1年以上前)

まだRAMしか使ったことないんですけど

TDK 今回のもの3枚
FUJI 殻9.4が8枚
Pana 裸5枚
マクセル 裸15枚

以上ノートラブルです

いろいろ試したいのはやまやまなんですが
なにせ今支払いが立て込んでまして(苦
来月になったらだいぶ楽になるので
台湾も試してみたいと思ってます

書込番号:662597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング