RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが買いました

2002/12/18 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 プラットさん

初めまして。本日ついにX1を買いました
地元のLAOX(伏せてもバレバレと思いますのであえて)
で\79800+4.7G RAM+1%還元でDVD-R+3年保証
でしめて\86278でした
対応してくれた店員さんもとても好感がもてて
新機種が並ぶ中、HDD付きならば一番のお勧めとのことで
様子見で初めてのお店でしたが、あっという間に決めてしまいました
秋葉原などよりも安いのですね、今気付けば

今まで録画はVTRでしたので
HDD、RAM/Rといった2つのメディアのハイブリット機で
いったいどんなことができるのかまったく見当もつかないので
インプレはしばし後になりそうですが
夜勤明けにもかかわらず先ほど接続までしてみて
試しに最低レートでRAMに録画してみたのですが
今までVTR3倍に慣らされた目には十分で
勤務サイクル等から長時間録画が必要な自分には
十分満足出来る予感です
しかし初心者にはとっつきにくい取説には閉口気味ですが...
こちらの過去ログ見ながらお世話になります
長文失礼しました

書込番号:1142134

ナイスクチコミ!0


返信する
TKXS40さん

2002/12/18 15:56(1年以上前)

私も11月からX2のオーナー(^ ^;)になったばかりです。
ソニーのβデッキ製造打ち切りを見て、今が決断の時と思い購入しました(DVD・ビデオで発売されていないものか販売完了の古い番組が多いのです)。
今までは自分用・妻用のWビデオと子ども用ビデオデッキ+メインテープ+予備テープでTVラックがごちゃごちゃしていましたが、今は裏番組用にテープを入れっぱなしのビデオとX2ですっきりしました(今はHS2ですが)。子どもたちも録画一覧を見てお目当ての番組を勝手に見ています(PS2をつないでは見ていたDVDも独り立ちしましたし)。
AVライフ(TVライフ?)が大きく変わりました。
プラットさんも楽しいAVライフが送れると思います。

書込番号:1142194

ナイスクチコミ!0


隣のX1さん

2002/12/18 16:36(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
私はのは今年の2月ごろ購入で15万円でした。(そのころは安いほう(^^;;;)

使い慣れてくると削除時間などでかったるい面も多くなってくると思いますが、性能は悪いことないので良いかと思います。
録画予約時間になると、再生中やスイッチを消さなくても録画が始まりうっかり録画ミスが解消します。

書込番号:1142264

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラットさん

2002/12/19 01:37(1年以上前)

TKXS40さん、 隣のX1さん返信どうもです
夜勤明けから目覚めました

>うっかり録画ミスが解消します。
何が出来て、何が出来ないのかを把握していないので
パンフ等を見ても、とまどってしまいますが
VTRの概念しか無い私には
かなりカルチャーショックな商品のようなので
そのSpecのせめて半分でも使ってあげたいです
しかしながら直感的に使える品では無いですね...
ではでは



書込番号:1143525

ナイスクチコミ!0


X1大好きよっちゃんさん

2002/12/19 01:50(1年以上前)

プラットさん、私も3月にX1を購入し、はまってしまった1人です。特にこのリモコンは最高です。このリモコンだけでも価値があると思います。現在親父の分もX1購入を検討し、安い店を探しておりますが、秋葉原のラオックスも昨日の時点で、どこも完売したとのことで、79800円で買える店が無くなってしまいました。よろしければプラットさんの購入された店舗名と在庫の状況(分かれば)を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。またそのほかの方でX1の安く手に入る店の情報もいただけると嬉しいです。

書込番号:1143555

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラットさん

2002/12/19 15:59(1年以上前)

X1大好きよっちゃんさん、こんにちは

>このリモコンだけでも価値があると思います。
過去ログ読みますと評判が良いみたいですが
ただのTV録画だけならフラップ式のX2の方が良いような...
使い込んでくれば分かるのでしょうね...

買ったのは南大沢店です
在庫は箱積みで無かったので分かりません
ちなみにファームはZA18(でしたっけ?、昨日見たのですが)でした
ご近所でしたら行ってみてくだされ
ではでは

書込番号:1144597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

しょうもない情報ですが...

2002/12/11 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 DVDはメリディアンさん

オリジナルをチャプター分割してそのままRに焼くと、分割点でフリーズしますよね。
僕は編集したプレイリストをRに焼いたあと全てRAMにもバックアップ保存しており、人にたのまれたときにこれをHDDに戻してまたRに焼きます。
この際、プレイリストを高速ダビングするとオリジナルになるので、そこから毎回プレイリストを作りなおしてRに焼いてました。
先日実験半分で、このオリジナルからそのままRに焼いたところ、分割点でフリーズしないRがちゃんと焼けました。
これで一手間省けますが、ひょっとしてみなさん知ってました?

書込番号:1125021

ナイスクチコミ!0


返信する
隣のX1さん

2002/12/11 01:29(1年以上前)

僕のは オリジナルに好き勝手にチャプター入れて、映画なら2〜3タイトルをRいっぱいに詰め込んで焼きしたり、WOWOW音楽番組なども曲曲にチャプター入れて好きな曲だけ編集し3アーチストを2時間にまとめて焼いていますが、これもフリーズしたことないです。

DVDはメリディアンさんのFWバージョンはなんでしょうか?

書込番号:1125231

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/12/11 07:54(1年以上前)

オリジナルだろうがPLだろうが、GOP構造ゆえの、編集点は必ずフリーズするんじゃないの? 別タイトルなら、プレイリストでまとめて、コピーでオリジナルになったとしても、R焼の際に別タイトルに分割されることさえある。

書込番号:1125586

ナイスクチコミ!0


隣のX1さん

2002/12/12 10:48(1年以上前)

>編集点は必ずフリーズするんじゃないの?

僕のは 、Rはエンポリのプリンタブルで30枚は書き込んでいますし、X1はFW1500からFW18にアップしたやつですけど、上に書き込んであるように今のところフリーズしないですね。
個体差なんでしょうか??

書込番号:1128116

ナイスクチコミ!0


ぜんのすけさん

2002/12/12 19:10(1年以上前)

私もチャプター打ってRに焼いてもフリーズしませんよ。受け取ってる意味が違うのかな。

書込番号:1128898

ナイスクチコミ!0


あまんじゃさん

2002/12/18 21:46(1年以上前)

投稿を読む限り、「分割点でフリーズ」するのは DVDはメリディアンさん がタイトルで焼いているからでしょう。
プレイリストにして焼くと、1タイトルになるのでフリーズしないわけですよ。そんなしょうもない話では?

*RD-X1はR作成時にチャプターを個別に選択すると、それぞれのチャプターがタイトルになります

書込番号:1142965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず問題なく・・

2002/09/22 12:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 けんかんさん

私も愛用者(といっていいのか)です。現在10枚程度のRAM(9.4G)を持っていますが
問題なく使えました。といっても録再繰り返しではなく保存用に一度記録し再生も一度のみの使用ですが。昨日も10枚追加で購入しました。

書込番号:958131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池では?

2002/09/12 11:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 けんかんさん

私も同じような症状が起きたのですが電池を交換して直りましたが・・・
どうでしょうか

書込番号:938698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル

2002/09/11 02:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 KEF77@さん

以前の書き込みに『X1の電源を入れると他のAV機器にノイズが乗る(905914)』って云うのがありました。
実は以前より我が家でも似たような症状が出ていました。
我が家の場合は、X1の電源を入れるとUHF局の「TVK(テレビ神奈川)」のみにノイズが入るというモノです。
ブースターや分配機など様々な方法を試しましたが改善されず、仕様かと半ば諦めておりました。
そして最後の悪あがきで電源ケーブルを交換してみると・・・
直りました!
画像クッキリ鮮明です☆

ん〜。
我が家のような症状で困っていらっしゃる方は
滅多にいないかと思われますが、報告させていただきます。

ちなみに今回使った電源ケーブルは、秋葉原の「サウンドクリエイト」で売っている「LINNブルー」というケーブルから自作した物です。
1mほどで\8000なので、一般にはお勧めできませんが
こちらのケーブルを使うと
「音質」「画質」共に通常のケーブルに比べ
品位が向上いたします。
こだわりのある方や
ノイズに悩ませられている方にお勧めいたします。

書込番号:936383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったよりよかった

2002/08/11 04:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 Akito.Tさん

今までは画質を重視してDV、D-VHSをメインに使用してきましたが
家の近くのディスカウントショップで110000円ちょうどで
販売しているのを目撃してつい購入してしまいました。

今更・・・というような事ですが
やはりテープメディアとは使いやすさが全く違いますね。

画質面ではほとんど期待していなかったのですが
実際に使用してみると思ったよりよく
動きがよほど多いソースでなければ問題ありません。

画質を重視するものはDV、D-VHSに
保存する気がないものや画質にはそれほどこだわらないものは
X1で録画・・・というように考えていましたが
予定以上に活躍の場が増えそうです。

書込番号:883219

ナイスクチコミ!0


返信する
まとちゃんさん

2002/08/12 03:47(1年以上前)

私もX1とD-VHS使ってますが、長時間録画モノ以外はSTDモードの出番は無いですね
たま〜に裏録に使うくらいです。
D-VHSはほとんどハイビジョン専用と化してます (^ ^;

書込番号:884904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング